イギリス旅行でおすすめのお土産30選!お菓子や食べ物・紅茶・お酒・雑貨を一挙ご紹介

PR

2025.04.16

イギリスはヨーロッパ北西部にある、日本と同じ島国です。主要言語は英語であり、旅行やビジネスのほかに、英語を身につける目的で留学する方も大勢います。

イギリスには湖水地方や田園風景などの観光スポットのほかに、雑貨や食べ物などのお土産が売られている百貨店や高級ブランド店があり、滞在期間中にショッピングを楽しむのもおすすめ。日本国内では購入できないレアアイテムをゲットしましょう。

本記事では、イギリス土産にぴったりの食べ物や紅茶、雑貨などを全部で30選ご紹介します。お土産選びにおすすめのスポットも、一緒に確認してください。

イギリス定番の【お菓子】お土産15選

イギリス定番のお菓子のお土産を15点ピックアップしました

自分へのお土産としてだけでなく、家族や友だち、同僚へのバラマキにぴったりのお菓子を探している方にも、役立てていただきたいです。

PRESTATのチョコレート

出典:PRESTAT

PRESTAT(プレスタ)は、1902年創業、イギリス・ロンドンのチョコレート専門店です。トリュフチョコレートを世に広めたのが、PRESTATというのは有名な話でしょう。PRESTATは日本国内にも店舗がありますが、ぜひ本場で手に入れたいところ。

チョコレートはすべて手作りです。手ごろな値段のものから高級なものまでさまざまな商品があるので、予算に応じたお土産を選んでください。PRESTATのチョコレートは、プリンセス・アーケード本店などで購入できます。

基本情報

購入できる場所 プリンセス・アーケード本店 など
値段 ロンドンコレクションシェアリングボックス 7,800円 など
日持ち日数 製造日より180日間
公式サイト PRESTAT

Dairy Milk チョコレート

出典:キャドバリー

Dairy Milk チョコレートは、旅行者だけでなく、イギリス国内でも愛されているミルクチョコレートです。Dairy Milk チョコレートの魅力は、滑らかな口当たり。たとえば「キャドバリー デイリーミルクチョコレートバー 180G」は、イギリス諸島とアイルランド産の新鮮な牛乳をグラス1.5杯分使用しています。

1905年の発売当時から、今もなお多くの人に食べられており、王室御用達にも認定されている、Dairy Milk チョコレートをお土産としてチョイスしてはいかがでしょうか。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 Cadbury Black Forest Dairy Milk, 180g 1,759円
※Amazon
日持ち日数 製造日より14ヶ月
公式サイト https://www.cadbury.co.uk/

TUNNOCK’Sのキャラメルウエハース

出典:TUNNOCK’S

TUNNOCK’S(タンノック)は、1890年創業のお菓子メーカーです。イギリス国民から愛され親しまれているお菓子をいくつも製造しています。そのなかでも特におすすめしたいのがキャラメルウエハースです。

TUNNOCK’Sのキャラメルウエハースは、ウエハース5層、キャラメル4層、そしてミルクチョコレートでコーティングされており、食べ応えは抜群。どこか懐かしさを感じさせるおしゃれなパッケージは、お土産として喜ばれること間違いありません。イギリスを訪れた際には、ぜひ購入したいお菓子のひとつです。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 Tunnock’s Caramel Wafer 240g 779円
※Amazon
日持ち日数 製造日より12ヶ月
公式サイト https://www.tunnock.co.uk/

Rococo Chocolatesのチョコレート

出典:Rococo Chocolates

Rococo Chocolates(ロココチョコレート)のチョコレートは、オーガニック素材を用いて作られた高級チョコレートです。特別感のあるパッケージと、複数のフレーバーから好みのチョコレートを選べるのが人気の秘密。

上質なカカオを用いて作られたチョコレートは、大切な人や自分へのお土産に最適です。手に取りやすい金額のチョコレートもあるので、店舗の近くを通った際は、ぜひ足を運んでみましょう。熟練の技で一つ一つ手仕上げした、豊かな風味を楽しんでください

