【2025年】台北のおすすめ観光スポット特集!定番から穴場まで回れるモデルコースも紹介
PR

台北観光は、グルメやショッピング、歴史散策まで幅広く楽しめると評判の人気旅行先。
定番の台北観光モデルコースだけでなく、女子旅に人気のスポットや穴場エリア、上級者向けのディープな魅力まで老若男女問わず楽しむことができるでしょう。台北観光の魅力を深堀りしていき素敵な思い出を作ってみましょう。
目次
台北ってどんな場所?
台北はグルメと夜市が魅力の活気ある都市。日本からは直行便で約3〜4時間とアクセス良好。物価は日本よりやや安く、食費や交通費はお得かもしれません。
治安も比較的良く、夜の外出も安心。時差は日本とほとんど変わらず。ベストシーズンは10〜4月で、過ごしやすい気候とイベントが充実しているため誰でも楽しめるでしょう。
アクセス | 日本から直行便で約3〜4時間 |
物価 | 日本より休め |
治安 | 旅行 |
時差 | 日本より−1時間 |
ベストシーズン | 10月~4月 |
台北の物価
台北の物価は日本よりやや安く、特に食費や交通費がリーズナブルです。ローカル食堂では魯肉飯が約120円、地下鉄初乗りは約80円とお得。タピオカドリンクも300円前後で楽しめます。
ただ、ブランド品や輸入品は日本と同等か高めなのでそこも頭に入れておけば低価格で満喫できるでしょう。
台北観光に必要な費用
台北観光2泊3日の予算は約7万〜9万円が目安になってくるでしょう。航空券は時期により変動しますが、LCC利用で抑えられます。ホテルはスタンダードクラスで1泊5,000〜8,000円程度。
食費は屋台やローカル食堂を活用すれば1日3,000円前後です。交通費はMRTやバスで1日1,000円ほど。ツアー代や保険・通信費も含めて、予算を立てておくことをおすすめします。
航空機 | 約40,000〜60,000円 |
ホテル代 | 約10,000〜16,000円 |
食費 | 約6,000円 |
交通費 | 約2,000円 |
ツアー代 | 約5,000円 |
海外旅行保険・通信費 | 約3,000円 |
台北観光の治安
台北は治安が良い都市として知られ、女性をはじめ一人旅でも安心して観光できるエリアが多いです。信義や中山、大安などは警備体制も整っており、夜間の外出も比較的安全。
ただし、台北駅周辺や西門町など人が多い場所ではスリや置き引きに注意が必要です。貴重品の管理を徹底すれば盛大に楽しむことができるでしょう。
台北へのアクセス方法
日本から台北へのアクセスは飛行機が一般的で、主要都市から直行便が多数運航されています。羽田・成田からは約3~4時間で到着。
関西や中部からも約3時間、福岡からは約2時間20分と短時間でアクセス可能です。空港到着後は地下鉄やバスで市内へスムーズに移動できます。日本からも遠くなく気軽に旅行にいけるおすすめの場所です。
台北のベストシーズン
春 | 陽明山の花見(桜・ツツジ)、台北植物園、北投温泉 |
夏 | 士林夜市・寧夏夜市でグルメ巡り、マンゴーかき氷 |
秋 | 九份のレトロ街歩き、猫空ロープウェイ |
冬 | 故宮博物院で屋内観光、夜市で心温まるグルメ |
台北のベストシーズンは「春と秋」です。 春は陽明山の花々が咲き誇り、秋は九份や淡水の景色が抜群です。気候も穏やかで観光にもピッタリでしょう。
夜市や温泉も季節ごとに楽しめるので、台北の魅力を思う存分満喫することができるでしょう。
初めてでも安心!台北の定番観光スポット
初めての台北観光なら、台北101や故宮博物院、中正紀念堂などの定番スポットがおすすめ。士林夜市でグルメを満喫し、龍山寺でパワースポット巡りも楽しめます。
アクセスも良く、初心者でも安心して旅を満喫できる世界に誇る観光都市です。
台北101で味わう絶景で特別なひと時
出典:台北ナビ
台北のランドマーク「台北101」は、地上89階の展望台から360度の絶景を楽しめる人気スポット。昼は街並み、夜は宝石のような夜景が広がり、特別なひと時を味わえます。
ショッピングやグルメも充実しており、観光と癒しを一度に味わえる贅沢な空間でロマンチックな一時を味わってみて下さい。
住所 | 台北市信義路五段7号 |
アクセス | MRT「台北101/世貿駅」出口4すぐ/市政府駅から徒歩約10分 |
営業時間 | 展望台:10:00〜21:00(最終入場 20:15) |
料金 | 一般600元/ファストパス1200元/115cm以下の子供は無料 |
休み | 無休 |
ノスタルジックな街並みに浸る九份
出典:ベルトラYOKKA
赤い提灯が灯る石畳の路地、レトロな茶芸館や屋台が並ぶ九份は、まるで映画のワンシーンに迷い込んだようなノスタルジックな街並みを楽しめるスポット。
昼は海と山の絶景、夜は幻想的な夜景が広がり、訪れる人の心を魅了します。台湾の歴史と文化を肌で感じる、台北近郊の人気観光地です。
住所 | 新北市瑞芳区九份 |
アクセス | 台北駅から瑞芳駅まで電車で約30分→バスまたはタクシーで約15〜20分 |
営業時間 | 店舗により異なるが、観光は10:00〜20:00頃が目安 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
