アメックス スカイトラベラー新規受付終了?メリットや魅力、代替候補をご紹介!
PR

旅行好きにとって人気があったアメックス スカイトラベラーですが、2021年9月30日をもって新規受付が終了しています。マイルの貯めやすさや豊富な旅行関連のサービスがあり、新規受付をしていない現在でも、多くのファンがいるのも事実です。
今回はその魅力や利用のデメリット、そして代替候補についてご紹介します。
目次
アメックス スカイトラベラーは2021年9月30日に新規受付終了
アメックスが発行していた旅行に特化したクレジットカードである『アメックス スカイトラベラー』。残念ながら、このカードは2021年9月30日をもって、新規受付が終了しています。
対象航空会社で購入したチケットや旅行会社を経由して予約したホテルの宿泊代、JRのチケット代でポイントが3倍となる旅行好きにはメリットの多いクレジットカードとなっており、旅行好きから大変高い評価がされていました。
今後も、既存会員へのカードサービス提供は継続されるとのことですが、新規にこのカードを発行することはできなくなっています。
アメックススカイトラベラーの特徴
申込条件 | 日本国内在住で、本人名義の銀行口座を保有し、20歳以上かつ安定収入のある方 |
国際ブランド | American Express(アメリカン・エキスプレス) |
年会費 | 本会員:11,000円(税込) 家族会員:5,500円(税込) |
還元率 | 基本1.0% |
アメックス スカイトラベラーの特徴
アメックス スカイトラベラーは、旅行好きから「最強のマイル系クレジットカード」として高く評価されているクレジットカードです。その最大の特徴は、特定の航空会社に縛られることなく、自由に航空会社を選んで効率よくマイルを貯められる点となっています。
一般的なマイル系カードでは、自社便の利用に限られるケースが多い中、アメックス スカイトラベラーはANAやJALを含む15社以上の航空会社と提携しています。さらに、海外の主要エアラインにも対応しているため、国内外を問わず、旅行での移動手段の選択肢が広がるのが魅力です。
また、貯まったポイントは提携先のマイルに移行可能で、ポイントの有効期限は実質無期限なのも嬉しいポイントとなっています。旅行の予定がなくても、ゆっくりとマイルを貯めて有効に活用できるのが魅力でしょう。
アメックス スカイトラベラーの年会費については、11,000円(税込)と、一般的なクレジットカードよりやや高めです。しかし、柔軟なマイル移行と高い利便性を考えると、旅行に頻繁に行く方にとって、十分にこの値段を払う価値のあるカードと言えるでしょう。
アメックス スカイトラベラーに似たカードを探すコツ
旅行系のクレジットカードとして、高いマイル還元率を誇り、魅力が多いアメックス スカイトラベラーですが、現在は新規受付が停止しているため、似たカードを探すコツをご紹介します。
ポイントは以下となっています。
- マイル還元率の高さをチェック
- 旅行特典の充実さをチェック
- 年会費の値段をチェック
アメックス スカイトラベラー以外にも、似たような特徴があるカードは多数存在しています。そのため、このポイントを意識してカードを選ぶことで、お気に入りを見つけられるでしょう。
マイル還元率の高さをチェック
アメックス スカイトラベラーが人気だった最大の理由は、マイルの貯まりやすさとなっています。対象の航空会社で航空券を購入すると、通常の3倍のポイント(100円=3ポイント)が付与される仕組みだったので、そのマイルの貯まるスピードは他のカードと比較しても非常に早いと評価されていました。
飛行機をよく利用する人にとっては、どれだけ効率よくマイルを貯められるかがとても大事なポイントになります。そのため、新しいカードを選ぶときは、マイルの還元率がどのくらいかを必ず確認しておきましょう。
さらに、普段よく使う航空会社がそのカードの提携先に含まれているかどうかもチェックしておくと安心です。
旅行特典の充実さをチェック
次にチェックしておきたいのは、旅行に関係する特典の充実さです。
アメックス スカイトラベラーはしっかりとした保証が付いた旅行保険や空港ラウンジ利用、手荷物無料宅配など、旅行関連の付帯特典が豊富となっています。そのため、普段どのような旅行が多いのか、国内なのか海外なのかによって、使いやすい旅行特典が充実しているかをチェックしておきましょう。