基本情報

購入できる場所 メリルボーン店、チェルシー店 など
値段 アーティザンバー ミルクチョコレート ハニカムクランチ 1,300円 など
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.rococochocolates.com/

TUNNOCK’Sのティーケーキ

出典:TUNNOCK’S

1890年創業のお菓子メーカー「TUNNOCK’S(タンノック)」で製造されている甘くておいしいティーケーキは、イギリス土産の定番です。ティーケーキは、イギリスで昔から親しまれているお菓子で、ビスケット生地の上にマシュマロが乗せられているのが特徴。

イギリス土産の定番、紅茶ともよくあうので、アフタヌーンティーにもぴったりでしょう。レトロでおしゃれなパッケージと、ティーケーキがひとつずつ個包装になっている点が、お土産にぴったりなポイントです。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 ミルクチョコレートティーケーキ 6パック 3,909円
※Amazon
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.tunnock.co.uk/

Fortnum and Masonのショートブレッド

出典:Fortnum and Mason

紅茶好きから愛されているショップ「Fortnum and Mason(フォートナム&メイソン)」は、イギリスを訪れた際に、ぜひ訪れたいスポットのひとつです。Fortnum and Masonでは、紅茶だけでなく、ショートブレッドも販売しているので、お菓子系のお土産を探している方にも最適

サクサクとした食感は、つい手が伸びてしまうほど、クセになります。日本国内にも複数の店舗がありますが、Fortnum and Masonの伝統と格式をより感じたいのなら、イギリスにあるピカデリー本店を訪れてみましょう。時間がなく立ち寄れない場合は、ヒースロー空港でも一部商品を購入できます

基本情報

購入できる場所 ピカデリー本店、ヒースロー空港 など
値段 ショートブレッド(アールグレイ) 3,888円
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.fortnumandmason.com/piccadilly

Marks&Spencerのクッキー

出典:Marks&Spencer

Marks&Spencer(マークス&スペンサー)、イギリスの高級スーパーマーケットです。店内では、お土産にぴったりのクッキーが豊富に売られているので、ぜひ足を運んでみましょう。

「オールバターピスタチオとアーモンドクッキー8枚」は、ピスタチオとアーモンドのカリカリ感がくせになるオールバタークッキーです。人工着色料・香料不使用なのも嬉しいポイント。プレゼントにぴったりなのは「アフタヌーンティーレターボックスギフト」です。

ビクトリアサンドイッチケーキ、キャロットケーキ、ミリオネアショートブレッドバー、クッキーが詰まった豪華なギフトボックスは、大切な人へのお土産に最適でしょう。

基本情報

購入できる場所 ロンドン店、ヒースロー空港 など
値段 アフタヌーンティーレターボックスギフト 20ポンド など
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.marksandspencer.com/

Jaffa Cakes

出典:舶来品セレクション

Jaffa Cakes(ジャファケーキ)を作っているのは、老舗ビスケットメーカーであるマクビティ社です。Jaffa Cakesはマクビティ社の看板商品で、スポンジベースの上にコーティングされたチョコレートとオレンジジャムの絶妙な味わいが人気の秘密

Jaffa Cakesに含まれている脂肪分はとても低く、ヘルシーなお菓子としても世界中で愛されています。ヒースロー空港やイギリス国内の一部スーパーで売られているので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 Jaffa Cake24枚入り2箱パック 2,225円
※Amazon
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://mcvities-jp.com/

Maltesers

出典:Maltesers

Maltesers(モルティーザーズ)は、イギリス国内で人気のチョコレート菓子です。日本でもMaltesersを購入できるショップが複数あるので、すでに食べたことのあるという方もいるかもしれません。食べやすいサイズで軽い食感のチョコボールは、同僚や友だちへのお土産にもぴったりです。

ヒースロー空港、スーパーなどで購入できるので、イギリス滞在中に探してみてください。手に取りやすいサイズなので、旅行中に小腹が空いたときにもぴったりのお菓子です。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 Maltesers 37gx10袋 2,050円
※Amazon
日持ち日数 製造日より12ヶ月
公式サイト https://www.maltesers.co.uk/

