4月の宮古島は泳げる?気温・服装・イベントやおすすめのアクティビティを紹介
PR

宮古島では4月上旬に海開きが行われ、泳げるようになります。気温が高く雨も少ないため、4月は旅行におすすめのシーズンです。
気になる天気やおすすめの服装、イベントやアクティビティ情報、海水浴場についてまとめました。宮古島の旅行を満喫してください。
目次
4月の宮古島は雨が多い?宮古島の気候とおすすめの服装
本州では4月は春ですが、宮古島では初夏のような気候となります。
天気が安定し、気温が高く快適な日が過ごせます。そんな4月に宮古島を旅行するには、どんな服装が最適でしょうか。詳しく見ていきましょう。
4月の宮古島の気候
宮古島は3月になると20℃を超える日が多くなり、4月には気候が安定しさらに気温が高くなります。4月の中旬頃から気温が25℃を超える日が多くなり、海水浴やマリンスポーツが楽しめます。
4月の平均気温は約25℃で、同時期の東京の平均気温15℃と比べてもかなり高く、東京の初夏のような暖かさが感じられるでしょう。
日中は南風が吹きますが極端な暑さを感じることは少なく、快適に過ごせます。宮古島では4月上旬に海開きが行われ、海で泳げるようになります。波は比較的穏やかで、シュノーケリングやダイビングにも最適です。4月の降水日数は10日前後で、冬に比べて雨の日が少なくなります。台風の影響はほとんどありませんが、宮古島の春は天気がかわりやすく、時折雨が降ることがあります。
本州では春ですが、宮古島の4月は夏の兆しが感じられ、ひまわりが咲き始めます。宮古島では年々ひまわり畑が増えており、一足早い夏の風景が満喫できるでしょう。
気象庁による2024年のデータより | |
---|---|
4月の平均気温 | 25.2℃ |
4月の平均最低気温 | 23.1℃ |
4月の平均最高気温 | 27.8℃ |
4月の降水日数(0.5mm以上) | 12日 |
4月の宮古島で過ごしやすい服装
宮古島の4月は暖かく、快適に過ごせます。最高気温25℃を超える夏日が多くなり、日中は半袖や薄手のズボン、短パンなどで快適に過ごせます。ただし建物内の冷房が効いていたり、朝晩涼しく感じたりすることがあるので、薄手のカーディガンや上着を持って行くと安心です。
宮古島の春は天気が変わりやすく、雨が降ることがあります。そのため折り畳み傘やレインコートを持参するといいでしょう。また暑さで汗をかくことがあるので、着替えとして速乾性のある服やタオルなどを持ち歩くのもおすすめです。3月までは海に入るのにウェットスーツが必要ですが、4月以降は水温が上がり水着でも泳げます。
4月は紫外線も強くなる時期なので、対策をしっかりと行うようにしましょう。サングラスや帽子を用意し、海水浴や観光など屋外で過ごすときは、こまめに日焼け止めクリームを塗り直すのがおすすめです。熱中症対策も心がけ、ウォーターボトルを持参して水分補給をするようにするといいでしょう。
4月の宮古島は海で泳げる?
出典:写真AC
宮古島では3月下旬から4月にかけて海水浴場がオープンし、10月頃まで泳げます。
「与那覇前浜ビーチ」では、毎年4月の第1日曜日に海開きが開催されます。またシギラビーチでも3月下旬に独自の海開きが開催されます。
宮古島で4月に泳げるビーチ
宮古島には、4月でも泳げるビーチがたくさんあります。ここでは、4月の宮古島で泳ぐことのできるビーチを11個紹介します。アクセスや駐車場・トレシャワー・レンタルの有無もまとめているので、ぜひ旅行の計画を立てる際の参考にしてくださいね。
砂山ビーチ
砂山を越えた先にある、景観の美しいビーチ。現在、立ち入りはできませんが、シンボルのアーチ岩はフォトスポットとして人気です。シュノーケリング、ダイビング、カヤックなども楽しめます。
- アクセス:宮古空港から車で約20分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
イムギャーマリンガーデン
宮古島南部に位置する入り江に囲まれたビーチで、波が穏やかなため、お子さんも安心して遊べます。サンゴ礁があり、シュノーケリングにも最適です。
- アクセス:宮古空港から車で25分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:無
渡口の浜
宮古島北西の伊良部島南部にある、全長800mの美しいビーチです。宮古島のビーチの中でも特にきめの細かい、サラサラとした砂浜が特徴です。シュノーケリングやカヤック、SUPも楽しめます。
