130年の歴史を超えて老舗酒蔵が仕掛ける新たな挑戦!「平田酒造場」の魅力を紹介!
PR
今回は飛騨高山にある平田酒造場さんに取材させて頂きました!
飛騨高山の美しい自然に囲まれ、130年以上の歴史を持つ平田酒造場さん。ここは、古き良き伝統を守りながらも、常に新しい挑戦を続ける酒蔵です。
酒蔵を訪れた瞬間から感じる職人たちの情熱と、香り高い日本酒が生まれる工程を体感できる場所として、多くの日本酒ファンに愛されています。
目次
平田酒造場セールスプロモーター:山本富司夫さんにインタビュー
山本 富司夫
1977年、飛騨高山出身。大学卒業後、旅行代理店勤務や人力車夫を経て、インバウンド向けバスツアー事業を立ち上げるなど、旅行業界で活動。2020年4月、新型コロナウイルスの影響で失業し、育児に専念。その後、ご縁があり2021年より日本酒業界に転身し、現在は平田酒造場でセールスプロモーターとして活躍している。
平田酒造場の歴史・概要
飛騨高山の風情ある町並みの一角に佇む平田酒造場は、1895年に創業。2025年に130周年を迎える飛騨高山で一番新しい造り酒屋です。「酒は醸し育てるもの」をモットーに手造りにこだわり、まるで子どもを育てるように、時に厳しく、時に優しく、愛情をかけて少量小仕込みで一本一本丁寧にお酒を造っています。
平田酒造場が手掛ける日本酒の味わいは、厳しい冬の寒さと飛騨のまろやかな軟水が生み出すふくよかな味と香りがが特徴です。2014年には熟成古酒「酔翁」がIWCインターナショナルワインチャレンジでチャンピオンサケを受賞しました。
この功績は酒造りに対する情熱と熟練の技が国際的に認められた証であり、日本酒の奥深さを感じさせる逸品として多くのファンに愛されています。
平田酒造場で注力している事業・イベント
2024年6月1日、長年親しまれてきた店舗と工場を、現在の場所から道路を挟んだ向かい側に移動。「より多くの方に平田酒造場の日本酒を楽しんでほしい」という思いから、心機一転、店舗と新工場で営業を再開いたしました。
新工場の完成に伴い、2024年10月中旬から今までは見ることができなかった蔵内の製造施設を、案内付きで見学できる「蔵見学&試飲ツアー」を実施予定です。このツアーでは、平田酒造場の歴史や製造過程を学びながら、見学の最後には数種類の日本酒を試飲することができます。
さらに、試飲の際には、お酒のペアリングや飲み方についてもアドバイスがもらえるため、日本酒初心者でも安心して楽しめるのがポイントです。
私たちがおすすめする平田酒造場の見どころ
平田酒造場には、訪れる人々を魅了する多彩な体験が揃っており、酒蔵としての魅力だけでなく初心者から日本酒マニアの方まで楽しめる場所となっています。
〇試飲機で楽しむ12種類の日本酒とフルーツリキュール
定番の人気銘柄から季節限定の珍しい商品など、常時12種類の日本酒が試飲機で提供されています。自分の好みに合わせて日本酒を選べるので、「どれを飲んだらいいのかわからない」という方でも気軽に楽しめるのが魅力です。
さらに、日本酒が苦手な方でも楽しめるように、各種フルーツリキュールのラインナップも充実。まるでフルーツそのものを味わっているかのような新鮮なリキュールをぜひ味わってみてください。
〇超絶レアな「KEGドラフト」を味わう
平田酒造場に訪れた方にぜひ試してほしいのが、「KEGドラフト」と呼ばれる超フレッシュな日本酒です。
これは、搾った直後のしぼりたてをそのまま楽しめる、フルーティーでシュワシュワ感のある新感覚のお酒です。飛騨地方ではここ平田酒造場でしか飲むことができません。岐阜県全体でも他に一蔵しか取り扱っていないという、非常に希少価値の高い一品です。
〇蔵内見学&試飲ツアーで深まる日本酒の世界(※2024年10月から実施予定)
2024年10月から開始予定の「蔵見学&試飲体験ツアー」も、平田酒造場の大きな魅力の一つです。
普段は見ることができない蔵内の製造施設を、スタッフの案内と共にじっくり見学できるこのツアーでは、日本酒ができるまでのすべての工程を間近で見学する事ができます。
見学の後には、数種類の日本酒の試飲体験もセットになっており、日本酒の知識を深められるところも魅力です。また、その場でしか味わえない一杯を楽しむことができます。まさに「学んで、味わって、楽しむ」酒蔵体験です。
私たちがおすすめするこの街全体の魅力
飛騨高山は、日本国内はもちろん、世界中から多くの観光客が集まる観光地。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような美しい町並みが特徴です。古い城下町の区画割がそのまま残り、明治以降の建物が立ち並ぶ通りには、現在も実際に人々が暮らしています。歴史の香りが漂うこの場所で、人々の日常生活が営まれている様子は、まるで生きた時代劇のセットのようです。