Walker’s チップス

出典:Walker’s

Walker’s チップスを作っているのは、ショートブレッドメーカーのウォーカー社です。1898年にジョセフ・ウォーカーが、ベーカリーをオープンしたのがウォーカー社のはじまり。

日本にある一部スーパーでも売られているビスケットなど、人気商品は豊富にありますが、特におすすめしたいのがWalker’s チップスです。Walker’s チップスはジャガイモ・植物油・塩などを用いて作られており、サクサクとした食感がくせになると話題。

お土産として、イギリス滞在中のおやつとしてぴったりでしょう。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 Walkers Crisps – Classic Variety 2,385円
※Amazon
日持ち日数 製造日より12週間
公式サイト https://www.walkers.co.uk/

トフィー

出典:Churchill’s

トフィーはイギリス発祥のスイーツであり、バター・はちみつ・砂糖などを用いて作られています。キャンディーのような硬さが特徴で、個包装されているので、食べやすくお土産に最適です。

トフィーはさまざまなメーカーから販売されているので、ヒースロー空港、イギリス国内のスーパーなどを覗いた際に、商品を比べてみてください。ヒースロー空港などで販売されているChurchill’sのトフィーは、パッケージがかわいくて自分へのイギリス土産にもぴったり

食べ終わった後は、空き缶は小物入れとして使うのもよいでしょう。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 テレフォン缶入りトフィー 2,700円
※世界のおみやげSHOP
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://churchills-confectionery.co.uk/

ブリティッシュスコーン

出典:Waitrose

スコーンにはアメリカ式とイギリス式があり、ブリティッシュスコーンは、一般的に小麦粉・バター・ベーキングパウダー・牛乳などのシンプルな材料を使って作られています。ブリティッシュスコーンはイギリス国内にあるカフェなどで食べられますが、お土産として個包装されているものも数多くあります。

子どもからお年寄りまで食べやすいテイストのため、お土産にも喜ばれるでしょう。カフェ以外にも、イギリスの皇室御用達スーパーマーケット「Waitrose」などでも販売されているので、ぜひ探してみてください。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 レモンドリズルスコーン4個入り 2.10ポンド
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.waitrose.com/ecom/shop/browse/groceries

DUNCAN のオールバター

出典:宝商事グループ

DUNCAN(ダンカン)のオールバターは、Duncanさんの母、エリザベスより伝えられた、昔から変わらぬレシピで作られている懐かしい味を味わえるお菓子です。じっくりと時間をかけて焼き上げられており、やさしいバター風味の味わいは、ホッと一息つきたいときにぴったり

イギリスのティータイムには欠かせないお菓子のひとつです。40年以上変わらぬレシピと味を、3世代に渡って守り続けているDUNCANのオールバターを、お土産として購入してはいかがでしょうか?

基本情報

購入できる場所 一部スーパー など
値段 オールバター スコティッシュショートブレッド 8枚入り 972円
※世界のおみやげSHOP
日持ち日数 記載なし
公式サイト なし

TERRY’Sのオレンジミルク

出典:Amazon

1767年創業英国生まれのブランド「TERRY’S (テリーズ)」では、アフタヌーンティーにぴったりのお菓子を製造しています。チョコレートオレンジ ミルクは、品質のよいミルクチョコレートにオレンジ香料を配合しており、爽やかな香りが魅力です

食べ方は、みかんのように切れ目を入れて食べるのが正解。チョコレートオレンジ ミルクのほかに、オレンジ ダークやチョコレート ミントも展開しているので、好みのフレーバーを選んでくださいね。賞味期限が製造日より18ヶ月と比較的長いのも、お土産にぴったりの特徴です。

基本情報

購入できる場所 一部スーパー など
値段 928円 ※巴商事
日持ち日数 製造日より18ヶ月
公式サイト なし

Fudge Kitchenのファッジ

出典:Fudge Kitchen

Fudge Kitchen(ファッジ・キッチン)は、イギリスにある甘くておいしいファッジを食べられるお店です。ファッジとは、砂糖、バター、牛乳などを用いて作られた、キャンディの一種を言います。

