【2025年最新】ベルギーのお土産図鑑!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!
PR

ベルギーのお土産と言えば、チョコレートやワッフルなどの日本でも人気な食べ物を思い浮かべる方も多いでしょう。美食の国として有名なので、スイーツは勿論。
美味しいグルメやアクセサリーなどをピックアップしました。こちらを見て、ベルギー旅行の計画やベルギーの歴史を知っていってください。
目次
チョコだけじゃない!ベルギーのおすすめ【お菓子】お土産10選
ベルギーといえば、チョコというのは日本人ならば誰もが思っているはず。実は、ベルギーはチョコだけでなく他のお菓子も美味しくてオシャレな物が沢山あります。
スペキュロスやキュベルドンなど、聞いたことがないものからマリーチョコレートなど、有名なものまで、ベルギー旅行に行く予定があるならば知って損はありません。こちらを見てベルギー旅行のお土産品を選んでください。
Neuhaus チョコレート
出典:ノイハウス
1857年に創立したベルギーの老舗ショコラリーが作った「Neuhaus チョコレート」は、ベルギーの代表的なお土産品として、有名です。ボンボンショコラなど日本でもなじみ深いチョコレートを作った「ノイハウス」は、名前だけでも聞いたことがある人がおおいのではないでしょうか?
安いチョコレートは20ユーロほどで購入することができるので、高級なチョコレートを食べたいけど、あまり出費をしたくない人でも安心です。
購入できる場所 | Neuhaus Brussels Grand Place Neuhaus Brussels Sablon Neuhaus Antwerp Korte Gasthuisstraat |
値段 | 20ユーロ~ |
日持ち日数 | 製造日から210日 |
公式サイト | https://www.neuhauschocolates.com/en_BE/home |
Leonidas チョコレート
出典:Leonidas
レオニダスはベルギーを代表するチョコレートブランドの1つ。ベルギー王室御用達として知名度が高くて、日本人でも知っている人は多いでしょう。レオニダスのチョコレートは、素材と新鮮さにこだわって作られています。
デザインもよく、鮮やかな色合いのチョコレートや宝石のような輝きを持つことから、女性を中心に人気を集めています。日本円にすると、2,200円くらいで購入することができるので、お土産としてと購入しやすい値段でしょう。
購入できる場所 | Leonidas Rue du Luxembourg Leonidas Georges Henri Leonidas Docks |
値段 | 3.30ユーロ~35.85ユーロ |
日持ち日数 | 約1年 |
公式サイト | https://www.leonidas.com/en/ |
ピエールマルコリーニ チョコレート
出典:ピエール マルコリーニ
選りすぐりのカカオ豆を選別して使っている高級チョコレートとして有名な「ピエール マルコリーニのチョコレート」は、自社で焙煎を行うほどのこだわりがポイント。数々の大会で受賞歴を持つことから、知名度も抜群です。
- アソートメント
- グルマンディー
- プラリネ モデルヌ
など、数々のチョコレートを販売しているので、気になるものがありましたらぜひ購入しましょう。初めての人は「アソートメント」がおすすめなので、ぜひ購入してみてください。
購入できる場所 | Pierre Marcolini グラン サブロン店 Pierre Marcolini クイーンズ ギャラリー店 Pierre Marcolini アントワープ店 |
値段 | 8.50ユーロ~ |
日持ち日数 | 約3日~1年 |
公式サイト | https://eu.marcolini.com/ |
マリー チョコレート
出典:マリー
1950年から今までつづく歴史を誇る「マリーチョコレート」は、チョコレートから焼き菓子やマリングラッセまで、様々なチョコレート菓子を取り揃えています。なめらかな食感と厳選したフレーバーが、食べた瞬間に鼻を通り抜けて楽しめるでしょう。
また、日本のバレンタインデーの文化を持ち込んだのも「マリーチョコレート」です。パッケージも可愛いので、ちょっと高級なプレゼントにもおすすめです。チョコレートの細工も可愛いので、見た目で購入するのもいいでしょう。
