長野のヨーロッパ調ホテル「白馬山のホテル」のななめうえな魅力!
 
      画像引用元:白馬山ホテル公式Facebook
本日は長野県 北安曇郡 白馬村にある「白馬山のホテル」さんに取材させて頂きました!
白馬山のホテルはウインタースポーツに便利な立地に、ヨーロッパ風の外観、温泉とサウナを備えたホテル。夏は目の前に臨む大迫力のスキージャンプ台の見学や、熱気球に乗るプランが用意されているなど、四季を通して楽しむことができる施設です。
ホテル内では贅沢な気分を味わえる好評の欧風コース料理や、サウナマニアも大満足のサウナ施設も充実していて、宿泊客を癒すためのたくさんのこだわりも感じられます。どのお部屋からも長野の大自然を感じることができ、森林浴に癒されるひとときを提供する白馬山のホテル。
この記事では、白馬山のホテルの魅力を存分に紹介していきます!
目次
白馬山のホテルをご紹介

白馬山のホテルは1995年に「白馬ジャンプ競技場」の隣にオープンしました。
目前には1998年の長野オリンピックで日本チームが金メダルを獲得した、大迫力のジャンプ台が。ホテル内には長野五輪記念コーナーが設けられ、写真や縁の品々も飾られています。
ホテル周辺には6つのスキー場があり、一番近いスキー場までは車で1分というスキーヤーやスノーボーダーに嬉しい立地。外でスポーツや観光を楽しんだあとは、ホテル内での楽しみ方も充実しています。
夕食の欧風コース料理は、きれいな空気と美味しい水で育った地元の素材を使用しておりリピーターのお客さんも楽しみにしているといいます。
温泉やサウナを備えた大浴場も白馬山のホテルの大きな魅力です。さらに女性には旅行気分を高めてくれる浴衣のご用意も。バーベキューやテニスといった旅行の定番コースも手配してもらうことができ、各方面への送迎サービスも整っています。便利な無線LANが完備されているのも外せないポイントですね。
疲れた体を癒し、美味しい料理で贅沢なひとときを楽しむことができるホテルです。
白馬山のホテルで注力しているイベントは?

白馬山のホテルでは、自然あふれる立地を活かした様々なプランをご用意。
ウインターシーズンは、八方尾根ゴンドラから上がる八方尾根スキー場を満喫するプランや、ガイドツアーなど大自然の白馬を存分に楽しめるプランが充実しています。また、夏場には人気の熱気球に乗れるプランや、地上約140mの高さにあるジャンプ台のスタート地点の見学・ジャンプ練習の見学をすることも。
白馬村の大自然を楽しめる豊富なプランが用意されています。
私たちがおすすめする白馬山のホテルの見どころ
私たちがおすすめする白馬山のホテルの見どころを3つ紹介します。
白馬でも随一の泉質を誇る白馬姫川温泉を湛えた浴場を完備

白馬山のホテルの大浴場は「白馬姫川温泉」の温泉水を使用しています。
保温力に優れて湯冷めしにくく、美肌にも効果があると評判の白馬姫川温泉。泉質は弱アルカリ性ナトリウム塩化物温泉となっており、ミネラルたっぷりで白馬でも随一の泉質と言われています。手足をゆったりと伸ばせる大浴場は、スポーツや観光で疲れた身体をを心地よく癒してくれます。
また、アメニティに白馬の水を使用した化粧水セットがあるのも嬉しいポイントですね。
本場フィンランドサウナ、ロウリュも可能なものを完備

1000年以上の歴史を持つといわれている「サウナ」の発祥地、フィンランドの本格的フィンランドサウナを男女それぞれに完備。サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させて発汗を促すロウリュも可能で、自分の好きなタイミングで「セルフロウリュ」を行うことができるのもサウナマニアから好評の施設です。
さらにサウナ好きに嬉しいのが、3階のテラスに日本百名山五竜岳の絶景と大迫力のスキージャンプ台を目の前に臨むテントサウナが設置されていること。テントサウナは要予約になっていますので早めにチェックしてみてくださいね。
白馬の鮮烈な冷水を湛えた本場信楽焼の水風呂を完備

