【2025年】浜松のおすすめ観光スポット特集!いちおしホテルやモデルコースも紹介

PR

2025.07.03
浜松のおすすめ観光スポット特集

初めての浜松旅行のための定番の観光スポット、ゆっくりできる穴場、子連れに人気の観光スポット別に紹介していきます

人気ランキングに入っている観光スポットもあるので、定休日をさけ、稼働日をしっかりおさえてお出かけしましょう。

目次

浜松ってどんな場所?

浜松市は、人口約80万人、面積1558.11平方キロメートルの静岡県最大の政令指定都市で、自然豊かな地域と都市機能がバランス良く調和した街です。

東京や大阪へのアクセスも良く、観光地としても人気があります

基本情報

浜松市は浜名湖でのマリンスポーツや、舘山寺などの観光地が豊富で、定番の観光スポットも存在してます。グルメにおいてもうなぎや浜松餃子など、ご当地ものも豊富なので観光の合間に食べる楽しみも味わえます。

東京や大阪からのアクセスが良いので、場所によっては日帰りなどの短時間でも遊べるのが特徴です

アクセス方法

東京方面、愛知・大阪方面からのアクセス方法には、新幹線、電車、高速バス・夜行バスがあります

東京からなら新幹線にて1時間50分で浜松駅に着きます。電車では普通・快速を利用で2時間35分、高速バスならば東京駅から浜松まで4時間強です。

愛知(名古屋)から浜松は新幹線で50分程度、電車は快速・新快速を利用で1時間半なので比較的近いです。高速バスだと2時間14分ほどです。大阪からは、新幹線で1時間半ほど、電車は新快速利用で4〜5時間です。夜行バスを利用すれば約7時間で浜松に到着します。

アクセス方法 新幹線、電車、高速バス、夜行バス
東京方面から浜松 東海道新幹線(のぞみ・ひかり・こだま):東京駅〜浜松駅を30分間隔で運行。所要約1時間50分
在来線(JR東海道本線):普通・快速利用で約2時間35分
高速バス:東京駅~浜松(浜松北)まで4時間強
愛知・大阪方から浜松 ・名古屋から
新幹線(ひかり・こだま):名古屋駅~浜松駅を約49分〜50分
在来線(東海道本線):快速・新快速で約1時間30分前後
高速バス:約2時間14分
・大阪から
新幹線(ひかり):新大阪駅~浜松駅を約1時間21分~1時間30分
在来線ルート:新快速などで約4~5時間(乗換含む)
夜行・高速バス:日中・深夜便あり、7時間超の運行

初めての浜松旅行にぴったり!定番観光スポット6選

初めての浜松旅行にぴったりの定番観光スポット6選をご紹介していきます。観光の人気ランキング上位に入っているエアーパーク、うなぎパイファクトリー、竜ヶ岩洞の詳しい情報も掲載しています。

うなぎパイファクトリーには予約が必要なツアーもありますので見逃さないようにスケジュールを立てましょう。

絶滅危惧種アカウミガメの産卵地「中田島砂丘」

出典:ビリオンログ

初めて浜松を観光するなら中田島砂丘がおすすめです。中田島砂丘は静岡県浜松市にある日本三大砂丘の一つで、美しい風紋と広大な砂丘が魅力です

遠州灘に面し、夕日の絶景スポットとしても人気なのでカップルや女子におすすめです。春には絶滅危惧種のアカウミガメの産卵地としても知られ、自然の豊かさを感じられます。

基礎情報

住所 〒430-0845  静岡県浜松市中央区中田島町
アクセス JR浜松駅から遠鉄バスの中田島行きで「中田島砂丘」下車
営業時間 24時間
料金 無料
休み 無休

要予約のツアーで出来立てが食べられる「うなぎパイファクトリー」

出典:春華堂

お菓子工場を観光するなら浜松の観光スポットの中でも人気ランキングにもランクインしている名物うなぎパイの「うなぎパイファクトリー」がおすすめです。

静岡・浜松の春華堂が運営する「うなぎパイファクトリー」は、無料で楽しめる工場見学スポットでパイの製造工程を間近で見学できます。カフェが併設されており、人気のうなぎパイジェラートやカフェスイーツも充実しています。

窯出しうなぎパイのツアーは要予約で有料ですが、できたてのうなぎパイが楽しめるのが魅力です。一日約20万本を生産する様子は圧巻で、老若男女問わず楽しめます。

基礎情報

住所 〒432-8006 静岡県浜松市中央区大久保町748-51
アクセス JR高塚駅からタクシーで20分
JR浜松駅バスターミナルから「神ケ谷・山崎行き」バスにて「大久保」下車(約30分)、バス停から徒歩30分
営業時間 10:00〜17:30
料金 入場無料
窯出しうなぎパイツアー(要予約):500円
休み 休館日:火・水
稼働ライン休み:日
そのほか変動があるのでHPの営業カレンダーの確認が必要

