世界文化遺産「御所野縄文博物館」の”見る”だけじゃないナナメウエな魅力!
![](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/08/スクリーンショット-2024-08-26-110747.png)
本日は岩手県一戸町にある「御所野縄文博物館」さんに取材させていただきました。
貴重な文化遺産である当館は、平成5年に国の史跡に指定され、平成20年には「北海道・北東北の縄文遺跡群」の一部として世界遺産暫定リストに登録されています。
そして、平成30年7月にはユネスコの推薦候補となり、令和3年7月27日に第44回世界遺産委員会にて晴れて世界文化遺産に登録されることが決定しています。
そんな御所野縄文博物館のななめうえな魅力をお伝えしていきます!
目次
御所野縄文博物館をご紹介
画像引用元:御所野縄文博物館
御所野遺跡は約5,000年前から約4,200年前の800年間にわたって続いた縄文時代中期のムラの跡です。
2021年7月に「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産ひとつとして世界遺産に登録されました。
アプローチは谷間にかかる吊り橋になっており、吊り橋を渡りきると、そこは御所野縄文博物館そして御所野遺跡の入口になります。
御所野縄文博物館は、御所野遺跡に併設された博物館で、御所野遺跡や町内の遺跡から出土した土器や土偶の土製品、石器などを展示しています。
隣接する御所野遺跡は史跡公園として整備され、竪穴建物や掘立柱建物などを復元しているほか、周囲は林に囲まれ、散策しているとまるで縄文時代にタイムスリップした雰囲気を味わうことができるでしょう。
御所野縄文博物館で注力している事業・イベント
画像引用元:御所野縄文博物館
博物館では、土器づくりや勾玉づくりなどのワークショップに力を入れています。自然の素材を上手に利用していた縄文人の生活を追体験してもらえるような体験メニューを用意しています。
使用する材料も、遺跡の近くから採れた粘土や山から採ってきたクルミの木の皮など、自然の素材をスタッフが手間ひまをかけて加工し準備したものです。土器づくり以外にも、オカリナに絵を描く体験や組みひもづくりなど、お手軽な体験メニューや季節限定の特別な体験メニューもありますよ。
私たちがおすすめする御所野縄文博物館の見どころ
画像引用元:御所野縄文博物館
私たちがおすすめする御所野縄文博物館の見どころを3つ紹介します。
竪穴建物
画像引用元:御所野縄文博物館
博物館に隣接する御所野遺跡では竪穴建物を復元しています。復元している竪穴建物は屋根に土が載っている土屋根の建物です。
御所野遺跡では焼けた建物跡が複数見つかっていて、分析すると土屋根の建物だということがわかりました。その研究結果を基に、土屋根の建物を復元しています。
竪穴建物の中に入ると、定期的に屋内の炉で火を焚いているので、微かにスモーキーな香りも漂います。まるでついさっきまで縄文人が生活していたような感覚を覚えますね。
博物館展示室
画像引用元:御所野縄文博物館
博物館展示室では、御所野遺跡や町内の遺跡から出土した土器や石器などを展示しています。縄文時代をより深く知ってもらうために、映像などを使いながらわかりやすく解説しています。
とくに第2展示室では、プロジェクションマッピングによる映像を上映中です。展示室の壁面いっぱいに映像を投射して、映像と音声で縄文人の一年間の暮らしの様子を迫力たっぷりに紹介していますよ。
ミュージアムショップ
画像引用元:御所野縄文博物館
展示室出口のミュージアムショップでは当館オリジナルのお菓子やグッズを販売しています。なかでも人気なのが当館所蔵の鼻曲がり土面(重要文化財)を模したクッキーが1番人気ですよ。雑穀アマランサスのプチプチした触感とほのかなココアの風味が後を引きます。
また、商品を買ったあと、商品を入れる紙袋にスタンプを使って自由にデザインできるサービスも人気です。旅の思い出に、お土産のアクセントにオリジナルの紙袋もいかがですか?
