サイエンスにちなんだおもしろ展示が人気!「山梨県立科学館」のナナメウエな魅力
本日は山梨県甲府市にある「山梨県立科学館」さんを取材させて頂きました!
山梨県立科学館は、四季折々の美しい自然を楽しめる愛宕山の山頂付近に位置し、甲府盆地の素晴らしい眺望を誇ります。
館内には、子どもから大人まで楽しめるインタラクティブな展示が豊富に揃っており、主に「サイエンスプレイ」「自然」「生命」「科学技術」「宇宙」「地球」の6つのテーマに分かれている施設です。
加えて、入館料金不要で利用できる「ミュージアムショップ」では、科学関連のグッズやお土産品を豊富に取り揃えており、訪れた記念の品を手に入れることができます。また、「レストランサイエンスシップ」では、登山や見学の途中に立ち寄って、軽食やスイーツを楽しめます。
ぜひ、ご家族皆さんで楽しい科学の冒険に出かけてみてはいかがでしょうか?
目次
山梨県立科学館をご紹介
山梨県立科学館は、「“科学の不思議”を見て、触れて、体験して、学ぶ」をテーマに掲げています。「常設展示」の主題は「人間をめぐる旅」となっており、歴史的な科学者10名がサイエンスプレイ、自然、生命、科学技術、地球、宇宙の6つのエリアを案内します。
「スペースシアター」では、直径20メートルのドームに映し出される大迫力の映像と、リアルに輝く星々が織り成す臨場感満点の宇宙空間を楽しめ、圧巻です。
「実験工作教室」や「あそびの部屋」、「サイエンスショーブース」では、子供から大人まで楽しめる多彩な体験型イベントが用意されており、科学の知識や技術を実際に身につけることができます。
遊びながら学ぶことができるこの科学館では、展示物に直接触れることができ、豊富な科学体験を通じて科学の神秘を深く理解することができます。
山梨県立科学館で注力している事業・イベント
春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、お正月などの大型連休を迎えるたびに、科学館では常設展示とは異なる新たな楽しみを提供する「特別企画展」や「企画展」を開いています。
これらの展示は、最新の科学技術から生物学的なテーマまで多岐にわたる内容を取り扱っており、子供から大人まで幅広い層に興味を持っていただけるように工夫されています。例えば、昆虫の生態や恐竜の進化など、子供たちにとって特に魅力的なテーマが多いです。
これに加えて、科学館は家族全員で楽しめるようなイベントも多数実施しています。子供が大好きな体験型ワークショップや、最新の科学技術を駆使した展示も魅力の一つです。また、科学技術に関する講演会やセミナーも開催され、来館者がより深く学び、楽しむことができる場を提供しています。
さらに、クリスマスやハロウィンといった季節のイベントにも特化した特別な催し物を用意し、来館者は満喫できるでしょう。
私たちがおすすめする山梨県立科学館の見どころ
画像引用元:富士の国やまなし
私たちがおすすめする山梨県立科学館の見どころを3つ紹介します。
実験・工作教室
画像引用元:富士の国やまなし
さまざまな実験や工作の体験を提供する教室では、約3週間ごとに新しいプログラムが導入されていますから、一度参加したことがある方でも、来るたびに新しい発見があり、飽きることがありません。
この教室の魅力はそれだけではありません。季節やシーズンごとのイベントをテーマにした特別プログラムも数多く用意されており、春には花を使った工作、夏には水遊びを取り入れた実験、秋には落ち葉を使ったアート、そして冬には雪や氷を使った科学実験など、季節感を楽しむことができる多彩なプログラムが展開されています。
さらに、一年間を通じてのテーマ別の連続プログラムや、外部の専門家を招いての特別講義なども開催されており、それぞれのイベントはただ楽しいだけでなく、学びの要素もしっかりと組み込まれています。例えば、自然科学の基礎を学ぶコースや、工学的な視点を取り入れた工作教室など、興味を広げ、深めることができるでしょう。
このように、多様なプログラムと定期的な変化、そして季節感を大切にするアプローチによって、参加者は一年を通して新しい体験や発見を楽しみながら成長することができるのです。
展望テラス
画像引用元:山梨県立科学館
山梨県立科学館は、標高428メートルの愛宕山の山頂近くに位置し、その立地から得られる壮大な景観が魅力的です。「展望テラス」からは、広大な甲府盆地のパノラマビューを楽しむことができます。このテラスからの眺めは、晴天の日には遠くに雄大な富士山や南アルプスの美しい峰々を見ることも可能です。そのため、地元住民だけでなく観光客にも人気のスポットとなっています。
科学館自体も多彩な展示や体験型のアトラクションが豊富で、子供から大人まで学びと楽しみの場を提供しています。また、天文に関する展示やプラネタリウムも備えており、宇宙の神秘に触れると同時に、特別なイベントや観望会が定期的に開催されることも魅力です。
加えて、山梨県立科学館は人気のテレビ番組や映画のロケ地として知られており、その美しい景観と独特の雰囲気が撮影に適しているため、多くのメディア関係者が訪れます。そのため、ここを訪れると、見覚えのあるシーンに出会えるかもしれません。
馳(は)せる
