【2025年最新】韓国パラダイスシティ完全ガイド|遊び・アクセス・お土産情報!

PR

2025.08.11

パラダイスシティとは、仁川に誕生した大型複合リゾートです。ショッピングやカジノからプール、チムジルバンまで多彩なアクティビティが揃っている点から、日本でも人気の観光地の1つ。

韓国なので日帰りも可能で、子供連れの方の観光にも向いているでしょう。お土産探しや何があるのか知りたい方は必見です。

パラダイスシティはどんな場所?施設内の概要

実際パラダイスシティにはどんな施設があるのか気になる人も多いでしょう。こちらでは、施設の概要について簡単に紹介します。

勿論、ホテルやカジノなどの有名どころもしっかりと紹介しています。韓国旅行へ行く前に、施設内のことを知って無駄のない旅行計画を立てましょう。

ホテル アートパラディソ

出典:楽天トラベル

ホテル アートパラディソは、美術好きやアーティストならば必見のホテル。全58室がスイートルームで構成された世界初のアートブティックホテルと言われています。館内には3000点以上の現代アートが点在し、無料ギャラリーツアーや有料ワークショップで数々の芸術品を鑑賞することができるでしょう。

DUPLEX SUITEやPanache VIPラウンジなど多彩な客室に加えて、CIMERチムジルバンやインフィニティプール、SERASÉバーでリラックスできます。宿泊プランには朝食ビュッフェ付きやアート鑑賞ツアー付きがあるので、最初はこちらを利用するのがオススメです。限定アートグッズショップもあるので、お土産を購入することも可能です。

パラダイスカジノ

出典:パラダイスインターナショナル

パラダイスカジノのゲームフロアには、

  • バカラ
  • ブラックジャック
  • ルーレット
  • シックボー
  • 3カードポーカー
  • 最新スロット

など、カジノならば絶対にある基本的なゲームが盛り沢山です。VIPルームではシークレットサービス、シャンパン、高級スナックが提供されるので、リッチな気分でカジノを楽しむことができるでしょう。

カジノの中にあるカフェバー「Coffee9」やラウンジ「Bar21」では軽食・ドリンクを楽しめるので、飲食の心配もありません。ちょっとしたお得情報として、会員は送迎シャトルやLINEクーポンでお得に利用可能です。注意点としては、ドレスコードが必須なのでスマートカジュアルを心がけて衣服を選びましょう。

スパ シメール

出典:visit KOREA

欧州スパの優雅さと韓国伝統のチムジルバン文化が融合を体感できるのが、「スパ シメール」です。

Aqua Spa Zoneでは

  • 屋内外プール
  • 洞窟スパ
  • バーチャルスパ

があります。

Jjimjil Spa Zoneでは、

  • アメジストルーム
  • 岩塩ルーム

など様々な部屋でスパを受けられます。利用するならば、洞窟スパとアメジストルームがおすすめです。注意点としては水着着用が必須です。

タオルやバスローブは無料貸出てくれるので、ホテルから向かう際には貴重品と水着だけ持っていけばいいでしょう。他にも別料金になりますが、日光浴ベッドやカバナも利用できます。

クラブ クロマ

出典:ワールドカジノナビ

クラブ クロマは、MVRDV設計の金色の外観が有名な施設です。昼は太陽光を反射してキラキラと輝き、夜には背面のLED照明が透過して黄金のシルエットが浮かびあがる光景は、圧巻とSNSでも話題になっています。

最大3,000人収容ができるアジア最大級ナイトクラブなので、賑やかなクラブが好きな人は1度は訪れたい施設と言えます。

  • 1階メインステージでEDM
  • 2階サブステージでハウス・テクノ・ヒップホップ
  • 3階VIPラウンジ
  • 4階ビーチクラブを利用できます。

世界水準の音響・照明で著名DJによるイベントも多数開催。20歳以上限定・身分証必須です。

テーマボックス ワンダーボックス

出典:トラベルjp

テーマボックス ワンダーボックスは、夜の遊園地をコンセプトにしたテーマパークです。

  • 観覧車型ライド
  • バンパーカー
  • 巨大スライダー

など全8種のアトラクションがあり、雨天でも楽しめます。スリルのあるものを求めている人は「スカイトレイル」、子どもと一緒に楽しみたいならば「バンパーカー」がおすすめです。キラキラしたアトラクションは、写真を撮ったらSNS映え間違いないでしょう。

フードトラックやオリジナルアイス作り体験もあるので、家族連れやカップルにもおすすめです。営業時間は10:00~22:00、入場料は大人28,000ウォン、子ども23,000ウォンで入場可能です。気になる方はぜひ利用してください。

