宮崎でおすすめのお土産特集!現地でしか買えない名産品や雑貨・お菓子以外の食べ物など紹介

PR

2025.03.03
宮崎でおすすめのお土産特集

南国情緒溢れる宮崎は、美しい海岸線や豊かな自然に暖かい気候が魅力の観光地です。

そんな宮崎には、宮崎でしか買えない魅力的なお土産がたくさんあります。マンゴーを使ったスイーツや、地元の焼酎、伝統工芸品などたくさんあって迷ってしまいますね。

家族や友人への贈り物はもちろん、自分用にもピッタリなお土産をジャンルごとにご紹介していきます。宮崎旅行の思い出を、素敵なお土産と一緒にお持ち帰りませんか?

目次

【お菓子・スイーツ】宮崎でおすすめのお土産15選

宮崎には太陽の恵みをたっぷり受けたフルーツや、地元の素材を活かしたお菓子・スイーツが豊富に揃っています。特に、濃厚な甘さが特徴のマンゴーを使ったスイーツや「チーズ饅頭」は定番の人気お土産です。

その他にもお土産ランキング上位に入る伝統的な和菓子も沢山あります。旅の思い出にぴったりな宮崎のスイーツを、大切な人へのお土産に選びませんか

チーズ饅頭発祥のお店で伝統の味を楽しむ「風月堂のチーズまんじゅう」

風月堂のチーズまんじゅう

引用:風見堂

宮崎を代表するお土産のチーズ饅頭。沢山のお店が取り扱う中で、常にランキング上位に位置するのが風月堂のチーズまんじゅうです。風月堂のチーズまんじゅうは、1986年宮崎県小林市の菓子職人伊藤光輝が考案したチーズ饅頭の元祖です。

発売当初から伝統の味は守られ続け、今も変わらず風月堂の人気商品として有名です。

一つ一つ丁寧に手作業で作られており、サクサクのパイのような食感の生地にクリームチーズがたっぷり詰められている銘菓。中のチーズ餡とサクサク生地の芳醇な風味が絶妙で癖になること間違いありません!

基本情報

買える場所 風月堂
値段 4個入り793円
日持ち日数 7日間
公式サイト 風月堂のチーズまんじゅう

甘さ控えめで伝統の美味しさ「味のくらやのからいも団子」

味のくらやのからいも団子

引用:味のくらや

からいも団子とは、昔から正月に家庭でよく作られていた宮崎の郷土菓子です。つきたてのお餅に蒸したさつま芋をつき込み、甘さをおさえた粒あんがくるまれています。

お好みで粒あん入りと無しが選べるので甘さの好みに合わせて選択出来るのも嬉しいですね。仕上げにきな粉をタップリとまぶして食べると、さつま芋の優しい甘みが口の中に広がります。

冷蔵で3日もちますし、冷凍で保存も可能なのでお土産として渡しても、相手が食べたい時に解凍して食べる事が出来るので喜ばれること間違い無しのお土産です。

基本情報

買える場所 味のくらや
値段 6個960円
日持ち日数 冷蔵で3日・冷凍で45日
公式サイト 味のくらやのからいも団子

こだわりの素材をたっぷり詰め込んだ美味しさの「破れ饅頭」

出典:風の菓子 虎彦

破れ饅頭は宮崎県延岡市が発祥の和菓子で、延岡名物のお菓子のひとつです。中でも虎彦さんの破れ饅頭は、あんこがぎっしり詰まっており小ぶりながら1個でも満足できる味となっています。

使用している小豆は厳選した北海道産の「エリモ」という品種。渋切りを徹底する独自の製法で、立ち上がる小豆の風味を活かしています。甘味の質を決める砂糖もこだわりの物を使用しており、後切れの良いすっきりとした甘さの餡が特徴です

外側の饅頭の皮は、山芋と米粉とを合わせており、薄く削いで餡に張りつけたような皮なのでしっとりと餡の邪魔をしない上品な仕上がりとなっています。

基本情報

買える場所 虎彦
値段 6個700円
日持ち日数 30日
公式サイト 破れ饅頭

柔らかいお餅とカフェオレの風味がクセになる「カフェもっち」

出典:壽康庵

宮崎の「菓子匠 壽康庵(じゅこう)」が作っている、人気の冷凍大福カフェもっち。ひんやりとした食感でクリームとカフェオレ風味の餡が絶妙にマッチしています。また甘さは控えめなので甘いものが苦手な人でも美味しく食べることができます。