- アクセス:宮古空港から車で25分~40分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
新城(あらぐすく)海岸
宮古島の東部に位置する、シュノーケリングに最適のビーチです。遠浅で波が穏やかで、浅瀬でもカラフルな熱帯魚が見えます。運がよければ、ウミガメに出会えるかもしれません。
- アクセス:宮古空港から車で25分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
佐和田の浜
伊良部島北西部に位置し、景観がよく透明度が高いことから「日本の渚100選」に選ばれています。沖合には、1771年の津波によって運ばれたとされる巨石が点在し、ユニークな景観が見られます。
- アクセス:佐良浜港から車で10分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:無
シギラビーチ
宮古島の南部、「シギラセブンマイルズリゾート」内にあるビーチで、透明度が高く、カラフルな熱帯魚や美しいサンゴを見ることができます。ダイビング、カヤック、パラセーリング、シュノーケリングなどマリンスポーツが充実しています。
- アクセス:宮古空港から車で30分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
保良泉(ボラガー)ビーチ
保良泉と呼ばれる、湧き水を利用した天然プールがあります。サンゴ礁や岩場があり、シュノーケリングやシーカヤックが楽しめます。
- アクセス:宮古空港から車で25分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
長間浜
宮古島南西部の来間島に広がる、約1kmの美しいビーチ。観光地化されておらず、手つかずの自然が楽しめます。夕日スポットとしても知られています。
- アクセス:宮古空港から車で20分
- 駐車場有無:無
- トイレシャワー有無:無
- レンタル有無:無
与那覇前浜ビーチ
「東洋一の美しさ」と称される、宮古島を代表するビーチ。約7kmにも伸びる、白いパウダー状の砂浜が特徴です。バナナボード、シーカヤック、ジェットスキーなどマリンスポーツも盛ん。
- アクセス:宮古空港から車で約15分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
吉野海岸
透明度の高いビーチでサンゴが美しく、ダイビングやシュノーケリングのスポットとして人気。ウミガメの産卵地で、運がよければウミガメに出会えるかもしれません。
- アクセス:宮古空港から車で30分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:有
パイナガマビーチ
宮古島市の市街地から最も近いビーチで、徒歩約5分。砂浜までスロープが設置されています。海水浴のほか、ドライブや散歩の休憩スポットとしてもおすすめです。
- アクセス:宮古空港から車で15分
- 駐車場有無:有
- トイレシャワー有無:有
- レンタル有無:無
4月の宮古島旅行でおすすめのイベント
出典:リトリップ
宮古島の4月は様々なイベントが行われます。特に様々なイベントが行われる「与那覇前浜ビーチ」の海開きは見逃せません。
また、「全日本トライアスロン宮古島大会」の応援や、「とうがにあやぐ大会」の民謡鑑賞もおすすめです。
全国から選手が集結「全日本トライアスロン宮古島大会」
1985年にスタートした「全日本トライアスロン宮古島大会」は、日本を代表するロングディスタンス・トライアスロンの一つで、海外でもよく知られています。距離はスイム3km、バイク123km、ラン35kmで、2025年は約1,500人が参加予定です。参加資格は経験者のみで、過酷なレースとしても有名です。
白い砂浜が美しい「与那覇前浜ビーチ」でのスイム、宮古島1周のバイク、絶景を眺めながらのランと美しい自然に囲まれたコースで、抽選の倍率も高くなっています。大会当日は島全体がトライアスロンムードに包まれ、沿道では多くの人が「ワイドー(がんばれ)」と声援を送り大会を盛り上げます。
※2025年のエントリーは締め切りました。
開催地 | 与那覇前浜 他 |
---|---|
アクセス | 宮古空港から約7km |
開催時間 | 2025年4月20日(日)7:00~19:00 |
参加費 | 60,000円 |
公式サイト | https://tri-miyako.com/ |
音楽を通じて文化に触れられる「とうがにあやぐ大会」