夕焼けが格別!?淡水
出典:にじいろ台湾
夕焼けの名所として知られる淡水は、海沿いの遊歩道や情人橋から望む夕景が見どころ。ノスタルジックな街並みと屋台グルメが並ぶ淡水老街では、散策と食べ歩きが楽しめます。
台北からMRTで一本、気軽に訪れられるのも魅力。夕暮れ時には空と海が染まる絶景が広がります。
住所 | 新北市淡水区中正路 |
アクセス | MRT「淡水駅」下車すぐ/台北駅から約38分 |
営業時間 | 終日 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
心落ち着く台北最古の寺院「龍山寺」
出典:Trip it Easy
台北最古の寺院「龍山寺」は、1738年創建の歴史あるパワースポット。仏教・道教・民間信仰が融合した独特の空気が漂い、参拝するだけで心が落ち着きます。
精巧な彫刻や色鮮やかな装飾も見どころ。地元の人々の信仰に触れながら、静かな時間を過ごせる癒されること間違いなしです。
住所 | 台北市萬華區廣州街211號 |
アクセス | MRT「龍山寺駅」1番出口から徒歩約3分 |
営業時間 | 6:00〜22:00 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
レトロ溢れるお洒落スポット「四四南村」
出典:TABIPPO
台北101のすぐそばにある「四四南村」は、かつて軍人家族が暮らした眷村をリノベーションしたロマンある雰囲気が漂うレトロスポット。古民家風の建物には雑貨店やカフェが並び、台北の近代的な風景とのコントラストが魅力です。
週末にはマーケットも開催され、写真映えするスポットとしても人気。歴史とカルチャーが融合した、お洒落で落ち着いたひとときを過ごせるでしょう。
住所 | 台北市信義區松勤街50號 |
アクセス | MRT「台北101/世貿駅」2番出口から徒歩約5分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
台北の街並みを一望!「象山」
出典:台北ナビ
台北101を間近に望む絶景スポット「象山」は、信義エリアに位置する人気のハイキングコース。標高183mの山頂からは、台北の街並みと夕日、夜景が一望でき、写真映えも抜群。
登山道は整備されており、初心者でも安心して登れるのが魅力です。自然と綺麗な景色を楽しみながら、台北を上から楽しめるでしょう。
住所 | 台北市信義区信義路五段150巷342號 |
アクセス | MRT「象山駅」2番出口から徒歩約10分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
異国で感じる癒しの「湯北投温泉」
出典:ベルトラYOKKA
「湯北投温泉」は、日本統治時代から続く歴史ある温泉地。酸性泉が特徴で、皮膚病や筋肉痛に効果があるとされ、地元民にも観光客にも愛されています。
MRT新北投駅から徒歩圏内に立地し、日帰り入浴も可能。レトロな街並みと自然に囲まれ、異国情緒と癒しを同時に味わえるスポットで旅の疲れを癒してみてください。
住所 | 台北市北投区光明路周辺 |
アクセス | MRT「新北投駅」から徒歩約2〜10分 |
営業時間 | 各施設に準ずる |
料金 | 約150元^ |
休み | 無休 |
若者流行の街「西門町」
出典:台湾観光ドットコム
台北の原宿とも称される「西門町」は、若者文化とトレンドが集まる活気あふれるエリア。ファッション、グルメ、エンタメが融合し、昼夜問わず多くの人で賑わいます。
歩行者天国のストリートにはストリートパフォーマンスやポップアップショップも登場し、常に新しい刺激が満載。台湾カルチャーを肌で感じ異国のトレンドに触れてみるのも面白いかもしれませんね。
住所 | 台北市萬華区中華路一段周辺 |
アクセス | MRT「西門駅」6番出口直結 |
営業時間 | 各店舗に準ずる |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
遊び詰まった「台北市児童新楽園」
出典:台北ナビ
台北市唯一の都市型遊園地「台北市児童新楽園」は、親子で楽しめるアトラクションが多数揃うコスパ抜群のスポット。
フルーツ観覧車やモノレール、屋内プレイスペースなど、雨の日でも安心して遊べます。休日には無料ショーも開催されるので、子どもも大人も笑顔になれる遊園地と言えるでしょう。
住所 | 台北市士林区承德路五段55号 |
アクセス | MRT「剣潭駅」または「士林駅」からシャトルバスで約10分 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
料金 | 大人30元、子ども15元 |
休み | 無休 |
台北の歴史を知る「国立国父紀念館」
出典:台北ナビ
台北の中心に佇む「国立国父紀念館」は、中華民国の建国の父・孫文を讃える記念施設。荘厳な建物と広大な庭園が特徴で、館内には歴史的資料や展示が充実しています。
名物の衛兵交代式は見る価値ありです。台北101を背景にした写真スポットとしても人気で、歴史と現代が交差する空間で、静かな時間を過ごしたい方にピッタリです。