名前のとおりもちもちの大福は、食べるととろ〜りと生クリームが出てくるので口の中で味の変化も楽しめますよ。カフェオレ味だけでなく抹茶、日向夏等いろんなフレーバーがあるので全種類購入してお気に入りを見つけてみるのも良さそうです。

宮崎空港でも売っているので買える場所を探さず、旅行の最後に購入できるのも嬉しいですね。

基本情報

買える場所 菓子匠 壽康庵・宮崎空港
値段 5個入り800円
日持ち日数 冷凍1ヶ月
公式サイト カフェもっち

サクサク食感とごぼうの香りがたまらない「ゴボチ」

出典:Daily MAM

ゴボチは宮崎空港やスーパーでも販売されている⼤⼈気のお土産です。全国的にも⼤ヒットしているので、お土産として喜ばれること間違いなしですよ。宮崎は全国の中でも有数のごぼうの産地。

地元のもので宮崎の新たな加⼯品として何かが出来ないかと商品開発を続け、お弁当屋でお惣菜として発売したのがはじまりでした。ゴボチは、⾷物繊維たっぷりの国産ごぼうを使った手作りの無添加ごぼうチップスです

「お通じが良くなって、肌の調⼦も良くなった」という口コミも沢山寄せられているお土産となっています。サクサクの食感と口の中に広がるごぼうの香りは一口食べたら止まらなくなる美味しさです。

発売から2 年でなんと50 万袋突破している実力派のゴボチをお土産に宮崎の旅行話に花を咲かせましょう。

基本情報

買える場所 宮崎空港・宮崎県内スーパー
値段 20g280円
日持ち日数 90日
公式サイト ゴボチ

マンゴーの香り豊かで軽い口当たりが人気の「宮崎マンゴーラングドシャ」

出典:南寿製菓株式会社

宮崎マンゴーラングドシャは、2020年・2021年のモンドセレクションで2年連続金賞受賞している宮崎の定番土産です。宮崎の太陽の光をいっぱいに浴びて育った宮崎県産のマンゴーをたっぷり使用して作られた発売15年を超えるロングセラー商品です。

宮崎県産のマンゴーは果肉の繊維質が少なく肉質はなめらかで、芳醇な香りと濃厚でとろけるような甘みが特徴そのみずみずしい甘みをさっくりとした軽い口当たりのクッキーと、マンゴーのパウダーを練り込んだチョコレートに使用しています

甘すぎない上品な味わいなので子どもから大人まで喜んでもらえる事間違いなしのお土産です。

基本情報

買える場所 宮崎県内土産物店
値段 10枚1036円
日持ち日数 240日
公式サイト 宮崎マンゴーラングドシャh

爽やかな見た目と味で宮崎の空を表現した「青島プリン」

出典:南国プリン

プリンの上の鮮やかなジュレが目を惹く、「青島プリン」は全国プリンのお取り寄せランキング1位を獲得しています。プリンの上を彩るキラキラと光るジュレは、南国宮崎の空をイメージして作られたものです。

また、プリンの部分は最高級であるマダガスカル産のバニラビーンズをふんだんに使用してシンプルながら香り深く、味わいのあるプリンに仕上がっています。口当たりが優しく雑味のない松浦牧場の牛乳をゆっくりと低温殺菌して作られておりこだわりが詰まった宮崎グルメとして大人気です

ラムネ味の青いジュレはさっぱりとした味わいで、プリンと一緒に食べるとまるでクリームソーダのようなどこか懐かしい気持ちになれますよ。

基本情報

買える場所 南国プリン
値段 6個入り3120円
日持ち日数 4日
公式サイト 青島プリン

なんじゃこら!と思わず言葉に出てしまう大きさ「なんじゃこら大福」

出典:お菓子の日高

なんじゃこら大福の歴史は古く、30年以上愛されるロングセラー商品です。中にいちごと栗とクリームチーズが入った、こぶし台サイズの大福で普通の大福の2倍以上もの大きさがインパクト抜群です

