新大久保でおすすめの食べ歩きグルメ&スイーツ特集!韓国気分を味わえる料理が満載
PR
新大久保といえば東京のコリアンタウンと呼ばれ、韓国料理をはじめ、最新のスイーツやグルメ、音楽、コスメ、様々な韓国のカルチャーを体験できる街として知られています。
この記事では、新大久保の食べ歩きの基本情報からスイーツのおすすめ20店を紹介します。
新大久保での食べ歩き、ゴミのマナーや混雑の原因となる行為は禁止されていますが、すべての場所で禁止されているということではないので、今後もマナーを守って新大久保で食べ歩きを楽しみましょう。
新大久保の食べ歩きに関する基本情報
新大久保には、たくさんの店舗が出店しており、テイクアウトできる店も多くあります。
しかし、食べ歩きする人が多く、マナーが悪くなってきてしまったことから、新大久保ルールというのが作られました。飲食は店内か西大久保公園などでするというものです。
ポイ捨てをしないなど、基本的なルールを守って、指定されている公園などの場所で食べるのを楽しみましょう。
店舗の営業時間は、だいたいのお店が10時から11時の間に開店します。閉店も店舗により異なり、22時までの店舗もあれば、25時と深夜まで営業しているお店もあります。
新大久保のコリアンタウンは、山手線の新大久保駅を降りてからすぐ始まります。とてもにぎやかな街なので、すぐ気づくことができ、アクセスに困ることはないでしょう。
新大久保の食べ歩きといえば甘いスイーツ!おすすめ店10選
新大久保の食べ歩きにはたくさんのスイーツがあります。甘党にとって、新大久保でのスイーツ食べ歩きは外せないですよね。
甘い×甘いという新しいメニューもたくさんあり、新感覚、映え、そんなスイーツをたくさん楽しめます。
韓国で流行っているスイーツが続々と日本に入ってきていて新大久保で味わうことができるので、新大久保で、韓国の最先端スイーツを先取りしてみてください。
⇩気になる箇所をタップ!
甘党さん必見の冷たいスイーツ「snowy village」
引用:公式Instagram
甘いのが大好き!そんな方におすすめなのが、「snowy village」です。
大人気メニューはチョコチュロスやクロッフル。揚げたてのチュロスにソフトクリームをつけて食べる、ヒヤヒヤ×熱々のどちらも楽しめるスイーツです。
SNSで人気が伸びてきて、見た目の可愛さから、SNS映えすることで、若い世代に特に人気となっています。世界で一番おいしいかき氷など、気になるメニューが目白押しです。
東京では、新大久保の他に原宿に店舗があり、この2か所でしか味わえない韓国スイーツを楽しんでみてください。
住所 | 東京都新宿区百人町1丁目1番20号グリーンプラザⅡ1棟 |
アクセス | 新大久保駅より徒歩約2分 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
テイクアウト | 可(テイクアウト専門) |
公式サイト | snowy village |
色鮮やかな映えスイーツ「マカプレッソ」
カラフルでかわいい大きい目のマカロンが食べられる「マカプレッソ」。パフェも全部フルーツがもりもりで、食べ応えばつぐんの、韓国オリジナルである贅沢デザートです。
宝石のようなスイーツを目から楽しめ、味ももちろんおいしく、自分へのご褒美デザートにぴったりのデザートですし、プレゼントにもぴったりです。
甘党にとって楽園のようなお店で、きらきらのデザートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都新宿区百人町2-3-21 2F |
アクセス | 新大久保駅から徒歩1分 |
営業時間 | 月~日 9:30~23:30 LO23:00 定休日なし |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | マカプレッソ |
カラフルなマカロンがお出迎え「mamaron」
引用:吉グル
かわいい見た目で美味しいマカロンを味わいたいなら「mamaron」がおすすめです。見た目だけでなく、味も濃厚でとてもおいしいマカロンです。
店内はピンクを基調にしたデザインで、視覚からどんどん癒されていきます。
1つずつのマカロンはもちろんですが、マカロンもホールケーキなどのメニューもありとてもかわいい!誕生日などで喜ばれること間違いなし!