購入できる場所 | Galerie de la Reine店 Grand Place店 Lombard店 |
値段 | 23.90ユーロ~ |
日持ち日数 | 1〜2週間 |
公式サイト | https://www.mary.be/ |
Lotus
出典:ロータス
ビスケットやワッフルで有名なブランドの1つ。コーヒーやビスケットに合うと話題で、コーヒー好きならば一度はお土産として購入してみるのがおすすめです。仄かなシナモンの香りと、カラメル風味の甘さがコーヒーとベストマッチです。
スーパーでも購入できるので、お土産品としてはかなりリーズナブルに購入することができるでしょう。また日持ちもするので、春夏秋冬いつでもお土産として購入しやすいのもポイントです。ベルニーに行った時には、ぜひ購入してください。
購入できる場所 | カルフール(Carrefour) デルヘイズ(Delhaize) コルルイト(Colruyt) |
値段 | 4.50ユーロ~13.38ユーロ |
日持ち日数 | 約6ヶ月~ |
公式サイト | https://www.lotusbiscoff.com/ |
ジュールス・デストルーパーゴーフル
出典:F.Ito&Sons
ベルギー王室御到達の伝統クッキーとして有名な「ジュールス・デストルーパーゴーフル」は、今も昔も変わらないハンドメイドで作られています。良質なバターと、厳選した自然の素材で作られているから人口添加物の心配がありません。さらに、多数の食品店でゴールドメダルや賞を獲得しており、知名度もトップクラスです。
最初に購入するならば、「バタークリスプ」がおすすめです。サクサクとした食感と、バターの味が染みわたるクッキーで美味しく食べることができるでしょう。
購入できる場所 | ブリュッセル国際空港内免税店 ベルギー国内のスーパーマーケット |
値段 | 5.00ユーロ~ |
日持ち日数 | 約8ヶ月~ |
公式サイト | http://www.fitosons.com/destrooper.html |
ダンドワ スペキュロス
メゾン・ダンドワが製造販売しているベルギーの定番のお土産品の1つ。伝統的なスパイスクッキーで、シナモンやナツメグなどのスパイスとバターを使ったビスケットです。
スパイスが配合されているので、日本人にはなじみがない味かもしれませんが、甘くてリッチな味わいは一度食べてみて損はありません。香辛料が大丈夫でしたら、ぜひお土産品として買って食べてみてください。
パッケージも可愛くて、パケ買いもおすすめです。注意点としては、意外と硬いクッキーなので歯が弱い人が食べる場合は、注意してください。
購入できる場所 | メゾン・ダンドワ グランプラス店 メゾン・ダンドワ シャルルブルス通り店 メゾン・ダンドワ グランサブロン広場店 |
値段 | 3.50ユーロ~ |
日持ち日数 | 約1週間~6ヶ月 |
公式サイト | https://maisondandoy.com/ |
スペキュロス
出典:cherry-paris
スペキュロスとは、シナモンやナツメグといったスパイスが効いたクッキーのことです。スパイスが効いたクッキーは日本人には馴染みがないと感じる人も多いでしょう。
実際に食べてみると、ちょっとした歯ごたえに加えて、シナモンの香りが鼻に抜ける甘くて美味しいと感じるクッキーでしょう。日本では中々味わえないので、こちらのベルギーのお土産品として人気を集めています。
日持ちもするので春夏秋冬いつでもお土産として購入できます。ぜひ「スペキュロス」をベルギー旅行のお土産として購入してみて下さい。
購入できる場所 | Maison Dandoy(ダンドワ) |
値段 | 2ユーロ~8ユーロ |
日持ち日数 | 発送から3ヶ月 |
公式サイト | https://www.revedebijoux-chocolate.com/ |
キュベルドン
出典:ベルギー・エクスプレス
甘いシロップが入ったキャンディーという、一風変わったのが「キュベルドン」です。このキュベルドンは、グミのような食感なので最初食べるとびっくりする人も多いかもしれません。
外側はカリッと中はトロッとした食感は1度食べると病みつきになってしまうでしょう。添加物も使用されていないので、素材にこだわっている人でも安心です。もし食べるのならば、紅茶と一緒に食べるのがおすすめです。
ぜひ、ベルギーに行ったさいにはお土産として購入してみてください。