ゴロゴロ入った中身と外側の柔らかい求肥の相性はバッチリで癖になってしまいます。一口ごとに違う味がして、食感も様々なので飽きずに食べられるのも嬉しいですね。
こらなんじゃー、なんじゃこらー!とおもしろおかしくお召し上がりください。

基本情報

買える場所 お菓子の日高・宮崎空港
値段 2個1260円
日持ち日数 冷蔵で4日
公式サイト なんじゃこら大福

宮崎の特産品の味がしっかり感じられる「宮崎ポテトチップス」

出典:タカヒラ

「宮崎ポテトチップス」は、宮崎で有名な特産品の味を活かしたポテトチップスです。チキン南蛮、柚子胡椒、ご当地スパイス福島精肉店の喜びスパイスの3種類の味が用意されています。

チキン南蛮味は甘酸っぱい甘酢のマヨネーズのまろやかさが見事に再現されたポテトチップスで甘じょっぱさが他にない味わいとなっています。柚子胡椒風味は、ゆずの爽やかさと唐辛子のピリッとしたアクセントが癖になる味でおつまみにもおすすめの味わいです。

スパイス味は宮崎県で創業40年「肉のふくしま」の極上スパイスを使用しています。爽やかな香りとスパイシーな味わいが美味しく、一口食べると手が止まらなくなってしまいます。3種類セットも販売されているので宮崎の味をそれぞれ食べ比べて見てください

基本情報

買える場所 宮崎県内スーパー・土産物店
値段 各500円
日持ち日数 60日
公式サイト 宮崎ポテトチップス

青島の伝統が感じられれる「青島せんべい」

出典:公益社団法人 宮崎県物産貿易振興センター

「青島せんべい」は昭和40年代から県民に長く愛され続けているロングセラー銘菓です。ホワイトとナッツの2種類の香ばしいクリームを、パリッとした食感の薄焼きせんべいでサンドしています。

ホワイトクリームはさらりとした甘さで、ピーナッツクリームはナッツの風味が程よく口の中に広がります。米粉を配合したパリパリの生地のせんべいと、ラム酒やリキュール等の洋酒を入れた香ばしいクリームの相性は抜群です。

一枚一枚が軽い口当たりなのでお土産の定番品として是非持ち帰ってほしい一品です。

基本情報

買える場所 日進堂
値段 12枚1296円
日持ち日数 180日
公式サイト 青島せんべい

まるで本物の卵のような見た目が可愛い「マンゴーのたまご」

出典:ユタカ商会

「マンゴーのたまご」は宮崎県産のマンゴーピューレを使った、たまごの形をした可愛いお菓子です。まるでゆで卵のような見た目で、半分に切るとたまごの黄身の様にマンゴーの餡がぎっしり詰まっています。

マンゴー味のあんは上品な甘さですが、しっかりとマンゴーの風味を感じることができます。また周りの生地がマンゴーの濃厚な味わいをふんわりやわらかく包んでいます。

1つずつが、卵よりも少し大きめで食べ応えも抜群です。甘いもの好きな人には堪らないお土産の一つです。

基本情報

買える場所 宮崎県内イオン・宮崎空港
値段 8個972円
日持ち日数 90日
公式サイト マンゴーのたまご

マンゴーの豊かな香りが口いっぱいに広がる、ユタカ商会の「マンゴーゼリー」

出典:ユタカ商会

宮崎といえば有名な特産品はマンゴーです。そんな南国の太陽をいっぱい浴びて育ったマンゴーをたっぷりと使った、美味しいゼリーはいかがでしょうか

見た目は鮮やかなオレンジ色で本物のマンゴーのような見た目です。小ぶりなサイズで手軽に食べられるのも嬉しいポイントです。
食べると濃厚なマンゴーの香りととろけるような食感が特徴で、まるで果実をそのまま食べているかのような満足感を味わえます。

特に夏の暑い季節には喉越しも抜群なので喜ばれること間違いなしです。日持ちも長いので、お土産として渡しても喜ばれやすい一品です。

基本情報

買える場所 宮崎県内土産物店
値段 6個691円
日持ち日数 180日
公式サイト マンゴーゼリー

爽やかな香りと甘酸っぱさが特徴!パティスリーあんでる船の「宮崎レモンケーキ」

出典:パティスリーあんでる船

全国レモンケーキランキングにもランクインしている「宮崎レモンケーキ」。レモンケーキは沢山のお店が出していますが、パティスリーあんでる船の宮崎レモンケーキは年間15万個を製造販売する大ヒット商品です

