【2025年最新】セゾンカードインターナショナルの年会費はいくら?メリット・デメリットや口コミも紹介

PR

2025.10.10

セゾンカードインターナショナルは、年会費が永年無料で即日発行にも対応しているため、初めてクレジットカードを作る方から幅広い世代に人気があります。

セゾンカードインターナショナルの年会費が無料である一方で、デジタル版の年会費や改悪の噂もあり、その際の手数料、解約時の注意点など気になる情報も少なくありません

他のセゾンカードとの違いや評判、さらにはインビテーション制度についても知っておくと安心できるでしょう。

セゾンカードインターナショナルが気になっている人は、ぜひ本記事を参考にしてください。

目次

セゾンカードインターナショナルとは

セゾンカードインターナショナルとは、株式会社クレディセゾンが発行するクレジットカードで、年会費が永年無料なのが大きな特徴です

即日発行に対応し、ポイントは永久不滅で有効期限を気にせず利用できる点が魅力的です。幅広い店舗やオンラインでも使いやすく、初めての1枚としても選ばれる人気のカードと言えるでしょう。

インターナショナルとデジタルの違い

インターナショナル デジタル
年会費 永年無料 永年無料
入会金 無料 無料
国際ブランド Visa / Mastercard / JCB Visa / Mastercard / JCB / AMEX
ポイント制度 永久不滅 永久不滅
ETC 発行可能 発行可能
家族カード 発行可能 発行不可
付帯サービス 不正利用補償、優待サービス 不正利用補償、優待サービス
発行スピード 最短3営業日 最短5分
セキュリティ面 ナンバーレス ・カード情報が印字されない
・ナンバーレス

セゾンカードインターナショナル デジタルは、最短5分で発行でき、すぐにスマホ決済へ利用できるスピード感が魅力です。ナンバーレス仕様で券面に番号が記載されず、アプリで確認する仕組みのためセキュリティ面も安心。

Apple PayやGoogle Payに対応しているので、非接触決済も可能です。また年会費無料で、利用がない場合の手数料に注意すればコストを抑えて使えます。カード不要でスマートに管理したい方に最適な1枚となるでしょう。

セゾンインターナショナルの年会費は本当に【無料】?

セゾンカードインターナショナルの年会費は永年無料で、入会金もかからないためコストを気にせず利用できます

ただし入会から翌年同月までに一度も利用がない場合、カードサービス手数料が発生する点には注意が必要です。実際に利用していれば無料で持ち続けられるので、年会費について心配しなくても大丈夫です。

年会費・入会費は原則無料

セゾンカードインターナショナルは、年会費・入会費ともに原則無料で利用できるスタンダードなクレジットカードです。学生や新社会人など、初めてカードを作る方でも安心できる「コストの低さ」が魅力的です。

さらに永久不滅ポイントが貯まる仕組みを備えており、ポイントが失効しないため、長期的に利用価値が高いのも魅力です。

ただし注意点として、入会月から翌年同月までに一度もカードを利用しなかった場合、カードサービス手数料が発生する仕組みがあります

定期的に少額でも利用していれば無料で維持できるため、日常の買い物や公共料金の支払いに組み込むことでコストを気にせず使い続けられる原則無料のカードです。

カードサービス手数料(未使用時)の導入

セゾンカードが2024年6月1日から一部変更となり、1年間カードを利用しなかった場合「カードサービス手数料」が発生するようになりました

セゾンカードインターナショナルやセゾンNEXTカードでは1,650円(税込)、ゴールドアメックスは2,200円(税込)です。

従来は完全無料で維持できたカードが、実質「年1回以上の利用必須」となった点は大きな変化といえます。

もし「利用頻度が少ないから不安」という方は、無条件で年会費無料のカードや、高還元カードへ乗り換える選択も検討するといいでしょう。

手数料・その他のコスト

セゾンカードインターナショナルは年会費・入会費が無料ですが、2024年6月から「年1回以上の利用がない場合」にカードサービス手数料1,650円が発生する仕組みに変更されました。回避する方法は、少額でも良いので年1回以上利用すること。

