ANA JCB・ソラチカカードの入会キャンペーン最新情報!2025年4月15日までに入会でボーナスマイルプレゼント
PR

キャッシュレス決済の利用が増えている昨今、みなさんは、どのクレジットカードを使っていますか?
ANAとJCBが共同で発行しているANA JCBカードは、1,000円以上のお買い物ごとに、1ポイント貯められるクレジットカードです。
ANA JCB一般カードなら入会時と継続ボーナスで1,000マイル、ANA JCBワイドゴールドなら、一般カードの2倍の2,000マイルが付与されます。
ANA JCBカード以外にも、系列であるソラチカカードも同様にキャンペーンを実施中です。
現在のソラチカカードの入会キャンペーンでは、最大110,000マイル相当をもらえる超お得なキャンペーンを実施中!4月15日までの期間限定なので、今のうちに申し込んでおくことをおすすめします。
目次
ANA JCBカードの基本情報【キャンペーンは4/15まで】
ANA JCBカードは、全日空や提携航空便での搭乗で使用できるクレジットカード。搭乗した際や普段の買い物でカードを使うと、マイルが貯まります。
マイルは、他社へのポイント交換や航空券、機内の座席のアップグレードなどに活用できます。Edy機能が含まれているANA JCBカードは、楽天Edy加盟店とされているスーパーやコンビニなどの支払いを電子マネーで決済するとさらにお得になります。
決済時には、200円の支払いで1マイル貯まり、日常使いには便利なカードです。ANA JCBカードを1枚持っていれば、旅行の時だけでなく、普段の買い物時にもお得になりますよ!
国際ブランド | JCB |
年会費 | 2,200円(税込) ※初年度年間費無料 |
家族カード | 1,100円(税込) |
ポイント還元率 | 0.5% |
公式サイト | https://www.jcb.co.jp/jcb_anacard |
ANA JCBカードの新規入会キャンペーン【キャンペーンは4/15まで】
ANA JCBカードは、新規入会キャンペーンを行っており、入会するだけでマイルのプレゼントが受け取れるので今がチャンスです。
マイルの獲得には入会するカードや条件がありますので、詳しく紹介していきます。今回紹介するキャンペーンは4月15日までですので、今のうちに申し込んでおいてください!
入会キャンペーンは最大110,000マイルもらえる
ANA JCBカードに入会すると、最大110,000マイルがもらえる入会キャンペーンを実施中です!
最も多くもらえるANA JCBワイドゴールドとANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールド)は、入会&条件達成で、最大110,000マイル相当がもらえます。
貯まったポイントは、自動でマイルへの交換や好きなタイミングでポイントをマイルに交換可能。
各カードの入会キャンペーン情報は以下の通りです。
- ANA JCB一般カード:1,000マイル
- ANA JCBワイドカード:2,000マイル
- ANA JCBカード(学生用):1,000マイル
- ANA JCBワイドゴールドカード:2,000マイル
- ANA JCBカードプレミアム:10,000マイル
- ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード):1,000マイル
- ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールド):2,000マイル
上記は入会するだけでもらえるマイルです。2025年4月15日までにカード入会と合わせて、条件をクリアできれば113,000マイルゲットできます。
お知らせメール配信の設定、今回のキャンペーンへの参加登録、会員専用アプリ「MyJCB」への登録が必要な点は、注意が必要です。
以下はカードの種類別の利用金額に応じてもらえるマイルご紹介しています。
キャンペーン①
- ANA JCB一般カード
- ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
- ANA JCBカード(学生用)
- ANA JCBワイドカード
利用金額(税込) | 利用金額に応じてもらえるマイル |
税込30万円以上 | 3,000マイル相当 |
税込70万円以上 | 7,500マイル相当 |
税込100万円以上 | 12,000マイル相当 |
税込150万円以上 | 18,000マイル相当 |
キャンペーン②
- ANA JCBワイドゴールド
- ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールド)
利用金額(税込) | 利用金額に応じてもらえるマイル |
税込30万円以上 | 6,000マイル相当 |
税込70万円以上 | 9,000マイル相当 |
税込100万円以上 | 18,000マイル相当 |
税込150万円以上 | 33,000マイル相当 |
ANA JCBワイドゴールドカードとソラチカゴールドカードに入会した人のみ、対象期間中に新規入会且つ250万円(税込)以上利用すると、抽選で50名様に25,000 Oki Dokiポイント(75,000マイル相当)がもらえます。
※参加登録、MyJCBログイン、お知らせメール配信設定が必要となります。
ANA JCBカードを使ってマイルをゲットし、お得に買い物や旅行を楽しみましょう。
主要ANA JCBカードのキャンペーンを紹介
主要ANA JCBカードで2025年1月時点で実施しているキャンペーンを見ていきましょう。
ANA JCB一般カード