ショッピングプラザ

出典:ソウルナビ

3階建ての屋内ショッピングアーケードのショッピングプラザは、

  • 1階には多数のお土産や雑貨
  • 2階では国内外ブランドのファッション
  • 3階はトレンディなレストラン&カフェのフロアがある施設です。

免税店も併設されているので、お土産を購入したい旅行者にも大変おすすめです。他にも期間限定のポップアップストアやアート展示も随時開催されているので、ショッピングプラザ単体でもとても観光のしがいがあるでしょう。

仁川国際空港から直結のアクセス可能なので、ホテル滞在の合間に立ち寄りたいスポットです。ぜひお土産探しに利用してください。

アートギャラリー パラダイス・アートスペース

出典:SHIFT

パラダイスシティ敷地内の現代アートギャラリーが、パラダイス・アートスペースです。常設展示室と企画展示室の2つがあり、ダミアン・ハーストやジェフ・クーンズなど国内外の著名アーティスト作品約3000点を見ることができます。美術家、アーティスト、美術好きの方は1度は行って損はありません。

さらに、作品ごとにQRコード付き音声ガイドで解説を聴きながら鑑賞できるハイテクな所も魅力の1つです。開館時間は10時~20時、入場は無料です。季節ごとの特別展やポップアップも随時開催しているので、アートスペースや美術館に馴染みが無い方でも楽しめるでしょう。美術が好き、美術を嗜んでいる方はぜひ利用してください。

スタジオ スタジオ・パラダイス

出典:Studio Paradise

スタジオ・パラダイスは約1万3000㎡の大型施設です。600ブースを備えたAスタジオと300ブースのBスタジオを中心に、デジタルアート展示、VR体験、親子向けプレイゾーン、プラネタリウム、ライブパフォーマンスなどのブースがあり、飽きることなく色々楽しむことができるでしょう。

また、空港隣接のため、旅行者や家族向けの観光スポットとしてピッタリです。季節ごとの企画展やワークショップもあるので、季節ごとに観光してみるのもいいでしょう。

SNS映えも抜群なので、インスタグラマーの方も行って損はありません。2017年の開業以来、国内外から高評価を得ているので、パラダイスシティを代表する施設と言っても過言ではないでしょう。

オープンスペース カルチャーパーク

出典:CULTURE PARK

パラダイスシティのカルチャーパークは、解放的でパラダイスシティの憩いの場として利用される屋外スペースです。面積は約13,685㎡(約4,140坪)で、駅前広場と近いためアクセス良好です。少しキラキラした雰囲気に疲れて休みたい人は、こちらのカルチャーパークで一休みするといいでしょう。

カルチャーパークには、

  • 芝生エリア
  • 大型フェス用ステージ
  • 野外シネマ
  • アートインスタレーション

など、沢山の施設があります。特に芝生エリアは身も心も休めるのに最適です。

年間を通じてEDMやK-POP、ヒップホップの音楽フェスが定期開催されるので、音楽好きの人にもおすすめです。のんびり憩うも刺激を受けるもできて、もしもの時の休憩場所として使用するのもいいでしょう。

パラダイスシティへのアクセス方法

仁川国際空港からパラダイスシティへの移動は、無料シャトルバス・タクシー・徒歩の3つの方法があります。その中でおすすめなのは無料シャトルバスです。到着ロビー前から5~10分間隔で発車していて、所要時間は約10〜15分。料金無料でトランクスペースも広く、家族連れや大きな荷物がある旅行者に利用しやすいでしょう。

タクシーなら約5分で到着しますが10,000ウォン前後の料金が必要になります。徒歩は15〜20分かかり荷物の多い方には負担が大きいので、旅行者にはおすすめできません。旅行目的ならば、無料シャトルバスを利用するのが無難でしょう。

手段 区間 所要時間 料金
A’REX快速 ソウル駅→仁川国際空港 約43分 9,500ウォン
リムジンバス ソウル市内→仁川国際空港 約60~90分 15,000ウォン
無料シャトルバス 仁川国際空港→パラダイスシティ 約10~15分 無料
タクシー 仁川国際空港→パラダイスシティ 約5~10分 約10,000ウォン
徒歩 仁川国際空港→パラダイスシティ 約15~20分 無料