日本唯一の航空自衛隊広報施設なら「エアーパーク」

出典:浜松市正直観光協会

実物戦闘機やヘリに興味があるなら浜松にある航空自衛隊浜松広報館「エアーパーク」がおすすめです。エアーパークは、浜松の観光スポット人気ランキングにも入っていて、日本唯一の航空自衛隊広報施設で1999年に開館し、2021年にリニューアルされました。

実物戦闘機やヘリ、ミサイル装備を目の前で見学できます。

全天周シアターやブルーインパルスの簡易シミュレーター、フライトスーツ試着、子ども向けキッズコーナーなど体験型コンテンツが充実しているのも魅力です。入場料・駐車場無料で、天候を問わず楽しめるテーマパークです。

基礎情報

住所 〒432-8551 静岡県浜松市西区西山町
アクセス JR浜松駅 から路線番号58にて30分
営業時間 9:00~16:00
料金 無料
休み 毎週月曜日
毎月最終火曜日
毎年3月第2週の火曜日から木曜日
年末年始

東海地方最大級の鍾乳洞なら「竜ヶ岩洞」

出典:竜ヶ岩洞

竜ヶ岩洞は、静岡県浜松市引佐町にある東海地方最大級の鍾乳洞で浜松観光スポットの人気ランキングにもランクインしています。総延長約1046mのうち、一般公開されている約400mを30〜45分かけて探索できます。

洞内の平均気温は年間約18℃と快適で、夏は涼しく冬は暖かいのが特徴です。中でも高さ30mを誇る「黄金の大滝」は圧巻で、ブルーライトによる照明演出も人気があります。

また、洞窟発掘の歴史や鍾乳石の成り立ちを学べる資料館、アイスや足湯などの施設も併設され、女子やカップルにおすすめの観光スポットです。

基礎情報

住所 〒431-2221 静岡県浜松市浜名区引佐町田畑193
アクセス 浜松バスターミナル15番ポール・遠鉄バス「奥山行きに乗車し、「竜ヶ岩洞入口」(約1時間)下車の後、徒歩7分
金指駅下車、「奥山行き」のバスで「竜ヶ岩洞入口」(約15分)下車の後、徒歩7分
営業時間 9:00~17:00
料金 大人・高校生:個人/1000円、一般団体/700円
中学生:個人/600円、一般団体/500円
小学生:個人/600円、一般団体/500円
休み 無休

浜松市指定文化財に指定されている「浜松城」

出典:浜松市正直観光協会

浜松城は、戦国時代に曳馬城として築かれ、1570年に徳川家康が改修し「出世城」として名を馳せました。現在の復興天守(1958年再建)は内部が資料館、最上階は展望台となり、雄大な濱松の街並みや遠州灘を望めます。

石垣や土塁、地下に残存する城郭遺構は浜松市指定文化財(史跡)に認定されています。周囲の公園には約330本の桜が咲き誇り、春には夜桜ライトアップも楽しめる市民の憩いの場です。

基礎情報

住所 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町100-2
アクセス JR「浜松駅」下車し、「浜松駅」北口バスターミナル1、15乗り場すべてのバスで 約10分のあと、徒歩 で約6分
営業時間 8:30~16:30
料金 大人:200円
中学生以下・高齢者(70歳以上):無料
休み 12月29日・30日・31日

浜名湖に浮かぶリゾート地に行くなら「弁天島」

出典:浜松市正直観光協会

弁天島は静岡県浜松市の浜名湖に浮かぶリゾート地で、湖畔500mにわたる弁天島海浜公園には砂浜、ヤシの木、遊覧船などマリンレジャーが充実しています

高さ18mの赤鳥居がシンボルで、特に冬至前後には鳥居に夕日が沈む幻想的な景観が浜松の観光スポットとして人気です。夏は海水浴や潮干狩り、磯遊び、釣りも楽しめ、家族・カップル問わず訪れる価値があります。JR弁天島駅から徒歩約3分でアクセスも便利です。

基礎情報

住所 〒431-0214 静岡県 浜松市 中央区舞阪町弁天島3775-2
アクセス JR東海道線「弁天島駅」下車後、徒歩3分
営業時間 24時間
料金 無料
休み 無休

