福島県南相馬市の老舗洋菓子店【菓詩工房わたなべ】が創業100年を迎え、新たに【おとぎの国をテーマにしたパティスリー&カフェ】へリニューアル!地域に愛されるお菓子作りに加え、パスタやスイーツが楽しめる特別な空間を皆様と一緒に創ります。
PR

4代目店主の渡部匠です
こんにちは!『菓詩工房わたなべ』4代目店主の渡部匠です。
この度、創業100年を超える当店が、洋菓子店から「
100点以上の商品が並ぶ店舗内
東日本大震災後、
「食べる楽しさ」と「訪れるワクワク」
目次
菓詩工房わたなべの歴史
歴代〜現在までの店舗
『菓詩工房わたなべ』は、初代が和菓子、2代目が和洋菓子、
震災後の2014年には隣町へ移転し再建。
これまで地元の特産品を活かしたお菓子作りや、
今回のリニューアルは、
菓詩工房わたなべの主力商品
当店は、
リニューアル後も、
小高秀(おだかしゅう)
ロングセラー商品の「小高秀」
シュー生地の上にクッキーを乗せ焼いたクッキーシューの中には、
1991年に販売開始してから現在まで長年当店を支え、
幸せをつかめ
可愛い見た目で子供にも人気の「幸せをつかめ」
2014年再オープンする際に【幸せを取り戻す】
その可愛らしい見た目とメッセージ性のあるネーミングで、
現在3種類の味を展開しておりますが、
定食スイーツ
メディアで多数紹介の「定食スイーツ」
これまでなかったスイーツの形、
冷やし中華、ラーメンケーキ、
こちらはメディアで多数紹介されており、
リニューアル後のお店のコンセプト
リニューアル後のカフェエリアのイメージ
『おとぎの国のお菓子屋さん〜食×空間のエンターテインメント〜
- 視覚的楽しさ:ヨーロッパ風建物、店内装飾、
季節ごとに変化するディスプレイ。 - 味覚で感動:
動物モチーフスイーツや地域文化を活かした新作商品「 幸せつむぐうまサブレ」、イートインの新カフェメニュー。 - 五感を満たす空間:音楽や香りにもこだわり、
心地よいひとときを提供します。
「動物モチーフのスイーツ」や「幸せをつむぐうまサブレ」
まさしく絵本の中のケーキ屋さん、
おとぎの国の世界観
当店がある南相馬市北泉地区は周辺には飲食店はもちろん、
しかし、リニューアル後の店舗は周辺に『
リニューアル後の外観イメージ
私たちが目指す【食×空間のエンターテイメント】の空間とは、
「おとぎの国」をコンセプトとした店舗の敷地
リニューアル後のカフェメニュー
新しく生まれ変わる【パティスリー&カフェレストラン】では、
カフェメニューの王道、パスタ、オムライス、ピザだけでなく、
パンケーキの写真
ランチやティータイムなど様々なシチュエーションや年代の方に楽
より一層地域のみなさまに愛されるお店へ
① 地域を盛り上げたい!
南相馬市は日本有数のサーフスポット
南相馬市北泉地区は日本有数のサーフスポットで、
しかし、
今回のリニューアルでは、そんな地域の課題を解決し、
② 思いやりのある店舗
南相馬市は子育て支援に力を入れ、東北エリア『子育て世代部門』
新店舗では、ベビーチェアやおむつ交換台、
店舗情報
- 店舗名:有限会社菓詩工房わたなべ
- 店舗住所:福島県南相馬市原町区北泉字浦頭441-14
- TEL:0244-32-0751
- 営業時間:9:00〜18:00 /定休日:水曜、木曜
最後に
先代から受け継いだ思いを胸に、
新しく生まれ変わる『菓詩工房わたなべ』で、
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

ANA JCB・ソラチカカードの入会キャンペーン最新情報!期間限定で入会するとボーナスマイルプレゼント

ダイナースクラブカードのメリット・デメリットを一覧で紹介!ラウンジの使用方法やどんな人におすすめかを解説

たびほ海外旅行保険の口コミからわかるメリット・デメリットを解説!補償内容やプラン比較まで

三井住友海上の海外旅行保険の口コミ!メリット・デメリットや補償内容、申し込み方法を解説

オランダのワーホリ完全ガイド【2025年最新】ビザ申請方法や仕事の探し方、必要費用などについて解説

韓国のワーホリに落ちる理由は?年齢やビザ申請方法、必要書類、語学学校などについて解説

デビットカードは海外で使えない?おすすめしないって本当?デメリット、メリットやクレカとの比較

【2025年】アムステルダムのおすすめ観光スポット特集!定番から歴史や自然を堪能できるスポットまで網羅

スマ留の海外旅行保険の口コミを調査!メリット・デメリットや申し込み方法まで解説

ワーホリに行くなら選びたいおすすめの国|後悔しない国の選び方とビザ情報を徹底解説

ワーホリに最適なクレジットカードと選び方の完全ガイド【2025年最新版】