agodaの評判は悪い?安全性への疑問や良い口コミ・悪い口コミから見るメリットやデメリットを紹介

PR

2025.06.30
agodaの口コミを徹底分析

agodaは、世界中に450万軒以上あるホテル、航空券や旅行先で楽しむアクティビティの手配がオンラインで予約できるサービスです。

agodaについて「やばい」「キャンセルできない」などのネガティブな口コミも見られ、不安になる方もいます。

agodaには、安くホテルを予約できる一方で、キャンセルできないプランがあるのも事実です。

agodaの利用を検討している方に向けて、口コミやメリット・デメリットなどをご紹介していきます。「宿泊代を安く済ませたい!」という方は、サービスや利用方法をよく確認したうえで、agodaを利用してみてください。

Agodaの基本情報

Agodaとはどんなサービス

サービス名 Agoda(アゴダ)
運営会社 Agoda Company Pte. Ltd.(親会社:Booking Holdings/NASDAQ: BKNG)
設立年 2005年
本社所在地 シンガポール
日本法人 Agoda Travel Operations Japan株式会社
従業員数 7,100人以上
取扱施設数 450万軒以上(ホテル・旅館・民泊・アパートメント等)
対応エリア 世界200以上の国と地域
対応言語 39言語
予約可能サービス 宿泊予約、航空券、レンタカー、空港送迎、現地アクティビティ
支払い方法 クレジットカード、デビットカード、現地決済(現金可)、PayPal、PayPay、アゴダコイン
ポイント・マイル アゴダコイン、提携航空会社のマイル(JAL・ANAなど)
割引・特典 会員限定価格、クーポン、最低価格保証
カスタマーサポート 24時間365日(日本語対応あり)
アプリ対応 あり(iOS/Android)
マップ検索 あり
口コミ数 4,000万件以上
会員登録 無料

agodaは、国内外にあるホテルをオンラインで予約できるサービスです。世界中で利用されており、宿泊施設のほか、航空券・空港送迎・レンタカー・アクティビティの予約もできます。

年中無休・24時間体制のカスタマーサポートが設置されているので、agodaの利用ははじめてという方でも安心でしょう。agodaの特徴は、お得な価格で予約できること。アプリもしくはウェブサイトから予約できますが、より料金がお得になるのはアプリの利用です

現在、旅行の計画を立てている方は、オンライン予約できる他サイトと比較して、料金の安さを実感してください。

agodaで予約する前に、利用者の口コミをチェックしておくと安心です

口コミではダイレクトな声を聞けるので、より信頼性の高い情報を得られます。まずはagodaの良い口コミから見ていきましょう。

Agodaのメリット・良い評判

Agodaを使用するメリット

オンラインの予約サイトは他社にもありますが、agodaでしか得られないメリットがあります

【agodaを使用するメリット】

  • 安い価格設定
  • 世界中の施設を確認できる
  • 日本語対応のカスタマーサポート

これらのメリットについて、詳しく見ていきます。

安い価格設定

agodaを利用するうえでの大きなメリットは、安い価格設定です。agodaでは「マーチャントモデル」と呼ばれる、ホテルから客室を一括で購入する仕組みを取り入れています。自社で宿泊代を自由にコントロールすることによって、他社よりも安い価格設定が実現しているのです。

宿泊代を安くできれば、食事やアクティビティ、イベントへの参加などその他の部分に予算を割り当てられます。agodaは特に、アジア市場に強みを持っています。国内だけでなく、アジアを中心とする国外へ旅行する際にも、agodaを利用すればよりお得に旅を楽しめるでしょう。

