国内外から大人気の日本を代表する観光地、嵐山!観光地からグルメ、宿などを解説

2024.09.30 mochi

京都の観光と言えば真っ先に想起される嵐山。位置としては京都の西側で、国内外からの人気がやまない観光地です。

平安時代から文化的重要性をもち、昭和初期になって観光地として地位を確立したエリアとなります。

「よく聞くけど結局何があるんだろう」「色々ありすぎてわからない」「定番は抑えたいけどそれだけだとつまらない」そんなあなたに、嵐山の魅力的なスポットを定番から穴場・変わり種まで幅広く紹介していきます!

◎関連記事
【2024年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

京都・嵐山ってどんな場所?

嵐山 観光 代表的な景色引用:楽天トラベル 

代表的な一景を構成する渡月橋を中心に、その周辺一帯が一般に嵐山エリアと呼ばれています。

渡月橋を渡った先の通りでは、着物で歩く人々、たくさんの人力車、そしてお土産さんや食べ物屋さんが次々と目に入ってきてたちまち楽しい気持ちになってしまいます。

そんな魅力溢れる嵐山の歴史を振り返ると、平安時代に遡ります。嵯峨天皇が現在の大覚寺を創建したことをきっかけに、天皇一族にゆかりのある土地として栄えることとなりました。貴族の別荘が多く建てられ、百人一首や源氏物語、平家物語といった貴族文化が発達しました。

嵐山で自然と景観を楽しめるスポット10選

たくさん魅力がありますが、やはり川・山・竹林などの自然が多いのは大きなポイントになるのではないでしょうか。ミシュラングリーンガイドにも選出されている嵐山の中で、おすすめ自然スポット10選を紹介していきます。

渡月橋

渡月橋 嵐山 観光引用:京都デザイン 

やっぱり1番にご紹介したいのは渡月橋です。嵐山というと、この景色を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

836年に最初に建てられたという古い歴史をもつ渡月橋。現在の橋は1930年代に再建されました。景観に合わせて全部木製でできているかと思いきや、欄干の部分だけ木製で、橋本体の部分は鉄筋コンクリートなんです。橋を挟んで上流下流の200mは大堰(おおい)川、それより下流は桂川となっています。

渡ってみると、なんの建物にも遮られない雄大な自然が広がっています。江戸時代から愛されている風景をのんびり眺めるのは至高の時間です。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨中ノ島町
電話番号 なし
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 京福電車(嵐電)「嵐山」駅下車、徒歩2分

竹林の小径

嵐山 観光 竹林引用:政府広報オンライン

「ちくりんのこみち」と読むこちらのスポットも、言わずと知れた有名な観光名所です。

約400メートルの道を歩いて行くと、整備された数千本の竹に圧倒されます。見渡す限り竹で覆われていて、その一面緑の景色には目も心も浄化されてしまうほど。風が心地よく、竹の揺れる音と差し込む木漏れ日がなんとも言えない贅沢な気持ちにさせてくれます。

普通に歩いてももちろん楽しいですが、もっと楽しみたい方は着物をきたり人力車でくるのもおすすめ。特に人力車を利用した場合は、スポットの詳細の説明が聞けたり、いい画角で写真を撮ってくれたりと充実した内容になりますよ

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
電話番号 なし
営業時間 24時間営業
定休日 なし
アクセス 京福電車(嵐電)「嵐山」駅下車、徒歩10分

嵐山祐斎亭

嵐山 観光 嵐山祐斎亭引用:嵐山祐斎亭 

こちらは、染色作家である奥田祐斎さんのアートギャラリーを一般開放している施設です。

染色を研究していた祐斎さんが、1990年に京都・広隆寺に保管されていた染め物を調査していたところ、太陽に透かすと赤色が現れるという発見をしました。その技術を転用したものが彼の代表的な染め方となる「夢こうろ染」を確立させました。元々天皇の離宮であったこの施設は、料理旅館となり、その後祐斎さんに譲り受けられました。