日南市で南国の太陽をいっぱいに浴びて育ったレモンを使い、レモンピールを3日以上かけてていねいに作り上げています。お土産としてだけでなく、地元には多くのファンがおり常に製造が追いつかないほどの人気ぶりです。

しっとりとした口当たりの生地に、爽やかな香りと甘酸っぱいおいしさがギュッと閉じ込められています。甘いもの好きな方に是非食べてもらいたいお土産です。

基本情報

買える場所 宮崎空港・あんぜる船
値段 5個1674円
日持ち日数 30日
公式サイト 宮崎レモンケーキ

不思議な触感にハマる人が続出「とろチョコ日向夏クッキー」

出典:宮崎ブーゲンビリア空港ネットショップ

宮崎産日向夏を使用し特別な配合によって生まれた「とろチョコ日向夏クッキー」は、口に入れるととろける生菓子のような食感をしたクッキーです。チョコのようなクッキーのような不思議な食感が楽しめます。

生地には宮崎県産の日向夏パウダーを使用しており、ほのかな酸味とチョコの甘さが絶妙です。冷蔵庫で冷やして食べるのはもちろん、冷凍庫で凍らせて食べるのもお薦めの一品となっています。

個包装になっているので、食べたい時に食べたい分だけ冷凍・冷蔵出来るのも嬉しいポイントです。

基本情報

買える場所 宮崎空港
値段 18枚1188円
日持ち日数 4ヶ月
公式サイト とろチョコ日向夏クッキー

レトロかわいいパッケージが魅力的な「青島ういろう」

出典:青島ういろう

ぱっと目を惹く青い水玉パッケージの「青島ういろう」は、ずっしりと重みがあり、うるつや感が見た目も楽しませてくれる一品です。あらかじめカットされているので、食べやすくお土産としてもピッタリ。

一切れは結構大きめでボリュームがあり、素朴でシンプルな味わいです。食感はもちもち・むちむちで、弾力があり食べ応え抜群です。

ぱっと目を惹く青い水玉パッケージの「青島ういろう」は宮崎県内のお店共通のパッケージ。包装紙は同じものを使っていますが、中のういろうはお店によってそれぞれ違う味が楽しめるので、青島の土産物店をまわってお気に入りのういろうを探すのも楽しそうですね。

基本情報

買える場所 野中商店
値段 500円
日持ち日数 3日
公式サイト 青島ういろう

【食べ物】宮崎でおすすめのお土産9選

甘いものが得意でない人には何をお土産にしたら良いのか迷ってしまいますね。宮崎のお土産はスイーツだけでなく食べ物系も充実しています。

お菓子以外にもラーメンや餃子などおつまみとしてもぴったりな食べ物土産を10選ご紹介します

辛いもの好きには堪らないお土産「辛麺屋 桝元のインスタントラーメン」

出典:辛麺屋 桝元のインスタントラーメン

桝元ラーメンは宮崎県発祥の、全国に展開する大人気ラーメンです。女性に嬉しいこんにゃく麺を使用したヘルシーさと選べる辛味が癖になります。
甘いものが苦手・辛いもの好きという方には、桝元のインスタントラーメンがお土産におすすめです。

唐辛子、ニンニク、ニラ、ひき肉、桝元秘伝のスープが渾然一体となって、一度食べたらやみつきになる他にはない桝元オリジナルの逸品です。インスタントの中には唐辛子が入っており、辛さを調整する事が出来るのでお好みの辛さで食べることができますよ。

基本情報

買える場所 宮崎空港
値段 600円
日持ち日数 120日
公式サイト 辛麺屋 桝元のインスタントラーメン

宮崎の味を自宅で再現できるお土産夢かぐらの「鯛のほぐし身入り冷や汁」

出典:宮崎ブーゲンビリア空港ネットショップ

宮崎名物郷土料理「冷や汁」を旅の思い出に持ち帰ってみませんか?宮崎空港内にある「おもてなし 夢かぐら」料理長監修で、全国推奨観光土産品審査会において全国的に優秀な観光土産品として認められた一品です

「鯛のほぐし身入り冷や汁」は、白ご飯に豆腐・薬味を準備すれば自宅で簡単に本格的な宮崎の郷土料理「冷や汁」を堪能することができます。またお好みできゅうりやオクラを入れることでいろんな美味しさを味わうことができます。

