【にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2024-2025】2月26日&27日 東京・日本橋三井ホールにて開催 〜“地方の原石”が”全国・世界レベルのヒット商品”へ選出!〜

PR

2025.02.13
にっぽんの宝物・JAPANグランプリ

にっぽんの宝物JAPAN事務局(株式会社にっぽんの宝物内 (所在地:東京都文京区、代表取締役:羽根拓也))は、『にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2024-2025』を2月26日と27日に「日本橋三井ホール」(東京都中央区)で開催します。本イベントでは、メディアの取材、ボランティアの参加者を募集しております。

「にっぽんの宝物」プロジェクトとは?

日本の地方には良いものがあります。しかしこれまでのやり方では売れず、廃業に至るケースが多いのも事実です。そこで2009年より、自治体、地元金融機関らと力をあわせ、商品の開発、販売支援を行う全国的なネットワークを構築。あえて異業種(1〜3次産業)人材を集め、「アクティブラーニング」と「コラボレーション」をキーワードに、自社商品のブラッシュアップを実施(=4回のセミナー)してきました。その成果発表として、地方大会、全国大会、世界大会(例年シンガポール・2025年は関西万博会場)でさらなる商品選抜を行い、2009年の開始以来、売上が100倍になった事業者などを輩出。これまでにない地域活性化プロジェクトとして、高い評価を受けており、すでに全国23都道府県での自治体らと実施実績があり、その規模、影響力ともに毎年、拡大しています。

「にっぽんの宝物」の販売実績

にっぽんの宝物グランプリで上位入賞した商品は、宝物社のECサイト、有名小売店、有名レストラン、海外などでも販売されています。人気YouTubeチャンネル「令和の虎」の通販版において、にっぽんの宝物グランプリで日本一に輝いた塩職人が、3日間で3,000万円・1月で5,500万円を超える売り上げを記録しました。海外の有名レストランでも次々に販売されています。

「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ」について

2024年度は、地方セミナーに10地域(青森・東京都豊島区・東京八丈島・群馬・新潟・静岡・愛知・滋賀・奈良・オンライン)から多くの参加者が参加し、地方大会を勝ち上がってきた事業者がJAPANグランプリで競い合います。食を中心に、工芸品などモノ系部門も。業界、分野を超えて日本一を競い合うこのグランプリには、全国有名企業社長、有名シェフ、有名店バイヤー、インフルエンサーなどが集まり、日本の宝物にふさわしい商品を「品質評価」と「人物評価」の二軸で審査します。受賞商品は、すぐにECサイトや有名店での販売につながり、1日で無名の事業者がスター事業者に生まれ変わります。

2024年度 地域セミナー&地域グランプリ開催エリア (本大会の出場地域)

  • 青森:青森商工会議所
  • 東京:東京都(協力:八丈町、八丈島観光協会、八丈町商工会、七島信用組合)
  • 東京:豊島区(東京としまの宝物実行委員会)
  • 群馬:利根沼田地域定住自立圏内市町村(沼田市、片品村、川場村、昭和村、みなかみ町)、一般社団法人沼田青年会議所、奥利根広域観光連携協議会
  • 新潟(南魚沼市):南魚沼市(共催:大和商工会、六日町商工会、塩沢商工会、一般社団法人南魚沼市観光協会、一般社団法人南魚沼市まちづくり推進機構)
  • 静岡:にっぽんの宝物 静岡大会事務局 主催:株式会社静鉄リテイリング 協賛:鈴与株式会社、一般財団法人静岡新食文化共創機構 協力: 静岡商工会議所、公益財団法人するが企画観光局、静岡県、静岡市、焼津市、藤枝市、 島田市、牧之原市、川根本町、吉田町)
  • 滋賀:滋賀県商工会連合会(後援:滋賀県)
  • 奈良:奈良県 奥大和地域活力推進課
  • 愛知:にっぽんの宝物あいち大会実行委員会
  • オンライン:にっぽんの宝物事務局(参加地域:千葉県、東京都、茨城県、埼玉県、新潟県、大阪府、高知県、熊本県、長崎県、佐賀県)

グランドグランプリ 審査員(敬称略)