世界中の施設を確認できる

agodaなら、世界中にある宿泊施設の空室確認および予約ができます。

  • バリ島
  • アイスランド
  • ロンドン
  • アメリカ合衆国
  • カナダ
  • サンピエール島&ミクロン島
  • リオデジャネイロ
  • ケープタウン
  • メルボルン
  • ジャマイカ

agodaを利用すれば、これらの国や地域にある宿泊施設の予約がオンラインでできます

検索方法はとても簡単で、目的地や宿泊先を入力して検索するだけ。宿泊施設の確認や検索だけなら、会員登録は不要です。ぜひ気軽に利用してみてください。

日本語対応のカスタマーサポート

agodaを利用するうえで、困ったことやわからないことがあった際には、日本語対応のカスタマーサポートを利用できます。日本国内からだけでなく、海外からの利用も可能です。普段利用している言語で問い合わせができるので、はじめて訪れる国でのトラブル時にも安心できます。

カスタマーサポートが混みあっている場合は、ウェブサイト内に設置されているAI搭載サポートの利用をおすすめします。メッセージで問い合わせできるので、疑問をすばやく解決できるでしょう。困りごとがあった際には、カスタマーサポートを活用してください。

検索方法がわかりやすい

agodaでホテルを探す際、検索方法がわかりやすかったという口コミがありました。

初めて行く国へのビジネス出張で泊まるホテル探しで、悩んでいました。世界中のホテルが掲載されていて、検索方法も分かりやすかったです。口コミやホテルの写真もあり、安心して泊まるところを選べました。

検索がしやすいと、希望に沿ったホテルを見つけやすくなります。特に初めて行く国でのホテル探しは慎重に行いたいもの。検索のしやすさはagodaのメリットと言えるでしょう

格安でホテルを予約できる

安く泊まりたいのなら、agoda経由での予約がおすすめ。利用者の口コミでも宿泊代が格安だったという声が見られました。

ホテル予約が格安でできました。マップ機能もあるので、目的地近くにあるホテルの値段比較ができてわかりやすいです。

利用する予約サイトによって、同じ日の宿泊でも、ホテルの料金は異なります。agodaでは「マーチャントモデル」と呼ばれる、ホテルから客室を一括で購入する仕組みを取り入れており、より安い価格で部屋を提供できます

ホテルと航空券を一緒に予約すると、割引価格で利用できる

agodaでは航空券の予約もできます。ホテルと航空券を一緒に予約すると、より価格が安くなるのも見逃せない魅力です。

行き先や利用日などを記入するだけで、最安値の航空券を検索できます。ホテルと航空券を一緒に予約すると、割引価格で利用できるのでよりお得です。

このように、ホテルと航空券を一緒に予約すると、さらに料金がお得になるという口コミがありました。旅費を抑えることで、アクティビティへの参加など旅行の楽しみを増やせるメリットがあるでしょう。

agodaに関する良い口コミを見たあとは、悪い口コミにも目を通しておきましょう。

実際に利用した方のリアルな声を聞いておくことで、失敗や後悔を避けられるかもしれません。

Agodaを使用するデメリット・悪い評判

Agodaを使用するデメリット

agodaを利用してから後悔しないためにも、デメリットについて知っておきましょう

【agodaを使用するデメリット】

  • キャンセルや返金対応が不明瞭
  • 後払いにすると値段が高くなる
  • 価格変動が多い

これらのデメリットについて、詳しくお伝えしていきます。

キャンセルや返金対応が不明瞭

agodaに関する良くない口コミで多かったのが「キャンセルできない」「キャンセルしたのに返金されない」などの声です。agodaでは、プランによってはキャンセル不可の宿泊先もあり、キャンセルをしても返金されないことがあります。

特に格安の宿泊先に多く、予約時に詳細をよく確認しておく必要があるでしょう。またキャンセル可能なプランの場合でも、キャンセル後、すぐに返金されるパターンとそうでない場合とがあるようです

返金まで30営業日かかることもあるようですので、なかなか返金されずに困っている方は、一度カスタマーサポートへ問い合わせするとよいでしょう。

後払いにすると値段が高くなる

格安で宿泊施設を予約できるagodaですが、後払いにすると値段が高くなるケースがあります。安い値段で宿泊したいという方は、極力、後払いを選択しないようにしましょう。agodaの支払い方法は、クレジットカード・後払い・現地決済・アゴダコインから選択できます。