年会費の値段をチェック
クレジットカードを選ぶ際に重要なポイントの1つが年会費です。アメックスの中で、アメックス スカイトラベラーは比較的リーズナブルな年会費ですが、一般的なクレジットカードと比較すると、年会費11,000円(税込)は決して安い値段とは言えないでしょう。
自分のライフスタイルや予算に合っていて、無理のない範囲で利用できる年会費のカードを見つけることも、満足度高く利用できるポイントになります。
アメックス スカイトラベラー プレミアの後継におすすめなカード3選
新規発行受付が終了となってしまったアメックス スカイトラベラー。
代わりに効率よくマイルを貯められるカードがないのか、探している方にとって魅力的なアメックスのカードを3つご紹介します。
ANA・アメリカン・エキスプレスカード
旅行や出張でANAを頻繁に使う方にとっては、定番のクレジットカードである『ANA・アメリカン・エキスプレスカード』。年会費は7,700円(税込)と比較的リーズナブルなのも嬉しいポイントです。
入会時にもれなく1,000マイルがプレゼントされ、毎年のカード継続時に1,000マイルのプレゼントがあるのも魅力となっています。1,000ポイント=1,000マイルでANAマイルに移行可能なので、ANAの利用が多い方はこのカードがおすすめです。
ANA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
ANA・アメリカン・エキスプレスカードよりもさらに上質なサービスを求めるなら『ANA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』。年会費は34,100円(税込)と少し高額ですが、マイル還元率の高さはもちろん、空港ラウンジ利用、手厚い旅行保険、そしてボーナスマイルなど特典が充実しています。
入会時にもれなく2,000マイルがプレゼントされ、毎年のカード継続時に2,000マイルのプレゼントがあるので、マイルが貯まりやすいでしょう。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード
これまでに紹介した2枚のクレジットカードとの違いとして、ホテルステイを重要視する人におすすめなのが『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』。年会費は16,500円(税込)とそこまで高い値段ではないため、作りやすいのも魅力です。
ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードを所持していると、ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータスを無条件で提供してもらえるのが最大のメリットとなっています。ヒルトン系列のホテルに宿泊時には、朝食が無料となりお部屋のアップグレードも可能です。
もちろん、クレジットカードで貯めたポイントもヒルトンの宿泊に使えます。
アメックス スカイトラベラーのメリット
アメックス スカイトラベラーは、マイルを効率良く貯めたい旅行好きから高い評価を得ているカードです。
利用者が魅力だと感じていた3つのメリットをご紹介します。
ポイント還元率が高い
アメックス スカイトラベラーの最大のメリットとも言えるのは、ポイント還元率の高さです。対象の航空会社で航空券の購入やオンライン旅行予約サイトを利用すれば、通常は100円で1ポイントのところ、3倍(100円=3ポイント)のポイントが付与されます。
そのため、旅行や出張が多い人にとっては、通常の3倍のスピードでマイルが貯まっていくのが魅力です。
ポイントの有効期限が長い
アメックス スカイトラベラーの特徴の1つがポイントの有効期限が長いという点です。アメックスはカードを保有していれば、ポイントが失効しないという仕組みとなっているので、実質有効期限はなく、無期限でポイントが保有できます。
有効期限がないため、旅行の予定が決まっていない方やマイルをしっかり貯めてから使いたいという方にとっては大変魅力のあるメリットとなっています。
旅行関連のサービスが充実してる
旅行好きな人たちから高く評価されるメリットの1つが旅行関連のサービスが充実している点です。
最高5,000万円が補償される旅行保険(海外・国内旅行傷害保険)や空港ラウンジ、手荷物無料宅配サービス、オンライン旅行予約の優待や特典といった旅行や出張に頻繁に行く人であれば、大変嬉しいサービスが付いています。