  • パンツェッタ・ジローラモ(モデル・タレント)
  • 十碧れいや(元宝塚歌劇団 星組)
  • 堺井 啓公(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 担当局長(中小企業・地域連携))
  • 野﨑 洋光(和食料理人)
  • 安宅 和人(慶應義塾大学 環境情報学部 教授、LINEヤフー シニアストラテジスト)
  • 千葉 功太郎(千葉道場ファンド 代表取締役、DRONE FUND 代表パートナー)
  • 橋本 清美(Dojima Sake Brewery UK&Co.CEO 株式会社堂島麦酒醸造所副社長)
  • 井口 智明(株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役)
  • 青木 信明(エムケイホールディングス株式会社 代表取締役社長)
  • 大石 佳能子(株式会社メディヴァ 代表取締役社長、一般社団法人Medical Excellence Japan 副理事長)
  • 陳威仲
    他、総勢約60名の審査員が2日間にわたって審査いたします。

特筆事項

1.メディア向け

  • 地方で頑張る無名の農家や職人が人生をかけてプレゼン。笑いあり、涙ありのストーリー性溢れる展開。
  • 1次〜3次産業事業者の異業種協業がユニーク。自治体、商工会、地元金融機関が全面協力。
  • 各事業者のその後を追いかける密着撮影可能。
  • 2025年夏開催予定の世界大会in関西万博会場への接続取材可能。

2.観覧者向け

3.ボランティア向け

  • 本イベントではボランティアを募集します。
  • 各地域の熱い戦いをぜひお支えください!

〈概要〉

▶︎募集人数

  • 前日準備 (2月25日): 5人程度(第1会場のみ)
  • 大会初日 (2月26日): 30〜50人程度(3つの会場に、4つのパートを設け、各3〜4人ずつ)
  • 大会2日目 (2月27日): 30〜50人(4つのパートを設け、各3〜4人ずつ)
    ※ 参加自治体や商工会等の関係者(地域事務局)による運営サポートも行われます。
    ※ 3日間を通してご協力いただける方を優先させていただきます。

▶︎主な役割(活動内容)

(1)来場者受付・案内:来場者の受付、資料配布、会場案内など

(2)ステージ運営サポート:ステージ設営・撤去、イベント等運営のサポートなど

(3)事業者・VIP・審査員のサポート:事業者の調理補助、配膳等のサポート、物品運搬、VIP・審査員のご案内、お荷物のお預かりなど

▶︎申込期限:2025年1月27日(月)
▶︎詳細・お申し込みは下記特設サイトより:

https://www.member.undiscovered.jp/2024japanvolunteer

開催概要

イベント名 :にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2024-2025

部門グランプリ

2025年2月26日(水) 10:30~20:30 予定(メディア受付開始10:00〜)

10の部門審査を以下の2会場で行う。

第1会場 「日本橋三井ホール」

(東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 COREDO室町1 5F)

①調理・加工部門
②体験価値・創造部門
③地域の恵み部門
④Visit JAPAN部門(観光)

第2会場 「東京コンベンションホール」

(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F)
①調味料・ソース部門
②ライフスタイル部門(伝統工芸、雑貨、衣料、美容、ヘルスケアなど)
③スイーツ部門

第3会場 「東京コンベンションホール」

(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F)
①伝統と進化部門
②新領域部門
③和スイーツ部門

「にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2024-2025」大会結果

 

グランドグランプリ(各部門グランプリ受賞者による部門を超えた頂上決戦)

1位「浜ののりだれ」カフェレストランSEASAW(宮城)

※高級海苔と米油の新和風ジェノベーゼソース

2位「飲み干す養生ラーメン」湖香 六根(滋賀県)

※鹿とすっぽんで胃が疲れない滋養強壮最強麺

3位「吉野の琥珀」工房やぶせ(奈良県)

※匠の技で練り上げたおこんにゃく

3位「リードの森のごちそうフレトー」リードホテル&リゾート株式会社(東京八丈島)

※自社生産の食材で作ったフレンチトースト

東京建物YNK賞

「Isora Flora」エンケルとハレ / 長田商店(東京八丈島)

※くさや汁から発見した乳酸菌のヨーグルト

調理・加工部門

グランプリ

「飲み干す養生ラーメン」湖香 六根(滋賀)
※鹿とすっぽんで胃が疲れない滋養強壮最強麺

準グランプリ

「かつお船漁師の賄い 漬け丼の具」株式会社いちまる(静岡)
※かつお船漁師徳さんが洋上で食べる漁師めし

準グランプリ

「手羽ポケットン」唐津くん煙工房(オンライン)
※手羽先×ソーセージの贅沢な新感覚グルメ

体験価値・創造部門

グランプリ

「Kawaii練りきり」YummyDeco(静岡)
※誰もが一緒に楽しめる唯一無二の和菓子体験

準グランプリ

「トキワ荘★マンガビブリオバトル」トキワ荘協働プロジェクト協議会(オンライン)
※マンガを活用した新地域活性化プロジェクト

地域の恵み部門

グランプリ

「吉野の琥珀」工房やぶせ(奈良)