浜松で癒しの女子旅へ!心ときめく観光スポット4選

浜松で癒しの女子旅のためにサンセットクルーズや温泉、花が咲き誇るパークなど心ときめく観光スポットばかり集めました。

リフレッシュできるのはもちろん、感動やワクワク感も楽しめるので非日常を味わいながら浜松の観光を楽しみましょう

夕暮れに出航するサンセットクルーズが人気「浜名湖遊覧船」

出典:浜松市正直観光協会

女子旅におすすめの浜松観光は浜名湖遊覧船です。浜名湖遊覧船は、舘山寺・フラワーパーク港から出航する全天候型の大型船で、約30分の定期湖上クルーズを楽しめます

双胴船「ハイビスカス」は2階デッキと冷暖房完備の1階席を備え、四季折々の景観や舘山寺ロープウェイ、浜名湖橋下を通過するなど見どころ満載です。また、冬から初春にはカモメへの餌やり体験や、夕暮れに出航するサンセットクルーズも人気です。

基礎情報

住所 かんざし港:〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町2226-1
フラワーパーク港:〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町3315
アクセス かんざし港:JR浜松駅下車し、路線バス舘山寺温泉行きにて「舘山寺温泉」(約45分)下車後、徒歩約6分
フラワーパーク港:浜松駅北口のバスターミナル1「かんざんじ温泉行き」にて「フラワーパーク」下車(約40分)
営業時間 Aダイヤ(GW・夏休み・年末年始)
かんざんじ港発:9:00~16:50/フラワーパーク港発:9:05~16:50
Bダイヤ(通常ダイヤ)
かんざんじ港発:9:30~15:50/フラワーパーク港発:9:35~15:45
料金 大人(中学生以上):1600円
小人(小学生):800円
休み 水曜日

癒しと感動の浜松観光スポットなら「はままつフラワーパーク」

出典:はままつフラワーパーク

桜・藤・薔薇・紫陽花・イルミネーションと見どころが続く癒しと感動の浜松観光スポットなら「はままつフラワーパーク」がおすすめです。はままつフラワーパークは、浜名湖畔に広がる30万平方メートルの植物園で、約3000種の花々が四季折々に咲き誇ります。

特に春は「桜とチューリップの庭園」が圧巻で、1300本以上の桜と50万球のチューリップの共演が「世界一美しい」と称賛されます。大温室「クリスタルパレス」や音楽と噴水ショー、子ども向けのフラワートレインなども充実しているのが特徴です。

基礎情報

住所 〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町195
アクセス 浜松駅北口のバスターミナル1「かんざんじ温泉行き」にて「フラワーパーク」下車(約40分)
営業時間 3月~9月:9:00~17:00
10月~11月:9:00~16:30
12月~2月:10:00~16:30
料金 2月~6月
大人:600円~1000円/小中学生:300円~500円
7月~8月
無料
9月~1月
大人:500円/小中学生:無料
休み 12月29日~31日

電車や車での旅の疲れを癒すなら「舘山寺温泉」

出典:浜松市正直観光協会

静岡県浜松市の浜名湖畔にある温泉街、舘山寺温泉は、ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉と呼ばれ、全国でも有数の高い塩分濃度が特徴です。関節痛やリウマチ、神経痛に効果的とされています。

保温効果が高く、体を芯から温めてくれるのでホッとできる温泉水なのが魅力です。浜名湖ならではの浜名湖うなぎなどの食や自然、遊覧船やロープウェイなどのアクティビティを楽しみながら健康を保持・増進できるので旅の疲れを癒す見逃せない観光スポットです。

基礎情報

住所 舘山寺温泉観光協会事務局
〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町1832-1
アクセス 東名高速「舘山寺スマートインターチェンジ」から車で5分
東海道新幹線「浜松駅」からバスで50分
営業時間 温泉施設によって異なる
10:00~23:00の間
料金 施設によって異なる
大人:1,300円〜
子供:700円〜
休み 不定休または無休

四季折々で花の見頃がある「浜名湖ガーデンパーク」

出典:浜名湖ガーデンパーク

浜松観光で四季折々の花の観察や、体験教室に参加するなら「浜名湖ガーデンパーク」がおすすめです

浜名湖ガーデンパークは「西側エリア」「街のエリア」「里のエリア」の3つのゾーンからなる公園で、春には桃や桜、冬には梅やシクラメンなど、四季折々の花が咲くのでいつでも花の見ごろがあります。

体験教室は、日付指定ですが、レジンや羊毛ワークがあるので女子にぴったりの観光スポットです。この公園は、ボランティアや学校や企業などの協力を得て公園を育てていく新しいスタイルなのが他の公園との違いです。

基礎情報

住所 〒431-1207 静岡県浜松市中央区村櫛町5475-1
アクセス JR浜松駅よりバス約60分 
営業時間 8:30~17:00
料金 無料
休み 年末年始(12月29日~1月3日)