コンビニでの買い物やサブスクの支払いに設定しておけば、自動的に条件を満たせます。利用履歴はセゾンPortalアプリやNetアンサーからいつでも確認できるため、うっかり未利用のまま翌年度を迎える心配も減らせます。

手数料は利用さえすればかからないため、日常の支払いに組み込んでおくのがおすすめです。

セゾンインターナショナルのメリット

セゾンカードインターナショナルの最大のメリットは、年会費が永年無料でポイントが有効期限なしの「永久不滅ポイント」を貯められる点です。

即日発行にも対応し、ETCカードや家族カードも無料で追加可能。映画やショッピングなどの優待も充実しており、日常から旅行まで幅広く活用できるでしょう。

永久不滅ポイントでポイント有効期限なし

セゾンカードインターナショナル最大の魅力は、ポイントが失効しない「永久不滅ポイント」です。通常のクレジットカードは1〜2年でポイントが消滅するケースが多いですが、このカードなら有効期限を気にせずコツコツ貯められます。

1,000円の利用ごとに1ポイントが付与され、日常の買い物や公共料金の支払いでも確実に積み上がる仕組みです。

貯まったポイントはショッピング利用分への充当やAmazonギフト券、マイルへの交換、さらには投資体験サービスなど多彩な使い道があります。失効の心配がないからこそ、利用頻度が少なくてもムダにならず長期的にメリットを享受できます。

追加カードが無料

セゾンカードインターナショナルは、本会員だけでなく追加カードも無料で発行できるのが魅力です

家族カードは年会費無料で、本会員と同様に永久不滅ポイントを貯められるため、家計の支払いをまとめることで効率よくポイントを獲得できます。

また、ETCカードも無料で追加可能。高速道路の利用でもポイントが貯まり、ドライブや旅行の際に便利に活用できます

通常、多くのカードでは家族カードやETCカードに年会費や発行手数料がかかる場合がありますが、セゾンカードインターナショナルならその心配がありません。家族全員でカードを共有しながらコストを抑えることが可能です。

優待サービスが充実

セゾンカードインターナショナルは、日常生活から旅行まで幅広く活用できる優待サービスが充実しています。全国のショッピング施設やレストラン、映画館などで割引や特典を受けられるほか、旅行予約サイトやレンタカーでの割引も利用可能。

さらに、セゾン会員専用の優待サイト「セゾンPortal」では、最新のキャンペーン情報や特別プランが随時更新され、お得な情報を逃さずチェックできます。

これらの優待は年会費無料のカードでありながら利用できるため、コストをかけずに生活の質を高められるのが大きな魅力です。日々の買い物や休日のレジャーで、節約しながら楽しさも広がるサービスが揃っています。

即日発行が可能

セゾンカードインターナショナルは、即日発行が可能。インターネットから申し込みを行うと、最短でその日のうちに「デジタルカード」がアプリに反映され、すぐにネットショッピングやスマホ決済に利用できます

さらに、カードも後日郵送されるため、店頭での支払いにも対応可能。

急ぎでカードが必要な方や、旅行・大きな買い物を控えている方には非常に便利なサービスです。スピーディーかつ手間のかからない発行手続きは、多忙な方にもピッタリ。

ポイント交換先が豊富

セゾンカードインターナショナルで貯まる「永久不滅ポイント」は、有効期限がないだけでなく、交換先が豊富なのも魅力です

ショッピングや公共料金の支払いでコツコツ貯めたポイントは、Amazonギフト券やJAL・ANAマイル、nanacoや楽天ポイントなど、幅広いサービスに交換可能。

さらに、家電や日用品などの商品カタログや、投資信託の運用に充てることもできます。ライフスタイルに合わせて自由に使い分けられるため、無駄なくお得に活用できるでしょう。