後払いとは、クレジットカードなどを利用して、指定日に決済が行われる支払方法です。自動で引き落とされるため宿泊代を払い忘れる心配がいりませんが、注意したいのは海外旅行の場合です。

海外ホテルを予約した場合、円での決済ができません。さらにアゴダ独自の現地レート換算となり、予定していた宿泊料金よりも高い請求が来る可能性があるようです。

価格変動が多い

agodaでは、ホテルの部屋の空き状況によって、価格が変動します。空きが多い場合は部屋を埋めるために価格を安く、空きが少ない場合は需要と供給のバランスに基づき価格は上がっていきます。

予約のタイミングによっては、同じホテルや同じ日程でも、他の宿泊客より高い料金を支払う場面も出てくるでしょう。SNSなどでは「agodaで検索をする度に料金が変わる」という口コミも見られます。気になる宿泊先がある場合は、何度か検索をしてみることをおすすめします。

カスタマーサポートの待ち時間が長い

agodaでは、年中無休・24時間体制のカスタマーサポートを設置しています。しかし、待ち時間の長さに不満を感じたという口コミがいくつか見られました

宿泊当日に確認したいことがあったのでカスタマーサポートを利用したが、30分程度待たされました。1回のやりとりにとても時間がかかったのも、残念な点です。

カスタマーサポートは利用者にとって便利なサービスですが、待ち時間が長いと、不満の原因になります。さらに口コミの投稿者の場合、宿泊当日の問い合わせだったこともあり、スムーズに旅行を楽しめなくなってしまったようです。

予約した部屋タイプが違っていた

ツインの部屋を予約したにも関わらず、通された部屋はシングルだったという利用者もいました。

大人2人でツインの部屋を3泊で予約しました。しかし通された部屋はシングル。アゴダに連絡するもシステムエラーで部屋を間違ってしまい、ツインの部屋は予約で埋まってて変更できないとの回答でした。結局ツインの料金でシングルに泊まらされることに。

このケースでは、何度もagodaへ問い合わせたものの、結局、返金や部屋の変更などの対応をしてもらえなかったようです

ホテルの予約が勝手にキャンセルされていた

ホテル予約が勝手にキャンセルされており、旅行先で困り果ててしまった方の声を見つけました。

海外のホテルを予約しました。予約確定になっており、支払いも出国前に済んでいましたが、ホテルに着くと予約がキャンセルされていますと言われてしまい、結局泊まれませんでした。そこのホテルのロビーでは同じような被害者達が2組もいました。

海外旅行先で泊まるはずだったホテルが、勝手にキャンセルされていたという口コミです。支払った料金は結局戻ってなかったそう。慣れない土地でのトラブルは想像するだけでも辛いもの。agodaでホテルを予約した場合は、旅行前に予約内容を電話確認しておくと安心です。

Agodaを利用する際の注意点

Agodaを利用する際の注意点

agodaを利用する際には、下記の点に注意してください。

【agodaを利用する際の注意点】

  • 悪質なホテルを見極める
  • 経由するサイトに注意する
  • キャンセル規定を事前に確認する
  • 支払い方法を確認する
  • 問い合わせ電話が繋がらないことが多い

旅先や旅行キャンセル・変更でトラブルにならないよう、よく目を通してください。

悪質なホテルを見極める

特に海外のホテルに宿泊するという方は、悪質なホテルを見極めるようにしましょう。クオリティの高いホテルだけを紹介している、日本に拠点を置く大手旅行代理店などとは異なり、agodaではさまざまな宿泊施設が登録されています。

万が一、品質のよくないホテルを予約してしまい、現地でトラブルになったら旅の楽しさは半減です。悪質なホテルを見極めるためにも、利用者の口コミをかならず確認しましょう。

ホテルの対応が悪い、部屋の掃除が行き届いていないなどの口コミがある場合は、満足のいくホテルステイが叶わないかも知れません。

経由するサイトに注意する

宿泊代が安くなるからと言って、アフィリエイトのサイトを経由するとかえって旅費が高くなってしまう恐れがあります。予約時にアフィリエイトのサイトを経由することでポイント還元を狙えますが、経由することで、連絡先がわからなくなる可能性があるでしょう。