ANA JCB一般カードは新規入会&条件達成で、最大19,000マイル相当が付与されます。2025年4月15日までのキャンペーンで条件を達成すれば最大19,000マイル相当がプレゼントされます。
- 入会特典:1,000マイル相当
- カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当)
キャンペーン詳細:公式サイト
ANA JCBワイドカード
ANA JCBワイドカードは入会時に2,000マイルが付与されます。また、2025年4月15日までのキャンペーンで条件を達成すれば最大20,000マイル相当がプレゼントされます。
- 入会特典:2,000マイル相当
- カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当)
キャンペーン詳細:公式サイト
ANA JCBカード(学生用)
ANA JCBカード(学生用)は、新規入会時に1,000マイルがもらえるほか、2025年4月15日までのキャンペーンでの条件達成で最大19,000マイル相当が付与されます。
- 入会特典:1,000マイル相当
- カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当)
キャンペーン詳細:公式サイト
ANA JCBワイドゴールドカード
ANA JCBワイドゴールドカードは、入会キャンペーンで2,000マイルもらえます。2025年4月15日までのキャンペーンで条件達成と抽選に当選すれば、最大110,000マイル相当が付与されます。
- 入会特典:2,000マイル相当
- カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大33,000マイル相当)
- 新規入会後250万円以上の利用で抽選で50名様に25,000Oki Dokiポイント(75,000マイル相当)プレゼント
キャンペーン詳細:公式サイト
ANA JCBカードプレミアム
ANA JCBカードプレミアムは入会時に10,000マイルがもらえます。
- 入会特典:10,000マイル相当
キャンペーン詳細:公式サイト
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)入会時にもらえるのは1,000マイルで、2025年4月15日までのキャンペーンで条件を達成で、最大19,000マイル相当がもらえます。
- 入会特典:10,000マイル相当
- カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当)
キャンペーン詳細:公式サイト
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールド)
2,000マイルは入会するだけでもらえるマイルです。2025年4月15日までに条件を達成すれば最大111,000マイル相当がプレゼントされます。
- 入会特典:2,000マイル相当
- カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大33,000マイル相当)
- 新規入会且つ250万円(税込)以上利用すると、抽選で50名様に25,000Oki Dokiポイント(75,000マイル相当)プレゼント
キャンペーン詳細:公式サイト
7種類あるANA JCBカードの特徴一覧
学生から使えるカードも揃っているので、留学や卒業旅行などでの使用もぴったりです。
具体的に、おすすめの7つのカードをピックアップしていきます。
ANA JCB一般カード
入会・継続ボーナス | 1,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 最大19,000マイル相当 | ||
搭乗ボーナスマイル | 10% | ||
年会費 | 本会員:初年度無料※以降2,200円 家族会員:本会員が無料の場合、無料 ※以降1,100円 |
||
マイル還元率 | 0.5% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1000万円 国内:無し | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト ・入会特典:1,000マイル相当 ・カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当) |
全カードの中で一番スタンダードのカードなのが、ANA JCB一般カード。初年度の年会費が無料なのが嬉しいポイントです。
海外での買い物は100万円まで支払いが可能。青色の原色カラーが目印のANA JCB一般カード。現在、世界的大人気アニメ・スター・ウォーズのデザインが登場しています。
またJCB一般カードは、18歳以上から申し込みできるので、初めてクレジットカードを持つ人や日常的に使いたい人にぴったりです。
ANA JCB一般カードは、コストを抑えながらも、マイルを貯めたい人におすすめなカードです。
ANA JCBワイドカード
入会・継続ボーナス | 2,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 最大19,000マイル相当 | ||
搭乗ボーナスマイル | 25% | ||
年会費 | 本会員:7,975円 家族会員:1,650円 |
||
マイル還元率 | 0.5% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1000万円 国内:無し | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト ・入会特典:2,000マイル相当 ・カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当) |