住所 | 台北市信義区仁愛路四段505号 |
アクセス | MRT「国父紀念館駅」出口すぐ |
営業時間 | 9:00〜18:00(公園エリアは24時間) |
料金 | 無料 |
休み | 大晦日と元日 |
アジア最大!?動物たちに触れ合えるワンダーランド「台北市立動物園」
出典:台北ナビ
「台北市立動物園」は、東アジア最大級の敷地を誇る都市型動物園。ジャイアントパンダやコアラなど世界の人気動物に出会えるほか、台湾固有種の動物たちにも出会え触れ合えます。
家族連れや動物好きにはたまらない、自然とふれあえる癒しのスポットとしておすすめです。
住所 | 台北市文山区新光路二段30号 |
アクセス | MRT「動物園駅」出口すぐ/台北駅から約27分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 大人100元/児童・学生50元/6歳未満・65歳以上は無料 |
休み | 大晦日と元日 |
歴史好き必見!台北ならではの観光スポット
歴史好きなら台北の「龍山寺」や「国立故宮博物院」、「忠烈祠」は外せません。日本統治時代の建築が残る「総統府」や「迪化街」と歴史を学べる見どころ満載。
台湾の歴史と文化が息づくスポットを巡れば、旅がより深く味わえるでしょう。
芸術に触れる思考の空間「国立故宮博物院」
出典:台北ナビ
「国立故宮博物院」は、世界四大博物館の一つにも数えられる文化の宝庫。中国歴代王朝の美術品や工芸品が約70万点収蔵されています。
静謐な空間で芸術と歴史に触れながら、思考を深める贅沢な時間が過ごせます。庭園やカフェも併設されており、芸術以外も堪能出来るでしょう。
住所 | 台北市士林区至善路二段221号 |
アクセス | MRT「士林駅」1番出口→バスで約15分/「剣南路駅」からバスで約10分 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
料金 | 一般350元/学生150元/65歳以上無料 |
休み | 月曜日休館 |
華麗な建築と歴史を感じる「国立中正紀念堂」
出典:台湾観光ドットコム
荘厳な白亜の建築が印象的な「国立中正紀念堂」は、台湾の初代総統・蒋介石を讃える記念施設。
広大な敷地には記念堂のほか、自由広場や音楽ホールも併設され、歴史と文化が融合した空間は至高の領域かもしれません。名物の衛兵交代式は見応え抜群で、台北観光の定番スポットとして訪れたいですね。
住所 | 台北市中山南路21-1号 |
アクセス | MRT「中正紀念堂駅」5番出口から徒歩約5分 |
営業時間 | 9:00〜18:00 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
儒教の精神に触れる!?「台北孔子廟」
出典:台北ナビ
静寂に包まれた「台北孔子廟」は、儒教の創始者・孔子を祀る学問の聖地として有名です。伝統的な中国建築が美しく、門や殿堂には精緻な彫刻が施されています。
毎年9月28日の「教師節」には厳かな儀式が行われ、学問への敬意が表されます。受験生の合格祈願にも人気を誇る学問の聖地です。
住所 | 台北市大同区大龍街275号 |
アクセス | MRT「圓山駅」から徒歩約10分 |
営業時間 | 火〜土曜:8:30〜21:00/日曜・祝日:8:30〜17:00 |
料金 | 無料 |
休み | 月曜日 |
庶民の憩いの場?「行天宮」
出典:台北ナビ
商売繁盛や厄除けの神として親しまれる「行天宮」は、三国志の英雄・関羽を祀る台北屈指のパワースポット。
線香を使わない環境配慮型の参拝スタイルや、魂を鎮める「収驚」儀式が特徴で、地元民から観光客まで幅広く訪れます。異国の地でパワーを貰い日々の疲れを癒してみてはいかがでしょう。
住所 | 台北市中山区民權東路二段109号 |
アクセス | MRT「行天宮駅」から徒歩約3分 |
営業時間 | 4:00〜22:00 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
厳かな雰囲気漂う「忠烈祠」
出典:台北ナビ
台北の「忠烈祠」は、戦争で命を落とした英霊を祀る荘厳な祠場所です。北京の故宮を模した建築は壮麗で、静寂な空気が漂います。
毎時行われる衛兵交代式は見応え抜群で、観光客にも人気。歴史と敬意が息づく空間で、台湾の精神文化に触れることができ心を落ち着かせることが出来るでしょう。
住所 | 台北市中山区北安路139号 |
アクセス | MRT「圓山駅」からタクシーで約5分/バス247・287番「忠烈祠」下車徒歩2分 |
営業時間 | 9:00〜17:00(衛兵交代式は毎時開催) |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
台北で楽しむ!地元グルメとショッピングスポット
台北はグルメとショッピングの宝庫!士林夜市や饒河街夜市では、地元の屋台料理を食べ歩きながら台湾の味を満喫できるだけでなく、最新ファッションや雑貨探しも楽しめます。