この施設が人気な理由は、アートギャラリーだけではありません。水鏡と呼ばれる、シンメトリーな景色を楽しむことができるんです。

窓の景色が、黒い机に反射していて、部屋全体に自然が広がります。一面にリフレクションされている風景はちょっと不思議で神秘的。他にはない写真を撮ることができますよ。

施設までは少し階段が多いので、行く際は気をつけてくださいね。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨亀ノ尾町6
電話番号 075-881-2331
営業時間 10:00-17:00(最終受付16:30)
定休日 木曜日
アクセス 市バス「嵐山[京都]」下車徒歩約9分

大河内山荘庭園

嵐山 観光 庭園引用:そうだ京都行こう

こちらは、名前の通り大河内さんという昭和の俳優さんが作り上げたお庭となっています。百人一首で出てくる小倉山という山に位置しています。

別荘として土地を買い、30年間個人で整えた壮大なお庭はとても豪華。近年は国の文化財に指定されたほどです。展望台や休憩スペースなどもあり、のんびりと庭園を楽しむことができます。

自然を楽しめる観光地の中でも、穴場の方なので比較的混雑を避けて回れるところも嬉しいポイント。所要時間の目安は30-60分です。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町8
電話番号 075-872-2233
営業時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
定休日 年中無休
アクセス 市バス/京都バス「野々宮」下車、徒歩約10分

福田美術館

嵐山 美術館引用:福田美術館

2019年10月にオープンした美術館。建築にもこだわりがあり、嵐山の絶景がふんだんに見れるよう、そして京都の家をイメージして作られています。

保管されているコレクションは、江戸時代から近代にかけての日本画家の作品。コンセプトが「たとえ美術に詳しくない方が見ても、感動を与えられるような」作品ですので、普段美術館に行かない方でも楽しめるかもしれません。

また、東京で人気のベーカリーである「パンとエスプレッソと」が併設されており、利用者のみ利用することができます。

基本情報

住所 〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-16
電話番号 075-863-0607
営業時間 10:00-17:00
定休日 火曜日、展示替え期間、年末年始
アクセス 京福電車(嵐電)「嵐山」駅下車、徒歩4分

キモノフォレスト

嵐山 観光 キモノフォレスト引用:じゃらんネット

嵐電(らんでん)の愛称で親しまれている京福電鉄嵐山線の、嵐山駅のすぐ近くにあるこちらのスポット。2013年7月に駅がリニューアルしたタイミングで設置されました。

京友禅の生地をポール状のアクリルで包んで設置し、森のように見立てています。柱は600本もあるそうで、柄は32種類だそうです。そのカラフルな模様はつい1本1本見入ってしまいますよね。

夜にはライトアップもしているので、どの時間帯に行っても楽しむことができます。光がLEDなので、ただ明るく光ってるわけではなく、優しく幻想的な世界観になります。

基本情報

住所 〒616-8384  京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-2 
電話番号 なし
営業時間 24時間
定休日 なし
アクセス 京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」すぐ

モンキーパークいわたやま

 

嵐山 観光 モンキーパーク引用:京都ミュージアム 

嵐山連峰の一つ、岩田山には100頭以上の野生のサルを直近で観察できる場所があります。

ここでのポイントは、動物園と違ってサルたちが柵なしで生活しているところ。触れることは禁止されており、餌をあげられるのは柵越しとはなりますが、ここまで身近に野生を観察できるのは珍しいのではないでしょうか。

入り口からサルがいるところまでは、山登りも楽しむことができます。120段の階段を上がってから、約20分ほど歩くと到着となります。整備されており、緩やかな傾斜なので歩きやすいのでお子様でも大丈夫。森林浴も楽しんでくださいね。

基本情報

住所 〒616-0004 京都市西京区嵐山中尾下町61
電話番号 075-872-0950
営業時間 9:00-16:00(山頂は16:30まで)
定休日 不定休
アクセス 阪急電車『嵐山駅』から入口まで徒歩7分

嵯峨野トロッコ列車

嵐山 観光 トロッコ鉄道引用:嵯峨野トロッコ列車

こちらは施設ではないのですが、ぜひおすすめしたいアクティビティ。トロッコ嵯峨駅〜嵐山駅〜保津峡駅〜亀岡駅を往復している嵯峨野観光鉄道となります。料金は区間問わず片道一律880円(2024年9月現在)です。

トロッコ列車には馴染みがないかもしれませんが、スピードとしては自転車より少し速いくらい。元々トロッコというのは、荷物を運ぶための小型貨車ですので、ゆっくり揺られながら車窓を堪能できますよ。