また現地決済しか選択できない、手数料がかかることで料金が高くなってしまうケースも考えられます。アフィリエイトのサイトを経由する場合は、これらのポイントに注意してから利用してください

キャンセル規定を事前に確認する

agodaには、キャンセル不可のプランもあります。特に格安で泊まれるプランはキャンセル不可のケースが多いので、万が一に備えて、予約前にキャンセル規定を確認しておきましょう。たとえばキャンセル不可のプランを予約した場合、宿泊のキャンセルはできますが、返金はされません。

またキャンセル無料のプランを予約した場合でも、キャンセルできる日付が「〇〇日の前日まで」などと決められています。体調不良などで、急きょキャンセルしたいケースも出てくるでしょう。キャンセルで宿泊代を無駄にしないためにも、キャンセル規定の確認は必須です。

支払い方法を確認する

agodaで宿泊施設を予約する際は、支払い方法の確認を怠らないようにしましょう。前述したように、注意したいのは「後払い」の支払方法です。海外ホテルを予約した場合、円での決済ができません。

さらにアゴダ独自の現地レート換算となり、予定していた宿泊料金よりも高い請求が来る恐れがあります。後払いは便利な決済方法ですが、海外ホテルを予約する場合には、不安が残ります。より安くホテルを予約するためにも、支払方法に気を付けましょう。

agodaでは支払方法ごとに宿泊施設を検索できるので、ぜひ活用してください。

問い合わせ電話が繋がらないことが多い

agodaでは日本語対応のカスタマーサポートを設置していますが、問い合わせ電話がなかなか繋がらないこともあるようです。SNSや口コミサイトでも「カスタマーサポートに電話したけれどつながらない」「長時間待たされた」など否定的な口コミが散見されます。

agodaには、海外だけでなく国内にも多くのユーザーがいます。ユーザーの数が増えれば増えるほど、カスタマーサポートは繋がりにくくなるもの。

電話がつながらない場合は、ウェブサイト内に設置されているAI搭載サポートを利用してみてください。メッセージで問い合わせできるので、時と場所を選ばず便利です。

Agodaをもっとお得にするおすすめの利用方法

Agodaをもっとお得にするおすすめの利用方法

格安でホテルに宿泊できるagodaを、もっとお得に利用しましょう!

【agodaをもっとお得にするおすすめの利用方法】

  • 会員登録・ログインを事前にする
  • 割引情報を事前に確認する

会員登録・ログイン方法も合わせてお伝えします。

会員登録・ログインを事前にする

agodaを利用する場合は、会員登録とログインを事前に済ませておくことをおすすめします。agodaに会員登録すると、全員にステータスが与えられます。何度も宿泊することでステータスがあがっていき、会員ランクに応じたAgodaVIPの特典が利用できるようになる仕組みです。

ステータスは「ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ」の順番であがっていき、ランクアップするごとに料金の割引率が高くなっていきます。新規登録したばかりのブロンズ会員も、プランによってはメンバー限定料金で宿泊可能です。

よりお得に利用するためにも会員登録を済ませておきましょう。登録方法とログイン方法も合わせてご紹介します。

会員登録方法

会員登録をする際は、agodaのウェブサイト内にある「メンバー登録(無料)」をクリックします。agodaの会員登録はすべて無料です。氏名・メールアドレス・パスワードなどの情報を入力して登録を済ませると、メールアドレス宛に確認メールが届きます。

Google、Apple、Facebookのアカウントを持っている方は、アカウントを利用してサインインもできます。このように、agodaの会員登録はとても簡単です。時間もそれほどかからないので、会員特典を受けるためにも、ぜひ登録を済ませてください。

ログイン方法

会員登録を済ませたら、次はログインをしてみましょう。agodaのウェブサイト内にある「サインイン」をクリックします。登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインするだけです。