アメックス スカイトラベラーのデメリット
魅力の多いアメックス スカイトラベラーですが、デメリットがあったのも事実です。
利用者のライフスタイルによる部分もあるので、今回ご紹介する2点のポイントを確認しておいてください。
JALマイルを交換する際は手続きが複雑
アメックス スカイトラベラーで貯めたポイントは、マイルに移行可能ですが、簡単に移行可能なANAと比べると、JALのマイルへの移行は手続きが複雑です。まず、ポイントをアメックスが提携している航空会社のマイルに移行し、さらにそのマイルをJALマイルとして使える航空券を購入する必要があります。
そのため、JALの利用が多い方にとってはデメリットとなっていた点です。
年会費が高い
デメリットのひとつとして挙げられるのが、年会費の高さです。アメックス スカイトラベラーは、アメックスのカードの中では比較的リーズナブルですが、他社の一般的なクレジットカードと比べると年会費11,000円(税込)はやや高めに感じられるかもしれません。
そのため、出張や旅行の頻度が少ない方にとっては、年会費に見合うだけのメリットを十分に実感しにくい可能性があります。
アメックス スカイトラベラーに関するよくある質問
アメックス スカイトラベラーに関するよくある質問を2点ご紹介します。
人気の高いクレジットカードであったため、なぜ終了してしまったのか、他に似ているカードはあるのかといった質問がよくされています。
アメックス スカイトラベラーはなぜ終了した?
まず、基本的にアメックス スカイトラベラーが終了した理由は公式に発表されていません。しかし、予想できる理由としては、アメックス全体の中でのサービスの見直しや今後の戦略の一環ではなかったのかと考えられます。
また、マイルへの移行のしやすさからANAとの提携に力を入れるのではないかという意見もあります。
アメックス スカイトラベラーに似ているカードはある?
アメックス スカイトラベラーに似ているカードとしては、『ANA・アメリカン・エキスプレスカード』や『ANA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』が挙げられます。
ANAの場合は、アメックスで貯めたポイントをマイルに移行しやすいので、メリットを多く感じられる利用となるでしょう。
まとめ
今回は、2021年9月30日をもって新規受付を終了したアメックス スカイトラベラーの特徴やメリット・デメリット、他に似ているカードがあるかどうかについて詳しく解説してまいりました。
旅行が好きな方にとってメリットの多いクレジットカードであったことは事実ですが、他にも魅力の多いクレジットカードは多くあるので、選択肢は豊富です。マイルの貯まりやすさ、旅行特典、年会費といったバランスを意識して、自分にぴったりのクレジットカードを見つけてみてください。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

アメックス スカイトラベラー新規受付終了?メリットや魅力、代替候補をご紹介!

【保存版】エジプトのお土産はこれで決まり!ジャンル別おすすめアイテムまとめ

【2025年】トルコのおすすめお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

【2025年】イタリアのお土産はこれで決まり!おすすめのお土産を厳選して紹介!

空港ラウンジが無料で使えるおすすめの最強クレジットカード!選び方や注意点、利用方法も紹介

dカード GOLDの入会キャンペーンを解説!お得に新規入会してポイントゲットする方法はある?

学生向けクレジットカードのおすすめランキング!大学生でも作れる初めてのクレカに最強の1枚を紹介

高知県でしか買えないお土産を徹底紹介!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を特集します

【2025年】いわき市の観光スポット特集!1泊2日・日帰りのモデルコースも紹介

【2025年最新】オランダで購入できるお土産ランキング!お菓子から女子向けの雑貨まで王道を紹介

年会費以上の価値!アメックス ゴールドプリファード特典まとめ&活用術

デルタアメックス会員なら今!ゴールドメダリオン付帯で旅が変わる