臨場感あふれるふじさんVRシアターが一押し!「ふじさんミュージアム」の魅力
本日は山梨県富士吉田市にあるふじさんミュージアムさんに取材させて頂きました!
日本一の高さを誇る富士山について、意外と知らないことが多いものです。
そんな富士山の魅力を余すところなく学べる場所が「ふじさんミュージアム」!ここでは、1/2,000スケールの立体模型にプロジェクションマッピングを用いた解説や、タッチパネルを使った映像展示など最新の技術を駆使して、富士山の歴史や富士吉田市の情報を多角的に楽しむことができますよ。
さらに、ミュージアムショップでは、富士山をテーマにしたオリジナルの土産品や、富士吉田の伝統技術が光る織物製品など、ここにしかない特別なアイテムを手に入れることが可能です。
目次
ふじさんミュージアムをご紹介
画像引用元:ふじさんミュージアム
富士山のふもと、富士吉田市が運営する博物館。富士山信仰に関する資料を展示するほか、富士山とともに歩んできた町の歴史・民俗・産業なども学ぶことができます。今も昔も変わることなく人々から愛される富士山について、気軽に楽しく学ぶことができ、その魅力を余すことなく感じられるでしょう。
みなさんに富士山の価値をもっとお知らせし、また世界の宝である富士山を後世にどう残していくか、という課題を投げかけるために、2015年のリニューアルの際に、「富士山信仰」を展示のメインに据えた施設となりました。
富士山について、観て・感じて・知ることができる。館内のミュージアムショップでは、富士山をモチーフにしたグッズや富士吉田市の伝統産業品を豊富に取り揃えています。ここでしか買えないオリジナルグッズも大人気ですよ。
施設の歴史としては、1979年に「富士吉田市郷土館」として開館、1993年に「富士吉田市歴史民俗博物館」とし増改築オープン、2015年に増築や展示の一新を実施し、「ふじさんミュージアム」としてリニューアルオープンしました。
ふじさんミュージアムで注力している事業・イベント
画像引用元:ふじさんミュージアム
定期的に入れ替わる企画展おすすめで、学芸員の方々が全力で取り組んでいるひとつでもあります。
企画展では、博物館の収蔵資料の中から、テーマに沿った内容の資料を選び、解説をつけて展示しています。資料が発するさまざまな情報や魅力を、来館者へ正確に伝えるため、富士山ミュージアムの学芸員が注力しているんです。
また、年に数回、ワークショップを開催しているので、要チェックです。今までは、富士山型のカード立て、お札刷り、折り紙などを開催していました。ワークショップを通じて、ミュージアムへ訪れ、学ぶきっかけになってほしいと思います。
ふじさんミュージアムの見どころ
おすすめするふじさんミュージアムの見どころを3つ紹介します。
ふじさんVRシアター
画像引用元:ふじさんミュージアム
2023年に新たに導入した「ふじさんVRシアター」は最新の映像展示として、シアター内に360°に映し出される、迫力ある映像で富士登山と富士山の絶景を体感できます。臨場感があり、世界観にハマること間違いなしです。
撮影には、ふじさんミュージアムのスタッフも携わっています!映像内に映る写真の中には、ミュージアムショップで販売されているものもあります。展示室手前にある写真撮影コーナーでは、好きな背景を選んで、その中に入り込んだような写真が撮れます。
富士講の衣装である、行衣と管笠もあるので、富士講になりきって撮影もできますよ。写真は、自分のスマートフォンに取り込むことができ、利用者にはとても好評なんです。
10のコーナーの展示室
画像引用元:ふじさんミュージアム
展示室は、10のコーナーで構成されていて、富士山について楽しく学べる仕掛けが満載です。タッチパネルを用いた展示は、使いやすく楽しめるものになっています。デジタル今昔絵巻は、日本橋から富士山までの行程を表していて、江戸時代から現代まで、景色がどう変わってきたか見比べられますよ。
昔話を紹介するアニメーションは、こどもにもわかりやすい解説となっています。1/2000サイズの富士山模型に投影する大迫力のプロジェクションマッピングは、数字の秘密から富士山のさまざまな風景を楽しむことができるんです。20分ごとに流れる、富士山の四季の映像も必見。屋上では、間近に富士山を眺められ、望遠鏡も設置されていますよ。