購入できる場所 | グローテンマルクト広場の屋台 Confiserie Temmerman The Chocolate Home |
値段 | 5.90ユーロ~25.90ユーロ |
日持ち日数 | 製造後4〜6週間以内 |
公式サイト | https://cuberdonsgeldhof.be/en/ |
ベルギーの味わいを日本でも!おすすめ【食べ物・飲み物】お土産5選
ベルギーのお土産品としてよく買われている飲み物・食べ物というと、ルパンコティディアンのスプレッドやトリュフ入りマヨネーズが有名でしょう。
どの食べ物も、オシャレなベルギーを象徴するようなものばかりで、こちらを購入して作る料理は一風変わった気分になれます。他にもヒューガルデン・ホワイトなどのお酒もありますで、ぜひこちらを見てベルギー料理や飲み物のことを知ってください。
ベルギーマスタード
出典:ベルギーの空から
ティーレンテーン・フェルレントでしか買えない幻のベルギーマスタードもお土産品としておすすめです。内装は小さいけれど、綺麗に並んでいるビンが圧巻のお店が迎えてくれます。
日本だと地震対策で落下防止の棒が添えられている所も多いですが、ベルギーらしく添木なしのファンタジーを感じるような、並べ方をしています。こちらの「ベルギーのマスタード」は、輸出していないのでここだけでしか購入できません。
そのため、ベルギーに行った際にはぜひこちらを購入してみてください。
購入できる場所 | ティーレンテーン・フェルレント |
値段 | 2ユーロ~5ユーロ |
日持ち日数 | 約3週間 |
公式サイト |
トリュフ入りマヨネーズ
出典:ロコタビ
ブリュッセル特産のトリュフ入りマヨネーズは、delhaizeというスーパーマーケットで購入することができます。日本では高級品のトリュフですが、そのトリュフが入ったマヨネーズがベルギーでは3ユーロで購入することができます。
日本で購入すると関税や輸入コストの関係で高値になりますが、ベルギーに直接行って買えば安く手に入れることができるでしょう。この「トリュフ入りマヨネーズ」は、キュウリに付けてもよし、パンに付けてもよしの優れものですので、ぜひお土産品として購入してください。
購入できる場所 | Delhaize(デルヘイズ) Carrefour(カルフール) Colruyt(コルリュイト) |
値段 | 4.75ユーロ~5.72ユーロ |
日持ち日数 | 約6ヶ月〜1年 |
公式サイト | https://www.delhaize.be |
ルパンコティディアンのスプレッド
出典:チョコレート大辞典
日本にも3店舗あるベルギー発の「ル・パン・コティディアン」は、オーガニックでヘルシーなメニューが多いことで、女性の間で注目が集まっています。こちらのお店で購入できるオリジナルスプレッドは、バケットから食パンにまでなんでも合うので、パン好きならば買って損はありません。
併せて、ルパンコティディアンオーガニックティーも購入するのがオススメです。気になる方は、ぜひこちらの「ルパンコティディアンのスプレッド」をお土産品として購入してみてください。
購入できる場所 | ダンサエール通り店 ギャルリー・サンチュベール店 グラン・サブロン広場店 |
値段 | 6ユーロ~8ユーロ |
日持ち日数 | 約6ヶ月〜1年 |
公式サイト | https://www.lepainquotidien.com/be/en |
ベルビュー・クリーク
出典:楽天市場
ベルギー発祥のランビックビールにブラックチェリーを漬け込んだ伝統的なビールです。味派甘酸っぱくて、食前酒やデザートとして飲むのがおすすめです。見た目は、濃いルビー色で香りはプラム・チェリーなどの赤系統の果物の香りが鼻を抜けていきます。
味はサイダーのように甘くも爽やかで軽いですが、一部の人は水っぽいと感じるようです。濃い味のお酒よりも、料理に合うような薄味のお酒が欲しい人に向いているでしょう。主に女性に飲みやすい甘さと酸味になっているので、気になる方は、ぜひお土産品として購入してください。
購入できる場所 | Carrefour Belgium Delhaize Colruyt |
値段 | 3.50ユーロ~15.00ユーロ |
日持ち日数 | 約6ヶ月 |
公式サイト | https://www.belviewcreek.com |
ヒューガルデン・ホワイト
出典:公式サイト
ベルギーのブリュッセルを象徴する白ビールが「ヒューガルデン・ホワイト」です。苦みは少なくて「コリアンダー」や「オレンジビール」に似たほんのりスパイシーさを感じる爽やかな口当たりが特徴。
