福岡オーガニックマルシェメンバー監修 日音ごはん  オーガニック無添加のおいしいお惣菜「KAMU×2おかず」開発! クラウドファンディングを開始

PR

2024.12.10
KAMU×2おかず

福岡オーガニックマルシェを企画・運営する一般社団法人ジオーガニックデイズ(福岡県福岡市/代表理事:石橋 智子)は、2023年よりオーガニック無添加のおいしいお惣菜「KAMU×2おかず」(かむかむおかず)を開発。「家事・仕事・育児に追われていても、家族には安心できる良いものを食べてほしい」そんな想いを実現したいと、初めてのクラウドファンディングに挑戦。2025年1月10日(金)まで実施しております。

https://for-good.net/project/1000637/

福岡オーガニックマルシェについて

2019年より福岡市内を中心にオーガニックや無添加、環境保全のものを集めた都市型マルシェを展開しています。

マルシェからお弁当へ、お弁当からお惣菜へ

2022年、マルシェでつながりのできた農家さんの農産物、出店者さんの商品を使ったお弁当『日音(びお)ごはん』を開発。しかし、お弁当はその日のうちに召し上がっていただくことが必要です。

子育てをしながら仕事や家事を頑張っているママたちの「冷蔵庫にストックしておいて、食べたい時に食べられる安心安全なお惣菜があったら」という想いを、真空パックのオーガニックお惣菜という形で実現したいと、しっかり噛んで味わう「KAMU×2おかず」(かむかむおかず)が誕生しました。

安心して食べられる安全な食事

『日音ごはん』のお惣菜は、安心して召し上がっていただけるように、原材料・調味料にこだわり、添加物(保存料・香料など)を使用しません。

さらに、浄水で50度洗いを行い、素材の味と食感を楽しんでもらえるよう、それぞれのメニューによって蒸す温度を変更するなど調理法にもこだわっています。

今後の展開

有機・無農薬の農産物を使用した添加物なしのお惣菜を社会に広めることで、マルシェの場だけでなく有機農家さんへの支援を日常にするとともに、たくさんの方に健康と便利さを享受してもらって、楽しんでほしいと考えています。

クラウドファンディングで得た支援金は、さらなる商品開発、パッケージング製作、HPおよびECサイトの構築、販売店開拓のための販促費などに使用いたします。

クラウドファンディングについて

私たちの想いに共感し応援してくださる方へ、いくつかのリターンをご用意しました。

個人、企業単位でもお申込みいただける内容となっております。

  • 1. リターンは要りません!応援コース
    この想いに共感し応援してくださる方へお礼メールと経過報告のメールをご用意。
  • 2. 開発したお惣菜
    「KAMU×2おかず」3種セット【8,000円】
    「KAMU×2おかず」5種セット【12,000円】
    「KAMU×2おかず」5種セットB【15,000円】(クラウドファンディング限定メニュー1品付)
  • 3. その他
    有機農家さんのお野菜セット【10,000円】
    福Bioオーガニックスクール受講権 A・B【各50,000円】講座の内容が異なります。
    有機農家さんの農園見学【30,000円】

クラウドファンディング概要

  • タイトル: マルシェメンバー監修【日音ごはん】オーガニック無添加のおいしいお惣菜を届けたい!
  • 実施期間: 2025年1月10日(金)まで
  • 目標金額: 150万
  • URL   : https://for-good.net/project/1000637

最後に

すべての食事を手作りするのは大変です。

安心・安全でおいしい便利なお惣菜があれば、調理に費やす時間が省けて子どもとの時間を増やすことができ、自分の時間も増え、心に余裕が生まれます。

またこのお惣菜に使用しているオーガニック野菜の栽培は環境負荷も少なく、サステナブルです。そういったものを使用した食が社会に広まり、有機農家さんたちの応援につながり、環境保全と健康、この両方を叶えることができると思っています。

このプロジェクトを通して未来の子どもたちに安心安全な食と豊かな自然環境を残せますように。

そんな一歩になればと願っています。

法人概要

  • 社名   : 一般社団法人ジオーガニックデイズ
  • 本社所在地: 福岡県福岡市中央区谷一丁目11番25号
  • 代表理事 : 石橋 智子
  • 事業内容 :
    ・有機栽培、環境保全型農業を行う農家への支援、それらの材料や廃棄される材料を使ってつくられた添加物を含まない加工品をマルシェで販売。
    ・九州の地産地消を促進し、企業や自治体との連携により、過疎化・農業従事者の高齢化や新規 就農などの課題解決につながる支援やPRを行う。
    ・マルシェ売上金より災害支援等への寄付活動。
    ・学生チームとの連携により、次世代へ伝統食などの文化を継承する。
  • 設立   : 2020年2月5日
  • HP    : https://fuk-organic.com/

SNSシェア

この記事を書いた人

kato

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22