dカード GOLDの入会キャンペーンを解説!お得に新規入会してポイントゲットする方法はある?

PR

2025.04.07
キャンペーンでさらにお得!dカードキャンペーンまとめ

ドコモが発行するクレジットカード「dカード」では、最大8,000ポイント獲得できるお得なキャンペーンを実施中です

dカードには、dポイントカード・クレジットカード・電子マネー「iD」の機能が搭載されており、利用金額に応じてどんどんdポイントが貯まっていきます。

dカードのほかにも、「dカード GOLD」「dカード PLATINUM」と合計3種類あるので、使い勝手や用途に合わせてカードを申し込みましょう。8,000ポイント獲得するためには、「キャンペーンにエントリーする」「ショッピングなどで利用する」といった条件をクリアする必要があります。

dカードの入会を検討している方は、入会キャンペーンに関する情報や利用する方法、適用条件について、さっそく見ていきましょう

dカード入会&利用で最大8,000ポイントもらえるキャンペーン実施中

dカード

現在、dカード入会&所定の利用&Webエントリーで最大で8,000ポイントもらえるお得なキャンペーンを開催中です

まだdカードをもっていない方やdカードを発行予定の方は、キャンペーンの詳細からチェックしていきましょう。

ショッピング利用でポイント獲得

キャンペーンにエントリーのうえ、ショッピングで利用すると最大2,000ポイント獲得できます

<キャンペーンの概要>

  • エントリー 必須
  • 期間:入会日~翌々月末までのショッピング利用
  • 通常のポイントに加えて利用金額に応じた特典ポイントを獲得可能
  • dカード:利用で 10%還元
  • d払い(dカード決済)・dカード(iD決済):利用で 20%還元
  • 上限:最大2,000ポイント ※dポイント(期間・用途限定)

カード入会日~翌々月末までにショッピングで利用すると、通常のポイントに加えて特典ポイントがもらえます。dカードやd払い・iDの利用金額に対してポイント還元される仕組みです。

まずはエントリーを済ませましょう。エントリー期限は、dカード入会月の翌々月末までです。

公共料金の支払いでポイント獲得

キャンペーンにエントリーのうえ、公共料金の支払いをすると最大6,000ポイント獲得できます

<キャンペーンの概要>

  • エントリー 必須
  • 期間:入会月の5ヶ月後月末まで
  • 対象の公共料金などの支払い方法をdカードに設定して、dカードを使用する
  • 1カテゴリ:500ポイント獲得
  • ボーナスポイント:1カテゴリ目、2カテゴリ目は1,000ポイント追加
  • 上限:最大6,000ポイント ※dポイント(期間・用途限定)

入会月の5ヶ月後月末までに、対象カテゴリ「電気」「水道」「ガス」「固定電話」「保険」「放送」「インターネットプロバイダ」「新聞」の支払い方法をdカードに設定して、dカードを使用すると最大で6,000ポイントもらえます

なおボーナスポイントが設定されており、1カテゴリ目と2カテゴリ目は1,000ポイント追加されます。まずはエントリーを済ませましょう。

エントリー期限はdカード入会月の翌々月末までです。

こえたらリボ設定・ショッピング利用でポイント獲得

入会翌々月末までの「こえたらリボ」設定&利用もチェックしましょう。 条件達成で、最大4,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がプレゼントされます

<キャンペーンの概要>

  • エントリー必須
  • 対象:2024年4月1日(月)以降に入会申込み・入会月から2か月以内
  • dカード入会翌々月末日までにこえたらリボを設定(指定支払額3万円以下)
  • ショッピング利用 5万円(税込)以上

dカード入会翌々月末日までにこえたらリボを設定すると2,000ポイント進呈、ショッピング利用 5万円(税込)以上で2,000ポイントを進呈されます。

まずはエントリーを済ませましょう。エントリー期限はdカード入会月の翌々月末までです。

家族紹介で最大10,000ポイント獲得

キャンペーンにエントリーのうえ、家族にdカードを紹介すると、紹介者に最大10,000ポイントが進呈されます

<キャンペーンの概要>

  • エントリー必須
  • dカードを満18~39歳の家族へ紹介する
  • 特典期間:2024年10月1日㈫~終了時期未定
  • 上限:紹介者に最大10,000ポイント ※dポイント(期間・用途限定)