ロウリュで温まったあとは陶磁器の本場、信楽で作られた信楽焼の浴槽で水風呂へ。水風呂にも白馬山麓の鮮烈な冷水が使われています。
さらに浴室外側の休憩スペースには無料のマッサージチェアとインフィニティチェアが入った「ととのい部屋」2部屋も完備。鍵をかけることも出来るので、誰にも邪魔されない贅沢な空間で、しっかりと「ととのう」ことが出来ます。
白馬山のホテルの思い

大自然を間近に感じることができる白馬村。そんな白馬村に建つ白馬山のホテルでは、建物や料理からはヨーロッパの雰囲気を、風景やアクティビティからは日本の田舎の良さを、それぞれ同時に感じることができます。
そんな魅力がミックスした白馬山のホテルで落ち着いた休日を過ごしてもらいたいというのが、このホテルの思い。ホテル内の暖かい雰囲気や、宿泊客にたくさんの癒しを提供してくれる施設にも込められていることが感じられますね。
基本情報
| 名称 | 白馬山のホテル | 
| 営業時間 | 7:00 – 23:00 | 
| 定休日 | 不定 | 
| 電話番号 | 0261-72-8311 | 
| 住所 | 長野県北安曇郡白馬村大字北城3477 | 
| 公式WEBサイト | https://www.hakuba-yamanohotel.com/ | 
まとめ

白馬山のホテルは白馬ジャンプ競技場を目前に、ヨーロッパ風の外観に温泉とサウナを備え、本格的欧風コース料理を主軸にオープンしたホテルです。スキーヤーやスノーボーダーにとって非常に便利な立地で、ウインタースポーツを楽しむ方に特化していることはもちろん、落ち着いた贅沢な時間を過ごしたいという方にもおすすめ。
保温や美肌など、たくさんの効能がある「白馬姫川温泉」はスポーツや観光で遊び疲れた体を心地よく癒してくれます。近年、ますます人気が高まっているサウナ施設が充実していることも大きな魅力。サウナマニアからも評価の高いサウナで「ととのい」を体験してみてはいかがでしょうか。
地元の食材を使った欧風の料理を暖かい雰囲気のレストランで楽しめるのは、まさに唯一無二の体験ですね。人気の熱気球体験も、きっと一生忘れられない思い出を作ってくれるのではないでしょうか。
ヨーロッパ風の魅力と日本の大自然の魅力、遊びと癒し、たくさんのプランや魅力は一度の旅行では楽しみ切れないほど充実しています。
旅行にたくさんの要素を取り入れたいという方にぴったりのホテルではないでしょうか。四季を通して楽しめる要素がたくさんある白馬山のホテル、ぜひ何度も通ってみたいホテルです。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事
 
            青森で絶対食べたい郷土グルメ16選!季節の味覚とご当地料理満喫の名物グルメを完全ガイド
 
            【北海道の名物丸わかりガイド】グルメ・スイーツ特集!エリア別・季節別のおすすめも紹介
 
            【2025年最新版】カンヌの観光スポット特集!1泊2日のおすすめモデルコースも紹介
 
            マカオ観光でチェックしたいスポットをご紹介!おすすめのモデルコースも必見
 
            ANAアメックス・ゴールドのキャンペーンや切り替え時の適用条件、メリット・デメリットを解説【2025年最新】
 
            【蒜山の四季とグルメを満喫】ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジで過ごす癒しのアウトドア体験
 
            古民家をリノベーションした、一日一組限定の海を望む宿で「余泊」を満喫する
 
            ワーホリに最適なクレジットカードと選び方の完全ガイド【2025年最新版】
 
            【2025年最新】JCBザクラスの難易度が高い理由は?年収・利用実績・審査基準を徹底分析
 
            【2025年最新】セゾンカードインターナショナルの年会費はいくら?メリット・デメリットや口コミも紹介
 
            ゼロ留学・ゼロワーホリの夢カナ留学はおすすめ?評判や口コミをご紹介します!
 
            ワーキングホリデーの費用はどれくらい?期間・国別・体験談から徹底解説
 
         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                  

 
      


 
           
           
           
           
          