また、迪化街ではレトロな雰囲気の中でお土産選びもおすすめ。観光と一緒に地元の魅力を味わえるエリアが満載です。地元グルメを堪能してお腹も心も満たしましょう。
台北最大級の夜市でグルメ三昧!「士林観光夜市」
出典:台北ナビ
台北最大級の夜市「士林観光夜市」は、地元民にも観光客にも愛されるグルメとエンタメの融合した場所です。胡椒餅や大鶏排、フルーツジュースなど台湾名物が勢ぞろいし、地下の美食街では快適に食事が楽しめます。
ゲーム屋台や雑貨店も充実しており、夜の台北を満喫するには外せないスポットです。
住所 | 台北市士林区基河路101号付近 |
アクセス | MRT「剣潭駅」から徒歩約5分/「士林駅」から徒歩約7分 |
営業時間 | 16:00〜24:00 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
地元民にも愛される!「寧夏夜市」
出典:KKday
台北の中心部に位置する「寧夏夜市」は、地元民に長年親しまれてきたグルメ夜市として有名です。屋台がずらりと並び、魯肉飯や蚵仔煎(牡蠣オムレツ)など台湾の定番料理が楽しめます。
歩きやすく清潔な通りも魅力で、観光客にも安心しておすすめできるスポットとして台湾グルメを堪能できるでしょう。
住所 | 台北市大同区寧夏路 |
アクセス | MRT「雙連駅」から徒歩約7分/「中山駅」から徒歩約10分 |
営業時間 | 17:00〜翌1:00(店舗により異なる) |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
歴史ある夜市「饒河街観光夜市」
出典:台北ナビ
台北で最も歴史ある夜市の一つ「饒河街観光夜市」は、赤い提灯が灯る通りに屋台がずらりと並び、胡椒餅や牛肉麺など台湾グルメが思う存分堪能できます。
地元民にもよ観光客にも愛され、夜の台北を満喫するにはぴったり。松山慈祐宮も隣接しており、文化と食の両方を楽しめるでしょう。
住所 | 台北市松山區饒河街 |
アクセス | MRT「松山駅」5番出口から徒歩約3分 |
営業時間 | 16:00〜24:00 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
素敵なお土産に出合える!?「迪化街」
出典:台北ナビ
台北の歴史ある問屋街「迪化街」は、乾物や漢方、布地、雑貨など台湾らしいお土産が揃う人気スポット。
バロック建築が並ぶ通りには、老舗と新しいショップが共存し、散策するだけでも楽しいエリアです。縁結びで有名な霞海城隍廟や、おしゃれなカフェも充実し、文化とショッピングと様々な楽しみ方ができるでしょう。
住所 | 台北市大同区迪化街一段 |
アクセス | MRT「北門駅」3番出口から徒歩約7分、または「大橋頭駅」1A出口から徒歩約5分 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
台北のトレンドエリア「永康街」
出典:台北ナビ
台北の人気グルメ&ショッピングエリア「永康街」は、小籠包の名店「鼎泰豊」やマンゴーかき氷の人気店が集まる台湾の最新トレンドが充実するスポット。
おしゃれなカフェや茶芸館も多く、台湾茶や雑貨のお土産探しにもぴったり。MRT東門駅からすぐの好立地で、観光の合間に立ち寄りやすいのもおすすめポイントです。
住所 | 台北市大安區永康街 |
アクセス | MRT「東門駅」5番出口から徒歩約5分 |
営業時間 | 各店舗に準ずる |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
地元の文化が知れる!?「信義公民会館」
出典:フォートラベル
台北101のすぐそばにある「信義公民会館」は、かつての軍人村「四四南村」の跡地を活用した文化施設。レトロな平屋建てが並び、展示館やカフェ、雑貨店なども揃います。
地元の歴史や暮らしを感じられる空間で、週末にはイベントやマーケットも開催され、台北の今と昔を一度に楽しめるでしょう。
住所 | 台北市信義区松勤街50号 |
アクセス | MRT「台北101/世貿駅」から徒歩約3分 |
営業時間 | 各店舗に準ずる |
料金 | 無料 |
休み | 無休 |
台北の【安い】おすすめホテル
台北には安くて快適なホテルが豊富に揃っており、気軽に泊まれるのが魅力です。駅近や観光地にアクセスしやすい立地のホテルも多く、初めての旅行でも安心。
コスパ抜群の宿を選べば、グルメや観光に予算を回せるのも嬉しいポイントです。
CU ホテル
出典:台北ナビ
台北の下町・寧夏夜市のすぐそばに位置する「CU ホテル」は、観光にもグルメ巡りにも便利な立地が魅力。
清潔感のある客室とリーズナブルな価格で、個室からドミトリーまで幅広いタイプを用意。自動チェックイン機や無料Wi-Fiなど設備も充実しており、快適な空間を味わえるでしょう。
住所 | 台北市大同区民生西路198号 |
アクセス | MRT「雙連駅」1番出口から徒歩約7分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00 |
電話番号 | (02) 2558-5500 |