男女構わず飲みやすいビールなので、お土産品としてピッタリでしょう。注意点としては、瓶ものなので持ち運びや振動には注意が必要です。ベルギーの白ビールが気になる人は、「ヒューガルデン・ホワイト」をお土産品として購入してください。
購入できる場所 | Delhaize(デルヘイズ) Carrefour(カルフール) Colruyt(コルリュイト) |
値段 | 1.50ユーロ~40.00ユーロ |
日持ち日数 | 約12ヶ月 |
公式サイト | https://www.hoegaarden.com |
高級なものからおしゃれなものまで!ベルギーの【雑貨】お土産7選
ベルギーに来たら高級なものもオシャレなものも欲しい!と感じる人が多いでしょう。ベルギーには、高級品から女子に人気のオシャレなグッズまで数多く取り揃えています。
ボビンレース、タンタングッズなど、変わったものから、ベルギーのビールグラスまでメジャーな物が沢山あります。ぜひこちらを見てベルギーのお土産品を楽しく選んで見て下さい。
ボビンレース
出典:ベルギーエクスプレス
ベルギーのお土産品有名なアンティークレースの1つが「ベルギーのボビンレース」です。綺麗で細やかな模様で仕立てられたレースは、美し師くて見ているだけでも心を落ち着かせることができるでしょう。
芸術品としての側面があるので、額縁に入れるのもおすすめです。
- 人形の衣服
- 扇子
- 手袋
など、様々な商品がありますので、現地で行ってみてから選んでも楽しめるでしょう。気になる方は、ぜひ「ボビンレース」をお土産として購入してください。
購入できる場所 | Kantcentrum Manufacture Belge de Dentelles Belgian Art |
値段 | 2ユーロ~100ユーロ |
おすすめグッズ | 額装ボビンレース ボビンレースの付け襟 ボビンレースのコースターやドイリー |
公式サイト | http://kantcentrum.eu/en/ |
タンタングッズ
出典:TINTIN.COM
タンタンはベルギーの「タンタンの冒険」の主人公です。日本では少し知名度が低いですが、スヌーピーやスポンジボブと同様に、海外キャラクター好きの中ではとても有名なキャラクターです。
日本ではあまりグッズは販売されませんが、本場のベルギーでは沢山のグッズが取り揃えられています。1ユーロで購入できるハガキや、25ユーロほどで購入できるTシャツなど、ファンならば購入して損はありません。気になる人は、ぜひこちらのタンタングッズをお土産品として購入してください。
購入できる場所 | ブティック・タンタン エルジェ・ミュージアム Centre Belge de la Bande Dessinée |
値段 | 1ユーロ~25ユーロ |
おすすめグッズ | タンタンのフィギュア タンタンのTシャツ タンタンのマグカップ |
公式サイト | https://www.tintin.com |
スマーフグッズ
出典:ベルトラYOKKA
スマーフというキャラクター発祥のちのベルギーでは、数多くの「スマーフ」グッズが沢山販売されています。そもそも「スマーフ」とはなに?という人に簡単に説明すると、ベルギーの漫画家の「ペヨ」によって1958年に生み出されたキャラクターで、ヨーロッパを中心に人気を集めています。
日本で言うドラえもんやゲゲゲの鬼太郎などの、国民的なキャラクターの1つです。スマーフストアには限定品や、数々のグッズなどがありますので好きならば行って損はありません。ぜひ、ベルギー旅行のお土産として購入してください。
購入できる場所 | スマーフ専門店 ブリュッセル空港内の土産物店 グランプラス周辺の土産物店 |
値段 | 5ユーロ~3ユーロ |
おすすめグッズ | スマーフのPVCフィギュア スマーフのぬいぐるみ スマーフのTシャツやトートバッグ |
公式サイト | https://www.tintin.com |
ベルギービールグラス
出典:Amazon
ベルギーは世界屈指のビール王国であることから、ビールに使うグラスも名産の1つとなっています。特徴としては、なんとビールごとに専用のグラスがあるということです。
実際に使うのもありですが、アンティークとして飾るのもおすすめです。販売しているグラスの特徴としては、以下のものがあります。