嵯峨駅〜亀岡駅と全区間乗っても片道25分と、気軽に乗れることも魅力的です。

基本情報

住所 嵯峨駅:〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
電話番号 なし
営業時間 始発:嵯峨駅発10:02
終電:嵯峨駅着17:04
定休日 水曜日
アクセス 嵯峨駅:京福電鉄嵐山本線「嵐山駅」から徒歩10分

保津川下り

嵐山 観光 保津川くだり引用:ウォーカープラス

こちらの川下りも自然を直近で満喫できるアクティビティ。駅でいうと、亀岡駅から阪急嵐山駅の近くまで下ることになります。

所要時間は合計約2時間と、存分に川下りを堪能することができます。冬でも運行しており、どの季節に行っても違った良さがありますよ。

当日乗り場に行って券を買えば乗船できますし、雨天でも通常通り運航するとのこと(雨量や風量によっては中止)なので、気軽に乗ることができます。

時々水しぶきがかかりながらの臨場感ある体験はここでしかできません。

基本情報

住所 〒621-0005 京都府亀岡市保津町下中島2
電話番号 0771-22-5846
営業時間 時期によって変わるのでHPをご確認ください。
定休日 年末年始
アクセス JR亀岡駅から徒歩8分

日帰り温泉 風風(ふふ)の湯

嵐山 観光 日帰り温泉引用:JTB

嵐山で初めての日帰り温泉が、2013年にオープンしました。人気のビジネスホテル、ドーミーインを運営しているドーミーホテルズ&リゾーツの系列になります。

嵐山温泉の源泉を使用しているので、美肌効果が期待できるので嬉しいですよね。露天風呂は、小さな庭園のようになっており景色を楽しむことができます。

駅の近くにあってアクセス抜群なので、おもいっきり観光して疲れた体を癒すのにぴったりですよ。

基本情報

住所 〒616-0001 京都府京都市西京区嵐山上河原町1
電話番号 075-863-1126
営業時間 12:00-22:00(最終受付21:30)
定休日 なし
アクセス 阪急「嵐山」より徒歩1分

嵐山でおすすめの神社・お寺10選

前述の通り、平安時代に貴族の別荘地であった嵐山には、歴史的重要性のある建物が多いです。遺跡が発見されることも珍しくないこの地で、代表する神社・お寺を紹介します。

天龍寺

嵐山 お寺 庭園引用:天龍寺 

嵐山の中でも、特に有名なのがこちらの天龍寺。1339年、足利尊氏が建立したものでユネスコ世界遺産にも登録されている価値あるお寺です。後醍醐天皇の冥福を祈る目的で作られたそうです。正式名称は「臨済宗天龍寺派宗務本院」となります。

広大な敷地で、見どころは多々あるのですが、まずは本堂の天井にある雲竜図。絵なのはわかっていても不穏な空気が漂ってきそうなくらい迫力がありますよね。どの角度からでも睨まれているように見えるそうなので、ぜひ試してみてください。

また、曹源池庭園も外せません。日本で初めて史跡・特別名勝指定をうけた庭園となります。

基本情報

住所 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号 075-881-1235
営業時間 8:30-17:00
定休日 なし
アクセス 福電鉄嵐山本線「嵐山駅」すぐ

常寂光寺

嵐山 お寺 引用:そうだ、京都行こう 

「じょうじゃっこうじ」と読むこちらのお寺は、小倉山の中腹にあるお寺です。元々は藤原定家の別荘があった土地なんです。写真の通り、門の前に茂っている木々たちがいい雰囲気を出していますよね。

場所は竹林の近くで、メインストリートから少し離れた場所になりますが、そのおかげで喧騒がない静かな空間になります。お寺全体に木々が多いので、秋の紅葉の時期が特に人気となっています。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
電話番号 075-861-0435
営業時間 9:00-17:00 ( 16:30受付終了)
定休日 なし
アクセス トロッコ嵐山駅から徒歩4分

大覚寺

嵐山 お寺引用:そうだ京都行こう 

日本最古の林泉式庭園とされている大覚寺(だいかくじ)。はるか昔、876年から嵯峨御所として知られていたお寺となります。

※林泉式庭園:池の周りの陸部の趣向が凝っているもの。

こちらのお寺のご始祖である、嵯峨天皇が般若心経を写経し祈願したところ、病気が治ったという言い伝えがあり、そのため般若心経写経の根本道場(総本山)としても知られています。