※匠の技で練り上げたおこんにゃく

準グランプリ

「漁師のほたてフライ」株式会社山神(青森)

※サクッと贅沢!山神ほたての極上フライ。

Visit JAPAN部門

グランプリ

「リードの森のごちそうフレトー」リードホテル&リゾート株式会社(東京八丈島)

※自社生産の食材で作ったフレンチトースト

準グランプリ

「壱岐の福彩陶板焼き」株式会社ビューホテル壱岐/株式会社なかはら(東京八丈島)

※壱岐島特有のゆず調味料が効いたふぐロール

調味料・ソース部門

グランプリ

「浜ののりだれ」カフェレストランSEASAW(宮城)

※高級海苔と米油の新和風ジェノベーゼソース

準グランプリ

「晴レノ日ノ醤油」株式会社ハチマル(静岡)

※厳選素材と奇跡の酵母から生まれた醤油

準グランプリ

「田燻だ! 燻製醤油」ミライス(新潟南魚沼)

※籾殻で燻製した芳醇な香りの醤油

ライフスタイル部門

グランプリ

「bobs ambient root」株式会社みんなの奥永源寺(滋賀)

※日本初のオーガニック認証取得メンズコスメ

準グランプリ

「あおもり藍・侍褌パンツ」満月堂商会株式会社(青森)

※青森、日本の伝統を現代にアレンジした下着

準グランプリ

「明日葉茶パウダー」有限会社あしたば加工工場(東京八丈島)

※せり科の日本原産野菜をまろやかな味わいに

スイーツ部門

グランプリ

「専門店のよくばりチーズケーキ」株式会社ナチュールプロビジョン(青森)

※ちょっとずつ色々楽しめるチーズケーキ

準グランプリ

「静岡のラスク(一條亭)」有限会社一條亭(静岡)

※サクサクとシットリの2種類のラスク

伝統と進化部門

グランプリ

「Isola Flora」エンケルとハレ / 長田商店(東京八丈島)

※くさや汁から発見した乳酸菌のヨーグルト

準グランプリ

「発酵茶漬」わくわく株式会社(滋賀)

※滋賀と京都の伝統発酵素材を使ったお茶漬け

新領域部門

グランプリ

「フィンガーライム」FingerLimeBase / 合資会社雅風(愛知)

※プチっと弾ける新感覚柑橘フィンガーライム

準グランプリ

「藤の燻・柿の燻」宮田農園(群馬利根沼田)

※大粒のぶどうと種なし柿の燻製

準グランプリ

「うるつやトマトと無水カレーパン」次世代型農場でんでん村 / 株式会社デンソーパーラー(愛知)

※機能性表示食品トマトとトマトカレーパン

和スイーツ部門

グランプリ

「SAKE BAUM」株式会社キングファーム King Farm Cafe(愛知)

※お酒を浸み込ませたバウムクーヘン

準グランプリ

「枝豆フルーツ大福」有限会社河内屋菓子店(群馬利根沼田)

※群馬県沼田市産枝豆餡とフルーツの大福

※受賞商品のお取り扱い希望の場合には、にっぽんの宝物事務局までご連絡ください。
(お問い合わせ https://www.undiscovered.jp/contact

会社概要

  • 商号  : 株式会社にっぽんの宝物
  • 代表者 : 代表取締役 羽根拓也
  • 所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目18-5 朋和ビル201
  • 事業内容: にっぽんの宝物に関する経営・運営

<公式サイト・公式SNS>

SNSシェア

この記事を書いた人

kato

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

マイル クレジットカード

マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

  • #海外旅行
2025.04.02
宮城県・仙台でしか買えないお土産特集

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集!お菓子や食事系から雑貨までおすすめを紹介!

  • #宮城
2025.03.31
神戸でしか買えないお土産おすすめランキング

神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

  • #兵庫
2025.03.31

島根県でしか買えないお土産特集!おすすめのお菓子&食べ物&雑貨を厳選して紹介

  • #島根県
2025.03.31

【2025年最新】USJでしか買えないお土産ランキング!マリオやハリーポッターなど幅広く紹介

  • #大阪
2025.03.31
海外旅行保険

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

2025.03.31