EARTH LABELのサステナブルスープ「SOUPe(スープィー)」が 大手グローバルチェーンホテルの朝食メニューに登場
PR
神奈川県藤沢市のアースレーベル合同会社(代表:伊藤 弘泰)は、フードロス削減を目指した「SOUPe(スープィー)」が、大手グローバルチェーンホテルの朝食メニューに提供されることを発表いたします。
「SOUPe」は、気候変動や余剰生産の影響で市場に出せなかった野菜、またはカタチや見た目が規格外であるために廃棄される野菜を素材にしたスープです。この取り組みは、持続可能な食の提供を目指し、農家が抱える食品ロス問題を解決する一環として生まれました。味や品質に問題はないものの流通できなかった野菜を活用することで、無駄を減らし、地球にも優しい選択肢を提供しています。
「SOUPe」は、保存料や添加物を一切使用せず、素材の良さを最大限に引き出すことにこだわっています。また、牛乳の代わりに豆乳を使用し、主原料の野菜の量を増やすことで小麦粉を使わずにポタージュ特有のとろみを自然に補っています。この工夫により、ヘルシーでありながら濃厚な味わいを実現しました。
今回、ホテルでは、「SOUPe」を朝食のスープバーで提供するほか、シェフによるアレンジでディナーコースのスープとしても活用されています。ホテルは、地域性を活かした和食体験を提供する一方で、インターナショナルホテルならではの視点から持続可能な食材の使用に積極的に取り組んでおり、「SOUPe」の採用はその一環として位置付けられています。これにより、お客様に美味しく健康的な朝食を提供するとともに、食文化やサステナビリティへの理解を深め、社会貢献にもつながっています。
今後の展開
EARTH LABELは、今後もフードロス削減に向けた新たな取り組みを進め、さらに多くのパートナーシップを築きながら、持続可能な未来に貢献していく予定です。
EARTH LABELについて
EARTH LABELは、「人」「社会」「環境」のすべてが幸せになる、持続可能なビジネスモデルや商品の開発を通じて、精神的な豊かさと多様性ある社会の実現を目指します。EARTH LABELのメンバーは、各々の得意分野を活かし「共創」を通じて新たな価値を創出し、サステナブルな未来を創るプロジェクトを進めています。
SOUPe(スープィー)について
農家では、規格外生産物や供給調整による大量廃棄など、多くの「もったいない」が解消できずにいる一方、世界目線では人口の増加や食糧資源の枯渇が問題になるなど、ねじれた供給と需要の関係が生まれています。農家の「もったいない」フードロス野菜に付加価値をつけた仕組みをつくり、消費者のライフスタイルに合わせたヘルシーで美味しいスープ商品として提供することで、生産者、消費者、地球に優しい「三方よし」を実現します。
ご家庭でも作りたての味を楽しんでいただけるよう、個食冷凍パックのセットもオンラインショップにて販売しております。
商品購入ページ: https://shop.earth-label.com/
企業概要
- 社名 : アースレーベル合同会社
- 所在地: 〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町3番8号~301号
- 代表 : 伊藤 弘泰
- 設立 : 2022年6月9日
- URL : https://earth-label.com/
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事
台湾で使えるおすすめクレジットカード8選!キャッシュレス事情や国際ブランドの普及率を解説
アメックス ゴールドプリファードの特典一覧!選べるホテルや年会費以上のメリット、入会キャンペーンを解説
【2025年最新】栃木の名物料理・ご当地グルメ特集!お菓子やスイーツ、エリア別のおすすめも紹介
埼玉県の名物グルメ21選|地元で愛されるご当地料理・人気お菓子・お土産特集!
【2025年最新】群馬県の名物料理・ご当地グルメ特集!エリア・季節別のおすすめも紹介
海と大地が育む、茨城の名物グルメ特集!ご当地料理をエリア別・季節別に紹介
【海と山の幸を堪能】千葉県でしか食べられないグルメ・料理・スイーツを21選ご紹介!
福島県の名物グルメと人気お土産完全ガイド 旅で味わう福島の食と魅力
【2025年最新】宮城県の名物グルメ特集!仙台牛たんから松島の海の幸まで完全ガイド
【最新版】山形県のおすすめ名物ガイド!ご当地グルメ・お菓子・スイーツを一挙ご紹介
秋田県にしかない名物をご紹介!食べておきたい食材やスイーツ、おすすめのお土産を22選ピックアップ
岩手県で味わいたい名物料理とご当地グルメ特集!スイーツや季節別のおすすめも紹介



