多彩な葬祭用品に、全国どこからでも触れられるメタバース展示場「三和物産ブース」
PR

三和物産株式会社(石川県金沢市、代表取締役:西河誠人)は、メタバース上で石川県の特産品を展示・商談できるイベント『石川のいいもの×メタバースマッチング展』内に、2024年12月11日(水)から2025年1月17日(金)の期間で三和物産ブースを出展します。
三和物産ブースを出展開始
1959年の創業以来、様々な別れのシーンに寄り添い続けてきた三和物産は「つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる」というミッションを掲げ、偲ぶ相手のイメージに合わせて選べる「桜風」や「琥珀」などの多彩なオリジナル棺、親子で活用できる交換ノート「紡ぐノート」、お子さまに寂しい思いをさせないためのぬいぐるみ型ドライアイス入れ「ゆめだっこ」など、これまでに様々な商品を企画・販売してまいりました。
これらをはじめとした葬祭関連の商品・企画について、当社や他社を問わず触れることや考えることの敷居を下げたいとの思いから、全国どこからでも参加できるメタバース展示会に「三和物産ブース」を出展する運びとなりました。
メタバース空間での展示を通じて、大切な方を思うきっかけをお届けできれば幸いです。
石川のいいもの×メタバースマッチング展について

まだまだ知られていない「石川のいいもの」をメタバース空間上でご紹介するオンライン展示会です。自分のアバターでデジタル仮想空間を自由に歩き回り、食品、工芸品、観光など、石川の魅力的な特産物を24時間自由にご覧いただけます。
- 開催期間:2024年12月11日(水)〜 2025年1月17日(金)
- 申込方法:事前登録フォームに必要事項をご記入ください。
- 参加費用:無料
- 参加対象:企業の方、経営者の方、バイヤー担当の方、一般個人の方、など
三和物産ブースについて
オリジナル棺「桜風」や「ラストベッド」をはじめ、四十九日、命日、お盆といったさまざまな供養の場面をやさしくポップに彩る「雲もなか」、廃棄ローソクを使ったアロマキャンドル「Rotch」など、合計10個の商品・取り組みをメタバース上でお伝えします。




三和物産について
「つながりが実感できる新たな別れのカタチをつくる」をミッションに掲げる葬祭用品メーカーです。死や別れがタブー視される傾向にある日本の現状に対して「死生観のリデザイン」を掲げ、死から生をポジティブに考えてもいい社会をつくることを目指しています。

- 社名:三和物産株式会社
- 事業内容:葬祭用品の製造販売
- 代表者:西河誠人(代表取締役)
- 本社所在地:〒920-0031 石川県金沢市広岡3丁目1番1号金沢パークビル9F(金沢本社)
- 支社:東京支店、大阪支店、福岡支店、名古屋工場、神奈川工場、札幌営業所
- 創業:1959年4月9日
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

おすすめのANA系クレジットカード(ANAカード)ランキング10選!年会費無料で作る方法はある?

空港ラウンジが無料で使えるおすすめの最強クレジットカード!選び方や注意点、利用方法も紹介

マリオットボンヴォイの無料宿泊を徹底解説!おすすめのホテルや入会方法を解説

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

シンガポール旅行で使えるおすすめクレジットカード🇸🇬キャッシュレス事情やQRコード決済についても解説

ハワイで使えるクレジットカードおすすめ8枚!利用時の注意点やラウンジ事情も解説

海外旅行におすすめの最強クレジットカードランキング!手数料を比較してお得な1枚を紹介

SFCカード(スーパーフライヤーズカード)のおすすめを比較!ANAの会員制度について解説

マイルが貯まる航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?

【2025年最新】dカード完全ガイド!ポイント還元・キャンペーン・注意点を解説

マニラとセブ島を2泊3日で満喫!歴史・自然・グルメが楽しめるフィリピン観光モデルプラン