ただし紹介するカードと人数によって、利用金額条件が異なります。

<紹介者に進呈されるポイント>

カード名 進呈されるポイント
dカード PLATINUM

dカード キャンペーン

本会員として入会した場合:10,000ポイント
紹介者の家族会員になった場合:1,000ポイント
dカード GOLD

dカード キャンペーン

本会員として入会した場合:5,000ポイント
紹介者の家族会員になった場合:1,000ポイント
dカード

dカード

本会員として入会した場合:1,000ポイント

本会員として入会した場合、dカード PLATINUMは年会費29,700円(税込)、dカード GOLDは年会費11,000円(税込)、入会審査があります

豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

dカード新規入会キャンペーンのエントリー方法

dカード新規入会キャンペーンのエントリー方法

dカードの新規入会キャンペーンの特典を得るためには、エントリーが必須です。まずはdカードを申し込みましょう。

カードが手元に届いたら、公式サイトからエントリーを済ませます。

エントリーの際にはdカードとdアカウントの紐づけが必要です。ただし、dカードをすでに持っている方が新しいdカードへ申込み・入会した場合や、新デザインのdカードへ切りかえた場合は本特典の対象外となります。

また2024年6月1日(土)以降に申し込みを済ませた方が本特典の対象です。エントリーには期限があるので注意してください。

【エントリー手順】

  • STEP.1
    dカードを申し込む
    まずは公式サイトからdカードに申し込みます。
  • STEP.2
    dカードを受け取る
    申し込み後、入会審査が実施されます。審査に通過したら最短5日でdカードが郵送されます。
  • STEP.3
    dカードとdアカウントの紐づけをする
    dカードとdアカウントを紐づけていきます。
  • STEP.4
    エントリーする
    特典サイト内にある「エントリー」ボタンからエントリーを行います。

特典のエントリー状況は「キャンペーンエントリー状況」から確認できます。

豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

dカード入会&利用特典キャンペーンの申し込み〜受け取りの流れ

dカードのキャンペーンについて、ポイントを獲得するまでの流れについて見ていきましょう。dカードに入会してから実際にポイントが進呈されるまでには、入会月から5〜8ヶ月かかります。

dカード申し込み

まずはdカードを申し込みます。申し込み方法は「オンライン」「ドコモショップ」「郵送」の3種類です。オンラインにて手続きをする場合、パソコンやスマートフォンを使います。まずは公式サイトにアクセスしましょう。

続いて、必要情報を入力し入会申し込みを済ませます。受付メールが届くので内容を確認してください。入会審査を経て、最短5日でクレジットカードが到着します。

<入会に必要なもの>

  • 支払いに指定される口座情報を確認できるもの(キャッシュカード、口座通帳など)
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  • 勤務先情報(勤務先社名・住所・電話番号など)

キャンペーンへのエントリー

入会審査に通ったら、手元にクレジットカードが届きます。クレジットカードを受け取ったら、dカードとdアカウントの紐づけを済ませましょう

続いて、特典サイト内にある「エントリー」ボタンからエントリーを済ませます。エントリー期限は入会月から翌々月末までです。

<エントリー方法>

  • dカードを申し込む
  • dカードを受け取る
  • dカードとdアカウントの紐づけをする
  • 特典サイト内にある「エントリー」ボタンからエントリー

入会キャンペーンによるポイント獲得のためには、特典サイト内にある「エントリー」ボタンからのエントリーが必須です。エントリー期限内に、忘れずエントリーを済ませましょう。