公式サイト | https://www.cuhotel.com.tw/ja |
台北漫歩旅店 Meander Taipei Hostel
出典:Expedia
西門町の中心に位置する「台北漫歩旅店 Meander Taipei Hostel」は、旅人同士の交流が生まれそうな温かな雰囲気が魅力のホステル。
共用キッチンやラウンジ、イベントスペースなど設備も充実しており、ひとり旅でも安心。西門駅から徒歩圏内で、観光やショッピングの拠点にもピッタリです。
住所 | 台北市万華区成都路163号 |
アクセス | MRT「西門駅」6番出口から徒歩約10分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00〜20:30/チェックアウト 11:00まで |
電話番号 | +886-2-2383-1334 |
公式サイト | https://www.staymeander.com/meandertaipei/ |
徳立荘 昆明館
出典:楽天トラベル
西門町の中心にある「徳立荘 昆明館(Hotel Papa Whale)」は、船をモチーフにしたユニークな内装が特徴のスタイリッシュなホテル。
リーズナブルな価格ながら設備が充実しており、観光やショッピングの拠点にピッタリ。館内にはレストランやバーもあり、旅の疲れを癒す空間が整っています。
住所 | 台北市萬華區昆明街46號 |
アクセス | MRT「西門駅」または「北門駅」から徒歩約10分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00 |
電話番号 | +886-2-2331-1177 |
公式サイト | https://www.papawhale.com/jp |
City Suites – Beimen
出典:楽天トラベル
台北駅や西門町に近く、観光に便利な「City Suites – Beimen」は、スタイリッシュで落ち着いた雰囲気のホテル。
シンプルながら快適な客室と、無料Wi-Fiや24時間対応のフロントなど充実した設備が揃います。静かな環境でゆったりと過ごしたい方におすすめの宿泊先です。
住所 | 台北市大同区長安西路265号 |
アクセス | MRT「北門駅」2番出口から徒歩約10分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886-2-2552-5777 |
公式サイト | https://citysuitesbeimen.tw-taiwan.com/ja/contact |
シーザーメトロ台北
出典:楽天トラベル
台鉄萬華駅に直結し、龍山寺や西門町にも近い「シーザーメトロ台北」は、観光にもビジネスにも便利な大型ホテルです。
スタイリッシュな客室に加え、屋外プールやフィットネスセンター、レストランなど施設も充実。高層階からの眺望も魅力で、快適に過ごせるでしょう。
住所 | 台北市萬華區艋舺大道167号 |
アクセス | 台鉄「萬華駅」直結/MRT「龍山寺駅」2番出口から徒歩約3分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886-2-2306-6777 |
公式サイト | https://www.caesarmetro.com/ |
台北の【高級】おすすめホテル
せっかくの台北旅行、少し背伸びして高級ホテルで特別な体験をするのもおすすめ。ラグジュアリーな空間と上質なサービスが揃ったホテルが揃います。
美しい夜景や極上スパ、洗練されたダイニングなど、非日常を味わえる滞在が叶います。記念日やご褒美旅にもぴったりでしょう。
マンダリン オリエンタル 台北
出典:楽天トラベル
マンダリン オリエンタル 台北は、ヨーロピアンスタイルの優雅な建築とラグジュアリーな空間が魅力の5つ星の最高級ホテル。
広々とした客室、ミシュラン星付きレストラン、スパや屋外プールなど施設も充実。空港から車で約5分とアクセスも抜群で、静かで心休まるひと時を過ごせるでしょう。
住所 | 台北市松山区敦化北路158号 |
アクセス | MRT台北アリーナ駅より徒歩約6分、松山空港より車で約5分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886 2 2715 6888 |
公式サイト | https://www.mandarinoriental.com/ja/taipei/songshan |
シャングリ・ラ ファー イースタン プラザ ホテル 台北
出典:楽天トラベル
シャングリ・ラ ファー イースタン プラザ ホテル 台北は、宋王朝をイメージした優雅なインテリアと、台北101を望む絶景が魅力のラグジュアリーホテル。
屋上温水プール、スパ、8軒のレストランを備え、1ランク上の体験が出来るでしょう。静かな高級住宅街に位置し、心地よい時間を過ごせるでしょう。
住所 | 台北市大安区敦化南路二段201号 |
アクセス | MRT六張犁駅より徒歩約7分、松山空港より車で約15分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886 2 2378 8888 |