※般若心経(はんにゃしんぎょう):般若経典の真髄を短くまとめた経典。

見どころである大沢池は日本三大名月鑑賞地に指定されており、秋には「御月の夕べ」というイベントを実施しています。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨大沢町4
電話番号 075-871-0071
営業時間 9:00-17:00(受付終了16:30)
定休日 なし
アクセス 市バス・京都バス「大覚寺」下車、徒歩すぐ

野宮神社

 嵐山 お寺 野宮神社引用:京都散歩ナビ

竹林の小径の中にある神社で、縁結び・子宝安産の神様がいるとして知られています。源氏物語にも出てくるくらい、歴史的重要性が高い神社です。

見どころは2つあり、1つ目は鳥居です。黒木鳥居と言われる日本最古の様式となっており、クヌギの木が皮を剥かないそのままの状態で使用されています。

2つ目は、「お亀石」と言われる神石です。撫でながらお祈りすると、1年以内に願い事が叶うという言い伝えがあります。本殿以外の小さい社にもお祈りし終わってから最後に撫でるようにすると、さらに効果が高まると言われていますよ。

基本情報

住所 〒616-8393京都市右京区嵯峨野宮町1
電話番号 075-871-1972
営業時間 9:00~17:00(受付終了16:30)
定休日 なし
アクセス JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩10分

梅宮大社

嵐山 神社 梅宮大社引用:そうだ京都行こう 

嵐山のメインストリートからは少し距離がありますが、子授け・安産の神様がいるとして有名な神社のご紹介です。昔、檀林皇后(嵯峨天皇のお妃様)が祈願したところ、初めて子供を授かったことがきっかけです。

そのご利益のため、一風変わった見どころが2つあります。

1つ目は、本殿の東側に置いてある「またげ石」。その名の通り、この石を跨げば子宝に恵まれると言われています。

2つ目は、お守りです。檀林皇后が出産の時に梅宮大社の砂を敷いて安産されたという言い伝えから、本殿の下にある清められた砂を「産砂」と言ってお守りの中に入れて販売されています。産気づいた時に床の下にお守りを敷くと安産になると言われています。

また、神社の飼い猫が境内を歩いているそうなので、猫好きにもたまりませんね。

基本情報

住所 京都市右京区梅津フケノ川町30
電話番号 075-861-2730
営業時間 9:00~17:00(受付終了16:30)
定休日 なし
アクセス 阪急電車嵐山線「松尾大社」下車、徒歩約15分

車折神社

嵐山 観光 神社 引用:そうだ京都行こう 

芸能の神様がいると言われている車折(くるまざき)神社。人気のある芸能人の名前が玉垣に書かれており、推し活で訪れる若者も多いとか。

※玉垣:神社の周囲を囲む赤い垣のこと。

車折石という石に関する伝説が発祥となり建設されたこちらの神社は、石に対する信仰が厚いと言われています。それは境内のパワースポット「清めの社」、「祈念神石」からも伝わります。

「清めの社」には石をモチーフとしている円錐型の立砂があるのですが、その写真を撮って携帯のロック画面にすると運気が良くなると言われています。

※立砂:高く盛り上がった砂。

「祈念神石」はお守りの名前です。神主がお祓いをした石が入っていて、それが願い事が叶うパワーストーンなんです。

基本情報

住所 〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
電話番号 075-861-0039
営業時間 9:30-17:00
定休日 なし
アクセス 京福電鉄嵐山線「車折神社」駅から徒歩すぐ

御髪神社

嵐山 観光 神社引用:京都観光Navi 

神社が多い京都府には、変わった神様がいる神社もあります。こちらは、日本で唯一頭と髪の毛にまつわる神様がいる神社です。

「美容師の国家資格に合格しますように」「髪の毛が伸びますように」「美容室が繁盛しますように」といった、髪の毛に関するお祈りをしにくる方が多いです。

「献髪(けんばつ)」と呼ばれる変わったお参りの仕方があります。こちらも日本で唯一の方法で、なんと髪の毛を切ってもらうんです。神職の方にほんの少し(約4cm / 5本程度)切ってもらい、その髪を袋に詰め、奉納して参拝するとさらにご利益と言われています。そして、その髪の毛は髪塚で永遠に保管されています。