私たちがおすすめする御所野縄文博物館の魅力
画像引用元:御所野縄文博物館
御所野遺跡/御所野縄文博物館は、JR二戸駅から車で15分、八戸自動車道一戸ICから車で5分とアクセスしやすい場所にあり、周囲を林に囲まれ、遺跡は春夏秋冬それぞれ違った顔を見せますよ。
春は木々の若葉の緑、秋は紅葉、冬は一面の雪景色とそれぞれその季節ならではの景色を楽しむことができるでしょう。また、土・日・祝日はボランティアガイドの解説で楽しく遺跡を巡るガイドツアーも無料で開催中です。(4月下旬から10月末まで)。
御所野縄文博物館が受け継ぎたいもの
画像引用元:御所野縄文博物館
御所野縄文博物館では、縄文体験のほか、四季折々の遺跡の姿や周囲の自然を楽しめるワークショップなどに力を入れてきました。今後もこうしたワークショップを通して、子どもから大人まで楽しく縄文文化に触れてもらえる博物館を目指しています。
また御所野遺跡も、肩肘張らずに気軽に来ていただいて散策を楽しんだり、縄文の風景を眺めながらピクニックをしたり、身近に楽しめる世界遺産として親しんでもらえるでしょう。
御所野遺跡が世界遺産に登録されて今年の7月で3年となりました。これからも人類共通の宝である御所野遺跡を守っていくとともに、多くの人々に縄文文化の魅力をわかりやすく発信することを心掛けていきたいです。
御所野縄文博物館の基本情報
画像引用元:御所野縄文博物館
住所 | 〒028-5316 岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2 |
電話番号 | 0195-32-2652 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休日 | 毎週月曜日(ただし月曜日が祝祭日の場合、その翌日) 祝日の翌日(土日をのぞく) 年末年始 |
料金 | 一般 300円 (団体料金 250円) 大学生 200円 (団体料金 150円) 高校生以下(18歳以下の方) 無料 |
アクセス | ・八戸自動車道一戸インターチェンジから国道4号線を盛岡方面へ車で約5分 ・JR東北新幹線二戸駅から車で約15分(レンタカーあり) ・IGRいわて銀河鉄道一戸駅から岩手県北バス御所野縄文公園線で約10分、タクシーで約5分 |
駐車場 | 第1駐車場 大型バス5台、乗用車49台、身障者用乗用車2台 第2駐車場 乗用車67台 第3駐車場 乗用車37台 |
ウェブサイト | https://goshono-iseki.com/index.html |
御所野縄文博物館のまとめ
画像引用元:御所野縄文博物館
御所野縄文公園に隣接して御所野縄文博物館があり、3つの異なる展示室を通じて縄文時代の魅力を伝えていますよ。
1階では、約4200年前に建てられた竪穴建物の復元の過程を詳しく紹介し、プロジェクションマッピングによって縄文時代の人々の日常生活を生き生きと再現しています。
2階では、一戸町の遺跡から発掘された貴重な品々や、重要文化財に指定されている「鼻曲り土面」などが展示され、訪れる人々に歴史の深さを感じさせるでしょう。
さらに、土器やアクセサリー作りの実際の体験ができるワークショップや、オリジナルグッズの購入もでき、来館者に楽しいひとときを提供しています。
人気記事
![京都 観光 穴場 アイキャッチ](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/09/グリーン シンプル vlog 京都 Youtubeサムネイル-1.png)
【2024年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
![](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/12/アイキャッチ.png)
関西でおすすめの初詣スポットを穴場から王道まで紹介!2025年最新版⛩️
![関東 初詣](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/11/赤 白 初詣 神社 シンプル お正月 YouTubeサムネイル.png)
関東でおすすめの初詣スポットを厳選して紹介!有名神社から穴場まで⛩️
![WOWPASS 使い方 サムネイル](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/09/Wowpass.png)
韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?
![マイル クレジットカード](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/11/黄色-楽しい-子ども-夏休み-キャンペーン-Facebook投稿-1200-x-628-px.png)
マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?
人気・おすすめタグ
関連記事
![ほぼ炭火焼スパイス](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/LL_img_422225_1.webp)
宮崎のソウルフード「鶏の炭火焼」風の味わいをご家庭で再現! 「ほぼ炭火焼スパイス」1月30日新発売
![シャチ](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/AdobeStock_980041807-1.jpeg)
シャチが見られる水族館は日本で3つだけ!それぞれの魅力やショーの内容について解説
![マレーシア](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/☆サムネイル-1.png)
マレーシア旅行で使えるおすすめのクレジットカード🇲🇾手数料や付帯保険で比較!
![モルディブ 費用](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/10/Simple-Photocentric-Traveling-Destination-Review-YouTube-Thumbnail.png)
モルディブの旅行費用は全部でいくら必要?現地でかかる費用を完全ガイド🇲🇻
![韓国旅行 費用](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/12/Blue-Illustrative-Travel-to-Korea-Presentation.jpg)
韓国旅行に必要な費用相場は?2泊3日・3泊4日など滞在日数別に紹介【2025年最新】
![海外旅行 クレジットカード](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2024/11/ブルーとホワイト 空のイラスト 海外旅行おすすめ はてなブログアイキャッチ.png)
海外旅行におすすめの最強クレジットカードランキング!手数料を比較してお得な1枚を紹介
![ana jcb](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/スクリーンショット-2025-01-08-11.52.46.png)
ANA JCBカードの入会キャンペーン最新情報!2025年1月15日までに入会でボーナス
![SpotsNinja](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/135028-6-ae26e1992d072f667e2dce98abef54b8-3840x2560-1.webp)
【テレビ東京で紹介!】新たに福岡県に対応した地域特化型ソーシャルメディア『SpotsNinja』、ベータ版をリリース
![BEST OF MINPAKU](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/155058-3-bc1c3745d432d61d439a02a8358d2107-1403x828-1.webp)
第二回「BEST OF MINPAKU」2025年2月10日(月)に開催決定!日本の民泊を世界に!
![美幌町いいもの雑貨店](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/LL_img_422392_1.webp)
オホーツクエリアで大人気のお菓子や食品、木工芸品が オーロラタウンに集結! 『美幌町いいもの雑貨店』1月9日~15日開催決定!
![おでん&地酒フェス2025](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/LL_img_422461_1.webp)
全国各地のご当地おでんが上野恩賜公園に大集結! 『おでん&地酒フェス2025』1月16日(木)~19日(日)開催
![フランス旅行に必要な費用](https://nanameue-travel.com/wp-content/uploads/2025/01/travel-costs-in-France-01.png)
フランス旅行に必要な費用はどのくらい?泊数ごとの平均費用や安く旅するコツまで解説🇫🇷