公式サイト | Award Winning Hotel in Taipei | Shangri-La Far Eastern, Taipei |
グランド ハイアット台北
出典:楽天トラベル
グランド ハイアット台北は、台北101に隣接する信義区の中心に位置する5つ星の最高級ホテルです。
850室以上の客室からは市街や台北101の絶景が望め、屋外温水プールやスパ、多彩なレストランも完備。日本語対応もあり安心して贅沢な空間を堪能できるでしょう。
住所 | 台北市信義区松壽路2号 |
アクセス | MRT台北101/世貿駅より徒歩約5分、松山空港より車で約20分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886 2 2720 1234 |
公式サイト | hyatt.com/ja-JP/hotel/taiwan/grand-hyatt-taipei/taigh |
オークラ プレステージ台北
出典:楽天トラベル
格式と快適さを兼ね備えた「オークラ プレステージ台北」は、日本の“おもてなし”を体現することができるラグジュアリーホテル。
中山エリアの中心に位置し、1ランク上の体験になること間違いなし。屋外温水プールやスパ、和食・中華・洋食のレストランも充実しており、上質な時間を過ごせるでしょう。
住所 | 台北市中山区南京東路一段9号 |
アクセス | MRT「中山駅」3番出口から徒歩約3分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 11:00 |
電話番号 | +886-2-2523-1111 |
公式サイト | https://www.okurataipei.com.tw/ |
Kimpton Da An Taipei
出典:楽天トラベル
洗練されたデザインと温かみのあるホスピタリティが魅力の「キンプトン ダ アン 台北」。MRT忠孝復興駅から徒歩約3分の好立地にあり、静かな路地に佇む都会の隠れ家です。
朝のコーヒーサービスや夕方のワインアワーなど、滞在を彩る心地よいサービスが充実。ペット同伴も可能で、旅のスタイルに柔軟に対応してくれるでしょう。
住所 | 台北市大安区仁愛路四段27巷25号 |
アクセス | MRT「忠孝復興駅」3番出口より徒歩約3分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886-2-2173-7999 |
公式サイト | https://www.ihg.com/kimptonhotels/hotels/tw/zh/da-an-hotel-taipei/tpekm/hoteldetail |
台北の【日本人も安心】なおすすめホテル
台北には日本人でも安心して泊まれるホテルが充実しています。日系ホテルや、日本人向けサービスが整った宿も多く、初めての台湾旅行でも心配なし。
気軽に泊まれるリーズナブルなホテルから、快適な設備が揃った高級ホテルまで選択肢も豊富。言葉の壁を感じず、快適な滞在が叶います。
MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝
出典:楽天トラベル
日本のおもてなしと台湾の魅力が融合した「MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝」は、忠孝新生駅から徒歩すぐの好立地。最上階には大浴場を備え、旅の疲れを癒す空間が広がります。
スタイリッシュな客室と和洋朝食、アートが彩る館内で、快適かつ記憶に残る時間を過ごせるでしょう。
住所 | 台北市大安区忠孝東路三段30号 |
アクセス | MRT「忠孝新生駅」3番出口より徒歩約30秒 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886-2-2781-1131 |
公式サイト | https://www.gardenhotels.co.jp/taipei-zhongxiao/ |
ホテルサンルート台北
出典:楽天トラベル
日本語対応で安心感抜群の「ホテルサンルート台北」は、MRT中山國小駅から徒歩約3分と好立地。
館内には定食レストラン「大戸屋」や台湾茶の老舗「草木間」があり、旅先でも日本のような快適さを味わえます。観光する際も安心して泊まれる日系ホテルです。
住所 | 台北市中山区民権東路一段9号 |
アクセス | MRT「中山國小駅」より徒歩約3分/「民権西路駅」より徒歩約5分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 14:00/チェックアウト 11:00 |
電話番号 | +886-2-2597-3610 |
公式サイト | https://sotetsu-hotels.com/sunroute/taipei/ |
ホテル ロイヤルニッコー台北
出典:楽天トラベル
抜群の雰囲気と安心感を兼ね備えた「ホテル ロイヤルニッコー台北」は、MRT中山駅から徒歩約3分の好立地に位置するホテル。