気になる方はぜひ試してみてくださいね。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨小倉山田渕山町10
電話番号 075-882-9771
営業時間 9:00-16:00
定休日 なし
アクセス 嵯峨観光鉄道トロッコ「嵐山」駅下車すぐ

松野大社

嵐山 観光 神社引用:そうだ京都行こう 

お酒好きの方必見!こちらはお酒に関する神様「大山咋神(おおやまくい)」がいる神社です。

「亀の井」と呼ばれる泉があり、そちらの名水を使うとお酒が腐らなくなると言われているそう。そのため、酒造家の方から人気です。一般の方でも利用可能で、手持ちのペットボトルへ汲んでも良いですが、「御神水容器」と言われる専用の容器も販売されています。

境内には、亀の井をはじめ、亀と鯉をモチーフにしたものが多いのですが、それは松尾大神の使いと言われているため。本殿横には像も置かれており、撫でるとご利益があると言われています。亀は不老長寿、鯉は出世開運の意味があるそうです。

基本情報

住所 〒616-0024  京都府京都市西京区嵐山宮町3
電話番号 075-871-5016
営業時間 9:00-16:00
定休日 なし
アクセス 阪急嵐山線「松尾大社駅」からすぐ

祇王寺 

嵐山 観光 窓引用:そうだ京都行こう

こちらは、平家物語に登場している閑静なお寺です。平清盛に寵愛された祇王が、清盛の心変わりにより都から逃げ、母・妹と共に出家してこのお寺に移り住んだと言われています。

人気なのは「吉野窓」。大きな格子状の丸窓から光が差し込み、障子を通して外の緑葉が映し出されます。「虹の窓」と呼ばれているその柔らかな光を前にすると、一気に日常の喧騒から離れてゆっくり深呼吸をしたくなってしまいます。特に晴れた日には写真映えもバッチリです。

お庭は苔に包まれており、初夏の時期には青紅葉と相まって一面緑の空間が広がります。

基本情報

住所 京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
電話番号 075-861-3574
営業時間 9:00~17:00(受付終了16:30)
定休日 なし
アクセス 市バス「嵯峨釈迦堂前」下車徒歩約15分

法輪寺 電電宮 

嵐山 観光 電電宮引用:和樂ウェブ

最後に紹介するのは、法輪寺というお寺の敷地内にある電電宮と呼ばれる神社です。こちらもまたユニークで、日本で唯一の電気・電波の神様がいる神社となっています。昔は、送電塔などの高所に登る電力会社の作業員が危険がないよう参拝するお客が多かったようですが、最近では家電メーカーやIT会社が繁盛を祈願するために訪れています。

参道には、電球を発明したトーマス・エジソンと電磁波の存在を証明したハインリヒ・ヘルツの肖像があります。日本の神社で外国人の顔を見ることはあまりなく新鮮ですよね。また、なんとお守りはSDカードだそうです!

そんな個性的な電電宮は、渡月橋の近くにあり行きやすい場所ですので、時間が空いたら寄ってみるのも面白いかもしれません。

基本情報

住所 京都市西京区嵐山虚空蔵山町 法輪寺内
電話番号 075-862-0013
営業時間 9:00~17:00
定休日 なし
アクセス 阪急電車「嵐山」駅下車、徒歩約5分

嵐山なら食べ歩き!おすすめの食べ歩きグルメ5選

嵐山に来たなら、景色だけではなくグルメを楽しまなければもったいない!見た目も味も抜群のお店をご紹介します。

アラビカ京都 嵐山

アラビカ 嵐山 コーヒー引用:ことりっぷ 

%のロゴがトレンドマークのコーヒーショップ。全国・世界中に店舗があるので見たことがある人も多いのではないでしょうか。

その中でも抜群のロケーションを誇るのがこちらの嵐山の店舗です。2015年7月に国内2号店としてオープンして以降、行列が絶えない人気店です。

スレイヤーという高価なエスプレッソマシーンを使用して淹れられたこだわりのコーヒーを片手に、嵐山の壮大な景色を見るのは贅沢な気分になることができますよ。

コーヒーが苦手な方でも、レモネードなどのドリンクもあるので安心です。

基本情報

住所 京都府右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47
電話番号 075-748-0057
営業時間 8:00-18:00
定休日 サイトSNSをご確認ください。
アクセス 京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩5分