浜松で家族の思い出作り!子連れに人気の観光スポット5選

浜松で子連れに人気の観光スポットにはテーマパーク・浜名湖パルパル、年間を通して豊富な果物が収穫できるフルーツ狩り、手ぶらで行ってもレンタルで人工芝滑りができる公園など子連れにとって嬉しい観光スポットが揃っています

やなせたかしさんのキャラクターがいる「浜名湖パルパル」

出典:遠鉄ホテル&リゾート

子連れに人気の観光スポットなら「浜名湖パルパル」がおすすめです。

アトラクション、イベント、ステージショーなどお子さんが飽きないものが詰まった遊園地です。お土産にはパルパルファミリーオリジナルグッズなどここでしか買えないアイテムも多くあるので見逃せないポイントです。

パルパルのキャラクターはアンパンマンの作者であるやなせたかしさんが手がけていて、その数、36キャラクターもいます。さまざまなキャラクターを見つけられるのも面白いです。

基礎情報

住所 〒431-1209 静岡県浜松市中央区舘山寺町1891
アクセス JR浜松駅北口バスターミナル1番乗場から「舘山寺温泉」行に乗車し、「浜名湖パルパル」下車(約45分)
営業時間 日によって異なる
10:00〜16:30/17:30
料金 日によって異なる
大人:1300円〜
小学生:900円〜
幼児:800円〜
休み 月によって異なる
HPに営業カレンダーあり

手ぶらで行っても人工芝滑りができる「都田総合公園」

出典:浜松市正直観光協会

浜松にある都田総合公園は、都田テクノポリス地区の玄関口として知られていて、格調高い景観が特徴です。人工芝のあるソリ場「わんぱくゲレンデ」、サッカー等が楽しめる「多目的広場」がありますが、無料なのが嬉しい魅力です

わんぱくゲレンデは対象年齢3〜12歳ですが、ソリ、ヘルメットも無料で貸し出ししてくれますので手ぶらで行っても遊べます。公園の中心に位置する増沢池には吊り橋がかけられていて、春にはカワズサクラが満開になるので観光スポットにもなっています。

基礎情報

住所 〒431-2103 浜松市浜名区新都田1-103-4
アクセス 浜松駅バスターミナル13のりば 萩丘住宅テクノ都田行き 「前原」下車(約40分)
営業時間 わんぱくゲレンデ利用時間
午前 10:00~12:00
午後 13:00~16:00
料金 無料
休み 年末年始(12/29~1/3)

1年を通してフルーツ狩りができる「はままつフルーツパーク時之栖」

出典:はままつフルーツパーク時之栖

浜松でフルーツ狩りをするなら「はままつフルーツパーク時之栖」がおすすめです。はままつフルーツパーク時之栖では、年間約15種類の果物がなり、1個からフルーツ狩りができます

春にはサクランボ、モモ、夏にはブルーベリー、イチジク、秋にはアケビなど珍しい果物も収穫できます。冬にも見どころがあり、イチゴが摘めますので子連れの家族にぴったりの観光スポットです。

大人向けにはワイナリーがあり、静岡で採れたみかんを使ったみかんワイン、世界にひとつだけのオリジナルワインが作れるオリジナルラベルのワイン、フルーツパークの完全オリジナルのフルーツパークワインが購入できます。

基礎情報

住所 〒431-2102 静岡県浜松市浜名区都田町4263-1
アクセス 天竜浜名湖鉄道フルーツパーク駅より徒歩約8分
JR浜松駅より遠鉄バス萩丘都田線フルーツパーク行き終点まで乗車(約60分)
営業時間 9:00~17:00
料金 大人・高校生:730円
中学生・小学生:360円
未就学児:無料
休み レストラン「ペルレ」
・毎週 月~金曜日
【営業日】 土・日曜日
ワインカーヴ
・毎週 水・木曜日

動物や自然について学ぶなら「浜松市動物園」

出典:浜松市動物園公式サイト

動物や自然について学ぶなら「浜松市動物園」がおすすめです。静岡県浜松市西区にある市営の動物園で、「はまZOO」の愛称で親しまれています。無棚開放型で、動物を間近に観察できるのが特徴です。

キリン、ゾウ、ライオン、レッサーパンダなど120種類の動物を観察できます。ヤギやヒツジに餌を与えたり、アシカの食事タイムを見たり、イベントが盛りだくさんです。

予約制ですが、モルモットに触るイベントもあります。教育プログラムを通じて、子どもたちに動物や自然について学ぶ機会を提供しているので子連れの家族にぴったりの観光スポットです。

基礎情報

住所 〒431-1209 浜松市中央区舘山寺町199
アクセス JR浜松駅から「30 舘山寺温泉」行バスで「動物園」下車(約40分)
営業時間 9:00~16:30
料金 大人(高校生以上):500円
中学生以下:無料
休み 12月29日~12月31日