ログインしてから宿泊施設を予約すると、登録したメールアドレス宛に予約確定メールが送付されます。メール内に予約IDが記載されているので、カスタマーサポートに問い合わせるときに備えて、控えておくと安心です。

ウェブサイト内にある「各種メニュー」からは「予約照会」もできます。念のため、宿泊施設の予約ができているのか確認しておきましょう。

割引情報を事前に確認する

agodaの「今日のクーポン・割引料金」ページをチェックしましょう。割引情報は毎日更新されており、期間限定の特別割引やクーポンが利用できます。なかには国内外のホテルを対象とした、最大数10%オフになる嬉しい特典も。VIPメンバー限定のクーポンもあります。

割引特典を利用したい場合は、前もってクーポンを取得しておきましょう。クーポンが適用可能なホテル・プランを選び、予約画面で「クーポンコード」を入力します。クーポンが適用可能なホテル・プランもあるので注意してください。

またクーポンコードは自動入力される場合もあります。クーポンの適用を確認したら決済を完了させるだけで、割引価格で宿泊できます。

Agodaのホテル選びで失敗しないコツ

Agodaのホテル選びで失敗しないコツ

agodaでホテルを予約する際に、失敗しないためのコツを解説していきます

【agodaのホテル選びで失敗しないコツ】

  • 口コミスコアをチェック
  • 施設写真をチェック
  • 立地をチェック

agodaを利用する前に、ぜひ目を通していただきたいです。

口コミスコアをチェック

悪質なホテルを利用しないためにも、agodaのウェブサイト内で見られる口コミスコアを確認しましょう。口コミスコアは、agodaを利用して施設に宿泊したユーザーからの評価に基づいて設定されています。良質なホテルを選ぶ際の基準は、口コミスコアの総評8以上を目安にしてください。

口コミスコアは9以上『最高!』、8〜9『素晴らしい』、7〜8『とても良い』、6〜7『良い』、6未満『少しがっかり』に分かれており、ユーザーが口コミを評価する際に選択できます。

また宿泊施設の予約ページからは「施設の状態/清潔さ」「コスパ」「施設・設備」「サービス」「ロケーション」で分けられたスコアを見られるほか、ユーザーからの詳しい口コミもチェックできるので、合わせて目を通しましょう。

施設写真をチェック

旅先でのトラブルを避けるためにも、予約前にagodaのウェブサイトに掲載されている施設の写真に、よく目を通しておきましょう。宿泊施設の概要ページでは、施設の外観や内観の写真を閲覧できます。

より質の良いホテルを選ぶためには、客室やバスルーム、トイレの清潔感や品質を視覚でも確認することが重要です。施設写真があまりにも少なかったり、明瞭な写真がなかったりする場合は、ホテルの公式サイトへアクセスして詳細を確認しておきましょう。

現地に行く前に、ホテルでの過ごしやすさや清潔感を、写真を使ってジャッジしておくと安心です。

立地をチェック

旅先での不要な移動を減らすためにも、ホテルの立地は重要です。「観光地のすぐそばにある」「駅から近い」など、宿のロケーションを確認しておくと旅がスムーズに進みます。agodaでは、ホテルをエリアごとに細かく分けて検索できます。

また地図機能を使って、宿泊施設の位置を具体的に確認することも可能です。宿泊施設を予約する際に、周辺にある観光スポットやレストラン、お土産を購入できるショップなどをピックアップしておきましょう。ホテルを拠点に旅をすれば、ゆったり観光を楽しめます。

Agodaを利用する際のよくある質問

Agodaを利用する際のよくある質問

agodaを利用する際によくある質問とその回答をご紹介します

【agodaを利用する際のよくある質問】

  • Agodaとほかサービスの違いはなに?
  • Agodaはなぜ安い?
  • Agodaを使用するのはやばい?