パンとエスプレッソと嵐山庭園

嵐山 観光 カフェ パン引用:パンとエスプレッソと 

東京で一世を風靡したベーカリーが嵐山にもオープン。実は福田美術館の近くにも店舗があるのですが、おすすめしたいのは天龍寺のすぐ近くにあるこの店舗。枯山庭園を挟んで、「パンと」「エスプレッソと」の二つの店舗に分かれています。

カフェである「エスプレッソと」の棟は、京都府の指定有形文化財である、旧小林住宅を改装しているので他にはない歴史ある雰囲気を感じることができ、アフタヌーンティーさながらの見た目で提供される豪華なランチセットなどが用意されています。

テイクアウトができる「パンと」の棟は、看板商品である食パン「ムー」はもちろん、京都の食材を使用した限定パンがあるので要チェックです。

基本情報

住所 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
電話番号 075-366-6850
営業時間 8:00-18:00
定休日 不定休:SNSをご確認ください。
アクセス 京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩6分

CHAVATY嵐山

嵐山 食べ歩き スコーン引用:oggi  

こちらも東京・表参道で行列が絶えない人気店が嵐山に上陸したものになります。

コンセプトは「お茶を通じた豊かなひととき」であり、ティーラテ専門店として発足したお店です。定番から変わり種まで様々なお茶を楽しめるのはもちろん、一緒にいただくスコーンやクレープにも定評があります。

ロケーションに拘っているCHAVATYが出店場所として選んだのは、川沿いの静かな一軒家。表参道店とは違い、店内利用は完全予約制で営業しているので窓からの景色を堪能しながらゆったりと嵐山店限定の豪華なアフタヌーンティーセットを楽しむことが出来ます。

テイクアウトメニューとしては、ボトルに入って持ち運びしやすいティーラテ、ソフトクリーム、嵐山店限定のスコーンサンド・マカロンなどがあります。

基本情報

住所 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町官有地朝乃家内
電話番号 080-4055-6978
営業時間 10:00~19:00(夏季営業時間)
定休日 無休
アクセス 阪急「嵐山」駅下車、徒歩6分

新八茶屋

嵐山 食べ歩き ジェラート引用:コトログ

連日の暑さのため、例年よりアイスを食べる機会が増えた方も多いのではないでしょうか。嵐山でも本格ジェラートが楽しめるお店があります。

渡月橋の近くにあるこちらは、なんと元々日本料理店として始まったそう。1941年に創業して、お土産屋さんを経てアイスクリーム屋さんとなったという異例の歴史があります。

作っているのは、2010年にイタリア国際ジェラート大会で3位に入賞しているほどの実力を持ったオーナーです。この名誉は日本人ジェラテリアとしては初の快挙となるそうです。

京都名物宇治抹茶をはじめ、京都ならではの豆腐や桜餅などを使用したフレーバーや、季節限定のフレーバーも豊富に揃っているので、お気に入りの1つが見つかるはず。

基本情報

住所 〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-17
電話番号 075-861-0117
営業時間 9:30 – 18:00(冬季17:30閉店)
定休日 木曜日
アクセス 京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車、徒歩1分
「嵐山」バス停下車、徒歩1分

湯葉チーズ本舗 

嵐山 食べ歩き 湯葉

引用:マカロニ

最後は甘くない食べ歩きのご紹介です。

京都名物の一つである湯葉。豆乳を煮詰めると現れる表面の膜をすくったものが湯葉ですが、神社やお寺が多い京都では昔修行僧が多く、その際精進料理で湯葉が多く使われていたため名物となったと言われています。

卵・小麦は使用されていないのでヘルシーですし、アレルギーがある方でも安心して食べることができます。

1番人気のゆばチーズ、数量限定のゆば明太、他はたこねぎサクレやいかにらレッドなどがあります。

提供スピードも早いので、行列ができていたとしても挑戦してみてはいかがでしょうか。

基本情報

住所 〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町31
電話番号 075-871-0448
営業時間 10:00-17:00(土日は17:30まで)
定休日 なし
アクセス 京福嵐山本線 嵐山駅 徒歩5分