周辺散策
画像引用元:ふじさんミュージアム
ミュージアム周辺では、自然散策もでき、散歩・写生・撮影に訪れる人も多いです。春には、さくらとミツバツツジ、夏には新緑とあじさい、秋にはもみじといった、四季折々の自然も楽しめるでしょう。ほかにも、季節によって、さまざまな植物を見ることができます。
2条からなる鐘山の滝は、桂川の上流付近唯一の滝。2023年には、デッキが完成し、ゆったりと癒しの時間を過ごすことができるよ。夜間にはライトアップもされるんです。施設内には、県指定文化財の古民家もあり、立ち入りが可能。今ではあまり見なくなったかやぶき屋根は趣があり、中に入ると不思議と居心地の良さを感じるでしょう。
私たちがおすすめするふじさんミュージアムの魅力
画像引用元:ふじさんミュージアム
ふじさんミュージアムがある富士山の裾野の富士吉田市は、国内外から年間650万人が訪れる国際観光都市です。その魅力は、市内の至る所から富士山が見られるところも一つだと思います。ここに住んでいる人々の生活は、富士山と共にあるといっても過言ではありません。それほど、富士山の存在は偉大なんですよ。
富士山の雄大な自然環境は、市民に限りない恩恵を与えてくれます。富士吉田市の上吉田は、昔「御師」の町でもありました。御師とは、富士山の神霊と富士講などの信者の間に立ち、信者に代わって祈りを上げ、自宅を宿泊所として提供し、富士信仰を広める役割を果たした宗教者です。
そのこともあるのか、世話好きで面倒見がいい人が多い気がします。人とのつながりを大切にする習慣は、この地域の人々の気質によるものかもしれません。
ふじさんミュージアムが受け継ぎたいもの
画像引用元:ふじさんミュージアム
ふじさんミュージアムは、富士山について楽しく学べる博物館です。世界遺産・富士山について、後世に伝達していく役割があります。それは、これからも変わることはありません。ただ、興味や関心も多様化している、幅広い年齢層の利用者に対するニーズに応えるべく、より多彩な文化・学習事業の企画・開発を行っていくことも必要だと思っています。
学術的な知識を伝えることも大切ですが、体験を通して博物館の面白さに出会ってもらうことも忘れてはいけないと思っています。近年は、外国の方も多くご来館いただいております。 国内外を問わず、一人でも多くの人々に、日本の偉大なる富士山への理解を深めていただきたいです。
ふじさんミュージアムの基本情報
画像引用元:ふじさんミュージアム
住所 | 〒403-0013 山梨県富士吉田市上吉田東7-27-1 |
電話番号 | 0555-24-2411 |
営業時間 | 9:30-17:00 |
休日 | 火曜日(祝日を除く)
年末年始(12/28‐1/3) ※7月、8月は無休 |
料金 | 大人¥400/小中高生¥200 *団体割引あり( 20名以上:大人¥320/小中高生¥160) |
アクセス | ・富士急行富士山駅よりバスにてふじさんミュージアムパーク前下車徒歩約1分 ・中央自動車道河口湖ICから約10分、富士吉田西桂スマートICから約15分 ・東富士五湖道路山中湖ICから約10分、富士吉田忍野スマートICから約3分 |
駐車場 | 無料 普通車90台 大型バス9台 障がい者4台 |
ウェブサイト | https://www.fy-museum.jp/ |
ふじさんミュージアムのまとめ
画像引用元:ふじさんミュージアム
日本一高い山として知られる富士山は、多くの人に愛されていますが、その詳細については意外に知らないことが多いかもしれません。そんな富士山の魅力を余すところなく学ぶことができるのが「ふじさんミュージアム」です。
2,000分の1サイズの富士山の模型にプロジェクションマッピングを活用した視覚効果や、タッチパネルによるインタラクティブな映像展示が豊富に揃っており、多様な視点からその歴史や文化、そしてふもとの町である富士吉田市について深く知ることが可能なんです。
館内のミュージアムショップでは富士山をモチーフにしたここでしか手に入らないユニークなお土産を販売しており、富士吉田の伝統を感じられるネクタイやタオルなどの織物製品も豊富に取り揃えています。また、秋になると館内の散策路沿いの紅葉が見事に色づき、訪れる人々に美しい自然の景観を楽しんでもらえることも魅力の一つでしょう。