かわいくておいしいマカロンで、贅沢なアフタヌーンティを楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都新宿区百人町1丁目4-794-19 1F |
アクセス | 新大久保駅から徒歩3分 メイン通りの途中の道を曲がった小道にあります |
営業時間 | 月~日 11:00~19:00 料理LO18:30 ドリンクLO18:30 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | mamaron |
映えクッキーならここ「THE COOKIE 594 新大久保店」
引用:るるぶ&more
かわいいクッキー、映えクッキーを求めるなら「THE COOKIE 594」です。SNSに載せたくなるかわいいクッキーがたくさん並んでいるショーケースが人気で、味の種類も豊富!
季節のイベントに関連したデザインのクッキーも販売されているので、季節ごとに様々なデザインのクッキーを楽しむことができます。
自然に出てきてしまうかわいいの連続をTHE COOKIE 594で体験してみてください。
住所 | 東京都新宿区百人町1-11-22 B1F |
アクセス | 新大久保駅徒歩30秒 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | THE COOKIE 594 新大久保店 |
本格的な韓国ドーナツ専門店「HELLO! DONUTS」
見た目も味も良い、そんな韓国ドーナッツを楽しめるのが、HELLO!DOUNUTSです。見た目のかわいらしさ、ボリュームのあるドーナツは、若い世代を中心に人気が急上昇中です。
ドーナツの特徴は、カラフル、ふわふわ生地、クリームたっぷりの三拍子。ショーケースを見ると、どのカラーを選ぼうかついつい迷ってしまいます。
定番のドーナツに加えて、季節限定のドーナツも並ぶので、どんな時期でも様々な味を楽しめるようになっています。
住所 | 東京都新宿区百人町2-2-7 |
アクセス | 新大久保駅から156m |
営業時間 | 11:00~22:00 LO21:30 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | HELLO!DOUNUTS |
揚げたての手作りチュロスを堪能「111 CHURROS」
韓国で流行っている揚げたてのチュロスが味わえるのが111 CHURROSです。チュロスだけではなく、SNS映えするドリンクも豊富にあります。
チュロスはオーダーが入った後に揚げるので、揚げたて熱々のチュロスを楽しむことができます。そのままでも美味しいですが、ディップソースも3種類あるので、味変をしながら最後の一口まで新鮮に楽しみながらチュロスを食べることができます。
少し奥まったところにお店があるので、隠れた名店として知られている111 CGURROSでまったりスイーツを楽しんでみてください。
住所 | 東京都新宿区大久保1-11-10 1F |
アクセス | 新大久保駅から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00~22:00 LO21:00 土日祝 10:30~22:00 LO21:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | 111 CHURROS |
テレビでも紹介される有名店「SHINCHON CAFE」
韓国の学生が多く集まる街シンチョンが店名になっている「SHINCHON CAFE」。たくさんの人が集まりにぎやかなお店になってほしいという思いでつけられました。
話題なのは何といっても1Lアイスコーヒー。片手で持つのが大変なほどの大きさ、韓国で大流行しているアイスコーヒーです。
店内はポップな内装で、そこをとっても写真を撮りたくなる場所ばかり。かわいらしいお店で、韓国の屋台おやつと大きなコーヒーで韓国気分を味わってみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都新宿区大久保1-14-26 |
アクセス | 新大久保駅から徒歩7分 大久保通りを直進し、右に曲がる |
営業時間 | 11:00~21:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | SHINCHON CAFE |
駅より徒歩1分の人気店「HOICHA」
韓国で人気のスイーツ、クロッフル、タピオカ、チュロス、アイチュ、黒糖タピオカ、ホイチャが駅近で楽しめる「HOICHA」。色々なメニューがあるので、子供から大人まで楽しめるカフェです。
メニューがたくさんあって迷ってしまいますが、店内にはカテゴリーごとに人気ランキングがまとめられているので、何を食べようか迷ってしまう人は、ランキングを参考に注文をしてみるといいですよ。
