3/28(金) 桜が舞う京都でマレーシアを体験!京都×マレーシアの文化が融合する春のセレモニー開催!
PR

EQUINOX PROPTECH SDN. BHD.(本社:マレーシア、クアラルンプール 代表取締役:野田寛貴)は、マレーシア政府機関およびマレーシア最大手デベロッパー「PAVILION」との協業により「マレーシア 文化交流センター」を2025年3月28日にオープンいたします。
目次
マレーシア 文化交流センターを2025年3月28日にオープン
オープニングイベントでは、
- 京都市産業観光局
- マレーシア大使館
- マレーシア貿易開発公社
- マレーシア財務投資庁
- マレーシア政府観光局
より、特別ゲストを迎え、オープニングスピーチ、テープカットセレモニー、雅楽パフォーマンス、桜を活かした特別体験を実施。また、ご来場の皆さまには特別なプレゼントをご用意する予定です。


オープニングイベントの見どころ
- 京都市およびマレーシア政府関係者によるオープニングスピーチ&テープカット
京都市およびマレーシア政府関係者が登壇し、日本とマレーシアの文化交流の意義について語り、テープカットセレモニーを行います。 - 雅楽パフォーマンス
日本の伝統音楽「雅楽」の生演奏が、春の京都の雰囲気を一層引き立てます - 日本文化×マレーシア文化の特別体験
マレーシアや日本の伝統工芸品の展示を楽しみながら、満開の桜を背景に特設フォトスポットで記念撮影が可能です。(要予約) - 特別ゲスト登場
マレーシアの政府関係者も来日し、日本とマレーシアのさらなる友好関係を深めます。 - 来場者プレゼント
オープニングイベントにご来場いただいた方には、特別なプレゼントをご用意。
※内容は変更になる場合がございます。




イベント概要
- 開催日:2025年3月28日(金)
- 開催時間:16:00〜17:00(オープニングセレモニーは16:00より開始)
- 開催場所:マレーシア 文化交流センター(京都市 東山区 大和大路末吉町 77-5)
この春、日本で唯一、桜の名所・京都でマレーシア文化を体験できる特別な機会です。ぜひ、お越しください!
マレーシア 文化交流センター について

この展示場は、マレーシアに留学経験を持つ、または留学中の平均年齢22.5歳のメンバーを中心に、日本とマレーシアの架け橋となることを目指し、「Kyo to Malaysia」プロジェクトとして運営しています。
展示場の設営は、京都の庭大工 植司(皆川司 代表)様 および Forbes Culture-Preneurの小嶋様をはじめ、たくさんの方々のご協力を得て、伝統と革新が融合した空間を作り上げました。 ここでは、日本とマレーシアの文化交流を深めるさまざまな展示・イベントを展開していきます。




最新情報はイベントサイト & SNSで随時発信中!
- Kyo to Malaysia イベントサイト
- Kyo to Malaysia SNS (フォローして、限定情報や特典をチェック!)
- Instagram (@kyotomalaysia)
- X(@KyotoMalaysia2025)
本件に関するお問合せ先
- EQUINOX 広報担当:長谷川ひろな
- メールアドレス:hirona.hasegawa@equinox-proptech.com
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

【絶品ベトナムグルメ30選】定番グルメから地元で愛されるソウルフードまで一挙紹介!

【2025年】シンガポールのおすすめグルメ特集!米や麺料理からスイーツまで幅広く紹介

ヒルトンアメックスの入会キャンペーン【2025年5月最新】プレミアムとの違いや無料宿泊について

アメックス スカイトラベラー新規受付終了?メリットや魅力、代替候補をご紹介!

【2025年】台湾グルメのおすすめ特集!食べ歩き・お土産にピッタリなグルメを紹介

年会費以上の価値!アメックス ゴールドプリファード特典まとめ&活用術

デルタアメックス会員なら今!ゴールドメダリオン付帯で旅が変わる

6月の旅行スポット特集!子連れ・カップル・一人旅におすすめの場所を紹介!海外情報も

マレーシアで味わいたい4大料理はこれ!料理の種類別に食べるべきグルメをすべてご紹介

タイのおすすめグルメ特集!トムヤムクンやグリーンカレーなどの定番からマイナーまで紹介

セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスが最強の理由!キャンペーン情報や審査について解説

【保存版】エジプトのお土産はこれで決まり!ジャンル別おすすめアイテムまとめ