山梨県富士吉田市に住む画家、桜井孝美さんが手掛けた大作「馳(は)せる」が入口ホールで子供たちを迎え入れています。この作品は、地球、太陽、科学というテーマを描いたもので、その迫力ある縦2メートルの大きさは見る人を圧倒します。
「馳(は)せる」は開館25周年を迎えたことを記念して、当館の名誉館長であり、ノーベル化学賞を受賞した大村智博士が、この記念すべき節目に寄贈してくれたものです。
「馳せる」という作品名には、科学の世界での発見や探求が次々と進められていく様子や、その過程で感じられる興奮が込められています。この絵を鑑賞した子供たちは、自然界の秘密を解き明かす科学者たちの姿勢や情熱に触れることができ、彼ら自身も未来への夢を抱くきっかけになるでしょう。
私たちがおすすめする山梨県立科学館の魅力
山梨県甲府市に位置する山梨県立科学館は、その立地から周囲を緑豊かな山々に囲まれた自然の中にあります。甲府市は、その気候により暑い夏と寒い冬が特徴ですが、そのぶん四季折々の美しい風景を楽しむことができます。また、豊潤な果物や新鮮な野菜、さらには美味しい水に恵まれたこの地は、観光客にとって魅力的な観光スポットです。
甲府市は観光地としても多くの見どころがあります。名水百選にも選ばれた御岳昇仙峡や、歴史的な武田信玄公ゆかりの武田神社は、歴史や自然を楽しむことができるスポットです。
旅の楽しみをさらに広げるグルメも充実しています。地元の名物であるほうとうや、甲府鳥もつ煮は一度は味わってほしい逸品。さらには、地元で生産されるワインも非常に評判が高いです。
山梨県立科学館が受け継ぎたいもの
画像引用元:富士の国やまなし
山梨県立科学館は2023年7月に開館25周年を迎えました。この歴史的な節目を迎えるにあたり、科学館はこれまでの「科学の不思議を見て、触れて、体験して、学ぶ」という基本理念をさらに深化させています。当館は次世代を担う人材の育成を目指し、現代社会のさまざまなニーズに応じたプログラムやイベントを提供し続けています。
科学館の目的は、ただ単に科学の知識を伝えるだけでなく、来館者が実際に「科学を体験し、実感する」ことです。来館者一人ひとりが「もっと科学を学びたい、知りたい」と感じられるような魅力的なコンテンツの開発に力を注いでいます。例えば、プログラムには先端技術の紹介や、実験教室、科学に関連するアート展示など、幅広い年齢層に対応した内容を盛り込み、科学の楽しさと重要性を広く普及させる活動を展開中です。
さらに、持続可能な社会のためのエコ技術や、ローカルな課題解決に向けた実験的な取り組みも活発に行っています。そうした取り組みの一環として、近年ではVRやAR(拡張現実)技術を駆使した新しい展示や、インタラクティブなデジタルコンテンツ開発にも着手しています。これによって、来館者はまるで未来の世界を旅するかのような体験ができるのです。
科学技術が日々進化する中で、山梨県立科学館はその変化に対応し今後も科学の楽しさと重要性を広めていくでしょう。
山梨県立科学館の基本情報
住所 | 山梨県甲府市愛宕町358-1 |
電話番号 | 055-254-8151 |
営業時間 | 09時30分 ~ 17時00分 入館は、閉館時間の30分前まで |
休日 | ・第1・2・3月曜日 ・月曜日が祝日の場合は、翌火曜日 年末年始(12月29日~1月3日)その他臨時休館日があります。(詳しくは科学館ホームページ等でご確認ください。) ※プラネタリウム番組入替時および展示機器点検保守等の為 ※休館日は変更になる可能性があります。 |
料金 | 子供の料金 ☆入館料:小学生~高校生220円、未就学児無料 ☆スペースシアター観覧料(1回分):未就学児(3歳以上)~高校生120円(0〜2歳のお子様も、スペースシアターの座席を利用される場合は、観覧料が必要です) ※あそびの部屋、実験工作室は別途料金 大人の料金 ☆入館料:520円 ☆スペースシアター観覧料(1回分)310円 ※あそびの部屋、実験工作室は別途料金 |
アクセス | 【お車でお越しの場合】
【中央自動車道 東京方面からお越しの場合】
【中央自動車道 諏訪方面からお越しの場合】
【バスでお越しの場合】
|
駐車場 | 200台 |
ウェブサイト | 山梨県立科学館公式サイト |
山梨県立科学館のまとめ
画像引用元:富士の国やまなし
山梨県立科学館では、さまざまな科学の魅力を体験できる施設が充実しています。例えば、天体観測室で星空を眺めたり、プラネタリウムで宇宙の旅に出たりと、楽しい時間を過ごせるでしょう。さらに、サイエンスショーでは科学の驚きを目の当たりにし、興奮すること間違いなしです。
展示内容は幅広く、サイエンスプレイ・自然・生命・科学技術・地球・宇宙といった多様なテーマに分かれています。それぞれのテーマでは、実物模型や体験装置を使い、子供から大人まで幅広く科学への興味を深めることができます。
また、子供専用の遊び場も設けられているため、家族連れで訪れても小さなお子様が退屈することはありません。赤ちゃんがハイハイして遊ぶスペースもあり、親子でゆったりと過ごせる工夫がされています。
科学の楽しさを存分に味わえるこの場所で、心躍る一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。