特典1:ショッピング利用

キャンペーンにエントリーのうえ、ショッピングで利用すると最大2,000ポイント獲得できるキャンペーンの適用条件を満たします

dカードを手にしたら、さっそく街でカードを使ってみましょう。

ショッピング利用の期限は、入会日~翌々月末までです。dカードの利用で 10%還元、d払い(dカード決済)・dカード(iD決済)の利用で 20%還元されます。

上限は最大2,000ポイントであり、期間・用途限定のdポイントが進呈されます。通常の100円(税込)ごとに1ポイントたまるdポイントも同時に貯まっていくので、ざくざくポイントをゲットできるでしょう。

特典2:公共料金の支払い

キャンペーンにエントリーのうえ、公共料金などの支払いをすると最大6,000ポイント獲得できるキャンペーンの適用条件を満たします。対象カテゴリは「電気」「水道」「ガス」「固定電話」「保険」「放送」「インターネットプロバイダ」「新聞」です

これらの支払い方法にて、対象の公共料金などの支払い方法をdカードに設定して、dカードを使用してください。1カテゴリにつき500ポイント獲得、1カテゴリ目、2カテゴリ目はボーナスポイントとして1,000ポイント追加されます。上限は最大6,000ポイントです。

ポイント進呈

特典1、特典2のポイントが進呈されます。ただし特典1、特典2ではそれぞれポイントの進呈予定日が異なります。特典1は入会月の5か月後、特典2は入会月の8か月後に合わせて最大8,000ポイントが付与される仕組みです。

<10月中に入会した場合> ※12月末までにエントリーを済ませる

  • 特典1:12月末までに利用
    →3月ポイント進呈
  • 特典2:支払い方法をdカードに設定して、3月末までに支払う
    →6月ポイント進呈

8,000ポイント分のdポイントは、街のお店やインターネット通販でのお買い物などに使用できます。お得なチャンスを逃さないようにしましょう。

豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

dカードは全部で3種類

dカードは全部で3種類

dカードには「dカード」「dカード GOLD」「dカード PLATINUM」の全部で3種類あります。カードの種類によって年会費や優待サービスの内容が異なるので、自分のライフスタイルに合った一枚を選択しましょう。

dカード

dカード キャンペーン

引用:dカード

dカードは年会費無料のクレジットカードです。家族カードを発行する場合は初年度無料、次年度以降500円かかります。

年会費が無料にも関わらず、購入から1年以内、最大1万円補償される「dカードケータイ補償」や海外旅行保険(29歳以下のみ)、国内旅行保険(29歳以下のみ)、買い物あんしん保険などの嬉しい補償がつきます。

基本情報

年会費 永年無料
入会条件 ・満18歳以上であること(高校生を除く)
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
追加カード ・dカードETCカード
・家族カード 初年度無料、次年度以降500円
ポイント還元率 街での買い物で100円につき1ポイント
補償特典 ・dカードケータイ補償:購入から1年以内、最大1万円補償
・海外旅行保険 最大2,000万円(29歳以下のみ)
・国内旅行保険 最大1,000万円(29歳以下のみ)
・買い物あんしん保険 年間100万円まで

dカード GOLD

dカード キャンペーン

引用:dカード

dカード GOLDは年会費11,000円(税込)のクレジットカードです。家族カードを発行する場合は1枚目無料、2枚目以降1,100円かかります。

前年の買物額累計に応じて特典が進呈される「dカード年間ご利用額特典」や国内、ハワイの主要空港でラウンジの利用が可能になる「ラウンジ利用」などの特別感ある補償がつきます。

海外旅行保険、国内旅行保険ともに年齢制限がないので、よく旅行をする方にもぴったりでしょう。

基本情報

年会費 11,000円(税込)
入会条件 ・満18歳以上(高校生を除く)で、安定した継続収入があること
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
追加カード ・dカードETCカード
・家族カード 1枚目無料、2枚目以降1,100円
ポイント還元率 街での買い物で100円につき1ポイント
補償特典 ・dカード年間ご利用額特典:前年のお買物額累計に応じて特典を進呈
・ラウンジ利用:国内、ハワイの主要空港でラウンジの利用が可能
・dカードケータイ補償:購入から3年以内、最大10万円補償※1
・海外旅行保険 最大1億円※2
・国内旅行保険 最大5,000万円※3
・お買い物あんしん保険 年間300万円まで