- トラピストビール(修道院ビール)│ 聖杯型の丸くて重厚なグラス
- ランビックやフルーツビール│細長く華奢なチューリップ型やフルート型
- ホワイトビール(白ビール) │ 厚みのある短めのタンブラー型
注意点としては、ガラス製品なので振動や衝撃に弱いのでお土産品として購入する場合は市長に持ち帰るようにしましょう。
購入できる場所 | Delirium Café Beer Temple De Bierkelder |
値段 | 5ユーロ~3ユーロ |
おすすめグッズ | シメイ・クラシック グラス トラピストビール デリリウム・トレメンス グラス レフ・ビール グラス アビィビール |
公式サイト |
デルヴォーのバッグ
出典:デルヴォー
ベルギーの「デルヴォーバッグ」はベルギーが誇る世界最古のラグジュアリーレザーブランドが製作と販売をしています。1839年の歴史を誇り、なんどエルメスやルイ・ヴィトンよりも古いです。
王室御用達ブランドで、一部では「隠れた本物の高級ブランド」として、購入されています。この高級な「デルヴォーのバッグ」が欲しい人は、ぜひこちらをお土産品として購入してください。
注意点としては、安くても4,500ユーロとかなり高価になっています。そのため、旅費などに注意する必要があるでしょう。
購入できる場所 | デルヴォー ブリュッセル本店 デルヴォー ギャルリー・ド・ラ・レーヌ店 デルヴォー ブルージュ店 |
値段 | 4,500ユーロ~5,000ユーロ |
おすすめグッズ | ブリヨン テンペート ピン |
公式サイト |
サボヌリー ブリュッセルワーズ
出典:サボヌリー
「サボヌリー ブリュッセルワーズ」はベルギー発の老舗高級石鹸ブランドの1つ。お土産だけでなく、記念や贈り物によく購入されています。創業は1926年と、100年近い歴史を誇るので実績も知名度も抜群。
全てベルギー国内で、手作業により製造されているところもポイントです。香りが上品で長持ちするので、少し値段がお高めになりますが、買って損はありません。気になった人は「サボヌリー ブリュッセルワーズ」をベルギー旅行のお土産として購入してください。
購入できる場所 | HOPONO Belgian Quality Maison Hayoit |
値段 | 4,500ユーロ~5,000ユーロ |
おすすめグッズ | トリプルミルドソープ ギフトセット ラウンドソープ |
公式サイト | https://www.savonneriesbruxelloises.com |
キプリングのアクセサリー
出典:Kipling
ナイロン素材の形状のバッグとして、ベルギーで生産販売されているのが「キプリング」です。その「キプリング」はアクセサリーも有名で、旅行者や現地のファンからは、
- 実用的で可愛い
- お土産や日常使いにちょうどいい
と、SNSなどで好評です。1987年の歴史を誇り、知名度も実績も申し分ありません。
軽くて丈夫で汚れにも強いことに加えて、カラーバリエーションがあるので食べ物ではなくて雑貨でお土産を購入したい人は、こちらの「キプリングのアクセサリー」を購入してください。
購入できる場所 | Kipling ブリュッセル店 Maroquinerie Jourdan Kipling メヘレン店 |
値段 | 約39ユーロ~98ユーロ |
おすすめグッズ | Art M トートバッグCreativity L ポーチ Alvar クロスボディバッグ |
公式サイト | https://www.kipling.com |
ベルギーでお土産が買えるおすすめスポット3選
ベルギー旅行にいったならば、お土産を購入できるスポットやお土産と観光もどちらもできる場所を知りたいでしょう。こちらではベルギーで購入できる、オススメスポットをまとめました。
住所、営業時間、休館日など詳しい基本情報も載っていますので、ベルギー旅行のお供にこちらの項目を見てください。
ブリュッセル空港
ベルギーの空港の中で一番有名だと話題のブリュッセル空港は、空港自体が観光スポットになるほど綺麗で沢山のベルギーのお店があります。そのため、ベルギー旅行の帰りのお土産探しに最適でしょう。
注意点としては、基本は24時間営業ですが「ダイヤモンドラウンジ」は毎日5:00から21:00までの営業となります。その他の店舗も営業時間が違いますので、各々確認する必要がありますので、気をつけてください。
ベルギーに行った際には、こちらの「ブリュッセル空港」でお土産を購入してください。