回答も合わせてチェックしてください。

Agodaと他サービスの違いはなに?

agodaのようなホテル・航空券などの予約ができる宿泊施設予約サービスは、複数あります。たとえばオランダ・アムステルダムに本社のあるBooking.comでは、世界中にある2,800万件以上の宿泊施設の予約・航空券などの手配が可能です。

日本語対応のカスタマーサポートもあるので、万が一のときにも安心できます。また複数の旅行サイトを一括比較できるトリバゴも、多くのユーザーに利用されているサービスです。

190か国以上、500万軒超の宿泊施設を掲載しており、複数の旅行サイトを一括比較できるのが魅力。直接予約はできませんが、条件にあう宿泊施設を見つけやすくなります。

比較項目 agoda トリバゴ Booking.com
運営会社 Agoda Company Pte. Ltd Trivago N.V. Booking.com B.V.
本社所在地 シンガポール ドイツ・デュッセルドルフ オランダ・アムステルダム
宿泊施設掲載数 世界中450万軒以上 190か国以上、500万軒超 2,800万件以上
特徴 ホテル・航空券などの予約ができる 複数の旅行サイトを一括比較できる ホテル・航空券などの予約ができる
日本語対応のカスタマーサポート 直接予約はできないため、なし

Agodaはなぜ安い?

agodaでは「マーチャントモデル」と呼ばれる仕組みを取り入れており、ホテルから客室を一括で購入することにより、自社で宿泊代を自由にコントロールしています。他社よりも優位で安価な価格で提供することができるため、ユーザーは宿泊代を安く済ませられるのです。

またアプリでの予約方法を取り入れることで、リピート率や売上の安定性を向上させ、コストを抑えています。これらの企業努力によって、agodaの安さが実現しています。

Agodaを使用するのはやばい?

agodaを使用することは、決してやばくありません。低価格で宿泊施設の予約ができるほか、オンラインで全て決済できることから、agodaは世界中のユーザーから支持されています

agodaについてSNSや口コミサイトで検索すると「やばい」などのマイナスワードが出てくることもありますが、本記事でご紹介した「Agodaを利用する際の注意点」を意識することで、トラブルに巻き込まれる可能性を下げられるはずです。

万が一、困りごとがあった際には、日本語対応のカスタマーサポートを利用してください。

まとめ

agodaについてよい口コミと悪い口コミ、Agodaを利用する際の注意点やメリット・デメリットをご紹介しました。agodaは世界中にある宿泊施設を格安でオンライン予約できるサービスです。宿泊代を抑えたい方、複数の宿泊施設を比較検討したい方に利用されています。

SNSや匿名性の口コミサイトを閲覧すると、agodaに関するよくない口コミが散見されるため、利用を控えている方もいるかもしれません。利用の際は、agodaのメリット・デメリットに目を通していただき、注意点を意識してから活用しましょう。

SNSシェア

この記事を書いた人

matsubata

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

中国旅行で使えるおすすめのクレジットカード比較

中国旅行で使えるおすすめのクレジットカード比較!銀聯カードの発行やキャッシュレス事情について

  • #中国
  • #海外旅行
2025.07.17
ANA JCBカードの入会キャンペーン最新情報

ANA JCB・ソラチカカードの入会キャンペーン最新情報!期間限定で入会するとボーナスマイルプレゼント

  • #1
  • #クレジットカード
  • #海外旅行
2025.07.17
PayPayカードで実施中の新規入会キャンペーン特集

PayPayカードで実施中の新規入会キャンペーン特集!年会費無料で還元率が良いと評判

2025.07.17
韓国旅行 おすすめ クレジットカード サムネイル

韓国で使えるおすすめクレジットカード7選と手数料を比較🇰🇷現地での使い方やキャッシュレス事情を解説

  • #海外旅行
  • #韓国
2025.07.17

学生の海外旅行・留学におすすめのクレジットカード8選!選び方や利用時の注意点について解説

  • #海外旅行
2025.07.17
韓国 esim おすすめ

韓国旅行におすすめのeSIM7選ランキング!日数別に容量を選んで損しない旅に🎶

  • #海外旅行
  • #韓国
2025.07.17