ANA JCBワイドカードは、出張や飛行機の利用が多い人におすすめ。ANA JCB一般カードと比べて、保険の金額が大きくなっています。
年会費は、初月から料金が発生しますが、その分負担される金額や特典が盛りだくさん。
搭乗すればするほどポイントが多く貯まるので、ポイントを貯めたい人はANA JCBワイドカードに申し込みをしましょう。
ANA JCBカード(学生用)
入会・継続ボーナス | 1,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 最大19,000マイル相当 | ||
搭乗ボーナスマイル | 10% | ||
年会費 | 在学中無料 | ||
マイル還元率 | 0.5% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1000万円 国内:無し | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト ・入会特典:1,000マイル相当 ・カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当) |
ANA JCBカード(学生用)は、在学期間中は年会費が無料で使えるので、学生だけが受けられるメリットが多い1枚です。
学校卒業と同時に、ANA JCB一般カードへ切り替えをした場合、切り替えたタイミングで年会費が発生します。ANA JCBカード(学生用)もキャンペーン特典対象のカードなので、この機会にカードの申し込みがおすすめ。
年会費が無料で使えるのはANA JCB(学生用)のみなので、学生の特権を有効に使いお買い物や旅行を存分に楽しみましょう。
ANA JCBワイドゴールドカード
入会・継続ボーナス | 2,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 最大110,000マイル相当 | ||
搭乗ボーナスマイル | 25% | ||
年会費 | 本会員:15,400円 家族会員: 4,400円 |
||
マイル還元率 | 0.5% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト ・入会特典:2,000マイル相当 ・カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大33,000マイル相当) |
ANA JCB ワイドゴールドカードは、出張や旅行で月に1回以上飛行機へ搭乗する人におすすめなカードです。
ANA JCB一般カードよりもランクが上の分、以下のようなサービス特典が充実しています。
ワイドゴールドカードは、空港のラウンジや会員専用デスクでの利用が可能。年会費は高額になりますが、入会・継続ボーナスがたっぷり獲得できます。旅行傷害保険も高額な金額に設定されているので、年間で多く飛行機を利用する人には嬉しいクレジットカードです。新規でスター・ウォーズデザインで申し込みをすると、111,000相当のマイルがもらえるキャンペーンを行っています。
ANA JCBワイドゴールドカードで、快適なフライトを体感してみませんか?
ANA JCBカードプレミアム
入会・継続ボーナス | 10,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 無し | ||
搭乗ボーナスマイル | 50% | ||
年会費 | 本会員:77,000円 家族会員: 4,400円 |
||
マイル還元率 | 1.3% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1億円 国内:最高1億円 | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト 入会特典:10,000マイル相当 |
ANA JCBカードプレミアムはANA JCBシリーズの中で最もランクが上のカードで、受けられるサービスが充実しています。
入会や継続など獲得できるマイル数が多く、ポイントが貯めやすいことがメリット。楽天Edyへチャージした際、200円ごとに1マイル獲得できます。
支払いもANA JCBカードプレミアムのみマイルが貯まります。他にも、免税店や機内販売での割引適用や保険の手厚さなど、入会すれば誰でも快適なサービスが受けられます。スター・ウォーズデザインでの申し込みも可能ですが、キャンペ-ンポイントは付与されないので注意しましょう。
30歳以上が申し込み条件となるANA JCBカードプレミアム。豪華な特典を受けたい人は、ANA JCBプレミアムカードを利用しましょう。
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
入会・継続ボーナス | 1,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 最大19,000マイル相当 | ||
搭乗ボーナスマイル | 10% | ||
年会費 | 本会員:初年度無料※以降2,200円 家族会員:本会員が無料の場合、無料 ※以降1,100円 |
||
マイル還元率 | 0.5% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1000万円 国内:無し | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト ・入会特典:10,000マイル相当 ・カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大18,000マイル相当) |