ファッジキッチン本店はケント州の田園地帯にあるので、イギリスらしい田園風景を眺めながら、好みのファッジを選んではいかがでしょうか。

フレーバーは「キャラメルとクリームのスラブファッジトリオ」「ココア・コノシュール スラブファッジトリオ」などさまざま。目移りしてしまうこと、間違いありません。

基本情報

購入できる場所 ファッジキッチン本店、ウィンザー店、ケンブリッジ店 など
値段 キャラメルとクリームのスラブファッジトリオ 18ポンド など
日持ち日数 2週間
公式サイト https://www.fudgekitchen.co.uk/

イギリス定番の【食べ物】お土産5選

続いては、イギリス定番の食べ物のお土産を5選ピックアップします

イギリス国内でしか購入できない食べ物もありますので、気になる商品があったら、ぜひお土産のチェックリストに加えてくださいね。

Maldon 塩

出典:Maldon

Maldon(マルドン)のシーソルトは、1882年の創立以来、平釜を使った伝統的な製法を用いて作られ続けています。サクサクとした食感にまろやかな味わいのシーソルトは、英国王御用達です。イギリス国内にとどまらず、世界中にファンがいます。

味にこだわりのある方や普段の料理をひと味違うものにしたいという方にぴったりのお土産でしょう。公式サイトによると、イギリス国内の多くのスーパーでMaldonのシーソルトを購入できると紹介されています。気になった方は、お土産物店だけでなく、スーパーも覗いてみてください。

基本情報

購入できる場所 ヒースロー空港、スーパー など
値段 マルドン シーソルト 125g 1,616円
※Amazon
日持ち日数 1800日
公式サイト https://maldonsalt.com/ja/

Tiptree ジャム

出典:Tiptree

Tiptree(チップトリー)では、1885年から自家製ジャムの製造を行っています。自家農園や信頼できる農園で収穫された果実を使用しており、合成着色料や香料、保存料をほとんど使用していないのが選ばれているポイントです。

たとえば「イースト・アングリア産ストロベリージャム」は、ティプトリー農場で栽培されたイチゴを用いて作られており、Tiptreeで定番のジャム。様々な品種をブレンドすることで、甘く濃厚な風味が醸し出されています。

基本情報

購入できる場所 ロンドン市内のスーパー など
値段 イースト・アングリア産ストロベリージャム340グラム 3.99ポンド
日持ち日数 製造日より6ヶ月~
公式サイト https://www.tiptree.com/

SARSON’S モルトビネガー

出典:Amazon

モルトビネガーはロンドン市内のどのスーパーでも取り扱っていますが、多くのユーザーがいるのがSARSON’S(サーソンズ)のモルトビネガーです。フルーティーな香りとまろやかな酸味が特長で、麦芽から作られています。

モルトビネガーとは醸造酢のことを言い、まろやかさが魅力のひとつ。サーソンズでは、1794年に創業してからイギリスを代表するモルトビネガーを作り続けています。ポテトやフィッシュアンドチップス、サラダにかけたり、混ぜたり、漬けたり、などさまざまな使い方を試してみてくださいね

基本情報

購入できる場所 ロンドン市内のスーパー など
値段 モルトビネガー 250ml 1,150円
※Amazon
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.sarsons.co.uk/

Tiptree レモンカード

出典:Tiptree

レモンカードとは、レモン果汁にバターを加えて卵を合わせ、クリーム状に仕上げた加工食品のことです。イギリスで昔から親しまれており、焼きたてのトーストに塗るなどして食べられています。

Tiptree(チップトリー)では、自家製ジャムだけでなく、レモンカードやコンフィチュールなども製造・販売しています。Tiptreeのレモンカードは、砂糖、卵、バター、イタリア産レモンから作られており、深いレモンの風味と、なめらかで軽い食感を楽しめると評判です

基本情報

購入できる場所 ロンドン市内のスーパー など
値段 レモンカード 312g 3.49ポンド
日持ち日数 製造日より15ヶ月
公式サイト https://www.tiptree.com/