中世ヨーロッパに迷い込んだような雰囲気の「ぬくもりの森」

出典:ぬくもりの森

浜松市内にある「ぬくもりの森」は、独自の建築スタイルを追求する建築家 佐々木茂良さんが造った空間です

中世ヨーロッパの小さな村に迷い込んだような雰囲気があるのが特徴で、小さな森の中に点在する小さな店にはカフェ、レストラン、ジェラートショップ、雑貨ショップなどがあります。

日常を離れた雰囲気を味わいたい方におすすめです。中でもふくろうとチンチラに触れられる「ふくもり」や、防腐剤・合成着色料不使用の安心安全なチーズケーキの店「森のチーズケーキやさん」は見逃せない観光スポットです。

基礎情報

住所 〒431-1115 静岡県浜松市中央区和地町2949
アクセス 浜松西インターより約10分
JR浜松駅北口バスターミナル 「遠鉄バス」 1番のりば「舘山寺温泉」 行に乗車し、
「すじかいばし」 下車(約40分)後、徒歩5分
営業時間 平日:11:00〜16:00
土日祝日:10:00〜17:00
料金 中学生以上:500円
休み 木曜日

浜松の知られざる穴場巡り!ゆったりできる観光スポット5選

浜松の知られざる穴場には、陸の小島にある「舘山寺」、冬の秋葉の火まつりが見どころの「秋葉山本宮秋葉神社」など、知る人ぞ知る静かでゆっくりできる場所が多いです

火まつりなどのイベントは期間限定ですが、24時間アクセス可能・無休、無料の場所が多く、市民の憩いの場となっている場所もあります。

水と山に囲まれた陸の小島にある「舘山寺」

出典:浜松市正直観光協会

浜松の知られざる穴場なら「舘山寺(かんさんじ)」がおすすめです。810年、舘山寺は舘山(たてやま)に開かれた寺で、「舘山の寺」という意で名付けられたお寺です。

1362年頃には堀江城(遊園地パルパル、ホテル九重付近)の城主の祈願寺として、500年以上、守られてきました。

しかし、1870年には神仏分離令(廃仏棄釈)により廃寺となってしまいます。現在は真言宗の伝統を引き継ぎながら曹洞宗の祈願寺となっています。参拝時に舘山の豊かな景観を散策でき、ゆっくり回っても40分ほどです。

水と山に囲まれた陸の小島なので知る人ぞ知る絶景の穴場となっています。

基礎情報

住所 〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2231
アクセス 東名高速道路「舘山寺スマートインター」より5分
浜松駅より遠州鉄道バスで「舘山寺温泉」(約45分) 下車後、徒歩5分
営業時間 24時間
料金 無料
休み 無休

冬の秋葉の火まつりが見どころ「秋葉山本宮秋葉神社」

出典:秋葉山本宮秋葉神社

古くからある秋葉山本宮秋葉神社は静かでゆっくりできる浜松観光の穴場です。秋葉山本宮秋葉神社の創建は709年で、東海随一の霊山・秋葉山を神体山としています。

中世には「秋葉大権現」として、朝廷からは正一位の神階を賜り、著名な武将からも数多くの名刀が寄進されています。

冬には秋葉の火まつり(防火祭)が開催されます。弓の舞・剣の舞・火の舞があり、三人の神職によって各々秘伝をもって奏されるのが見どころです。

基礎情報

住所 〒437-0693 静岡県浜松市天竜区春野町領家841
アクセス 遠州鉄道西鹿島線・新浜松駅より遠州鉄道に乗り替えて終点西鹿島駅にて下車した後、遠鉄バス秋葉線にて「秋葉神社」下車
営業時間 参拝:6:00~21:00
社務所:9:00~17:00
料金 無料
休み 無休

ボート競技のメッカとして知られる「佐鳴湖」

出典:一般財団法人浜松公園緑地協会

1周約6キロのウォーキングコースがある浜松の穴場、観光スポットである佐鳴湖は、浜名湖とともに海から徐々に切り離されて出来上がった自然湖で、歴史は約2000年前まで遡ります

成立後は淡水でしたが、浜名湖と繋がっているので、浜名湖が汽水化したタイミングで汽水化していきました。

現在では淡水で生息する魚の他に汽水性の魚も生息しています。佐鳴湖周りには、公園があり、3月から11月の第一日曜日にミニ鉄道が運行し、本物のSLや電車のミニチュア版があるので子連れにもおすすめの観光穴場です。