セゾンインターナショナルのデメリット

セゾンカードインターナショナルは年会費無料で使いやすい一方、旅行保険が自動付帯されない、還元率が0.5%と低めなどのデメリットがあります

高還元率や手厚い補償を求める方には物足りなさを感じる場合もあるかもしれません。

基本ポイント還元率は0.5%

セゾンカードインターナショナルの基本ポイント還元率は0.5%と、他の高還元カードと比べるとやや控えめです。ショッピング1,000円につき永久不滅ポイントが1ポイント貯まり、1ポイントは約5円相当。

毎日の買い物で少しずつ貯められる一方、1%以上の還元率を誇るカードと比べると効率は低く感じられるかもしれません。

ただし、対象ショップでの優待割引やセゾンポイントモール経由でのネットショッピングを活用すれば、還元率を上乗せすることも可能です。

付帯保険がない

セゾンカードインターナショナルには旅行傷害保険やショッピング保険などの付帯保険がほとんどない点がデメリットです

多くのクレジットカードでは海外旅行や国内旅行時に自動付帯で保険が適用されますが、そうした補償がなく、万一の事故や盗難に対して自分で別途保険に加入する必要があります。

旅行や大きな買い物で安心を重視する方には少し物足りない仕様ですが、普段使いのポイント還元や便利なサービス重視なら十分に活用できるカードであることも忘れてはいけません。

セゾンインターナショナル解約時の注意点

セゾンカードインターナショナルは年会費無料ですが、年1回以上の利用がない場合に手数料が発生することがあります

解約は、次年度の手数料が請求される前、なるべく年度末前までに手続きを行うと無駄な費用を避けられます。解約前に利用履歴を確認することも忘れないようにすることが大切です。

解約方法・注意事項

セゾンカードインターナショナルを解約する際は、まずカードの返済残高を全て清算する必要があります。未払いがある場合、解約手続きはできません。

また、永久不滅ポイントは解約と同時に失効するため、事前にポイント交換を済ませておくことが重要です。ETCカードや家族カードも個別に解約手続きを行う必要があり、同時解約ができない場合があります。

解約はセゾンカウンターや電話、オンラインで可能ですが、解約時期によっては年会費や手数料が発生する場合があるため、事前に確認して手続きを進めるようにしましょう。

セゾンインターナショナルのいい評判・口コミ

セゾンインターナショナルは、即日発行や永久不滅ポイント、追加カード無料など利便性が高く、家族でポイントを貯められる点も魅力的なことを理解できたのではないでしょうか。

口コミを参考にセゾンインターナショナルカードのいい点を見ていきましょう

セゾンインターナショナルは即日発行に対応しており、急ぎでカードが必要なときもスムーズに手続きできるのが便利です。申し込み後すぐに受け取れるので、買い物やネットショッピングでもすぐ使えます。