ANA To Me CARD PASMO JCBは、パスモを一体した便利なカードです。
一般的な機能はANA JCB一般カードと違いはありません。
東京メトロの定期券の購入やパスモへのチャージをした際に、マイルを貯められるのがパスモ一体型ならではの特徴。電車通勤の人にはぴったりです。
1年間で、およそ30万弱の利用をする人は、10マイルコースへ申し込みしましょう。マイルへの移行手数料は5,500円と料金が発生しますが、1.0%のポイント付与がされるので元がとれる金額です。
ANA To Me CARD PASMO JCBもスター・ウォーズデザインの対象カードになります。キャンペーン特典を受け取って、お得にカードを利用しませんか?
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールド)
入会・継続ボーナス | 2,000マイル | ||
キャンペーン特典 | 最大110,000マイル相当 | ||
搭乗ボーナスマイル | 25% | ||
年会費 | 本会員:15,400円 家族会員: 4,400円 |
||
マイル還元率 | 0.5% | ||
海外/国内旅行保険 | 海外:最高1億円 国内:最高5,000万円 | ||
キャンペーン情報 | 公式サイト ・入会特典:2,000マイル相当 ・カード利用額に応じてポイントプレゼント(最大33,000マイル相当) |
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLDは、ANA To Me CARD PASMO JCBよりワンランク上の機能が付いています。
電車利用が多く、快適なサービスを受けたい人におすすめです。
入会や継続時に受け取れるマイル数が多いので、付与されたマイルでハワイ旅行も行けます。また、約1,400ヶ所の空港ラウンジが使えます。旅先でしか味わえないリッチな時間を体験してみましょう。貯まったポイントをマイルへ移行する際は、通常発生する手数料が無料なので、気軽に移行ができるのも嬉しいポイント。
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLDで特別な時間を過ごしてみませんか?
ANA JCBカードのメリット
ここからはANA JCBカードの一般的なメリットについて解説します。
メリットを知っていれば、安心して使えること間違いなし。それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
搭乗・継続でボーナスマイルが貯まる
全てのANA JCBカードで、飛行機の搭乗やカードの継続の手続きをすると、マイルが貯まります。
ボーナスマイルが貯まることによって還元率も生じます。各カードの還元率は決まっていますが、ボーナスマイルを貯めることで、さらに還元率を上げることが可能。ANA JCB一般カードの場合、飛行機搭乗で10%のボーナス還元率が付きます。
ランクの高いANA JCBカードプレミアムの場合は、通常の1.3%に加えて、ボーナス還元率が最高1.375%反映されます。
効率よくマイルを貯めて、商品をお得に購入しましょう。
ポイントがマイルに変更できる
マイルに変更すれば、航空券と交換が可能。マイル数によって、国内や海外へお得に旅へ行けます。
ポイントからマイルへ変更するには、毎月自動的に一定マイル数を移行させるマイル自動移行コースと好きなタイミングでマイルへ交換できるマルチ移行コースがあります。
一般カードとワイドカード、ANA To Me CARD PASMO JCBはそれぞれ5マイルと10マイルごとに移行が可能。5マイルの手続きは手数料が無料ですが、10マイルの場合は、5,500円の手数料が発生します。その他のカードは、手数料なしで10マイルごとに移行できます。
日頃からANA JCBカードを活用して自分へのご褒美として素敵な旅に行きませんか?
ソラチカカードにはPASMOのオートチャージ機能付き
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)とGOLDには、PASMO機能が付いています。
カードはオートチャージされるので、現金でのチャージが不要。毎日スムーズに電車の利用ができます。
オートチャージや電車利用でポイントも貯まるので、電車を使う人はANA To Me CARD PASMO JCBもしくは、GOLDへ申し込みましょう。
海外旅行保険やショッピング補償が付帯している
ANA JCBカードには、海外旅行保険やショッピング補償が付帯しています。
ANA JCBで付帯している保険の例は以下の表のとおりです。
付帯している保険の例 | 内容 |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円の死亡後遺障害保険や2万~4万円程度の海外航空機遅延保険など |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円の志望行為障害保険や2万~4万円程度の海外航空機遅延保険など |
ショッピングガード保険 | 国内外問わず500万円を限度としたショッピング保険 |
国内航空傷害保険 | 最高5,000万円の死亡後遺障害保険の他、入院日数や手術、通院日数に応じて補償を受けられる |
このように高額な補償が用意されているため、安心して旅行やお買い物を楽しめるでしょう。
空港ラウンジも利用できる