また、主要な観光スポットが駅から徒歩圏内に集まっているため、歩いてのんびり街を巡るのもおすすめ。古き良き佇まいが残る街でありながら、外国人観光客が多いため異国気分も味わえる魅力あふれる街です。
さらに、飛騨高山を訪れたら、ぜひ味わってほしいのがその豊かな食文化です。飛騨牛を使った料理や、中華そば、朴葉みそ、みだらしだんご、そして色鮮やかな漬物まで、街にはおいしいものが溢れています。これらの料理は、飛騨高山のきれいな水と空気で育まれた新鮮な食材を使っているからこそ、特別な美味しさがあります。
そして、日本酒の名産地としても名高いこの街で、地元のお酒と一緒に味わう料理の数々は、至福のひとときです。
平田酒造場が今後どんな場所でありたいか
平田酒造場は、古き良き街並みの中にありながら、ただ静かに時を刻むだけではなく、これからの時代に向けた新しい姿を目指しています。
酒蔵というと敷居が高いイメージを抱く方もいるかもしれません。しかし、平田酒造場はもっと開かれた場でありたいと考えています。上三之町の賑やかな通りに隣接する上二之町という静かな通りに位置するこの場所を、日本酒愛好家や観光客が「ここを目当てに訪れる」ような場所にしたいのです。
そのため、蔵見学を積極的に行い、日本酒の魅力を伝える体験を提供。古い町並みの中で、気軽に訪れられる蔵を目指し、日本酒に対する敷居の高さを取り払いたいと思っています。
特に、今後は若い世代や外国人の方々にも日本酒文化を知ってもらい、その奥深さを体験していただくことで、新しい日本酒ファンを増やしたいと考えています。日本酒の文化をより広めることで、自然と売上増にもつなげていきたいと思っています。
店舗概要
【社名】 株式会社平田酒造場
【蔵元】 〒506-0845 岐阜県高山市上二之町60番地
【電話番号】 TEL:0577-32-0352
【営業時間】 9:30〜16:30(日〜土) ※お電話でのお問い合わせは9:00~17:00(月〜金)
【定休日】 不定休
【公式サイト】 https://h-sake.jp/
【オンラインショップ】 https://hirasake.thebase.in/
【備考】 2024年10月から「蔵見学&試飲体験ツアー」を開催予定
平田酒造場のまとめ
平田酒造場は、歴史ある飛騨高山の風情を背景に、日本酒をもっと身近に感じられる場を目指しています。古い町並みの一角にありながらも、敷居が低く、誰もが気軽に訪れられる開かれた酒蔵です。
2024年10月から開催予定の見学ツアーで日本酒の魅力に触れ、珍しい「KEGドラフト」を味わい、心地よい街並みを散策してみませんか?新しい日本酒の世界を、ぜひ平田酒造場で体験してみてださい。
人気記事
【2024年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?
マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?
東京の"面白い美術館"10選|雨の日でも楽しめる休日のお出かけ🖼️
台湾で使えるおすすめのクレジットカード6選!国際ブランドの普及率や利用時の危険性を解説
人気・おすすめタグ
関連記事
海外旅行におすすめの最強クレジットカード比較!保険・手数料などからランキングで紹介
東京・都内近郊にあるおすすめの水族館特集🐬穴場から王道まで一挙紹介!
地元に愛され続ける富山の銭湯「立山鉱泉」で心も体もととのう贅沢な時間
エポスカードは海外旅行保険が最強!使ってみた人の体験談や保険の条件を紹介!
タイ旅行で必要な費用はどのくらい?お得に旅するための完全ガイド🇹🇭【2024年最新】
食通も唸る!中目黒・欧風カレー屋の新商品は オマール海老×ポルチーニ茸! 11月19日より事前予約販売をCAMPFIREで開始
世界中から130万人が来場する世界最大級のメタバースイベント通算13回目となる『バーチャルマーケット2024 Winter』出展企業第1弾発表!
真っ白なたこ焼き!?背徳感あふれる「マヨだくたこ焼き」が好評 奈良の秋の観光の食べ歩きに、オススメの映えたこ焼き
スマ留、2025年夏休みの親子留学プログラムを販売。
【続報!TRADMAN’S BONSAI スペシャルコラボ】盆栽と瓦のトークセッション開催決定!人数限定のレセプションパーティも
【伝説のすた丼屋 新宿西口総本店オープン】2024年11月20日(水) 遂に新宿のど真ん中に総本店登場!日本全国さらには世界の人々にすたみなを!
アメリカ旅行で使えるおすすめのクレジットカードは?2024年最強ランキング🇺🇸