一番人気は、オレオクロッフルで、オレオ×クロッフルということで甘い物好きには外せない組み合わせです。韓国を思わせるかわいらしい店内も楽しんでみてください。
住所 | 東京都新宿区百人町2-3-25 |
アクセス | 新大久保駅から84m |
営業時間 | 12:00~0:00 LO0:00 20:00以降はテイクアウト、デリバリーのみ |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | HOICHA |
タピオカとスイーツを同時に味わう「一芳 新大久保店」
タピオカ専門店で、本格的なタピオカを体験してみませんか。タピオカだけでなく、台湾フルーツティーも人気で、今までで一番おいしいという口コミも多く、確かな味を提供しているのが「一芳」です。
新大久保店ではありますが、新大久保駅からは少し距離があり、東新宿駅からが近いので、コリアンタウンからは少し離れた場所に位置しています。
新大久保の混雑から少し離れた静かな場所で、美味しいお茶をゆっくり頂く贅沢を体験してみませんか。
住所 | 東京都新宿区大久保1-3-11 PATIO東新宿1F |
アクセス | 新新大久保駅徒歩10分 東新宿駅徒歩2分 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | 一芳 新大久保店 |
ボール型の新感覚チュロス「Dongrami」
ボール型の揚げたてチュロスが名物の「Dongrami」。韓国語で「丸」を意味する店名です。2024年2月にオープンした、まだ新しいお店です。
チュロスというと棒が一般的ですが、Dongramiではボール型のチュロスが楽しめます。チュロスとディップソースとドリンクがセットになっているものが一番人気で、ディップソースは、チョコレートなど定番のものからカルボナーラ味などの珍しいものもあります。
パステルカラーの店内はとてもかわいらしく、ボールのチュロスと共に写真を撮りたくなること間違いなしです。
住所 | 東京都新宿区百人町1-8-2 11F |
アクセス | 新大久保駅徒歩6分 新大久保駅と西武新宿駅の中間 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | Dongrami |
しょっぱいものも外せない!新大久保のおすすめ食べ歩き10選
⇩気になる箇所をタップ!
甘い×甘いの甘党には外せないお店を紹介してきましたが、実は新大久保にはしょっぱい美味しいグルメもたくさんあります。
甘すぎるものは苦手、しょっぱいものが好きという方には外すことのできないお店がたくさんあるので、新大久保での食べ歩きの幅を広げてより楽しめるのではないでしょうか。
10円パンの進化系!「ラテアンドコス」
最先端の韓国コンテンツを輩出している「ラテアンドコス」。クロックス型のパン、10円パン、猫プリンなど話題の韓国スイーツがたくさん味わえます。
また、グルメだけでなく、コスメも販売しており、300点以上のコスメを吟味することもできます。カフェだけ、コスメだけのために訪れるのもいいですが、何とコスメショップで2000円以上購入すると、10円パンかドリンクのサービスがあるのです。
ショッピングのついでにカフェも楽しめる一石二鳥のラテアンドコスです。
住所 | 東京都新宿区百人町1-15-21-15-24 1F |
アクセス | 新大久保駅から徒歩5分(105m) |
営業時間 | 10:30~20:00 LO19:30 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | ラテアンドコス |
行列ができる名店「ジョンノ屋台村 職安通り本店」
引用:ジョンノ屋台村
色々な韓国料理をがっつり食べたい方はここがおすすめです。
韓国の伝統のおやつ「ホットク」を初めて販売し、現在ではハットグ、トッポギ、チーズボール、ソトックソトックなど韓国の屋台フードを多く販売しています。
韓国の屋台フードを手軽に楽しめるため、色々なものを少しづつ買って食べていると、まさに明洞にいるかのように感じます。
ジョンノ屋台村で、韓国旅行を疑似体験してみてはいかがでしょうか。
住所 | 東京都新宿区大久保1-12-7 |
アクセス | 新大久保駅から徒歩10分 西武新宿駅から340m |
営業時間 | 10:00~25:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | ジョンノ屋台村 職安通り本店 |
韓国といえば!の10円パンを堪能「大王チーズ10円パン」
引用:大王チーズ10円パン
韓国で話題のグルメと言ったら、ここ数年は何といっても10円パンでしょう。10円の柄の斬新なパンを割ると、中からはとろーりとしたチーズが伸びる。SNS映えするパンに、韓国だけでなく、日本でも人気商品となりました。