マーマイト

出典:マーマイト

マーマイトは、ビールを作る過程で出る酵母を主原料にした、イギリス発祥の発酵食品です。塩気が強く、日本ではあまり馴染みがありませんが、イギリスではソウルフードとして知られています。イギリスらしいお土産を探している方に、マーマイトをおすすめします。

マーマイトの食べ方は様々ありますが、たとえばいつものトーストにのせて食べてみてはいかがでしょうか?ビタミンB群が豊富で、砂糖も添加されていないので、健康に気遣っている方にもぜひ試していただきたいです。

基本情報

購入できる場所 ロンドン市内のスーパー など
値段 マーマイト 瓶入り 125g 1,073円
※Amazon
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.marmite.co.uk/home.html

イギリス定番の【紅茶・お酒】お土産5選

イギリス定番のお土産と聞いて、紅茶を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

お酒好きの方には、酒類のお土産もおすすめ。ここからは、紅茶・お酒のお土産を5選ご紹介します

Fortnum and Masonの紅茶

出典:Fortnum and Mason

英国王室御用達の名門ブランド「Fortnum and Mason(フォートナム&メイソン)」で、紅茶を購入してはいかがでしょうか。Fortnum and Masonの紅茶とお菓子を用意して、優雅なアフタヌーンティーを楽しむのもよいでしょう。

ピカデリー本店やヒースロー空港の店舗には、アールグレイやアフタヌーンブレンドなどさまざまな種類の紅茶が用意されているので、好みの商品を選んでください。Fortnum and Masonのロゴが描かれたおしゃれなパッケージは、紅茶を飲み終わった後も、小物入れとして活躍するでしょう。

基本情報

購入できる場所 ピカデリー本店、ヒースロー空港 など
値段 アールグレイクラシック 125g 3,132円 など
日持ち日数 製造日より2年
公式サイト https://www.fortnumandmason.com/piccadilly

Twiningsの紅茶

出典:Twinings

Twinings(トワイニング)は英国王室御用達高級紅茶であり、イギリスを代表する香り豊かな紅茶を販売しています。本記事でご紹介するのは、ベルガモットの香りが爽やかなアールグレイです。アールグレイのブレンド名は、英国首相グレイ伯爵に由来するそう。

ストレート、ミルクティーなど、好みの飲み方を探してみてください。Twiningsの紅茶は日本の一部スーパーなどでも購入できますが、ロンドン観光の際には、ぜひ訪れたいスポットのひとつです。所狭しと並べられるTwiningsの紅茶をぜひお土産にチョイスしてくださいね

基本情報

購入できる場所 ストランド通り店、ヒースロー空港 など
値段 アールグレイ(20袋) 616円 など
日持ち日数 記載なし
公式サイト https://www.twinings-tea.jp/

ビーフィーター

出典:BEEFEATER LONDON

お酒好きの方へのお土産に、イギリスのビーフィーターはいかがですか?本来ビーフィーターとは、ロンドン塔を警備する兵士のことを指します。本記事でご紹介するビーフィーターは、ロンドン塔の警備兵がラベルに描かれている、イギリスブランドを象徴するジンです

ビーフィーター ジンの特徴は、クリーンな風味と爽やかな柑橘の香りです。製造工程やジンの歴史を学べるビーフィーター蒸溜所はロンドン観光で人気のスポットのひとつですので、ぜひ足を運んでみてください。

基本情報

購入できる場所 ビーフィーター蒸溜所、ヒースロー空港 など
値段 ビーフィーター ジン 47度 1,420円 など
日持ち日数 設定無し
公式サイト https://beefeater.jp/gin/

Belvoir Farmのコーディアル

出典:Belvoir Farm

日本では馴染みのないコーディアルですが、イギリスでは身近なドリンクのひとつです。季節のハーブやフルーツを生のままシロップに漬け込んで作られており、発祥当時は医薬品として飲まれていた歴史もあるそう。

コーディアルはさまざまなメーカーで製造、販売されていますが、そのなかでもおすすめなのがBelvoir Farm(ベルボアファーム)のコーディアルです

「ジンジャーコーディアル」は、生姜の根から抽出したエキスと圧搾した生姜汁を合わせて作られており、スパイシーな味わいが魅力。人工成分、甘味料、保存料は一切使用していません。