※1 偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合で、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合
※2 海外旅行費用をdカード GOLDにてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額
※3 国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象

dカード PLATINUM

dカード キャンペーン

引用:dカード

dカード PLATINUMは29,700円(税込)のプラチナカードです。家族カードを発行する場合は、1枚目無料、2枚目以降1,100円かかります。

世界約1,600か所の国際空港ラウンジが年10回まで利用できる「プライオリティ・パス」や、「レストラン優待サービス」など、ゴールドカードにはない優待サービスを利用できます

レストラン優待でコース料理が1名分無料になるなど、サービス内容はプラチナ級です。

基本情報

年会費 29,700円(税込)
入会条件 ・満20歳以上(学生を除く)で、安定した継続収入があること
・個人名義であること
・本人名義の口座を支払い口座として設定すること
追加カード ・dカードETCカード
・家族カード 1枚目無料、2枚目以降1,100円
ポイント還元率 街での買い物で100円につき1ポイント
補償特典 ・プライオリティ・パスの利用が可能
・レストラン優待サービス
・dカード年間ご利用額特典:前年のお買物額累計に応じて特典を進呈
・ラウンジ利用:国内、ハワイの主要空港でラウンジの利用が可能
・dカードケータイ補償:購入から3年以内、最大20万円補償※1
・海外旅行保険 最大1億円※2
・国内旅行保険 最大5,000万円※3
・お買い物あんしん保険 年間500万円まで

※1 偶然の事故により紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合で、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末をドコモショップでdカードで購入した場合
※2 海外旅行費用をdカード PLATINUMににてお支払いいただいた場合のお支払い保険金額
※3 国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象

豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

dカード入会&利用特典の特典がもらえない時の原因

dカード入会&利用特典の特典がもらえない時の原因

dカードの入会&利用特典の特典が進呈されない場合、いくつかの原因が考えられます

<dカード入会&利用特典の特典がもらえない時の原因>

  • dカード GOLDへ乗り換えた時
  • キャンペーンのエントリーを忘れた時

それぞれの原因について、詳しく見ていきましょう。

dカード GOLDへ乗り換えた時

本記事でご紹介している「最大8,000ポイントもらえるキャンペーン」は特典1、特典2いずれもdカードの入会&利用特典です。

dカード GOLDへ乗り換えた場合は、dカードの入会特典は進呈されないので注意しましょう

またすでにdカードを持っている方が新しいdカードへ申込みした場合、dカード PLATINUM、dカード GOLDからdカードへの切り替えなども本特典の対象外となります。

すでにdカードやdカード GOLD、dカード PLATINUMを所持している方は、入会&利用特典キャンペーンのポイントを獲得できないので気を付けましょう。

キャンペーンのエントリーを忘れた時

dカードの入会&利用特典が進呈されない場合、エントリーを忘れている可能性があるでしょう

「最大8,000ポイントもらえるキャンペーン」は特典1、特典2いずれもキャンペーンへのエントリーが必要です。エントリーの期限はdカード入会月の翌々月末までですので、まずは入会月を確認してください。

またエントリーは本会員が行う必要があり、家族会員からのエントリーは適用されません。そのため家族会員がエントリーしていたとしても、本会員がエントリーしていなければ特典進呈の対象者としてカウントされないため注意しましょう。

例:10月中に入会した場合 →12月末までにエントリーを済ませる

dカードキャンペーン利用時の注意点

dカードのキャンペーンを利用する際の注意点について見ておきましょう

<dカードキャンペーン利用時の注意点>

  • 条件を事前に確認する
  • 手数料を確認する
  • エントリーを忘れずに行う

入会&利用特典を得るため、これらのポイントに気を付けましょう。

条件を事前に確認する

「最大8,000ポイントもらえるキャンペーン」にはいくつかの条件が設定されているので、よく確認しましょう

特典進呈対象者<特典1・2共通>

2024年6月1日(土)以降にdカードへ申込みの上、申込み月の翌々月末までに入会、かつ入会月の翌々月末までにエントリーする

  • 特典1
    カード入会日~翌々月末までにショッピングで利用すると、通常のポイントに加えて特典ポイントがもらえる
  • 特典2
    入会月の5か月後月末までに、対象カテゴリの対象加盟店の利用料金をはじめてdカードで支払うと、dポイント(期間・用途限定)が進呈される