出典:宮古島毎日新聞
「とうがにあやぐ」とは宮古島を代表する民謡の一つで、結婚や子供の誕生など祝い事の際に歌い継がれてきました。毎年4月に沖縄宮古民謡協会・宮古民謡協会・宮古民謡保存協会の共催で、「とうがにあやぐ大会」が開催されます。応募資格は20歳以上で、歌唱力や三線の技術などを競います。
第8回の2024年は17歳から73歳までの15人が出場し、三線を弾きながら美しい「とうがにあやぐ」を披露しました。会場の未来創造センターのホールには約100人の観客が集まり、歌声と三味線の音色に聴き入りました。
※2025年の開催は未定。詳細は宮古民謡協会事務局で確認してください。下記の情報は2024年のものです。
開催地 | 未来創造センター |
---|---|
アクセス | - |
開催時間 | 2024年4月28日(火) 15:00~ |
料金 | - |
公式サイト | - |
一足早く夏の始まりを味わえる「海開きイベント」
出典:宮古島観光協会
宮古島で人気ナンバーワンの海水浴場「与那覇前浜ビーチ」では、毎年4月の第1日曜日に海開きが盛大に行われます。年によって少し日にちが異なり、2024年は3月31日に開催され、2025年は4月6日の予定です。
「〜サンゴの楽園 未来まで集まれ遊ぼう〜宮古島の海びらき」をキャッチフレーズにした大イベントで、海の安全を祈願する神事に続き、子供たちのエイサー太鼓の披露や初泳ぎなどのイベントがあります。イベント内容は毎年異なりますが、浜辺では「島ぞうり飛ばし競争」や「ビーチ相撲」などが賑やかに行われます。
※下記の情報は2024年のものです。最新情報は宮古島観光協会の公式サイトで確認してください。
開催地 | 与那覇前浜 |
---|---|
アクセス | 宮古空港から約7km |
開催時間 | 2024年3月31日(日)10:00~14:00 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://miyako-guide.net/event/event-7068/ |
4月の宮古島旅行でおすすめのアクティビティ
出典:宮古島ツアーズ
シラギビーチは「シギラセブンマイルズリゾート」内にあり、シュノーケリングをはじめ、カヤックやパラセーリング、クルージングなど多彩なアクティビティが楽しめます。
「シラギビーチ シュノーケリングツアー」は、竜宮城のような美しい海中世界を楽しめるアクティビティで、インストラクターがサポートしてくれるので、お子さんや泳ぎが苦手な人でも安心です。対象年齢は3歳からで、費用にはウェットスーツやライフジャケットなどが含まれているので、手ぶらで参加できます。
シュノーケリングに少し慣れている人は、「カヤックで行くシュノーケルツアー」もおすすめ。その日、最も良いポイントに案内してもらえるので、色鮮やかで美しい海中世界が満喫できます。
開催地 | シギラビーチハウス |
---|---|
アクセス | 宮古空港から車で30分 |
開始時間 | 10:30~、15:00~ |
料金 | 通常7,000円 シーズン(6月〜8月)8,800円 |
公式サイト | https://shigira.com/activity/marine-leisure/impressive-experience-snorkel |
伊良部大橋で風を感じながらドライブ
伊良部大橋は宮古島と伊良部島を結ぶ、全長約3,540mの橋。宮古ブルーの海を眺めながら、爽快なドライブが楽しめます。橋の中央部は、下に船が通れるよう山なりになっています。ドライブだけではなく橋そのものの姿も美しく、橋のたもとにある駐車場に車を止めて、写真撮影を楽しむのもおすすめ。
特にトゥリバービーチから眺める夕焼けの風景は美しく、ロマンチックな光景が見られます。伊良部大橋を渡ったら、伊良部島の観光を楽しみましょう。渡口の浜や中の島ビーチ、通り池などの絶景スポットがあります。また伊良部島で最も高い場所にある「牧山展望台」も人気スポット。伊良部大橋と透き通るような宮古島の海が一望できます。
開催地 | 伊良部大橋 |
---|---|
アクセス | 宮古空港から車で15分 |
開始時間 | – |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://miyako-guide.net/spots/spots-840/ |
幻想的な光景を楽しめる、パンプキン鍾乳洞探検
