【年中みかんのとれるまちで新生活!】御浜町移住・交流サポートデスクに迫る

2024.10.10

今回は、三重県御浜町への移住を支援する「御浜町移住・交流サポートデスク」を取材しました。
御浜町は、「年中みかんのとれるまち」で知られる柑橘栽培が盛んな町であり、都会からの移住先として注目を集めています。
移住コーディネーターの辻本恵さんに、御浜町の魅力とサポートデスクの取り組みを伺いました。

ご回答者:辻元さんのご紹介

辻本 恵(つじもと めぐみ)さんは、1986年生まれの御浜市在住です。大学卒業後、県内企業での勤務を経て2018年一般社団法人「ここテラス」へ転職しました。「いつかは地元に戻りたい」という思いと地域貢献へ熱意からUターンを決意。現在は「御浜町移住・交流サポートデスク」の移住コーディネーターとして、移住支援に携わっています。

御浜町移住・交流サポートデスクの背景

引用:御浜町移住・交流サポートデスク

「御浜町移住・交流サポートデスク」は、一般財団法人「ここテラス」が運営する移住支援サービスです。ここテラスは、2017年に御浜町山間部の集落機能を維持する目的で設立されました。

以前は御浜町の職員が移住相談を担当していましたが、人事異動で専門知識やノウハウの蓄積が難しいという課題がありました。また、移住者との継続的な関係構築も困難でした。
これらの問題を解決するため、サポートデスクが設立されました。

担当者が変わらないことで、一貫した対応とノウハウの蓄積が可能です。さらに、平日夜間や休日でも移住者の希望に合わせて柔軟に対応できることが強みです。

現在注力している事業

引用:御浜町移住・交流サポートデスク

サポートデスクでは、移住希望者のニーズに合わせたきめ細かな相談対応に力を入れています。学校見学や先輩移住者との交流会、移住体験住宅の運営、空き家バンクとの連携など、多彩なサポート体制を整えています。
特に20代から30代の若者や子育て世代の移住支援に注力しています。
地域の魅力や行政の支援情報を紹介し、移住を検討する方々をサポートしています。

御浜町の魅力を紹介

引用:御浜町移住・交流サポートデスク

御浜町は、都会の喧騒から離れたい人にとって理想的な町です。
辻本さんに教えていただいた御浜町の魅力を3つご紹介します。

特色ある教育環境

子育て世帯の方が移住を検討するにあたり、やはり気になるのは教育環境ではないでしょうか。御浜町で特に注目を集めているのが「御浜町立尾呂志学園」です。尾呂志学園は小中一貫のコミュニティスクールで、自然豊かな環境での米づくりや地域住民との交流を通じて子どもたち一人ひとりに寄り添う教育を大切にしています。この学園への入学を目的に移住を検討するご家族も増えています。

充実したみかん就農支援

御浜町は「年中みかんのとれるまち」として有名です。年間を通して温暖な気候と水はけの良い土壌を活かし、まちをあげてみかん栽培に取り組んできました。新しくみかん栽培に挑戦する人へのサポートも手厚く、研修制度や補助金、農地・農機具バンクなどが充実しています。近年では、「みかん栽培がしたくて移住を決意した!」という方も増えています。

美味しいお米が育つ環境

サポートデスクがある尾呂志地区は、三重県屈指の米どころです。「風伝おろし」という独特の風、紀伊山地の清らかな水、昼夜の寒暖差などの環境が美味しいお米「尾呂志米」を育てます。地域内外から多くのファンが訪れ、御浜町に移住すれば毎日美味しいお米が楽しめます。

・移住・UIJターンで活用できる補助制度

引用:御浜町移住・交流サポートデスク

御浜町では、移住者向けに様々な支援制度を用意しています。その一部をご紹介します。

  • 住宅取得支援:御浜町で住宅を取得した方に、12年間で最大120万円を支給。
  • 空き家改修補助金:空き家の改修工事又は残置物処理に対して最大13.3万円を交付。
  • 空き家改修支援事業:空き家をリフォームして住む場合、工事費の2/3、最大200万円を補助。

    その他、移住支援金や新婚・子育て世代への支援制度も整っています。

基本情報

以下は「御浜ローカルラボ」の情報です。

  • 所在地:〒519-5322 三重県南牟婁郡御浜町上野26
  • お問い合わせ:05979-9-1654
  • 開館時間:平日9:00~17:00
  • アクセス:JR紀勢本線「 紀伊市木駅」から 車で15分
  • 地図:Googleマップで「御浜ローカルラボ」と検索

今後の展望

引用:御浜町移住・交流サポートデスク

サポートデスクの最大の強みは、柔軟な相談体制です。この強みを活かし、御浜町の魅力を積極的に発信していきたいと辻本さんは語ります。移住までのサポートだけでなく、移住後に地元の人々とのつながりを深める取り組みも強化し、移住者が地域に馴染めるようサポートを充実させたいとのことです。

まとめ

引用:御浜町移住・交流サポートデスク

地方都市の人口減少と過疎化は、日本全体の大きな課題です。多くの自治体が若い世代の移住促進に取り組んでいますが、成功事例は少ないのが現状です。また、一時的なイベントでは本当の町おこしにはなりません。
御浜町移住・交流サポートデスクの活動は、その場限りでない、移住希望者を最優先した取り組みです。移住を検討される際には、「御浜町移住・交流サポートデスク」にお問い合わせしてみませんか。充実した移住支援と温かいコミュニティが、あなたを待っています。

SNSシェア

この記事を書いた人

assist1

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集!お菓子や食事系から雑貨までおすすめを紹介!

  • #宮城
2025.03.31
神戸でしか買えないお土産おすすめランキング

神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

  • #兵庫
2025.03.31

島根県でしか買えないお土産特集!おすすめのお菓子&食べ物&雑貨を厳選して紹介

  • #島根県
2025.03.31

【2025年最新】USJでしか買えないお土産ランキング!マリオやハリーポッターなど幅広く紹介

  • #大阪
2025.03.31
海外旅行保険

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

2025.03.31

弘前観光おすすめスポットをご紹介!定番や歴史を感じるスポットから穴場スポットまで

  • #青森県
2025.03.31