漕艇場ともなっていて、ボート競技のメッカとして知られており、日本ボート協会からC級コースとして正式に認定されています。

基礎情報

住所 〒432-8002 浜松市中央区富塚町5147-4
アクセス JR浜松駅2番のりば医療センターまわり富塚じゅんかんにて「富塚車庫」下車、徒歩5分
営業時間 24時間
佐鳴湖公園・北岸管理棟
9:00〜17:00
料金 無料
休み 無休
佐鳴湖北岸管理棟
年末年始(12月29日~1月3日)

大自然の中で紅葉や新緑を満喫できる「白倉峡」

出典:Tripadvisor

浜松とは思えない穴場の大自然を満喫するなら白倉峡の観光がおすすめです。白倉峡は天竜川の支流白倉川の上流5kmにある紅葉スポットです。夏は新緑が美しいと人気があります

渓谷沿いには全長1kmの遊歩道があり、紅葉・新緑や滝などの大自然を満喫できるのが特徴です。全長1kmの遊歩道は約30分で歩ける距離なので良い散歩コースです。

主に3つのハイキングコースのほか、白倉山への登山ルートがあります。登山ルートは2時間かかりますので、登山の装備をしてから臨みましょう。

基礎情報

住所 〒431-3804 静岡県浜松市天竜区龍山町大嶺
アクセス 東名浜松ICから車で1時間20分
新東名浜松浜北ICから車で約60分
営業時間 24時間
料金 無料
休み 無休

車ごとキャンプ場に行けるオートサイト完備「渚園キャンプ場」

出典:キャンプガイド

浜松観光でキャンプを楽しむなら渚園キャンプ場に行ってみましょう。

浜名湖畔に浮かぶ「渚園キャンプ場」は、約40000平方メートルの広大な芝生フィールドに車ごとキャンプ場に行けるオートサイト、ペット可のペットサイト、自転車・バイクの乗り入れや音楽・車のイベント等が開催できるフリーサイトを備えています

AC電源は10サイト完備されていています。有料ですが、シャワー(5分200円)やコインロッカー(100円)、レンタサイクルも整い、釣りやスポーツ、公園散策まで幅広く楽しめる設備が魅力です。予約制で、90日前から予約が可能です。

基礎情報

住所 〒431-0214 静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-1
アクセス 東名浜松西インターから約20分
東名浜松インターから約35分
JR弁天島駅から徒歩10分
営業時間 ゲート
〜21:00(施錠)、22:00(消灯)
サイトへのチェックイン時間
10:00〜翌日10:00
料金 オートサイト(1泊)
大人:3660円 (8名含む)
フリーサイト
大人:410円/小中学生:210円
休み 12/29〜1/3

浜松で泊まりたいおすすめのホテル5選

浜松でおすすめのホテルには迎賓館のようなおしゃれなホテル、自宅のようにゆっくりできる和室があるホテル、女子に嬉しいアメニティが揃ったホテルなど、泊まる時も安心できる宿泊施設が揃っています

お気に入りのホテルに泊まって浜松観光を充実させましょう。

ヨーロッパの迎賓館のような静寂「オークラアクトシティホテル浜松」

出典:Okura ACT CITY HOTEL HAMAMATSU

浜松観光で上品で静かな空間のあるホテルに泊まるなら「オークラアクトシティホテル浜松」がおすすめです。オークラアクトシティホテル浜松はランドマークタワーの上層部に配された322室の部屋があり、ヨーロッパの迎賓館のような静寂があるのが特徴です。

部屋タイプにはシングル、ツイン、ダブルがあるので好みのタイプを選べます。客室は32階から44階に位置しているので、浜松市内が一望できるほか、夜景も楽しめます。

45階は展望回廊になっていて有料(大人:1200円、小学生:600円)ですが、11:00〜18:00でアクセスできます。

基礎情報

住所 〒430-7733 静岡県浜松市中央区板屋町111-2
アクセス 浜松駅からすぐ
チェックイン/アウト時間 15:00/11:00
電話番号 053-459-0111
公式サイト https://www.act-okura.co.jp/

日常から離れた「粋」なひと時を過ごすなら「ホテルSUI浜松」

出典:ホテルSUI浜松 – HOTEL SUI HAMAMATSU

浜松観光で「粋」なひと時をすごすならホテルSUI浜松がおすすめです。ホテルSUI浜松は古くからある日本の美意識「粋」をテーマに、シンプルで洗練されたホテルです。江戸の文化から生まれた独自の美意識で日常から離れた「粋」なひと時を過ごせるのが魅力です。

客室は全106室でシングル、ダブル、ツイン、クイーンがあり、シックな色調のインテリアが「粋」な雰囲気を醸し出します。観光のほか、ビジネスでも使えるシンプルさがあります。

基礎情報

住所 〒430-0939 静岡県浜松市中央区連尺町314-47
アクセス 浜松駅から徒歩10分
チェックイン/アウト時間 15:00/10:00
電話番号 053-450-5260
公式サイト https://hotelsui-hamamatsu.com/