保良泉ビーチにある「保良泉鍾乳洞」は、正式名称を「保良クバクンダイ鍾乳洞」といい、中にカボチャによく似た鍾乳石があることから「パンプキン鍾乳洞」という愛称で呼ばれています。パワースポットとしても有名で、竜宮の神がいるという伝説や、「カボチャ型の鍾乳石から飛び込むと願い事が叶う」という言い伝えがあります。
「パンプキン鍾乳洞探検」は宮古島でも人気のアクティビティで、様々なツアー会社が行っています。鍾乳洞の入り口は干潮時にのみ現れ、入り口まではSUPやシーカヤックで向かいます。途中、サンゴ礁や美しい景観を楽しめるのも魅力。自然が織りなす神秘的な鍾乳洞の探検を楽しんでください。
※「パンプキン鍾乳洞探検」は様々なツアー会社が行っています。下記は「アイランドワークス」のものです。
開催地 | 保良泉ビーチ |
---|---|
アクセス | 宮古空港から車で25分 |
営業時間/受付時間 | 開催時間は潮位により変動 |
料金 | 中学生以上8,250円・小学生7,700円 |
公式サイト | https://uminooto.com/activities/tour02/ |
水の変化の様子は国の天然記念物!通り池でダイビング
「通り池」は宮古島の三大地形ダイビングポイントの一つ。透明度の高い神秘的なポイントで、ダイバーなら一度は訪れてみたい憧れの場所です。「通り池」は下地島の西岸にあるポイントで、双子池の一つが洞窟で海とつながっています。ダイバーは海から潜り、ダイナミックなアーチの天井沿いを進みます。
海水と淡水が入り混じているため、海水の深いブルーから淡水の淡いグリーンまで、グラデーションのような色の変化が楽しめるのが魅力です。
アーチをくぐって池の水面に出ると、帰りは再び潜降して海に戻ります。通り池周辺は断崖絶壁のドロップオフで流れが強く、洞窟内は水底の水深が45mあります。中性浮力が取れ、ロープ無しのフリー潜降ができることが条件となり、難易度の高いポイントといえるでしょう。通り池でのダイビングは、波が穏やかになる10月〜5月がおすすめです。
※「通り池のダイビングツアー」は様々なダイビングショップで行っています。下記は「マレア宮古島」のファンダイビングの一例です。
開催地 | マレア宮古島 |
---|---|
アクセス | 宮古空港から車で約15分 |
営業時間/受付時間 | 8:30~ |
料金 | ボートダイビング16,000円~ |
公式サイト | https://marea-miyako.jp/fun_diving/ |
空から島と海を眺められるパラセーリング
パラセーリングは、宮古島で楽しみたいアクティビティの一つ。
専用ボートで引っ張られながら、50m〜100mの高さから空中散歩を楽しみます。宮古ブルーと呼ばれる真っ青な海や点在する島々、真っ白なビーチなど宮古島の美しい自然が堪能できます。パラセーリングは特に難しい技術や操作がいらないため、お子さんも一緒に参加できます。ファミリーやカップルで楽しんでみてはいかがでしょうか。
宮古島では、様々なショップでパラセーリングを行っています。開催場所や時間、参加できる年齢、予約などはショップによって異なるので、直接お問い合わせください。下記は「都島パラセーリングショップ 空人」のものです。
開催場所 | トゥリバーマリーナ近く |
---|---|
アクセス | 宮古島空港より約20分 |
出航時間 | ①9:00 ②10:30 ③12:00 ④13:30 ⑤15:00 ⑥16:30 |
料金 | シングル9,000円、ペア8,000円(1人) |
公式サイト | https://sorabito.okinawa/menu.php |
4月の宮古島旅行でおすすめの時期と費用
宮古島への旅行は2泊3日がおすすめです。宮古島はコンパクトな島ですが1泊2日では滞在時間が短く、ゆっくりと観光をするのは難しいでしょう。2泊3日であれば、マリンスポーツをしたり離島まで訪れたりすることができます。
宮古島は1年中楽しめますが、初めて訪れるなら4月上旬〜9月上旬がおすすめ。天気がよく、マリンスポーツをたっぷりと楽しむことができます。ただし8月〜9月は台風が多く、アクティビティが中止になってしまうことがあります。
4月は天候もよく、比較的旅行者が少ないのでねらい目です。しかもゴールデンウィーク前は料金も安め。ゴールデンウイークに入ると、料金がとても高くなってしまうので注意しましょう。
宮古島に1泊2日で旅行に行く時の料金
宮古島への1泊2日の航空機+ホテルのツアー料金は、ホテルや飛行機の時間帯によっても異なりますが、東京発着・2名1室利用で、1人あたり50,000〜90,000円くらいです。同様の条件で、ゴールデンウィークは1人あたり70,000〜100,000円が目安です。下記は、飛行機、ホテル、レンタカーをそれぞれ手配した際の料金の目安になります。