これらの条件をクリアすることを忘れないようにしましょう。

手数料を確認する

「こえたらリボ設定・ショッピング利用でポイント獲得」のキャンペーンを利用する場合、手数料に注意してください

入会翌々月末までに「こえたらリボ」を設定&利用すると条件達成で、最大4,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)がプレゼントされます。

こえたらリボ設定とは、あらかじめ決めた金額をこえた場合、超えた分だけリボ払いになるサービスです。キャンペーンが適用される設定額は3万円のため、利用金額が3万円以下であればそのまま1回払いになりますが、3万円を超えてしまうと超えた分が自動で繰り越しされてしまいます。

もらえるポイントよりもリボ払いの手数料の方が多くなってしまわないよう気を付けてください。

エントリーを忘れずに行う

「dカード入会で8,000ポイントキャンペーン」は特典1、特典2いずれもエントリーが必須です。エントリーを忘れずに行いましょう。

エントリーには「入会月の翌々月末まで」の期限があるので注意してください。またエントリーは本会員が行う必要があり、家族会員からエントリーしていたとしても適用されません

そのため家族会員がエントリーしていたとしても、かならず本会員もエントリーを済ませてください。特典サイト内にある「エントリー」ボタンからエントリーできます。

エントリー期限の例:10月中に入会した場合 →12月末までにエントリーを済ませる

豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

dポイントがより貯まる【dカード特約店】とは?

dポイントがより貯まる

dポイントをより多く貯めたいのなら、dカード特約店でカードを利用しましょう

dカード特約店とは、dカード決済でいつもの買い物よりより多くdポイントがもらえるほか、割引サービスなどのお得な特典があるお店です。

「割引があるお店」「カーライフ」「旅行」「ショッピング」「レストラン・カフェ」「ふるさと納税」「スポーツ」「引越し」「レジャー」「交通」「教育」「仕事」「でんき・ガス」「ギフトがもらえるお店」のジャンルはがあり、たとえばJAFで利用すると100円(税込)ごとに2%のポイントが貯まっていきます。

特約店の例

・ノジマ:特典+dポイント 3%割引+100円(税込)ごとに1%

・JAL:100円(税込)ごとに2%

・髙島屋:200円(税込)ごとに1.5%

  • 割引があるお店
    ・ノジマ:特典+dポイント 3%割引+100円(税込)ごとに1%
    ・おそうじ本舗:特典+dポイント 壁掛けエアコンクリーニング5%割引 その他メニュー10%割引+100円(税込)ごとに1%
  • カーライフ
    ・SOLATO:100円(税込)ごとに2%
    ・JAF:100円(税込)ごとに2% など
  • 旅行
    ・JAL:100円(税込)ごとに2%
    ・Trip.com:特典+dポイント、割引クーポン+100円(税込)ごとに1% など
  • ショッピング
    ・髙島屋:200円(税込)ごとに1.5%
    ・ジェイアール名古屋タカシマヤ・タカシマヤ ゲートタワーモール:200円(税込)ごとに1.5% など
  • レストラン・カフェ
    ・スターバックス カード:100円(税込)ごとに4%
    ・Starbucks eGift:100円(税込)ごとに7% など
  • ふるさと納税
    ・ふるさとチョイス:200円(税込)ごとに1.5%
    ・dショッピング ふるさと納税百選:100円(税込)ごとに4%
  • スポーツ
    ・ドコモスポーツくじ:100円(税込)ごとに1%
    ・GOLF me!:100円(税込)ごとに4%
  • 引越し
    サカイ引越センター:100円(税込)ごとに4%
  • レジャー
    ビッグエコー:100円(税込)ごとに3%
  • 交通
    ・東京無線タクシー:100円(税込)ごとに2%
    ・東京無線タクシーさわやか無線センター:100円(税込)ごとに2%
  • 教育
    ワンダーボックス for docomo:100円(税込)ごとに2%
  • 仕事
    droppin:200円(税込)ごとに5%
  • でんき・ガス
    ・ENEOSでんき:200円(税込)ごとに1.5%
    ・ENEOS都市ガス:200円(税込)ごとに1.5% など
  • ギフトがもらえるお店
    東京海上グループ/イーデザイン損保:特典+dポイント1,000円相当の素敵なギフト+100円(税込)ごとに1%
豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