位置から冷や汁を作るのは大変ですが、こちらのお土産を使えば簡単に宮崎の味を再現できるので自宅用のお土産としてもおすすめの一品です

基本情報

買える場所 宮崎空港
値段 2杯分540円
日持ち日数 1年
公式サイト 鯛のほぐし身入り冷や汁

フレッシュチーズのなめらかさな食感と程よい酸味が絶品の「ざるチーズ」

出典:高千穂牧場

宮崎県都城市にある高千穂牧場オリジナル商品の「ざるちーず」はチーズ好きには堪らないお土産となっています。良質の国産フレッシュチーズ(フロマージュブラン)をたっぷり使ったチーズデザートで、素材にこだわりひとつひとつ丁寧に作り上げられています。

チーズ本来の味わいと雪のような白さ、 絹のようななめらかさが特徴で、程よい酸味と甘味がマッチした至福の逸品です。程よい酸味と甘さで、女性にはもちろん男性にも好評の一品

冷凍での発送もできるので旅の荷物が減るのも嬉しいお土産です。

基本情報

買える場所 高千穂牧場
値段 1350円
日持ち日数 90日
公式サイト ざるチーズ

長期熟成で贅沢な旨味が広がる宮崎の高級食材「宮崎キャビア1983」

出典:1983 JAPAN CAVIAR

宮崎県が誇るチョウザメのキャビアは、繊細で上品な味わいが特徴です。なかでも「宮崎キャビア1983」は国産キャビアとして初めて、ANAファーストクラスに採用された程の実力があります。

岩塩のみで味付け、さらに完全無添加で60日以上の長期熟成を行うことが特徴の宮崎キャビア1983。キャビアの旨みを最大限に引き出すため、厳格に管理されたクリーンルームで製造し、徹底した品質管理の元で誕生しています。

口に含んだ瞬間に漂う海の香りと、広がるクリーミーな旨味が長い余韻を残します。素朴でありながらも贅沢な味わいを提供する、上質な逸品です。お世話になっている人や、自分へのご褒美として最適な高級感あふれるお土産です。

基本情報

買える場所 宮崎空港・青島屋
値段 12g7560円
日持ち日数 冷凍150日
公式サイト 宮崎キャビア1983

名前の通りもっちりした食感とジューシーな餡が食欲をそそる「餃子の馬場『もっちり餃子』」

出典:餃子の馬場

素材の味を最大に生かした馬渡の餃子。他では味わえない皮のもっちりした食感と伸びに感動すること間違いなしのお土産です。食べた瞬間に口のなかに広がる野菜の甘みとお肉の旨味がぎっしり詰まった、コクのある味。

使用している材料は宮崎県産の野菜や、宮崎県産黒毛和牛と全てにおいてこだわり抜かれた餃子です。皮のもっちりした食感に、中のジューシーな餡が絡みあい一度食べると止まらなくなる美味しさに仕上がっています。

基本情報

買える場所 餃子の馬場店舗・宮崎県内スーパー
値段 40個3440円
日持ち日数 120日
公式サイト 餃子の馬場『もっちり餃子』

炭火の香ばしさを自宅でも楽しめるスモーク・エースの「鶏炭火焼」

出典:手造り燻製工房 スモーク・エース

宮崎名物の地鶏炭火焼を、現地で食べた美味しさそのままにお土産に持ち帰ってみませんか?スモーク・エースの宮崎地鶏炭火焼シリーズの真空パックタイプは、冷たいままでも食べることの出来る優れモノです

解凍後フライパンで温めて食べると、お店以上の美味しさが家庭で再現できるんです。炭火の食欲をそそるいい香りに包まれた宮崎県産地鶏はかみごたえのある食感でおつまみに最適です。添加物や水分除去を行われていない為安心して食べることが出来るのも嬉しいですね。

