大阪・ミナミのど真ん中に實光刃物の旗艦店、なんば戎橋店が新店オープン
PR

明治33年創業、大阪の堺にある株式会社實光(じっこう)(大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9 代表 實光俊行)は2024年の10月になんば戎橋店を誕生させました。
目次
實光刃物 なんば戎橋店進展オープン
戎橋筋商店街の北側は大阪で有名な、グリコの看板・かに道楽がある戎橋から、南側は高島屋・大阪店までを結ぶ商店街に「實光刃物 なんば戎橋店」はあります。
戎橋筋商店街は大阪・ミナミのど真ん中なので通行人は多く、たくさんの方に知って頂ける位置に新店をオープンさせました。
ファサードには日本刀のように見立てた刺身先丸包丁を80本ディスプレイしています。目を引く演出により、多くのお客様に足を止めていただけることを目指しています。


28種類の包丁を用途別にディスプレイ

堺包丁の魅力をより多くの方に知っていただくために、店内の壁面ディスプレイを工夫いたしました。刺身包丁や出刃包丁をはじめ、特殊なマグロ包丁や豆腐包丁など特徴的な包丁28種類、包丁の持ち手の柄(ハンドル)を16種類、刃の仕上別に6種類、展示しております。
これらのディスプレイは、日本の伝統的な包丁文化を感じていただける内容となっており、特に海外のお客様にも喜んでいただけるようデザインしました。堺包丁の卓越した技術と美しさを、ぜひ間近でご覧ください。
包丁を手に取ってお試しいただけるショーケース



ショーケースで包丁が見れるようにブランド別で好みの包丁を探しやすくしています。
お客様に理想の包丁をスムーズにお選びいただけるよう、手元にブランド別ディスプレイを設置しております。
「フレア」「銀座」「ロコ&ボコ」など、實光刃物のオリジナルブランドごとに分けて陳列することで、用途やデザインのお好みに応じた包丁を簡単にお探しいただけます。
ダイヤモンドやゴールドを使用したラグジュアリー包丁の展示!



店舗奥の特別スペースにて、天然ダイヤモンドやラボグロウンダイヤモンド、さらにはゴールドをハンドル部分にあしらったラグジュアリーな包丁を取り揃えております。
これらの包丁は、機能性と美しさを兼ね備え、特別なひとときを演出する逸品です。手に取るたびに高揚感を得られるような、洗練されたデザインと卓越した品質をぜひお楽しみください。
特別な贈り物や料理をさらに彩るアイテムとして、ぜひご検討ください。店頭にて皆さまのお越しをお待ちしております。
動画で實光刃物 なんば戎橋店もご覧ください
JIKKO Cutlery / 實光刃物について
創業明治33年、實光刃物はプロ御用達の包丁専門店。製造から販売までを手がけ、現在では大阪、東京、京都に7店舗を展開しています。伝統を重んじながらも、現代の需要に応えるデザインを取り入れ、世界的なデザイン賞も受賞しています。私たちは料理愛好者が喜ぶ包丁を提供し、その魅力を世界中に広めていくことを志しています。
【会社概要】
- 会社名:株式会社 實光 代表取締役社長:實光俊行
- 所在地(本社):〒590-0931大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9
- 事業内容:オリジナルブランドを中心に包丁、砥石等を製作、及び販売。
- URL:實光刃物 https://www.jikko.jp/
JIKKO Cutlery https://www.jikkocutlery.com/
なんば戎橋店 https://www.jikko.jp/c/shop/ebisubashi
【お客様お問い合わせ先】
- お客様サポート係
- 電話:072-229-2244(平日10:00~17:00)
- メール:info@jikko.jp
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

マレーシアのおすすめお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を厳選して紹介します

【2025年最新版】タイ土産はこれで決まり!お菓子・雑貨・コスメなどジャンル別おすすめ特集

dカード GOLDの入会キャンペーンを解説!お得に新規入会してポイントゲットする方法はある?

三井住友カード(NL)のお得な作り方は?入会キャンペーンや特典についても解説

SFCカード(スーパーフライヤーズカード)のおすすめを比較!ANAの会員制度について解説

PayPayカードで実施中の新規入会キャンペーン特集!年会費無料で還元率が良いと評判

唐戸市場のおすすめお店特集!モーニングやランチ、食べ歩きに最適なお店を紹介します

高知県でしか買えないお土産を徹底紹介!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を特集します

新たなホテルのかたち!体験型リゾートと温泉旅館が融合 「MAGMA RESORT Shimobe」 2025年4月1日(火)グランドオープン!

愛媛県でしか買えないおすすめのお土産を紹介!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨まとめ

西馬音内盆踊りをテーマにした泊まれる文化交流施設「盆宿U」が4月19日に開業

ゴールデンウィークは家から電車で「沖縄」通い! 沖縄をテーマにした首都圏最大級のフェス 第22回『はいさいFESTA 2025』開催