ワクワクが止まらない!ペット同伴OKの「WHATAWON(ワタワン)」の魅力
今回は大阪府岸和田市にある「WHATAWON」さんに取材させて頂きました!
関西初の滞在型エンターテインメントモールとして注目を集めている「WHATAWON(ワタワン)」さん。ショッピングやグルメ、ライブイベント、さらにはリラックスできるサウナやグランピング施設まで、多彩な魅力がぎっしり詰まった施設です。
蜻蛉池公園の目の前にあり、広大な敷地を活かしたユニークな空間設計も見どころの一つ。どんな年代の方でも楽しめる工夫が施されています。
そんな魅力満載の「WHATAWON」さんの魅力をご紹介します!
目次
WHATAWONをご紹介
画像提供元:WHATAWON
大阪府岸和田市に新しく誕生した「WHATAWON(ワタワン)」は、訪れる全ての人が一日中楽しめるように設計された滞在型エンターテインメントモールです。2024年5月にオープンしたこの施設には、グルメ・ショッピング・温浴施設など約50店舗の施設が集結。その魅力は、ただのショッピングモールの枠を超えた自由度と幅広い楽しみ方にあります。
「WHATAWON」の魅力の一つは、家族連れや友人同士はもちろん、ペット同伴でも快適に過ごせる環境が整っていること。敷地内には、わんちゃんが思いきり遊べるスペースや、ペット同伴のまま利用できるカフェ、さらにはペット向けイベントも定期的に開催されています。
さらに、「WHATAWON」では季節ごとの特別企画や、お子様向けの体験プログラムも充実。夏祭りやクリスマスイベントといった季節感あふれる催しや、子どもが夢中になれるワークショップなど、ご家族全員が笑顔になれるイベントが満載です。
友人や家族連れ、ペット同伴など「ジャンルや価値観を超えて自由に楽しんでもらいたい」という想いで運営されている「WHATAWON」は、まさに現代の多様なニーズに応える空間ではないでしょうか?
WHATAWONが力をいれている魅力的なイベント
画像提供元:WHATAWON
冬にはクリスマスの華やかなイベントが芝生広場を彩り、イルミネーションの輝きや香り豊かなホットドリンクが心と体をほっこり温めてくれます。そして夏には、子どもたちの笑顔があふれる夏祭りが行われ、過去には夜空を彩る美しい花火や活気あふれる屋台も開催されました!訪れるたびに新たな感動があり四季折々の風物詩を感じることができます!
季節ごとのイベント以外にも、「芝生広場」や「プレイガーデン」では、定期的にマルシェや子ども、ペット向けのイベントを開催していて、広々とした敷地と、誰もが楽しめるイベントが盛りだくさん!
さらに、温浴施設「京町湯屋SOKOTOTO」では、心身を癒すイベントが目白押しです。熱波師の来店や、アロマロウリュ、コラーゲンヒアルロン酸風呂など、日替わりのお風呂イベントなど、贅沢な時間を過ごせる工夫が詰まっています。また、身体の芯から温まる陶板浴ヨガイベントも開催されており、リフレッシュとエネルギーチャージを同時に楽しめるのがポイントです。
そして、エンタメ好きには南大阪最大級のライブホール「Floor Disco Ball」のイベントがオススメ。音楽フェスやダンスイベント、さらには映画上映やファッションショーなど、多彩なエンターテインメントが盛りだくさん!
訪れるたびに新しい驚きや楽しみが待っている「WHATAWON」では、常に新しいアイデアを取り入れたイベントを企画しています。ぜひ、家族や友人、大切な人たちと訪れて、思い出に残る時間を過ごしてみてください!
心も身体もトトノウ『SOKOTOTO』って!?
画像引用元:WHATAWON
「WHATAWON(ワタワン)」の温浴施設「京町湯屋SOKOTOTO」は、心も体も癒される極上のリラクゼーション体験ができる場所です。忙しい日々の疲れを忘れ、美と健康を同時に手に入れたい方にぴったりな、特別な空間が広がっています。
美と健康を育む「量子水風呂」で極上のリラックスを
画像提供元:WHATAWON
「WHATAWON」の温浴施設「京町湯屋SOKOTOTO」では、特別な「量子水風呂」を体験できます。この量子水は、湧き水や岩清水に近い性質を持ち、洗浄力や浸透力が高められた水。松が飾られた露天風呂では、体をじんわりと温めながら、美肌や新陳代謝促進といった効果も期待できます。
さらに、この量子水風呂の心地よさは、肌だけでなく心にもリフレッシュ効果を与えてくれます。入浴後には館内のウォーターサーバーで量子水を楽しむこともでき、内側からも健康をサポート。まるで自然に囲まれた温泉を訪れたかのような心地よさを体験でき、身体と心の両面でリフレッシュを感じることができるでしょう。
初心者からベテランまで楽しめるサウナ体験
画像提供元:WHATAWON
サウナ好きにも嬉しいポイントが満載の「京町湯屋SOKOTOTO」のサウナ。40分ごとにオートロウリュが作動し、熱波がじんわりと体を包みこみます。
座る位置によって温度が変わるので、初心者からベテランまで自分に合った熱さを調整できるのが魅力です。高温を楽しみたい方は上段、ゆっくり汗をかきたい方は下段、と自分のスタイルに合わせて利用できます。
そして外気浴スペースには、フルフラットチェアが完備されているので、サウナでしっかり汗を流した後のリラックスタイムも快適に過ごすことができます。サウナ後のクールダウンとして、日常の疲れが溶けていくような感覚を味わえます。
陶板浴で身体の芯から健康に
画像提供元:WHATAWON
健康志向の方におすすめなのが「陶板浴」。低温低湿の室内で陶板の上に横たわり、遠赤外線の効果で体の芯まで温めることができます。この心地よい温かさは、まるで包み込まれるような感覚。さらに、特殊酵素が施された陶器が放出する抗酸化熱によって、細胞の修復が促され、疲れた身体を内側からリセットしてくれます。
また、陶板浴の効果はそれだけに留まりません。抗酸化作用や免疫力向上に加え、自律神経の調整や冷え性の改善、さらには妊活サポートやフレイル予防といった多岐にわたる健康効果が期待できます。
陶板浴は、美容や健康を気遣う方にぴったりのリラックス方法。仕事や家事で忙しい毎日から少し離れて、静かな時間の中で自分をケアするひとときを楽しんでみてはいかがでしょうか?