食感が苦手な方には柔らかい鶏炭火焼のソフトタイプも販売されているので、送る相手の好みに合わせて選べるのもお土産として嬉しいポイントです。

基本情報

買える場所 宮崎空港・宮崎県内土産物店
値段 180g入り1188円
日持ち日数 冷凍60日
公式サイト 鶏炭火焼

高タンパク低カロリーなのに美味しい「雲海物産の『鶏のささみくんせい』」

出典:雲海物産株式会社

平成26年度の全国推奨観光土産品審査会で日本商工会議所会頭賞を受賞するなど、その美味しさが全国でも認められている雲海物産のささみくんせい。宮崎県産のささみと宮崎日向産の塩を使い、外はこんがり香ばしく中はしっとりやわらかな燻製に仕上げられています。

ささみは高タンパクで低脂肪の無添加商品なのでダイエット中の方や筋トレが趣味という方にはもってこいのお土産です。独自の製法で一本一本丁寧に燻製されたささみ肉は、噛めばかむほど旨味と味わいが広がります。

プレーン味だけでなく黒胡椒をブレンドし、しっかりとした味わいの黒胡椒味など味のバリエーションも豊富です。おつまみとして相性抜群のチーズ入りもあるのでばらまきお土産用にもピッタリの一品となっています。

基本情報

買える場所 宮崎空港
値段 6本1380円
日持ち日数 180日
公式サイト 雲海物産の『鶏のささみくんせい』

宮崎のカレー専門店が作るマイルドなカレー「ガンジスカレー」

出典:宮崎ブーゲンビリア空港ネットショップ

「ガンジスカレー」は、宮崎のカレー専門店「味のガンジス」オリジナルのレトルトカレーです。ガンジスカレーは昭和37年から宮崎空港内にある老舗カレー店。

空港利用客だけでなく地元の方からも愛されているカレー屋さんです。カレールーはまろやかでマイルドな風味に宮崎らしい甘辛感が感じられます。飴色タマネギのコクとたっぷり入ったひき肉の旨味がやみつきになるカレーです。

お店で是非一度食べてみてからお土産を購入してみてくださいね。

基本情報

買える場所 宮崎空港
値段 550円
日持ち日数 1年
公式サイト ガンジスカレー

テレビでも取り上げられる有名スパイス「マキシマム オリジナルスパイス」

出典:マキシマム

マキシマムのオリジナルスパイスはテレビで何度も取り上げられた事のある有名なスパイスです。その美味しさは「魔法」と称されることもあり、お肉屋さんの生み出した特製スパイスとなっています。

素材の美味しさを最大限に引き出す調味料という想いを込められた独自の調合は、クセになる美味しさで食欲をそそります。ステーキや焼肉はもちろん、フライ料理やドレッシングの調合などあらゆる料理に使うことが出来ますよ。

料理好きの方にはもちろん、普段料理が苦手な人にも簡単に美味しい味付けが出来るので喜ばれること間違いなしです

基本情報

買える場所 宮崎県内スーパー
値段 1060円
日持ち日数 1年
公式サイト マキシマム オリジナルスパイス

【雑貨・飲み物】宮崎でおすすめのお土産5選

宮崎のお土産に食べ物もいいけど、思い出に残るような品物がほしい時におすすめのお土産もありますよ。宮崎の伝統工芸品や、女性に喜ばれる事間違いなしの石鹸など、自分用のお土産としてもピッタリです

また、宮崎ならではのお酒や飲み物もあるので送る相手の好みに合わせてお土産を選んでみませんか。

伝統の織物で思い出を持ち帰る綾の手紬染色工房の「綾の手紬」

出典:綾の手紬染織工房

綾の手紬は1966年に宮崎県東諸県郡綾町で創製された織物です。宮崎県の指定伝統的工芸品としても知られており、繭からの糸紡ぎから染色、織りまでの全ての工程を昔ながらの手作業で行われています。

使用する染料や藍の発酵に必要な灰汁まで100%天然の材料を使用しているこだわりの伝統工芸品です。工房では職人たちの手によって生み出された様々な織物を購入する事が出来る他、「織り体験」も可能なので自分で作った伝統工芸品を旅も思い出に持ち帰ってみませんか?