基礎化粧品を取り揃えた部屋もある「ダイワロイネットホテル 浜松」

出典:ダイワロイネットホテル 浜松

浜松観光で女子に優しいホテルに泊まるなら「ダイワロイネットホテル 浜松」がおすすめです。ダイワロイネットホテル 浜松は、浜松駅から徒歩3分のところにあり、全室に無線LAN・VPN対応のインターネット有線LAN接続があり、デスクワークに対応したホテルです。

女性に嬉しい基礎化粧品を取り揃えた「レディースルーム」もあるので女子にもおすすめのホテルです。英国製ズボンプレッサーがあり、いざという時のズボンの折り目をつけるのも簡単です。

全211室の部屋タイプにはシングル、ダブル、ツインがあり、用途に合わせて予約できます。館内の1階にはコンビニも揃っています。

基礎情報

住所 〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町9-1
アクセス JR「浜松駅」北口より徒歩3分
チェックイン/アウト時間 14:00/11:00
電話番号 053-455-8855
公式サイト https://www.daiwaroynet.jp/hamamatsu/

心に残る「香りのおもてなし」のある「ホテルコンコルド浜松」

出典:ホテルコンコルド浜松

浜松観光で心に残る「香りのおもてなし」のあるホテルに泊まるなら「ホテルコンコルド浜松」にしましょう。ロビーに専用アロマブースがあり、香りを染み込ませた「ムエット(試香紙)」を客室に持ち込めるので女子におすすめです。

ホテルに1室だけの「パープルルーム」があり、紫の花、紫のインテリアで飾られた非日常を味わえる部屋もあります。通常の部屋にはシングル、ダブル、ツイン、トリプル、スイートといったバラエティに富む部屋タイプがあります。

基礎情報

住所 〒430-0946 静岡県浜松市中央区元城町109-18
アクセス 浜松駅にて下車し、浜松駅北口 タクシーにて5分
東名高速道路・浜松西インターより車で約25分
チェックイン/アウト時間 15:00/11:00
電話番号 053-487-0990
公式サイト https://www.concorde.co.jp/

浜松観光で家のようにくつろげる和室あり「グランドホテル浜松」

出典:グランドホテル浜松

浜松観光で家のようにくつろげる和洋室のあるホテルがいいなら「グランドホテル浜松」がおすすめです。グランドホテル浜松は、ツインルームを主体とした余裕あるスペースがあり、全262室あります。

部屋タイプはシングル、ツイン、3ベッド、ロイヤルスイートなど10タイプがあるので好みによって予約ができます。和室8畳にシングルベッド2台がある「和洋室」もあるのでシニアもホッとする空間に宿泊できるのも魅力です。

基礎情報

住所 〒432-8036 静岡県浜松市中央区東伊場1-3-1
アクセス JR浜松駅よりタクシー乗車約5分
東名高速道路「浜松IC」より車で約25分
チェックイン/アウト時間 15:00/11:00
電話番号 053-452-2112
公式サイト https://hmihotelgroup.com/grandhotel-hamamatsu/

電車で巡る浜松の人気観光地!日帰りモデルコース

日帰りで電車で巡る浜松の人気観光地のモデルコースを紹介します

10時からのゆっくりのスタートでも18時前には駅に戻って来れるのでゆとりがある観光ができるのが魅力です。人気の観光スポットはしっかり行けるので満足度があります。

10:00 エアーパーク

出典:浜松・浜名湖だいすきネット

浜松駅からスタートしたらまずはエアーパークに行きましょう。日本唯一の航空自衛隊広報施設で浜松の観光スポット人気ランキングにも入っているので見逃せないスポットです

駅からバスで30分かかりますが、実物戦闘機やヘリ、ミサイル装備がみられるので満足度が高いです。

11:30 うなぎパイファクトリー

出典:ワンコのしっぽ

次に、うなぎパイファクトリーを訪れましょう。バスなどの交通では時間がかかってしまうので早く行きたい方にはタクシーがおすすめです。

予約制の窯出しうなぎパイのツアーなら焼きたてのうなぎパイが試食できます。製造ラインが止まっている日もありますので確認してから出かけましょう。

13:00 昼食

出典:食べログ

うなぎパイファクトリーにはカフェが併設されているのでそこで食べると良い思い出になります。スイーツだけでなく遠州灘産の海鮮を使ったスペゲッティやオムライスがあるので女子や子連れも楽しめるメニューがあります