ANA JCBワイドゴールドカードとプレミアムカード、ANA To Me CARD PASMO JCB GOLDに付いているサービスです。
対象カードに入会していれば、国内に併設されているラウンジやハワイホノルル空港内のラウンジを利用できます。搭乗前後にゆったりと過ごすにはぴったりの場所です。
空港によってラウンジの雰囲気も異なるので、お気に入りを見つけてみるのも旅の楽しみの一つ。ラウンジ内には、Wi-Fiも整っているので、出張で飛行機を利用する人も便利な場所です。
旅のお供に空港内のラウンジに立ち寄ってみましょう。
空港ラウンジが使えるANA JCB一覧
カード名 | 利用できるラウンジ例 |
ANA JCBワイドゴールドカード | ・国内の主要空港 ・ハワイ・ホノルル国際空港の空港ラウンジ |
ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード) | |
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールド) | |
ANA JCBカードプレミアム | ・国内の主要空港 ・ハワイ・ホノルル国際空港の空港ラウンジ ・プライオリティ・パス会員になれば1,400ヵ所以上の空港ラウンジも使える |
ANA JCBカードに関するよくある質問
ANA JCBカードには、充実したサービスが詰まっています。期間によってキャンペーンやカードごとに受けられるサービスなど、多くのプランを取り入れています。
ANA JCBカードの入会を考えている人や使い慣れていない人も安心して使えるように、具体的な質問に回答します。
過去にはどんなキャンペーンをしていた?
ANA JCBカードは過去に、新規入会でポイントがもらえるキャンペーンを実施していました。
キャンペーンの時期によって獲得できるサービスは異なりますが、入会時からお得感を得られます。ゴールドカードやプレミアムカードへ申し込んだ人が、抽選で追加のポイントが付与されるキャンペーンも行っていました。
マイルを貯めたら何ができる?
マイルは、商品や航空券への交換ができます。航空券は、国内と海外どちらも交換可能です。
近年、航空券が値上がりしている中で貯めたマイルで交換すれば、航空券分の費用を旅先で使えます。マイルはホテル内のレストランやマッサージ店などの、日常で訪れる店舗でも利用できます。
マイルをたくさん貯めると、日常生活を有意義に過ごせると評判です。
ANA JCBカードの申し込み方法は?
インターネット、もしくは郵便で手続きできます。
インターネットの場合
- ①公式サイトに移動
- ②会員規約に同意後、個人情報を入力
- ③金融機関のサイトで支払い口座を設定
- ④申し込み完了
- ⑤申し込みから1週間程度でカードが自宅に届く
郵便の場合
- ①会員規約に同意後、個人情報を入力
- ②金融機関のサイトで支払い口座を設定
- ③必要な書類を郵送
- ④審査が通り、書類がカード会社に届いた1週間後にカードが自宅に届く
アップグレードにもキャンペーンを使える?
アップグレードでもキャンペーンは利用でき、アップグレードすることで受け取れるサービスもあります。過去には、ゴールドカードへの入会・継続で2,000マイルのプレゼントを実施していました。
なお、キャンペーンは期間が定められているため注意しましょう。
他のANAカードを持っている人もソラチカカードを発行できる?
他のANAカードを持っている人でも、ソラチカカードを発行できます。
複数のカードを保有する場合は、マイル口座を統合する手続きをすればANAマイルを一括で管理できるのも嬉しいポイントです。
ソラチカカードを後からゴールドにアップグレードできる?
ソラチカカードからゴールドへの移行は可能です。
「MyJCB」内の「カードのグレード変更」から手続きをすれば、ゴールドにアップグレードできます。
まとめ
ANA JCBカードは、どこでも使える優れものです。
旅行先ではもちろん、通勤や買い物など多くのシーンで使えます。
キャンペーン特典期間に申し込みをすれば、誰でもポイントがもらえるチャンスなので、ぜひこの機会に、ANA JCBカードに申し込みして活用しましょう。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

海外旅行におすすめのクレジットカードランキング!手数料を比較してお得な1枚を紹介

フィリピンのお土産図鑑!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨やショッピングスポットも紹介

インドネシアのおすすめお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介します

訪日旅行者向け「JapanConnect eSIM(ジャパンコネクト・イーシム)」インバウンドストアがオープン!

中国のお土産決定版!絶対喜ばれる人気のお菓子から雑貨、コスメまで徹底解説!

新幹線のチケットをクレジットカードで購入するメリットは?購入・払い戻しの方法も解説

suicaチャージをクレジットカードで行う方法は?メリットや他のやり方も紹介

マレーシアのおすすめお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を厳選して紹介します

【2025年最新版】タイ土産はこれで決まり!お菓子・雑貨・コスメなどジャンル別おすすめ特集

dカード GOLDの入会キャンペーンを解説!お得に新規入会してポイントゲットする方法はある?

三井住友カード(NL)のお得な作り方は?入会キャンペーンや特典についても解説

SFCカード(スーパーフライヤーズカード)のおすすめを比較!ANAの会員制度について解説