滞在スタイル別のおすすめモデルコース

パラダイスシティに1泊2日や2泊3日する人必見。おすすめのモデルケースをご紹介します。

実際に計画を立てるといっても、どのように立てた方がいいのか分からない人も多いでしょう。実際のモデルケースを見て、楽しい旅行計画を立ててください。

【子連れファミリー】アミューズメント&プール重視のゆったりコース

子連れのファミリー層の場合はゆったりと子ども目線のコースを立てるといいでしょう。

カジノこそあるものの、子供向けのアトラクションも沢山あります。早速ですが、モデルコースを見ていきましょう。

10:00〜 「ワンダーボックス」で遊びの時間

走って跳ねて遊ぶことも可能で親子で想像力を育む楽しいスタートを切るならば、このワンダーボックス。

AR・VR技術を使った体験型アトラクションやパズルゾーンなので、体を動かすのが好きな子から運動が得意な子まで楽しむことができるでしょう。

遊園地のような屋内型テーマパークの魅力

観覧車や回転木馬、巨大スライダーなど幻想的な空間で非日常を満喫できるでしょう。

ショーやゲームも充実し家族で夢中になれます。屋内なので、熱中症の心配があまりないのも嬉しいポイントです。

12:00〜 フードコートでランチ

パラダイスシティのフードコートはキッズメニューも完備。

  • 韓国料理
  • 和食
  • 中華
  • タイ料理
  • ハンバーガー
  • カレー
  • カフェ

など、様々な料理を食べることができます。せっかくパラダイスシティに観光に来たので、食べるならば韓国料理がとてもおすすめです。

13:30〜 CIMER(シメル)のキッズエリア付きプールへ

水深が浅く、小さなお子様でも安心して水遊びができる構造になっています。水着を持参する必要がありますが、いつでも冷たくて気持ちいいプールを利用することができておすすめです。

レンタルサービスも充実しているので、以下を借りることも可能です。

  • ビーチタオル
  • 救命胴衣
  • ガウン

プールは意外と体力を消耗するので、疲れた場合は予定よりも少し早く引き上げましょう。

15:30〜 お土産選び&カフェでひと休み

お土産選びとカフェで一休みを両立するならば、

  • アートギャラリー併設ショップ
  • ホテルカフェ

を利用するのがおすすめです。次点で、セレクトショップ&免税店も捨てられません。

どのカフェもベビーチェアが完備されており、遊び疲れた子どもと一緒にゆったり過ごせるでしょう。

【カップル・夫婦】スパとショッピングでリラックス&リュクス体験

カップルと夫婦で観光するならば、スパやショッピングで楽しむのがとてもおすすめです。パラダイスシティは、アートやキラキラしたアトラクションだけではなく、心身を癒すような施設も盛り沢山。

カップルや夫婦との旅行の思い出を良い物にするために、モデルコースを見て計画を立てましょう。

10:00〜 アートスペースで現代アートに触れる時間

パラダイスシティでアートを楽しむならば「パラダイス・アートスペース」は外せません。ダミアン・ハースト、ジェフ・クーンズなど、有名な芸術家の作品が多数展示されています。

こちらでは、お土産も購入できるので余裕があるならば、お土産購入をここで済ませるのもありでしょう。

11:30〜 ショッピングアーケードでお土産探し

PLAZAに行けば免税店に加えて、セレクトショップ、アートグッズ店、雑貨、K-POP関連のグッズ販売店など、多数のお店が迎えてくれます。

他にも飲食店もあるので、お土産選びやショッピングの合間に小腹を満たしたり休憩もできるでしょう。

413:00〜 カフェまたはホテルダイニングで優雅なランチ

パラダイスシティには数多くのカフェからホテルダイニングまで多数あります。曜日や祝日の関係にもよりますが、混雑する場合もありますので12時よりも1時間後の13時に利用するといいでしょう。

14:00くらいまで利用してしっかりと、ご飯を食べて休憩して次へいきましょう。

14:30〜 CIMER(シメル)で癒しと贅沢なスパタイム

では贅沢かつ癒されるスパを体感することができます。利用する上で特におすすめなのは、

  • アメジストルーム
  • 洞窟スパ

以上の2つです。

他にもおすすめはありますが、CIMER(シメル)ならではを体感できるのはこちらの2つなので、しっかりと癒されて行きましょう。

16:30〜 余韻を味わうティータイム&お土産選び

ティータイムとお土産選びをするならば、もう一度PLAZAに行くのがいいでしょう。カフェも免税店もあるので、利用する上でとても楽に余韻を味わいながら利用することができます。

お土産を選んだら、ホテルや空港に向かいましょう。

旅の記念に最適!パラダイスシティのおすすめお土産

旅の記念やプレゼントに最適なパラダイスシティのおすすめお土産についてご紹介してきます。

パラダイスシティだから購入できるオリジナルグッズなど、楽しい旅行を体験したのならば、購入したい商品ばかりです。ここでしか買えない韓国コスメやカジノチップグッズをゲットしたい人は要チェックです。

パラダイスシティオリジナルグッズ

パラダイスシティオリジナルグッズを購入するならば、PLAZA棟1階「Paradise Gifts」で販売中です。

  • ワンダーボックスのカラフルなロゴ入りマグカップ
  • キーチェーン
  • CIMERスパモチーフのタオル
  • ホテルロゴ入りトートバッグ
  • アートスペースの作品をあしらったポストカード、ノート

