10月14日は「鉄道」の日!沖縄にかつて走っていた沖縄軽便鉄道の新コーナー登場!110年の時を巡りミニチュアで蘇る流通の大動脈
PR
株式会社リトルユニバース(本社:沖縄県浦添市、代表取締役:藍川眞樹)は2024年10月11日(金)、沖縄県豊見城市の新感覚ハイブリッドエンタメ施設「Little Universe OKINAWA(リトルユニバース オキナワ)」に、沖縄にかつて走っていた「沖縄軽便鉄道」を知る新コーナーをオープンします。
「沖縄軽便鉄道」を知るための新コーナーをオープン
「沖縄軽便鉄道」とは約100年前に開業し那覇から嘉手納・糸満・与那原の3方面に敷設された一般の鉄道より軌間の小さな鉄道です。県民の生活を物流を通して守ってきた鉄道は「ケイビン」の愛称を持って人々に親しまれてきました。
開業から110年を記念し「沖縄軽便鉄道」を知るための新コーナーをLittle Universe OKINAWA リトレールエリアにオープンします。現在の沖縄の礎となる鉄道を約1/80スケールのミニチュアで再現し、当時の風景を彷彿とさせるミニチュアや走る鉄道の姿をお楽しみいただけます。また貴重な写真や歴史を知る展示パネルも掲出され、時を越えて愛される「沖縄軽便鉄道」を体感できます。
過去を知ることで大切な未来が失われないように、10月14日「鉄道の日」には沖縄の鉄道に触れてみませんか。




・「Little Universe OKINAWA」とは

2024年4月29日(月)に沖縄県豊見城市の大型商業施設「イーアス沖縄豊崎」内にグランドオープンした新感覚ハイブリッドエンタメ施設。那覇空港から南に約5kmに位置し、屋内型テーマパークで天候に左右されずに楽しめます。
施設内には首里城を中心とした琉球王朝エリアや1980年代の東京・麻布十番を舞台としたレトロ東京エリアのミニチュアが展示され、精密に作られた動くミニチュアを楽しめます。また最新鋭の3Dスキャナーで自身のアバターをスマートフォン上に保存、しARとして操作しながら楽しむ遊びも人気。さらには沖縄の歴史を表現した壮大なプロジェクションマッピングなど「楽しみ方、無限大」のアソビが体験できます。




・「Little Universe OKINAWA」施設情報
- 施設名称:Little Universe OKINAWA(リトルユニバース オキナワ)
- 所在地 :沖縄県豊見城市豊崎3-35 イーアス沖縄豊崎アクアリウム棟3階
- 営業時間:平日 11:00〜20:00
土日祝 10:00〜20:00 ※最終受付19:00 - 定休日 :年中無休
- 施設公式サイト・SNS:
ホームページ ▷ https://www.little-universe.com
Instagram ▷ https://www.instagram.com/littleuniverse_okinawa/?hl=ja
X ▷ https://twitter.com/Little_0429
入場料:

※税込価格。3歳以下入場無料。
※小人のみでの入場は不可で18歳以上の同伴が必要。
お問い合わせ:コールセンター 0570-098-333
https://www.little-universe.com/contact.html
〈運営会社概要〉
- 会社名:株式会社リトルユニバース
- 事業:Little Universe OKINAWAの運営
- 代表取締役:藍川眞樹
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事
台湾で使えるおすすめクレジットカード8選!キャッシュレス事情や国際ブランドの普及率を解説
アメックス ゴールドプリファードの特典一覧!選べるホテルや年会費以上のメリット、入会キャンペーンを解説
【2025年最新】栃木の名物料理・ご当地グルメ特集!お菓子やスイーツ、エリア別のおすすめも紹介
埼玉県の名物グルメ21選|地元で愛されるご当地料理・人気お菓子・お土産特集!
【2025年最新】群馬県の名物料理・ご当地グルメ特集!エリア・季節別のおすすめも紹介
海と大地が育む、茨城の名物グルメ特集!ご当地料理をエリア別・季節別に紹介
【海と山の幸を堪能】千葉県でしか食べられないグルメ・料理・スイーツを21選ご紹介!
福島県の名物グルメと人気お土産完全ガイド 旅で味わう福島の食と魅力
【2025年最新】宮城県の名物グルメ特集!仙台牛たんから松島の海の幸まで完全ガイド
【最新版】山形県のおすすめ名物ガイド!ご当地グルメ・お菓子・スイーツを一挙ご紹介
秋田県にしかない名物をご紹介!食べておきたい食材やスイーツ、おすすめのお土産を22選ピックアップ
岩手県で味わいたい名物料理とご当地グルメ特集!スイーツや季節別のおすすめも紹介