1.スマホから請求額がすぐ確認できる

画面は見やすくて、携帯からも請求額や残高がわかりやすい

引用:セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判 | マネ会 by Ameba

スマホからいつでも明細や請求額を確認できる点は、ユーザーにとって大きな安心感につながります

紙の請求書を待つ必要がなく、管理もスピーディー。即日発行とあわせて利便性を高める要素として、多くの利用者から高い満足度を得ています。

2.スタンダードで安心の1枚

スタンダードな1枚です

引用:価格.com – セゾンカードインターナショナル レビュー評価・評判

永久不滅ポイントは有効期限がないため、失効を心配せずにコツコツ貯められます

年会費無料で維持コストもなく、アプリ操作も分かりやすいので、初めてクレジットカードを持つ人にも安心しておすすめできる1枚です。

3.タッチ決済や店舗対応の広さが便利

年会費が永年無料、ポイントが無期限利用可能。タッチ決済可能、利用可能店舗が多く使用できなかったことがない。

引用:セゾンカードインターナショナルの評判・口コミ|クレジットカード 年会費無料

セゾンカードインターナショナルは、年会費が永年無料でポイントも無期限に利用可能

さらにタッチ決済に対応し、国内外の利用可能店舗も多いため、日常から旅行まで幅広いシーンで安心して使える利便性の高いカードです。

4.ポイントの有効期限がなく安心

ポイントの制限がないので安心

引用:セゾンカードインターナショナルの評判で分かった5つのメリットを解説 – 一般カード – クレジットカード+|おすすめクレカランキング・比較情報メディア

セゾンカードインターナショナルの最大の魅力は、有効期限のない「永久不滅ポイント」です。失効の心配がないため、長期間にわたり安心してコツコツ貯められます。

買い物や公共料金の支払いで自然に貯まり、長期利用者から高い支持を得ています。

5.多くのシーンで使える加盟店数

色々なお店で使える

引用:セゾンカードインターナショナルの評判・口コミ|クレジットカード 年会費無料

セゾンカードインターナショナルは国内外の幅広い加盟店で利用でき、日常の買い物から旅行まで多彩なシーンで活躍します

コンビニやスーパー、ネットショッピングなど使える場所が多いため、カードを持っていて使えなかったという不便さを感じることが少ないのも大きな魅力です。

セゾンインターナショナルの悪い評判・口コミ

基本ポイント還元率の低さや付帯保険の不十分さなど、利用前に知っておきたい注意点もあります

口コミを参考に、セゾンインターナショナルカードのデメリットを確認しておき、カードを作成前の情報として整理しておきましょう。

1.付帯サービスが物足りない

付帯サービスがほとんど使えない

引用:価格.com – セゾンカードインターナショナル レビュー評価・評判

セゾンカードインターナショナルは年会費無料で使いやすい反面、付帯サービスの充実度が低く、会員サイトの操作性にも不満を持つ声があります

特典を積極的に活用したい人には物足りなさを感じる場合があり、シンプルに決済利用する方向けのカードといえるでしょう。

2.取引履歴の閲覧期間が短い

取引履歴の閲覧期間が短く、気づいたら確認できなくなっていた

引用:セゾンカードインターナショナルの口コミ・評判 | マネ会 by Ameba

セゾンカードインターナショナルでは、取引履歴が直近半年程度しか確認できない点に不満の声があります

長期的な家計管理や支出の振り返りを重視するユーザーにとっては不便さが残り、履歴閲覧期間の短さが改善点として挙げられています。

3.保険・補償が弱い

保険・補償が不十分であると感じる

引用:セゾンカードインターナショナルのメリット・デメリットや評判を解説!|NET MONEY(ネットマネー)

セゾンカードは利便性や特典で支持を集める一方、保険・補償面の弱さが不満点として挙げられています

旅行保険やショッピング保険が乏しく、万一のトラブルに備えたいユーザーには物足りなさを感じさせるため、安心感を重視する方は注意が必要です。

4.サイトの使い勝手に不満

サイトの使い勝手に不満があって使いにくい

引用:価格.com – セゾンカードインターナショナル レビュー評価・評判

セゾンカードは付帯サービスが少ない点に加え、会員専用サイトの操作性にも不満の声があります

特に明細確認やポイント交換といった日常的に利用する機能の使い勝手に課題があり、利便性向上を求めるユーザーの意見が一定数目立ちます。

5.審査結果への落胆

与信の調査にガッカリ、、、

引用:セゾンカードの口コミ・評判(50件) | みん評

セゾンカードは「与信が高い」との触れ込みに対し、実際の審査結果で希望通りの与信枠が得られず落胆する利用者もいます

さらに、コンシェルジュサービスの対応時間が限られている点も利便性に欠け、期待と実態の差を指摘する声が見受けられます。

セゾンカードのインビテーション制度とは?