など、様々な種類があります。限定カラーやシーズンごとの新作も登場するので、1回行っただけではなく2回目以降も楽しむことができるでしょう。

チムジルバン(CIMER)関連グッズ

CIMERのスパエリア内にある「CIMER Boutique」では、チムジルバン文化とラグジュアリーなスパ体験を融合させた関連グッズを沢山販売しています。購入するならば以下のグッズがおすすめです。

  • ロゴ入りバスローブ(35,000ウォン)
  • アロマソルトやミネラルバスソルト(15,000ウォン〜)
  • 角質ケア用シュガースクラブ(12,000ウィン)

営業時間は8:00〜20:00なので、帰りに余裕も持って購入できるでしょう。自宅でCIMERの癒しを体感したい人は、ぜひ購入してください。

カジノチップグッズ

パラダイスシティのカジノでは、プレイ用のチップだけでなく、記念やコレクション向けの「カジノチップグッズ」も販売されています。購入するならば、以下の種類がおすすめです。

  • オリジナルデザインチップ
  •  記念チップ(限定版)
  • チップ型アクセサリー

どれも約5,000〜10,000ウォンあたりで購入することができます。セットですとこれより少し高くなるので、セットを購入する場合は30,000ウォン〜以上持って行くようにしましょう。

韓国コスメ

パラダイスシティでは、韓国コスメを購入することもできます。免税店やPLAZA内に取り扱っているお店も多数ありますから、比較的購入しやすいでしょう。以下の場所で購入することができます。

  • PLAZA棟1F「Paradise Gifts」
  • PLAZA棟2F「Beauty Street」
  • 免税店(DFS・Shilla Duty Free)

その中でも購入するならば以下のコスメがおすすめです。

  • Laneige「ウォータースリーピングマスク」
  • Innisfree「グリーンティーシードセラム」
  • Sulwhasoo「滋陰生ジェルクリーム」

免税手続きをすれば、元の値段から8~10%OFF+VAT還付もつくことに加えて、「Paradise City Membership(パラダイスメンバーシップ)」に会員登録すれば、ポイント還元で割引率も受けられておすすめです。

韓国お菓子

パラダイスシティでは韓国のお菓子も購入することができます。中には季節限定品なども取り扱っているので、お土産に喜ばれるような商品が沢山あります。

  • 韓国伝統菓子ギフトセット
  • 季節限定チョコパイ(桜・抹茶・柚子など)
  • コーヒー味トッポッキスナック

特に以上の3つがおすすめです。

韓国伝統菓子ギフトセットは、韓国だからこそ食べられるお菓子が沢山はいっているので、購入する商品を迷っているならば、韓国伝統菓子ギフトセットがおすすめです。

キャラクターグッズ

パラダイスシティのキャラクターグッズは、マスコットキャラクターのパラダイスベアなど、沢山の可愛いキャラクターが沢山あります。

  • Paradise Bearぬいぐるみ
  • CIMER Foxトートバッグ・マグネット
  • Wonderbox Bot缶バッジ

お土産として購入するならば、などがおすすめです。季節限定やアーティストコラボのグッズもあります。また、オンラインストアもあるので旅行に行く前に商品のチェックをすることができるでしょう。

まとめ

カジノやスパ シメールなど、遊びと美容の施設が複合されているパラダイスシティは、大人も子どもも楽しむことができる観光スポットです。カフェや飲食店などが豊富にあって、イベントやアトラクションを楽しんだあとの休憩もしやすくて、家族旅行からカップル旅行まで幅広い人におすすめできます。

もし、パラダイスシティ内で買い物やショッピングを楽しむならば、「Paradise City Membership(パラダイスメンバーシップ)」に会員登録をするのがおすすめです。その理由は、会員登録をすればポイント還元や割引を受けることができるからです。

お得にお土産を購入できるので、あらかじめ登録するといいでしょう。ぜひ、パラダイスシティの旅行計画を立てて楽しんでください。

SNSシェア

この記事を書いた人

matsubata

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

【2025年最新】韓国パラダイスシティ完全ガイド|遊び・アクセス・お土産情報!

  • #韓国
2025.08.11

【2025年】カジノができる国はどこ?おすすめのカジノ施設と入場時の注意点を解説

2025.08.11

マレーシアの観光スポットを徹底紹介!定番から穴場観光スポット、おすすめホテルまで

  • #マレーシア
2025.08.11

【2025年】台北のおすすめ観光スポット特集!定番から穴場まで回れるモデルコースも紹介

  • #台湾
2025.08.08

【2025年】台南観光完全ガイド!歴史や癒しを感じる人気スポットやモデルコースを紹介

  • #台湾
2025.08.07
ANAアメックスゴールドカードのキャンペーン特典やメリット・デメリット解説

ANAアメックスゴールドカードのキャンペーン特典や切り替え時の適用条件、メリット・デメリット解説【2025年最新】

2025.08.06