基本情報

買える場所 綾の手紬染織工房
値段 絹コースター1500円~
日持ち日数 なし
公式サイト 綾の手紬

女性に嬉しい天然素材の石鹸竹炭の里「炭せっけん」

出典:炭せっけん

自然豊かな宮崎の山奥竹炭の里の「炭せっけん」は昔ながらの本格土窯を使って、熟練した職人が匠の技で作られています。お肌が弱い方でも安心してお使いになれる、天然成分100%のお肌に優しいせっけんです。

宮崎県産のオーガニック認証の孟宗竹を900度以上の高温でじっくり1か月かけて焼かれた竹炭を使用しており、吸着力の高い竹炭を10ミクロンに微粉末化して配合しています。汚れや臭いを吸着除去してくれるだけでなく、マシュマロのようにキメ細かく豊かな泡立ちも特徴です

お肌に負担をかけずに汚れだけを包み込んでくれるのでリピーターも多いお土産となっています。

基本情報

買える場所 竹炭の里
値段 880円
日持ち日数 なし
公式サイト 炭せっけん

創業100年のこだわりが詰まったお酒「霧島《宮崎限定》」

出典:霧島

黒霧島などで全国的にも有名な霧島酒造から発売されている宮崎限定の焼酎です。創業100年という節目の年に焼酎造りの原点を見つめ、地元宮崎の方々への感謝の気持ちをかたちにして完成したお酒です。

原料の風味を活かすブレンドによる、ずしっと響く飲み応えと長い余韻が特長です。おすすめの飲み方はお湯割りで、さつまいも由来の濃厚なコクと香り、さらに引き立つうまみを味わう事が出来ます。

宮崎特産のおつまみと共にお土産に選べば喜ばれること間違いなしのお酒です。

基本情報

買える場所 宮崎県内土産物店
値段 900ml876円
日持ち日数 なし
公式サイト 霧島《宮崎限定》

美しい青色のパッケージと爽やかな飲み口が喜ばれるお酒「木挽ブルー」

出典:木挽ブルー

爽やかな青いパッケージが目をひく焼酎「木挽ブルー」。こちらの焼酎は宮崎の青くきらめく海から採取した、雲海酒造独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用しています。この海の酵母によってこれまでにないすっきりとした芋焼酎の味わいとなっています。

すっきりキレのある甘みと、爽やかな飲み口が特徴でロックや水割りで香りを楽しみながら飲むのがおすすめです。焼酎好きな人へのお土産に是非選んでもらいたい一品です。

基本情報

買える場所 宮崎県内スーパー・土産物店
値段 200ml285円~
日持ち日数 なし
公式サイト 木挽ブルー

優しい口当たりのロングセラー飲料「ヨーグルッペ」

出典:ヨーグルッペ

ヨーグルッペは、宮崎県都城市に本社を置く南日本酪農協同株式会社(デーリィ)が製造・販売している乳酸菌飲料で、宮崎県が発祥の地です。九州の生乳と3種混合菌のまろやかな乳酸発酵を利用した味わい豊かな飲料で、ヨーグルト特有の酸味を控えめに、口当たりの良いマイルドな風味に仕上がっています

ちょっぴり甘酸っぱくて、どこか懐かしいおいしさです。定番のプレーン味だけでなく期間限定のフレーバーも沢山でているので飲み比べをするのにもおすすめです。また1本110円〜購入できるのでばらまき用にもピッタリです。

基本情報

買える場所 宮崎県内スーパー
値段 110円
日持ち日数 120日
公式サイト ヨーグルッペ

まとめ

宮崎のお土産には様々なものがあります。特産品を使用したものや、宮崎でしか買えない特別感のあるものまで様々です。

お菓子だけではなく辛いラーメンや、スパイスといった一風変わったお土産も喜ばれること間違いなしのお土産です。ばらまきに向いている個包装のお土産もあるので、誰に送るのかによってベストなお土産選びを楽しみましょう。

 

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

シンガポールでしか買えないお土産

シンガポールでしか買えないお土産30選!ばらまき用お菓子・雑貨・グルメを厳選!

2025.04.19
スイスの人気お土産特集

【2025年最新】スイスの人気お土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

  • #スイス
2025.04.19
ベルギーのお土産図鑑

【2025年最新】ベルギーのお土産図鑑!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

  • #ベルギー
2025.04.19
ポルトガルのお土産特集

【2025年最新】ポルトガルのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介

  • #ポルトガル
2025.04.19
オランダのお土産特集

【2025年最新】オランダのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

  • #オランダ
2025.04.19
カナダのおすすめお土産をご紹介

カナダのおすすめお土産をご紹介!お菓子や飲み物、雑貨とおすすめの購入場所も紹介

2025.04.19