※飛行機:東京から宮古島片道(エアトリ)/ ホテル: 2名1室利用際の1人分の料金(JTB)/ レンタカー:宮古空港発着(楽天トラベル)
GW前 | |
---|---|
飛行機(片道) | 18,850円 |
ホテル | 4,370〜968,000円 |
レンタカー | 6,590~29,700円 |
GW中 | |
---|---|
飛行機(片道) | 19,950~80,670円 |
ホテル | 7,400〜~1,400,000円 |
レンタカー | 8,000~33,600円 |
宮古島に2泊3日で旅行に行く時の料金
宮古島への2泊3日の航空機+ホテルのツアー料金は、ホテルや飛行機の時間帯によっても異なりますが、東京発着・2名1室利用で、1人あたり60,000〜130,000円くらいです。同様の条件で、ゴールデンウィークは1人あたり200,000〜300,000円が目安です。下記は、飛行機、ホテル、レンタカーをそれぞれ手配した際の料金の目安になります。
※飛行機:東京から宮古島片道(エアトリ)/ ホテル: 2名1室利用際の1人分の料金(JTB)/ レンタカー:宮古空港発着(楽天トラベル)
GW前 | |
---|---|
飛行機(片道) | 18,850円 |
ホテル | 9,300〜968,000円 |
レンタカー | 7,500~44,450円 |
GW中 | |
---|---|
飛行機(片道) | 19,950~80,670円 |
ホテル | 11,000~2,800,000円 |
レンタカー | 12,000~52,960円 |
宮古島に3泊4日で旅行に行く時の料金
宮古島への3泊4日の航空機+ホテルのツアー料金は、ホテルや飛行機の時間帯によっても異なりますが、東京発着・2名1室利用で、1人あたり70,000〜150,000円くらいです。同様の条件で、ゴールデンウィークは1人あたり270,000〜400,000円が目安です。下記は、飛行機、ホテル、レンタカーをそれぞれ手配した際の料金の目安になります。
※飛行機:東京から宮古島片道(エアトリ)/ ホテル:2名1室利用際の1人分の料金(JTB)/ レンタカー:宮古空港発着(楽天トラベル)
GW前 | |
---|---|
飛行機(片道) | 18,850円 |
ホテル | 13,700〜1,452,000円 |
レンタカー | 10,980~50,490円 |
GW中 | |
---|---|
飛行機(片道) | 19,950~80,670円 |
ホテル | 16,500~4,200,000円 |
レンタカー | 16,000~72,270円 |
まとめ
「宮古ブルー」と呼ばれる、エメラルドグリーン色に輝く海が自慢の宮古島。4月上旬には海開きが行われ、海水浴やマリンスポーツが楽しめます。ゴールデンウィーク前の4月は観光客が少なく旅行料金も安いため、お得に旅行ができます。
気になる方はぜひ、宮古島を訪れてみてください。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集!お菓子や食事系から雑貨までおすすめを紹介!

神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

島根県でしか買えないお土産特集!おすすめのお菓子&食べ物&雑貨を厳選して紹介

【2025年最新】USJでしか買えないお土産ランキング!マリオやハリーポッターなど幅広く紹介

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

弘前観光おすすめスポットをご紹介!定番や歴史を感じるスポットから穴場スポットまで

山梨県で買えるおすすめのお土産特集!お菓子以外にある?雑貨やグルメなど中心に

オーストリアといえばこれを食べたい!有名な料理・名物など旅行前に知りたい名物を紹介

福井県でしか買えないお土産特集!お菓子や銘菓、特産品など定番を中心にランキング形式で紹介

岡山県でしか買えないお土産を厳選して紹介!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨など

エポスカードは海外旅行保険が最強!使ってみた人の体験談や保険の条件を紹介!

学生向けのおすすめクレジットカードランキング【2025年最新】初めてのクレカの大学生でも作れる方法について解説