生地は甘く、チーズはしょっぱく、甘いとしょっぱいが重なって、ぺろりと食べられしまいます。そんな10円パンを今では様々なお店が出していますが、王道の10円パンと言ったら、「大王チーズ10円パン」ではないでしょうか。
チーズのほかにも、カスタード、チョコレート、あずき、抹茶など色々なフレーバーがあるので、チーズ以外の味も楽しんでみてください。
住所 | 東京都新宿区大久保1-6-24 楽園食品ビル1F |
アクセス | 新大久保駅徒歩1分 イケメン通り |
営業時間 | 10:00~21:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | 大王チーズ10円パン |
ガリガリの韓国チキンならここ「カンホドンチキン678」
引用:Instagram
観光のグルメと言って外せないものにチキンがあります。韓国というとチキンというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
そんな韓国を象徴するようなチキンを食べられるのが「カンホドンチキン678」。テレビでも紹介されるほど味と量に定評があるチキンです。とてもおいしく人気のため、お店は常に賑わっていますが、一度食べたら病みつきになりリピートする人が増えているようです。
お酒も飲めるので、チキンをおつまみにお酒を飲むのもいいですね。
住所 | 東京都新宿区百人町1-1-26 第三サタケビル2F |
アクセス | 西武新宿駅徒歩3分(240m) 新大久保駅徒歩5分(370m) 大久保駅徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~25:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | カンホドンチキン678 |
韓国料理が全て揃う「ソウル市場 新大久保店」
引用:ソウル市場
特定の韓国グルメを目当てに行くのもいいですが、グルメやショップがたくさんあって、どこに行っていいかわからない。そんな方は、ソウル市場を訪れてみてはいかがでしょうか。韓国食品のお店で、ソウル市場に行けば、韓国料理のすべてがそろいます。
カップラーメンから様々な種類のキムチ、チヂミやトッポギなど、韓国料理を知りたいなら、作りたいなら、味わいたいならソウル市場に行ってみましょう。
アンテナショップに行くより、ソウル市場の方がより韓国の食材をそろえることができますよ。
住所 | 東京都新宿区大久保1-16-5豊生堂ビル1F |
アクセス | 新大久保駅から242m 大久保通り沿い |
営業時間 | 9:00~23:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | ソウル市場 新大久保店 |
揚げたての韓国料理を味わう「アンクルトゥンスハウス」
韓国の屋台フードを販売している「アンクルトゥンスハウス」。大玉チュロス、ツイストポテト、ホットドッグ、10ウォンパンなど、子供から大人まで楽しめる手軽なフードを販売しています。
ついつい引き寄せられるような、黄色で目立つ外観、帽子をかぶったおじさんのロゴがかわいく写真を撮りたくなってしまいます。
甘いものからしょっぱいものまで色々なフードが購入できるので、色々なものを買ってシェアしてみるのもいいですね。
住所 | 東京都新宿区大久保1-16-15 |
アクセス | 大久保通り沿い ソウル市場の横 |
営業時間 | 平日:10:00~20:00 土日祝10:00~21:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | アンクルトゥンスハウス |
おつゆまで美味しい韓国おでん「オッパブンシク」
韓国屋台のフードを楽しめる「オッパブンシク」。本格的なサムギョプサルでさえテイクアウトできてしまいます。
そのほかにも、釜山おでん、揚げおでんなど韓国といえばという韓国おでんは、だしがおいしく、おつゆの最後の一滴まで飲み干したくなります。季節に合ったドリンクなどもあるので、オッパブンシクで色々なグルメとドリンクでおなかがいっぱいになれます。
韓国グルメ以外のフランクフルトなどのメニューもあるので、子供も楽しめるのではないでしょうか。
住所 | 東京都新宿区百人町2-1-1 KPlaza1号館1F |
アクセス | 大久保通り |
営業時間 | 11:00~20:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | オッパブンシク |
たくさんのキンパが揃う「明洞ちびのり巻」
引用:明洞ちびのり巻
韓国といえばのグルメの1つにキンパがあります。様々な味のキンパが楽しめるのが「明洞ちびのり巻」です。サイズは小さく一口サイズ。そのため、色々な種類を楽しむことができます。