dカードキャンペーンに関するよくある質問

ここからは、dカードキャンペーンに関するよくある質問とその回答について見ていきましょう

<dカードキャンペーンに関するよくある質問>

  • 入会特典のポイントはいつもらえる?
  • dカードとd払いの違いは?
  • dカードとdカード GOLDどっちがお得?

入会する前に、これらのポイントを押さえておきましょう。

入会特典のポイントはいつもらえる?

入会特典のポイントがもらえる時期は、特典1,2とで異なります。特典1は入会月の5か月後、特典2は入会月の8か月後に合わせて最大8,000ポイントが付与される仕組みです。

<10月中に入会した場合>※12月末までにエントリーを済ませる

特典1:12月末までに利用 → 3月ポイント進呈

特典2:支払い方法をdカードに設定して、3月末までに支払う → 6月ポイント進呈

入会特典のポイントが進呈されるまでには時間がかかることを知っておいてください

dカードとd払いの違いは?

dカードとd払いの違いについては、下記を参照してください

dカード:ドコモが発行するクレジットカードのこと。dポイントカード、クレジットカード、電子マネー「iD」の機能が1つになっている

d払い:ドコモのスマートフォン決済サービスのこと・レジでQRコードを見せることで支払いを完了できる

入会キャンペーンでポイントが進呈されるのは「dカード」ですので、注意してください。

dカードとdカード GOLDどっちがお得?

毎月の利用料が10,000円以上のドコモユーザーや旅行へ行く機会が多い人、クレジットカード払いを年間100万円以上している人にとっては、通常発生する年会費分がお得になるため、dカード GOLDの方がお得と言えます。

一方で、ドコモユーザーではない人や旅行にあまり行かない人は、dカードの方がお得な場合があります。ゴールドならではのメリットをあまり感じられない可能性が高く、年会費無料のdカードで十分お得になるでしょう。なお、あとからdカードをdカード GOLDにアップグレードすることも可能なので、いったん通常のdカードを発行して様子を見るのも手段のひとつです。

豪華な特典が魅力のdカード GOLD

✈️おすすめの理由✈️
  • 前年の買物額累計に応じて特典が進呈される◎
  • 国内・ハワイの主要空港でラウンジが使える
  • 最大1億円の海外旅行保険・最大5,000万円の国内旅行保険つき
\キャンペーン特典で最大18,000マイル相当もらえる/

まとめ

ドコモが発行するクレジットカード「dカード」なら、入会&利用特典のキャンペーンで最大8,000ポイントもらえます

ただし最大ポイントを獲得するためには、「キャンペーンにエントリーする」「ショッピングなどで利用する」といった条件をクリアする必要があります。

dカードの入会を検討している方は、このお得な機会を逃さないようにしてください。

SNSシェア

この記事を書いた人

nakano

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

羽田空港近くのおすすめホテル

羽田空港近くのおすすめホテル20選!前泊・後泊や出張時などパターンに合わせて紹介

2025.04.17
hotel in seoul

韓国・ソウルでおすすめのホテル28選!日本語OKで快適な旅行を楽しめる

  • #海外旅行
  • #韓国
2025.04.17

【2025年最新】スイスの人気お土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

  • #スイス
2025.04.17

【2025年最新】ベルギーのお土産図鑑!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

  • #ベルギー
2025.04.17

【2025年最新】オランダのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介!

  • #オランダ
2025.04.17

【2025年最新】ポルトガルのお土産特集!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介

  • #ポルトガル
2025.04.16