ヨーロッパの洗練と日本のおもてなしが融合した空間で、観光にはピッタリ。館内には和・洋・中のレストランやスパ、屋外プールなど充実の設備が揃い、心行くまでお腹も心も満たされるでしょう。
住所 | 台北市中山区中山北路二段37之1号 |
アクセス | MRT「中山駅」3番出口より徒歩約3分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 15:00/チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886-2-2542-3266 |
公式サイト | https://www.royal-taipei.com.tw/ |
ロイヤル シーズンズ ホテル 台北
出典:楽天トラベル
クラシカルな雰囲気と快適な設備が魅力の「ロイヤル シーズンズ ホテル 台北」は、寧夏夜市や迪化街などの人気観光地に近く、立地も抜群。
全室ジャグジーバス付きで、旅の疲れを癒す贅沢な時間を堪能できます。日本語対応スタッフも在籍し、安心して過ごせるでしょう。
住所 | 台北市大同区南京西路326号・330号 |
アクセス | MRT「中山駅」より徒歩約10分 |
チェックイン/チェックアウト | ェックイン 13:00/チェックアウト 12:00 |
電話番号 | +886-2-2555-6488 |
公式サイト | 公式サイト |
シチズンM タイペイ ノース ゲート
出典:楽天トラベル
スタイリッシュで機能美を追求した「シチズンM タイペイ ノース ゲート」は、北門駅から徒歩約3分と好立地、台北駅や西門町にも近く観光にもピッタリ。
全室にiPad操作のスマート設備を完備し、快適な滞在をサポートしてくれます。24時間営業のバーや無料Wi-Fiも魅力で、ストレスなく滞在できるでしょう。
住所 | 台北市中正区中華路一段3号 |
アクセス | MRT「北門駅」より徒歩約3分/台北駅より徒歩約8分 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン 14:00/チェックアウト 11:00 |
電話番号 | +886-2-2725-2888 |
公式サイト | https://www.citizenm.com/hotels/asia/taipei/north-gate-hotel |
定番・穴場を網羅!台北旅行2泊3日のおすすめモデルコース
限られた時間でも台北の魅力をたっぷり満喫。定番スポットから穴場まで楽しみ方は多く揃います。
グルメ、歴史、ショッピング、自然までバランスよく楽しめる内容で、初めての方もリピーターも満足。効率よく巡るための計画を立てて、充実した台北旅を満喫しましょう。
【1日目】王道スポットとグルメを満喫
限られた滞在時間でも、台北の王道スポットと絶品グルメを効率よく巡る1日を過ごしてみましょう。歴史・文化・食を思う存分楽しんでみてください。
9:00 桃園空港または松山空港到着・台北市内へ移動
出典:台北ナビ
朝9時に桃園空港または松山空港に到着。到着後は、空港からMRTやタクシーを利用して台北市内へスムーズに移動し、早速観光スタート。
限られた時間でも効率よく王道スポットを巡る準備を整えましょう。
10:30 《龍山寺》で旅の安全を祈願
出典:まっぷる
台北最古の寺院で、100以上の神様が祀られるパワースポットで旅の安全を祈願しましょう。
華麗な装飾と歴史的建築が魅力で、旅の安全祈願にぴったり。台湾式のおみくじ体験もおすすめで幸先の良い旅をスタートさせましょう。
12:00 《迪化街》で老舗めぐりと街歩きランチ
出典:台湾観光ドットコム
漢方や乾物、雑貨が並ぶレトロな問屋街を巡ると思いもよらない出会いがあるかもしれません。
老舗巡りやリノベカフェでのランチが楽しく、台湾らしい街歩きが満喫できる。縁結びの神様「月下老人」も人気なので要チェックです。
14:00 《国立故宮博物院》で中華美術の至宝を鑑賞
出典:ベルトラYOKKA
中国五千年の美術品が揃う世界屈指の博物館。翠玉白菜や肉形石など名品が展示され、歴史と芸術の奥深さに触れられる。
静かな空間でゆったり鑑賞を行うがてらほっと一息ついてみましょう。
17:30 《士林夜市》で夜市グルメを堪能
出典:ベルトラYOKKA
台北最大級の夜市で、屋台グルメを満喫しましょう。胡椒餅や大鶏排、フルーツジュースなど台北ならではの料理も味わえます。
ゲーム屋台や雑貨店もあり、夜の台北を満喫しましょう。
19:30 ホテルチェックイン
出典:楽天トラベル
旅の一日を満喫した後は、19:30にホテルへチェックイン。空港から市内、観光スポットの移動でバタバタだからこそ静かな空間でのんびりと一息つくのが大切。
荷物を整理しながら、明日に向けてしっかりリフレッシュしましょう。
【2日目】自然と展望と温泉でリフレッシュ
緑に癒され、絶景に感動し、温泉で心も体もほぐす2日目。台北近郊の自然と展望スポットを巡って、リフレッシュのひとときを過ごせること間違いなしです。
8:00 《象山ハイキング》で台北市内のパノラマを満喫
出典:台北ナビ