セゾンカードのインビテーション制度は、一定の利用実績や年間利用額に応じて、上位カードへの招待状が届く制度です

対象はゴールドやプラチナなどの上位カードで、普段からカードを活用し、安定した利用実績を積むことで招待の対象となります。

インビテーションを受けると、通常の申し込みよりもスムーズに上位カードを取得でき、特典やサービスも拡充されるようになります。

他社カード・ほかセゾンカードとの比較

セゾンインターナショナルは年会費無料で永久不滅ポイントや優待サービスが魅力ですが、付帯保険やポイント還元率は控えめです

セゾンゴールド・アメックスは年会費がかかる代わりに旅行保険や高額ポイント還元など特典が充実しているのが特徴です。

提携カードは特定店舗での優遇が強み。他社の年会費無料カードは還元率重視で特典は限定的。日常利用中心ならインターナショナル、特典重視ならゴールド・アメックスが向いています。

それぞれの良さを把握した上でカードを作成するようにしましょう。

セゾンインターナショナルに関するよくある質問

セゾンインターナショナルを利用する前に、事前にわからないことはしっかり確認しておくことが大切です。

年会費や手数料、ポイントの有効期限、追加カードや家族カードの発行条件、解約時の注意点など、細かいルールを把握しておくことで、思わぬトラブルや損を避けられます

気になる疑問や質問を整理しながら確認していくことで、安心してカードを活用できるでしょう。事前準備が快適なカード生活の第一歩のためによくある質問を事前に確認しておきましょう。

セゾンカードを1年間使わなかったらどうなる?

セゾンカードを1年間以上利用しなかった場合、休眠扱いとなり「年1回以上の利用がない場合の手数料」が発生することがあります

また、利用実績がないとポイントの加算やキャンペーン対象外になることもあるため注意が必要です。手数料の回避には、少額でもカードを利用することが有効です。

オンラインやコンビニでのちょっとした支払いでも利用履歴が残り、休眠扱いを防げます。定期的に明細や利用履歴を確認する習慣も忘れずにすることで手数料がかからないようにできます。

いつまでに解約するのが一番お得?

セゾンカードを解約する場合、次年度以降の年会費や手数料を避けるには、カードの更新日前までに手続きを済ませるのが最もお得です

年会費は多くの場合、前年度の利用に応じて翌年度に請求されるため、更新日前に解約すれば無駄な費用を防げます。

また、解約時には未払い残高や永久不滅ポイントの扱い、ETCカードや家族カードの解約も忘れずに確認することが重要です。計画的に手続きを進めて行くことで思わぬ損を避けることができるでしょう。

セゾンカードを退会すると年会費はどうなる?

セゾンカードを退会すると、原則として退会手続きを行った時点で翌年度の年会費は発生しません。ただし、すでに請求済みの年会費や未払いの利用代金は清算が必要です。

また、退会時に残っている永久不滅ポイントは失効するため、ポイント交換を済ませてから手続きを行うのがおすすめです。ETCカードや家族カードも同時に解約されるため、併せて確認しておくと安心です。

計画的に退会することで無駄なコストを避けることができます。

まとめ

セゾンインターナショナルは、即日発行や永久不滅ポイント、追加カード無料など利便性が高く、家族でもポイントを効率よく貯められる魅力的なカードです

一方、基本還元率が0.5%と低めで付帯保険がない点や、解約タイミングを誤ると年会費が発生するなど注意点もあります。

利用目的やライフスタイルに合わせてメリット・デメリットを把握し、ポイント活用や解約手続きを計画的に行うことで、よりお得に活用できるカードですので自信と相談しカードを使いこなすことが豊かな人生を送って行くことができるでしょう。

SNSシェア

この記事を書いた人

matsubata

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

img

ワーホリに最適なクレジットカードと選び方の完全ガイド【2025年最新版】

2025.10.10

【2025年最新】セゾンカードインターナショナルの年会費はいくら?メリット・デメリットや口コミも紹介

2025.10.10

【2025年最新】JCBザクラスの難易度が高い理由は?年収・利用実績・審査基準を徹底分析

2025.10.10

ワーキングホリデーの費用はどれくらい?期間・国別・体験談から徹底解説

2025.10.10

ゼロ留学・ゼロワーホリの夢カナ留学はおすすめ?評判や口コミをご紹介します!

2025.10.10

スマ留の海外旅行保険の口コミを調査!メリット・デメリットや申し込み方法まで解説

2025.10.09