基本情報

購入できる場所 イギリス各地のデリカテッセン、農産物直売店 など
値段 ジンジャーコーディアル 500ml  4.20ポンド
※WAIT ROSE
日持ち日数 通常約12~18ヶ月間
公式サイト https://belvoirfarm.co.uk/

イギリスビール

出典:フラーズ

イギリスのビールは、芳醇な香りと豊かな味わいが特徴です。イギリスビールには、大きく分けてペールエール・IPA・スコッチエールの3種類あり、それぞれ味わいが異なります。そのなかでも一番スタンダードなのが、ペールエールです。

フラーズの「ロンドン プライド」は、チズウィックのテムズ川沿いにあるグリフィン醸造所で作られています。100%英国産の原料のみを使用しており、イギリス土産にぴったりです。

ロンドンを訪れた際は、イギリスビールの購入とともに、グリフィン醸造所でのツアーやテイスティングセッションへの参加もおすすめします。

基本情報

購入できる場所 グリフィン醸造所に併設されたショップ など
値段 フラーズ ロンドン プライド 500ml 14.50ポンド
日持ち日数 製造日から13ヶ月
公式サイト https://www.fullersbrewery.co.uk/

イギリス定番の【雑貨】お土産5選

形に残るものをお土産として購入したいと思っている方は、イギリス定番の雑貨はいかがでしょうか?

ハリー・ポッターやピーターラビットなどイギリスが舞台になった物語に関するおみやげ品を、5選ピックアップしていきます

ハリー・ポッターグッズ

出典:ハリー・ポッター ショップ

世界で愛読されている「ハリー・ポッター」の舞台は、イングランド北部のアニックにある11世紀に建てられた古城「アニック城」だと言われています。ハリー・ポッターのロケ地巡りを、観光のプランに組み込めば、世界観を満喫できるでしょう。

イギリスを訪れた際は、現地でしか手に入らないハリー・ポッターグッズを購入してはいかがでしょうか。ロンドンにあるワーナー ブラザーズ スタジオでは、ハリー・ポッターグッズが売られています。

身につけられるハウスマスコット グリフィンドール Tシャツやトートバッグ、レプリカ杖などがお土産としておすすめです。

基本情報

購入できる場所 ワーナー ブラザーズ スタジオ など
値段 ハウスマスコット グリフィンドール Tシャツ 3,000円
おすすめグッズ ・ハウスマスコット グリフィンドール Tシャツ
・ハリー・ポッター レプリカ杖
公式サイト https://www.wbstudiotour.co.uk/

ピーターラビットグッズ

出典:公式サイト

ピーターラビットの生みの親であるビアトリクス・ポターは、イギリスの絵本作家です。世界中で愛される「ピーターラビット」の舞台はイギリスの湖水地方と言われており、英国で最も自然が美しいスポットとも言われています。

ピーターラビットと友達 (ボウネス オン ウィンダミア店)は、観光を終えた後に、ピーターラビットに関するお土産を購入するのにぴったりのショップです。ぬいぐるみやジグソーパズルなど、お子さんへのお土産も豊富に揃っています。

基本情報

購入できる場所 ピーターラビットと友達 (ボウネス オン ウィンダミア店)
値段 ピーターラビット 16cm ぬいぐるみ 12.00ポンド
おすすめグッズ ・ピーターラビット 16cm ぬいぐるみ
・ピーターラビットのマクレガー氏の庭のジグソーパズル
公式サイト https://www.hop-skip-jump.com/

パディントンベアグッズ

出典:パディントン

礼儀正しいクマ、パディントンベアの生みの親は、イギリスの作家マイケル・ボンドです。絵本やアニメなどで、一度は見たことがあるという方も多いかもしれません。イギリスの首都ロンドンにはパディントン駅が存在します。

そのパディントン駅から徒歩圏内にあるパディントンベアショップで、イギリスのお土産を探してみましょう。おすすめグッズはパディントン キーチェーンです、キーチェーンなら、パディントンをどこへでも身につけて歩けます。そのほかに、パディントンが描かれたエナメルマグもおすすめです。