台北101を望む絶景スポット。階段を登ると市内を一望でき、朝の澄んだ空気と緑に癒されること間違いなし。
写真映えも抜群で、軽めのハイキングで有意義な朝を迎えてみましょう。
10:30 《台北101》展望台とショッピングモールを散策
出典:TABI CHANNEL
台北101は、高さ508mのランドマークです。
展望台からの眺望は圧巻で、ショッピングモールには高級ブランドやグルメが揃うためお土産選びも楽しめるでしょう。
13:00 《永康街》で小籠包など台湾グルメランチ
出典:フォートラベル
グルメ通りとして有名なエリア。鼎泰豊の小籠包をはじめ、マンゴーかき氷や台湾茶カフェなどが楽しめる。
おしゃれな雑貨店も存在しグルメは非常に充実しているので美味しいものを思う存分味わいましょう。
15:00 《北投温泉》へ移動・博物館見学や足湯体験
出典:ベルトラYOKKA
お昼後は、台北郊外の温泉地に移動し、博物館で温泉文化を学び、足湯や公園でのんびり過ごしてみましょう。
硫黄の香り漂う街並みもどこか懐かしい風情があり、癒しの時間にぴったりです。
18:00 《饒河街夜市》で夜の食べ歩きを楽しむ
出典:台北ナビ
地元感あふれる夜市では、胡椒餅や牛肉麺など台湾ならではの食べ物がおすすです。
松山慈祐宮のライトアップも幻想的で、食と文化が融合した夜の散策を思う存分楽しんでみてください。
20:30 ホテルへ戻る
出典:楽天トラベル
自然の絶景と温泉を堪能したら、ホテルへ戻ってほっと一息つく時間を過ごしましょう。
心地よい疲れとともに、旅の余韻に浸る静かな夜が最後の台北の夜をより一層素敵になるでしょう。
【3日目】ローカル文化とノスタルジーを体感
古い街並みやローカル市場を巡りながら、台北の素顔に触れる1日を堪能しましょう。
懐かしさと文化の息づかいを感じる、心温まる旅の締めくくりになること間違いなしです。
9:00 《四四南村》でレトロな風景とカフェ時間
出典:たびこふれ
元軍人村をリノベしたレトロスポットで歴史ある佇まいが印象的です。古民家風のカフェや雑貨店が並び、台北101との対比的な面もあるかもしれません。
のんびり朝のコーヒータイムなんて素敵ですね。
10:30 《国立中正紀念堂》で歴史と荘厳な建築を体感
出典:ベルトラYOKKA
蒋介石を記念した荘厳な建築は迫力だけでなく歴史も感じられるでしょう。広大な敷地と衛兵交代式が見どころで、台湾の近代史に触れられる。
白と青のコントラストが美しいフォトスポットとして素敵な写真も撮り忘れないようにしたいところですね。
12:00 《信義公民会館》で台湾文化に触れる
出典:フォートラベル
台湾の地域文化を発信する施設では、展示やワークショップを通じて台湾の暮らしや芸術に触れられ更に台湾のことを好きになること間違いないでしょう。
地元の人々との交流も旅の思い出になるだけでなく、新たなる刺激も得れるかもしれませんね。
13:30 《西門町》でショッピング&ランチ
出典:ベルトラYOKKA
若者文化の発信地で最先端を司るファッションやグルメが大集結。
日本統治時代の建物も残り、歴史と現代が融合する街で、ショッピングやランチと思う存分楽しみつくしましょう。
15:00 空港へ移動・帰国へ
旅の余韻を胸に、1空港へ向かって台北を後にします。たくさんの思い出とともに、心も満たされた3日間の旅の思い出に浸りましょう。
空港でもお土産なども買えるため最後まで台北を堪能しましょう。
まとめ
限られた観光時間でも、台北の魅力をぎゅっと凝縮した3日間。歴史ある寺院や博物館で文化に触れ、夜市やグルメ街で食を堪能し、自然や温泉で心身を癒す。
そしてローカルな街並みや人々とのふれあいが、旅に深みを与えてくれるでしょう。台北の多彩な魅力を感じながら、心に残る旅の思い出を作ってみませんか。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

【2025年】台北のおすすめ観光スポット特集!定番から穴場まで回れるモデルコースも紹介

【2025年】台南観光完全ガイド!歴史や癒しを感じる人気スポットやモデルコースを紹介

ANAアメックスゴールドカードのキャンペーン特典や切り替え時の適用条件、メリット・デメリット解説【2025年最新】

Suicaのチャージはクレジットカードでできない?やり方やビューカード以外の手段も解説

エクスペディアは危ないって本当?口コミ・評判を元にメリットとデメリットを徹底解説!

ダイナースクラブカードのメリット・デメリットを一覧で紹介!ラウンジの使用方法やどんな人におすすめかを解説

【2025年】エポスプラチナカードのメリット徹底解説|年会費や特典内容も紹介

1人海外旅行におすすめの国・スポットを紹介!男女別や安さに特化した場所を厳選

アポロステーションカードは本当にお得なの?メリット・デメリットを比較検証!

【2025年】8月の国内旅行におすすめのスポット特集!カップルや子連れの人も必見

【2025年】7月の国内旅行におすすめのスポット特集!カップル・女子旅・家族旅行

アメックス ゴールドプリファードの特典一覧!年会費以上の価値があるキャンペーン情報も紹介