嵐山で癒しを求めるなら!おすすめの宿3選

せっかく嵐山に訪れたのなら、ちょっと奮発して近くの宿に泊まるのはいかがでしょうか。観光後すぐお宿に戻ってのんびりすると、思い出がよりいっそう素敵なものになりますよ。

ご清遊の宿 らんざん

嵐山 ホテル 引用:京都観光ナビ

こちらの宿は2022年にロビーがリニューアルされたお宿です。渡月橋・天龍寺までは徒歩3分とアクセス抜群。その敷地には桓武天皇が度々訪れるなど、歴史的重要性も高く贅沢な気分を味わえます。

基本情報

住所 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町33
電話 075-864-0088
アクセス (京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩5分
公式HP https://www.kyoto-ranzan.jp/
料金目安 1泊10,000円〜

京都嵐山温泉 花伝抄

嵐山 ホテル引用:ドーミーイン

こちらは前述の日帰り温泉と同じく、ドーミーイン系列のお宿になります。駅近ですので、重い荷物を持ち運ぶ必要がないのが嬉しいですよね。露天風呂付客室も用意されています。

基本情報

住所 〒616-0003 京都府京都市西京区嵐山西一川町5-4
電話 075-863-0489
アクセス 阪急嵐山駅徒歩1分
公式HP https://dormy-hotels.com/resort/hotels/kadensho/
料金目安 1泊15,000円〜

MUNIKYOTO

嵐山 ホテル MUNIKYTO引用:PTタイムズ 

2020年に開業し、ミシュランガイドで掲載されているスタイリッシュなお宿です。全21室と少し少ないですが、その分プライベート感があり特別な気持ちになることができます。

基本情報

住所 〒 616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3番
電話 075-863-1110
アクセス (京福電鉄)「嵐山駅」下車、徒歩4分
公式HP https://muni.by-onko-chishin.com/
料金目安 1泊80,000円〜

ななめうえトラベル作成!丸1日モデルルート

ここでは、詰め込みすぎなくらい満喫できるプランをご提案します!

嵐電・嵐山駅からスタート!

まずは、駅自体に見どころが多い嵐電・嵐山駅から始めましょう。降りてすぐのところにキモノフォレストもあるのでぜひ見てくださいね。

渡月橋で定番の景色を楽しむ

真っ先に行きたいのは嵐山のシンボル!午前中の方が比較的人も少なく写真も撮りやすいですよ。

福田美術館でアート鑑賞

渡月橋の近くにある美術館でアートを楽しみましょう。渡月橋を見ながらカフェでひと休憩しても。

食べ歩きでお腹を満たそう

メインストリートにある数多くの食べ歩きグルメをいっぱい食べましょう!京都ならではの名物もたくさんあります。

天龍寺で歴史に触れる

嵐山の中でも特に価値のある天龍寺で、嵐山の深い歴史を感じましょう!世界遺産でもあります。

竹林の小径で自然を感じる

メインストリートから少し離れた閑静なエリアで、緑一面の景色を楽しみましょう。風で葉っぱが動く音が心地よいです。

トロッコに揺られてのんびり移動

トロッコ嵐山駅から電車に乗って車窓から景色を堪能しましょう。たくさん歩いているはずなので座って楽しめるのが嬉しい!

保津川下りでメインエリアに戻る

トロッコの終電である亀岡駅から徒歩30分のところに保津川下りの乗船場があります。今度は臨場感ある自然を楽しみましょう。疲れていたらタクシーを使って移動するか、電車で戻っても良いですね。

日帰り温泉で疲れを癒す

思いっきり満喫したので、日帰り温泉風風の湯で足を伸ばしてください。

まとめ

国内外から人気の観光地・嵐山のおすすめスポットを紹介しました。

嵐山には見どころがたくさんあって迷ってしまうと思いますが、今回は定番スポット〜穴場・変わったスポットまで網羅していますので、ぜひ次の旅行の参考になれば幸いです。

実際行くと、想像以上に綺麗な自然と古き良き風景の融合が印象に残るようなエリアですので、ぜひ訪れてみて下さい。

この記事を書いた人

mochi