共働きの子育てを支援!2025年5月にママ社長が 『子ども食堂つむぎ』本格オープン予定!
PR

特定非営利活動法人Lien(大阪府大阪市)代表理事の中野 莉子の事業『子ども食堂つむぎ』が、2025年5月の法人化に伴い本格オープンとなります。双子の子育ても経験している4児のママとして、「孤立する親や子どもが一人もいない地域社会を実現する」ために大阪福島区玉川で活動を本格化いたします。
公式HP: https://www.kodomosyokudo-tumugi.com/
目次
新規事業に込めた想い
新規事業に込めた想い
代表理事の中野 莉子が双子を出産した際、完全前置胎盤というリスクの高い状況で、多くの人々のサポートを受けながら出産し、育児をスタートしました。また、双子育児の中で、多くの親たちが抱えるリアルな悩みを知ることとなりました。
- 頼れる人がいない。
- 日々の大変さに、毎日泣いてしまう。
- 子どもを可愛いと思えなくなる。
- 自分の時間がなく、日々楽しめない。
- 出産しなければよかったと思ってしまう。
- そんな自分が嫌いになる。
これらの声は、SNSなどで匿名だからこそ吐き出せる本音でした。子育ては24時間365日続きます。「ママだって休んでいい。ママの笑顔は子どもの笑顔。」そうした理念のもと新規事業を立ち上げました。『子ども食堂つむぎ』を通じて、親と子どもが人の温かさを感じ、困った時には誰もが「助けて」と声を上げられる環境を目指します。
『子ども食堂つむぎ』の取り組み
『子ども食堂つむぎ』の取り組み
『子ども食堂つむぎ』は、経済的に困窮する子どもたちへの食事提供に留まらず、共働き世帯やひとり親家庭の孤食防止、ママたちに「自分時間」を作る場としても必要とされる存在を目指しています。ただご飯を提供するだけでは不十分と考えており、子どもたちが「どうしても行きたい!」と思える場所を目指します。
一般的に子ども食堂は、次のような課題を抱えています。
- 貧困家庭や孤食と思われることを理由に利用をためらう親がいる。
- 孤食ではない家庭でも「自分の時間が欲しいから子どもを預けるなんて…」という罪悪感を抱く親がいる。
だからこそ、子ども自身が「行きたい!」と感じられる場所をつくることで、親も安心して子どもを送り出せる環境を提供します。結果、本当に必要な家庭にも自然と情報が届き、孤食や貧困の子どもたちも自ら行きたいと声を上げられるようになります。
取り組みの具体例
1. 食事の提供(栄養士×元北新地中華副料理長が作る料理)
経済的に恵まれない子ども達や、共働きの子どもたちに栄養のある食事を継続的に無償で提供します。また、ママの時間を確保することでゆとりある子育てをサポートし、楽しく食事を摂る空間も提供します。
2. 学びの場の提供(ハンドメイド作家と一緒に物作りを体験)
ワークショップなどのアクティビティを通して子どもたちが楽しみながら生きる力を伸ばし、意欲と創造性を育む場を提供します。
3. 教員免許を持つスタッフによる勉強サポート
自己肯定感を高め、上級の学校に進学して「貧困の連鎖」を断ち切るべく、進学を可能とする学習の場を確保し、継続的な学習習慣が身に付くよう支援、学習指導や進路相談等も支援します。
今後の目標とサポーター募集について
サポーター募集中!
私たちの目標は、単なる食事の提供にとどまらず、持続可能な支援の輪を広げることです。そのためには、多くの方々の力が必要です。具体的には以下のような形でご協力いただける方を募集します。
- 食材提供者 :地元の農家や企業からの食材寄付
- 資金サポーター :クラウドファンディングや寄付を通じた財政的支援
- ボランティアスタッフ:調理や配膳、イベント運営のお手伝い
- 広報パートナー :SNSやメディアを通じた情報拡散
すでに協力してくださっているサポーター企業様もいらっしゃいます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
応援していただける方は、公式ホームページ(またはメールアドレス)にて詳細をご確認の上、ご連絡ください。
『子ども食堂つむぎ』は、誰もが来たくなる場所を作り、必要とする人々が安心して利用できる場所を提供します。そして親と子どもたちが笑顔で暮らせる社会の実現を目指します。
子どもたちの楽しい場所でもあり、子育てを頑張っているママさんの為の場所でもありたいと考えています。子どもたちを安心して預けられる場所でありたい!つむぎ食堂だから任せたい!そう思っていただけるように精進してまいります。
『子ども食堂つむぎ』の概要
- 所在地 : 大阪市福島区玉川3-3-19
- 問い合わせ先: tsumugishokudo@gmail.com
- 料金 : 小・中学生無料
- 開店日 : 毎週水曜日 16:00~20:00
- 座席数 : 30席
- その他 : アレルギー対策は行っておりません
- 公式HP : https://www.kodomosyokudo-tumugi.com/
- 公式LINE : https://line.me/R/ti/p/@510myyng
- 公式Instagram : https://www.instagram.com/tsumugishokudo
- 公式スタッフブログ: https://ameblo.jp/tsumugishokudo12/
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集!お菓子や食事系から雑貨までおすすめを紹介!

神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

島根県でしか買えないお土産特集!おすすめのお菓子&食べ物&雑貨を厳選して紹介

【2025年最新】USJでしか買えないお土産ランキング!マリオやハリーポッターなど幅広く紹介

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

弘前観光おすすめスポットをご紹介!定番や歴史を感じるスポットから穴場スポットまで

山梨県で買えるおすすめのお土産特集!お菓子以外にある?雑貨やグルメなど中心に

オーストリアといえばこれを食べたい!有名な料理・名物など旅行前に知りたい名物を紹介

福井県でしか買えないお土産特集!お菓子や銘菓、特産品など定番を中心にランキング形式で紹介

岡山県でしか買えないお土産を厳選して紹介!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨など

エポスカードは海外旅行保険が最強!使ってみた人の体験談や保険の条件を紹介!