基本情報

購入できる場所 パディントンベアショップ
値段 パディントン キーチェーン クラシック ぬいぐるみ 1,908円
おすすめグッズ ・パディントン キーチェーン クラシック ぬいぐるみ
・パディントン エナメルマグ
公式サイト https://store.paddington.com/

シャーロック・ホームズグッズ

出典:シャーロック・ホームズ

小説「シャーロック・ホームズ」は、イギリスの小説家であるアーサー・コナン・ドイルによって創作されました。映画やドラマ化もされており、世界中で愛されています。

ロンドンのベーカー ストリートにはシャーロック・ホームズ博物館が建てられており、名探偵シャーロック・ホームズの部屋が忠実に再現されています。チケットは大人19ポンド、子ども14ポンド、6歳未満の子どもは無料です。

ショップも併設されており、ボールペンや鹿撃ち帽などの雑貨を購入できるので、シャーロック・ホームズファンはぜひ足を運んでみてください。

基本情報

購入できる場所 シャーロック・ホームズ博物館
値段 ボールペン 400ポンド
おすすめグッズ ・ボールペン
・鹿撃ち帽
公式サイト https://www.sherlock-holmes.co.uk/

王室グッズ

出典:ロイヤルコレクショントラストショップ

ロンドンの観光スポットのひとつ「バッキンガム宮殿」は、夏の間のみ一般公開されます。華やかな王宮の内装を見学したら、隣接するバッキンガム宮殿公式ショップで記念品を購入してはいかがでしょうか。

店内では紅茶やショートブレッド、ジュエリーなどさまざまな商品が販売されていますが、特におすすめしたいのがティーカップとソーサーです。一つ一つ丁寧に手作りされており、22金の艶出し仕上げが施されたラグジュアリーさが、優雅なコーヒータイムを演出してくれるでしょう。

基本情報

購入できる場所 バッキンガム宮殿公式ショップ
値段 アカンサスレッドコーヒーカップ&ソーサー 95.00ポンド
おすすめグッズ ・アカンサスレッドコーヒーカップ&ソーサー
・エリザベス2世記念ティーカップ&ソーサー
公式サイト https://www.royalcollectionshop.co.uk/

イギリスでお土産選びならここ!おすすめスポット5選

「どこでお土産を購入したらよいかわからない」「さまざまな種類のお土産を販売しているスポットを知りたい」という方に向けて、お土産選びに最適な場所を5選ピックアップしました

Harrod’s

Harrod’s(ハロッズ)は、ロンドンにある世界的に有名な老舗高級デパートです。Harrod’sの創業は、1849年のこと。紅茶商人であるチャールズ・ヘンリー・ハロッドによって開かれ、イギリスを代表する百貨店へと発展を遂げました。

Harrod’sでは紅茶、高級ブランド、メンズ・レディースウェア、食器などのほかに、お土産にぴったりなハロッズギフトショップも展開しています。巨大なハロッズ・ベアがお迎えしてくれるフロア内には、ビニールバッグやハロッズ・ベアのぬいぐるみなど、さまざまな商品が並べられています。

基本情報

住所 87-135 Brompton Road Knightsbridge, London SW1X 7XL
営業時間 ・月~土曜日 10:00~21:00
・日曜日 11:30~18:00
休館日 12/24、12/25、イースターホリデー
電話番号 +44 (0)20 7730 1234
公式サイト https://www.harrods.com/en-jp

オックスフォード・ストリート

オックスフォード・ストリートは、ロンドンにある巨大ショッピングストリートです。東西約2Kmに及ぶストリートには有名デパートやレストラン、カフェなどの店が連なっています。いつも世界中の観光客で賑わっており、ロンドン観光の定番スポットです。

オックスフォード・ストリートへは、多くの交通機関が乗り入れており、地下鉄オックスフォード・サーカス駅を下車し、オックスフォード・ストリート出口を出てすぐの場所にあります。セントラル線のトッテナム・コート・ロード、ボンドストリート、マーブルアーチ駅からもアクセス可能です。