14:30 竜ヶ岩洞

出典:浜松市正直観光協会

うなぎパイファクトリーから竜ヶ岩洞までは車での移動がおすすめで、約35分で到着します。竜ヶ岩洞は幻想的な雰囲気が漂う洞窟です。暑い時にはホッとできる避暑地、冬は寒さを凌げる暖かい場所です。高さ30mを誇る「黄金の大滝」は圧巻なので見逃したくない見どころです。

16:00 浜松城

出典:トリップノート

竜ヶ岩洞から浜松城までは車で40分ほどです。バスでは約1時間かかります。石垣や土塁、地下に残存する城郭遺構は浜松市指定文化財(史跡)に認定されている貴重な史跡なのでじっくり観察したいものです。春には桜が咲くので花見の時期に行くと見事です。

17:30 浜松駅周辺でお土産購入

出典:こっこオンラインショップ

浜松でのお土産ランキング上位に入っているのはうなぎエキスが入った春華堂の「うなぎパイ」、ミルククリーム入りの蒸しケーキ「こっこ」、昭和28年創業の老舗の「石松餃子」です。浜松駅で買えるので観光の思い出を友人や知人と共有しましょう

ゆったり過ごしたい人必見!半日で巡る浜松モデルコース

半日で巡る浜松モデルコースは午後からのスタートでも十分に楽しめます。

半日コースは穴場をしっかりおさえているのでゆっくりできるのが魅力です。非日常を味わいながら、のんびりした観光ができます。

13:00 浜松駅出発

出典:フォートラベル

駅弁などでお昼を済ませてから観光を開始しましょう。浜松駅でもお土産人気ランキングに入っている「石松餃子」が食べられる店舗がありますのでご当地メニューを堪能してから観光を開始するのもおすすめです。

13:45 佐鳴湖

出典:日本湖沼めぐり

浜松駅から佐鳴湖まではバスで25分、車で17分ほどです。佐鳴湖の周辺には公園があり、3月から11月の第一日曜日にミニ鉄道が運行し、本物のSLや電車のミニチュア版が見られるので電車好きには見逃せない観光スポットです。

湖の様子を見るだけでも心が癒されるのでゆっくりした午後のひと時を楽しめます。

15:00 秋葉山本宮秋葉神社

出典:秋葉山本宮秋葉神社

佐鳴湖から秋葉山本宮秋葉神社までは車で1時間ほどです。ドライブを楽しみながら秋葉山本宮秋葉神社を目指しましょう。秋葉山本宮秋葉神社では冬に秋葉の火まつり(防火祭)が開催され、弓の舞・剣の舞・火の舞が見どころです。

16:30 舘山寺温泉で日帰り入浴

出典:華咲の湯

秋葉山本宮秋葉神社から舘山寺温泉までは約55分で到着します。舘山寺温泉は保温効果が高く、体を芯から温めてくれるので観光で疲れた体をゆっくり労ってあげましょう。関節痛やリウマチ、神経痛に効果的です。

18:00 浜松駅帰着

出典:360@旅行ナビ

体をゆっくり温めたら、今度は浜松駅に向かって帰路につきましょう

浜松駅では人気お土産ランキングにあるうなぎエキスが入った春華堂の「うなぎパイ」、ミルククリーム入りの蒸しケーキ「こっこ」、昭和28年創業の老舗の「石松餃子」が購入できます。ご家族や、会社、知人などに喜ばれる品々です。

まとめ

日帰り・半日で巡れる浜松の観光モデルコースや、和室・女子に嬉しい部屋などがあるホテルなど浜松の魅力を紹介しました。

冬に開催される秋葉の火まつりや年中を通して収穫できるフルーツ狩りなど、浜松には1年を通して楽しめる観光スポットが多いので、ぜひ人気の観光スポットや穴場をおさえて浜松観光を楽しんでください

SNSシェア

この記事を書いた人

matsubata

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

ジョージア料理のおすすめグルメ特集

ジョージア料理ってどんなグルメ?有名なメニューや現地に行ったら食べたい伝統料理を紹介

  • #ジョージア
2025.07.03
エポスカード

エポスカードは海外旅行保険が最強!使ってみた人の体験談や保険の条件を紹介!

2025.07.03
ANA JCBカードのメリット・デメリットを解説

【学生必見】ANA JCBカードのメリット・デメリットを解説!マイルもお得に貯まる

2025.07.03
ソウルから釜山への行き方

【完全ガイド】ソウルから釜山への行き方5選+おすすめ日帰りツアーも紹介!

  • #韓国
2025.07.03
伊豆のおすすめ観光スポット特集

【2025年】伊豆のおすすめ観光スポット特集!絶品グルメや観光モデルコースも紹介

  • #伊豆
2025.07.03
浜松のおすすめ観光スポット特集

【2025年】浜松のおすすめ観光スポット特集!いちおしホテルやモデルコースも紹介

  • #浜松
2025.07.03