SOKOTOTOのリラックススペースについて
画像提供元:WHATAWON
「WHATAWON」の温浴施設「京町湯屋SOKOTOTO」では、忙しい日常から解放され、心も体もリフレッシュできる多彩なリラックススペースが用意されています。
特におすすめなのが、SOKOTOTOを利用すると無料で遊べる『SOKOTOTO遊び場』。卓球、ビリヤード、ダーツ、カードゲームなど多彩なゲームを楽しめるだけでなく、コワーキングスペースやリラックス&コミュニティスペースも完備。お風呂の後は、一人でも友達や家族と一緒でも、思い思いの時間を過ごせます。
併設のカフェで購入したドリンクやスイーツの持ち込みもOK!手軽なスナック菓子もご用意していますので、気軽にくつろげます。
2階のテラス席では、外の風を感じながら心地よくリラックスでき、温浴後のひとときに最適なスポットです。
館内を包み込む大きな提灯の柔らかな光が、癒しの雰囲気を一層引き立てます。温かみを感じられるデザインが、忙しい日々を忘れさせてくれるポイントの一つです。
日常生活にちょっとした癒しをプラスしたい方には、「京町湯屋SOKOTOTO」のリラックススペースがぴったり。自然を感じながら温浴を楽しみ、テラスで一息つけば、きっと心も体も元気を取り戻せるはずです。ぜひ、特別なリラクゼーション体験を味わってみてください。
WHATAWONは今後どんな場所でありたいか
画像引用元:WHATAWON
「WHATAWON(ワタワン)」は、「存在しないモノを創る」という思考から誕生しました。すべての人々が自由に集い、心から楽しめる場を提供することを目指し、ライフスタイルのあらゆる側面に関わることをテーマとしています。この場所では、訪れる全ての人が日常を少しだけ離れ、等身大で楽しめる非日常を体験することができます。
この施設では、買い物や食事の枠を超え、ペット同伴でショッピングや食事が楽しめる工夫が至るところにちりばめられ、ペットと一緒に過ごせるイベントやサービスも充実。ペットを家族の一員として大切にするライフスタイルを提案する施設として、多くの来場者にうれしいポイントです。
さらに、館内全体がキャッシュレスに対応しており、スマートフォン一つでスムーズに買い物や食事を楽しめる手軽さが魅力です。
「WHATAWON」が目指すのは、ただ楽しいだけでなく、心からリラックスし、満ち足りた気持ちで過ごせる場を作ること。誰もがワクワクできる場所「WHATAWON(ワタワン)」で、等身大で楽しむ非日常をぜひお楽しみください。
基本情報
施設名 | WHATAWON |
住所 | 〒596-0817 大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1 |
営業時間 | 10:00~22:00 ※店舗により異なる |
休日 | 年末年始(12/31〜1/2) |
ウェブサイト | https://whatawon.co.jp |
WHATAWONのまとめ
YouTube動画提供元:WHATAWON
「WHATAWON(ワタワン)」は、訪れる人々の日常に少しだけ特別な彩りを加えてくれる、魅力いっぱいのエンターテインメントモールです。
ショッピングや食事を楽しむだけでなく、ペットと過ごせる自由な空間、心も体も癒される温浴施設、季節ごとの楽しいイベントなど、どんな方でも自分にぴったりの過ごし方が見つかるはず。キャッシュレス対応で便利さも抜群なので、気軽に足を運べるのも嬉しいポイントですね。
家族や友人、大切なペットと一緒に、等身大の非日常を体験してみませんか?きっと、帰る頃には笑顔が増えていることでしょう。「WHATAWON」で、あなただけの特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
人気記事
【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
関西でおすすめの初詣スポットを穴場から王道まで紹介!2025年最新版⛩️
関東でおすすめの初詣スポットを厳選して紹介!有名神社から穴場まで⛩️
韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?
マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?
人気・おすすめタグ
関連記事
Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功
高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース
バリアフリー情報サイト「ふらっと。」
巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催
日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介 『日本のワイナリードッグ』1月20日発売
【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
有馬温泉で食べ歩きできるグルメ&スイーツ特集!旅の疲れを癒せる温泉街
大須商店街の食べ歩きでおすすめなグルメ&スイーツ!雨でも安心して名古屋名物を楽しめる🎵
マレーシア旅行でおすすめのeSIMカードを比較!無制限・携帯電話番号ありも紹介
戸越銀座商店街で食べ歩きにおすすめのグルメとランチを紹介!
黒川温泉で日帰りOKなおすすめ温泉スポット・旅館を紹介!ファミリー&恋人どちらもおすすめ
海外で使えるおすすめデビットカード!”使えない”の真相やメリット・デメリット、クレカとの比較