基本情報

住所 Oxford Street, London
営業時間 店舗によって異なる
休館日 店舗によって異なる
電話番号 店舗によって異なる
公式サイト https://www.oxfordstreet.co.uk/

Liberty

Liberty(リバティ)は、ロンドンにある老舗百貨店です。1875年に創業、実業家であるアーサー・リバティ氏によって雑貨などを取り扱うショップをオープンしたことがはじまりです。

チューダー様式と呼ばれる建築様式が採用されており、レンガ積みの壁や高い煙突などの外観・内観が、とてもオシャレ。店内にはバッグ、アクセサリー、ジュエリー、コスメ、お菓子などさまざまな商品が陳列されています。ロンドンを訪れた際には、ぜひ訪れたいスポットのひとつです。

基本情報

住所 Regent St., Carnaby, London W1B 5AH
営業時間 ・月曜日~土曜日・祝日 10:00~20:00
・日曜日 12:00~18:00
休館日 記載なし
電話番号 +44 (0)20 3893 3062
公式サイト https://www.libertylondon.com/

Fortonum&Mason

英国王室御用達の名門ブランド「Fortnum and Mason(フォートナム&メイソン)」は、イギリス国内ではピカデリー、セント・パンクラス・インターナショナル、ロイヤル・エクスチェンジ、ヒースロー空港T5に店舗を構えています。

そのなかでもピカデリー本店はロンドンの中心部にあり、芸術的なディスプレイはぜひ見ておきたいスポットのひとつです。店内では、紅茶や食器、キッチン用品などさまざまな商品を取り扱っているので、お土産を見て回りましょう。

基本情報

住所 181 Piccadilly, St. James’s, London W1A 1ER
営業時間 ・月曜日~土曜日 10:00~20:00
・日曜日 12:00~18:00
休館日 イースターサンデー
電話番号 記載なし
公式サイト https://www.fortnumandmason.com/piccadilly

コヴェント・ガーデン

コヴェント・ガーデンはウェスト エンドの中心部にあり、ショッピングやカフェなどが立ち並ぶ有名スポットです。映画のロケ地にもなっており、日々多くの観光客で賑わっています。石畳の広場やおしゃれな建築物を見るだけでも、十分楽しめるかもしれません。

コヴェント・ガーデンには3つのマーケットがあり、雑貨や食品などさまざまなお店が軒を連ねています。ショッピングを楽しんだり、紅茶や雑貨などのお土産を探したりなど、思い思いの時間を過ごしてはいかがでしょうか。

基本情報

住所 41 The Piazza, London
営業時間 店舗によって異なる
休館日 店舗によって異なる
電話番号 店舗によって異なる
公式サイト https://www.coventgarden.london/

まとめ

イギリスには湖水地方や田園風景、有名な小説の舞台などの観光スポットが数多くあり、世界中から観光客が日々訪れていますイギリス旅行の際は、旅の思い出になる雑貨や食べ物などのお土産を購入してはいかがでしょうか

自分や家族、大切な人への贈り物にぴったりな食品やグッズを30選ピックアップしていますので、ぜひ役立ててください。

SNSシェア

この記事を書いた人

matsubata

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

【2025年最新】ポルトガルのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介

  • #ポルトガル
2025.04.16

イギリス旅行でおすすめのお土産30選!お菓子や食べ物・紅茶・お酒・雑貨を一挙ご紹介

2025.04.16

カナダのおすすめお土産をご紹介!お菓子や飲み物、雑貨とおすすめの購入場所も紹介

2025.04.15

サイパンのおすすめお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨や買い物スポットを紹介

  • #サイパン
2025.04.14
大阪わんぱく

【大阪わんぱく】本気の”くだらない”作品が集合!笑えるダジャレ展示会の割引チケット販売開始(4月27日-5月6日)

2025.04.14
小豆島でおすすめの観光スポット特集

【2025年】小豆島でおすすめの観光スポット特集!見どころやモデルコースも合わせて紹介

  • #小豆島
2025.04.14