注文が入ってから巻いてくれるので、出来立てを持ち帰ることができ、巻き立てのキンパは絶品です。韓国キンパの特徴である、ごま油が塗られた海苔は、中毒性がありどんどん口に運んでしまいますよ。
住所 | 東京都新宿区百人町1-7-14 |
アクセス | 新大久保駅から大久保通りを東へ行き、交差点の角にある |
営業時間 | 10:00~23:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | 明洞ちびのり巻 |
甘じょっぱさがクセになる「POPOホットク」
引用:Retty
ホットクといえば「POPOホットク」。メニューの種類が豊富で、10種類以上あり、お店は常に行列ができています。焼き立てを提供してくれるので、少し待つときもありますが、熱々のホットクは絶品です。
値段もリーズナブルで、色々な種類を試したくなります。おかず系からデザート系のホットクがあるので、甘いものが好きな人、がっつり食べたい人など数人で訪れても、誰もが満足できるメニューを取り揃えています。
住所 | 東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビル1F |
アクセス | 新大久保駅から徒歩10分 新宿駅から徒歩15分 西武新宿駅北口から徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | POPOホットク |
味もボリュームも大満足「EggOn 新大久保店」
韓国トーストとクロッフル、サンドイッチのお店「EggOn」。商品が来た時の第一印象は、とにかくボリュームがすごい!パンから溢れる具をみると、写真を撮りたくなると同時にどうやって食べようかと迷ってしまうほどです。
具はシンプルなのに、味わい深く、スクランブルサンドイッチがこんなにおいしいなんてと感じるお客さんが後を絶ちません。韓国の色々なパンを味わいたい方におすすめのお店です。
住所 | 東京都新宿区百人町1-5-4 東部ビル1F |
アクセス | 西武新宿駅徒歩2分 新大久保駅徒歩5分 大久保駅徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
テイクアウト | 可 |
公式サイト | EggOn 新大久保店 |
まとめ
新大久保の韓国グルメを甘いもの、しょっぱいものと紹介してきましたが、どのお店も疑似韓国旅行を体験できるようなメニューや店内、雰囲気で、全部のお店を制覇したくなりましたね。
グルメだけでなく、コスメやファッション、カルチャーや街並みも韓国を体験できるのが新大久保なので、東京のコリアンタウンで、食べ歩き禁止のマナーなどをしっかり守りながら楽しみたいですね。
人気記事
【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
関西でおすすめの初詣スポットを穴場から王道まで紹介!2025年最新版⛩️
関東でおすすめの初詣スポットを厳選して紹介!有名神社から穴場まで⛩️
韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?
マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?
人気・おすすめタグ
関連記事
JGC修行は達成可能?上級会員になるためのおすすめルートやJALカードをご紹介!
目標金額114%を達成 「練馬発、移転と挑戦 茨城県産の食べられるお花を使った 花束サブレを全国へ届けたい!」のプロジェクトの ネクストゴールを設定し3月4日まで実施
マレーシア旅行で使えるおすすめのクレジットカード🇲🇾手数料や付帯保険で比較!
台湾におすすめのeSIM7選!使い方や3~5日間の旅行にピッタリの理由を解説!
衝撃のかに食べ放題が5,080円(税込 5,588円)!? 名古屋 かに銀 名駅店が2月3日にグランドオープン!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスが最強と言われる理由!キャンペーン情報や審査について解説
グアム旅行におすすめのeSIM5選と選び方を紹介!電話番号付き・無制限もあり
プライオリティ・パスが無料付帯のおすすめクレジットカードを紹介!年会費無料はある?
海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!
ANA JCBカードの入会キャンペーン最新情報!2025年4月15日までに入会でボーナスマイルプレゼント
タイ旅行に使えるおすすめのクレジットカード6選🇹🇭国際ブランドやクレカ事情など解説【2025最新】
名古屋でしか買えないおすすめのお土産特集!お菓子・スイーツやグルメ、雑貨まで紹介!