住所 | Leopoldlaan, 1930 Zaventem, Belgium |
営業時間 | 24時間 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | +32 2 753 53 53 |
公式サイト | https://www.brusselsairport.be/en |
ギャルリー・サンチュベール
ベルギーのブリュッセルにある歴史的なショッピングアーケードの1つ。日本ではお目に掛かれない異世界情緒あふれる建物のデザインが特徴です。お土産購入だけではなく、観光目的でもよく旅行者が来ています。
注意点としては「ブリュッセル空港」と同じく、24時間営業ではありますが、店舗によって営業時間がことなります。一例としては以下になります。
- 月曜日~土曜日:10:00 ~ 18:00
- 日曜日:12:00 ~ 18:00
観光にもお土産選びにも利用できますので、ぜひ「ギャルリー・サンチュベール」へ行ってみてください。
住所 | Galerie du Roi 5, 1000 Bruxelles, Belgium JTB |
営業時間 | 24時間 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | 32 2 545 09 90 |
公式サイト | https://www.grsh.be/ |
メイア通り
おしゃれな街歩きができると、SNSなどで話題の「メイア通り」は、観光からお土産選びどちらも楽しむことができるスポットです。注意点としては、メイア通り自体は24時間年中無休ですが、店舗によって営業時間と休刊日が異なります。
一例は以下になります。
- 月曜日~土曜日:9:30 ~ 18:00
- 日曜日は大抵のお店が休業
日曜日は大抵のお店が休業しているので、お土産を購入する目的で行くのならば日曜日は避けたほうが良いでしょう。一方で、建物だけを撮影したい人は日曜日の方が人が少ないのでおすすめです。ベルギー旅行にいったときには「メイア通り」にも行ってみてください。
住所 | Meir, 2000 Antwerp, Belgium |
営業時間 | 24時間 |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | |
公式サイト |
まとめ
ベルギーでは、チョコレートやビールが有名ですが「デルヴォーのバッグ」や「キュベルドン」など、沢山の隠れたお土産品があります。特にチョコレートは、美味しいと話題で迷ったらお土産として購入するのがおすすめです。
- ブリュッセル空港
- メイア通り
など、観光とお土産購入の両方を楽しめる施設も沢山ありますので、ぜひ本記事を見てベルギー旅行を楽しんでください。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

シンガポールでしか買えないお土産30選!ばらまき用お菓子・雑貨・グルメを厳選!

【2025年最新】スイスの人気お土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

【2025年最新】ベルギーのお土産図鑑!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

【2025年最新】ポルトガルのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介

【2025年最新】オランダのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

カナダのおすすめお土産をご紹介!お菓子や飲み物、雑貨とおすすめの購入場所も紹介

イギリス旅行でおすすめのお土産30選!お菓子や食べ物・紅茶・お酒・雑貨を一挙ご紹介

Suicaのチャージはクレジットカードでできない?やり方やビューカード以外の手段も解説

サイパンのおすすめお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨や買い物スポットを紹介

羽田空港近くのおすすめホテル20選!前泊・後泊や出張時などパターンに合わせて紹介

韓国・ソウルでおすすめのホテル28選!日本語OKで快適な旅行を楽しめる

遊び心と革新性で子ども達の未来を彩る 「株式会社BUB」の魅力