大阪市西区のスパホテル「湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉」の魅力に迫る!

2024.10.07

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

本日は湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉さんを取材しました。

大阪市西区という都会のど真ん中にありながら、地下1,000mから引いた天然温泉を楽しめる施設。ビジネスマンをはじめ、大阪観光に訪れたお客さんなど、多くの人に愛用されているホテルです。

※以降湯元「花乃井」と記載します。

湯元「花乃井」創設の経緯

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

温泉付きのビジネスホテルにしようと創業者が決めたきっかけは母親への「親孝行」です。

体調を崩していた母親にプレゼントしようと考え、大阪の江戸堀を掘っていたところ、良質の温泉を引くことができました。創業者の母親はとても喜んだそうです。

彼女は大阪でも屈指の商いの街、船場で育った女性でした。「一人占めするのはもったいない。

みなさんに使ってもらえるようにしなさい」創業者の母親の一声がきっかけで、湯元「花乃井」スーパーホテル大阪天然温泉は誕生しました。

湯元「花乃井」で体験できる温泉・サウナを紹介!

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

湯元「花乃井」では大阪市内に居ながら、天然温泉と本格的なサウナを満喫できます。

地下1,000mからの水風呂

湯元「花乃井」の水風呂はただの水風呂ではありません。なんと地下1,000mから湧き出る源泉を冷やした水風呂を楽しめるんです!

源泉をそのまま利用した水風呂は全国の入浴施設のなかでも非常に珍しく、サウナに入った後に水風呂に入ると、肌が引き締められることによるアンチエイジング効果も期待できます。

地下1,000mから湧き出る天然温泉

湯元「花乃井」は、大阪市内では珍しい本物の天然温泉を備えたホテルです。

浴槽には常時温泉成分たっぷりの温泉が注がれており、心身ともに上質の癒しを得られます。

温泉は時間とともに老化して、成分効果はだんだん減少していきます。

今なら温泉成分をたっぷり含んだお湯を心ゆくまで堪能できるので、近くを立ち寄った際はぜひ入浴してみてください。

湯元「花乃井」は入浴施設のみの利用も可能です。

最新のサウナ設備「オートロウリュ体験」が可能なサウナ

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

自動的にサウナストーンに水をかけ、蒸気を発生させる「オートロウリュ」を毎時間0分と30分の2度実施。

オートロウリュ中は室内の湿度と温度が一気に上昇し、発汗が促されます。

普通のサウナでは物足りないという生粋のサウナーも、最新設備であるオートロウリュの威力を肌で感じれば大満足間違いなしです。

湯元「花乃井」のリラックススペース

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

湯元「花乃井」のリラックススペース

1階に「ととのうテラス」を設けています。

サウナは入った後にゆっくりと休むことがとても大事。

ととのうテラスにはゆっくり休むためのスペースが十分に設けられています。

温泉を利用しているお客さんにはソフトドリンクのサービスもあります。

また、ドリンクサーバーでは通販で話題の清涼飲用水、「アクリ」を飲むことも可能です。

水分をしっかり補給し、体を休めながら最新のロウリュを設置したサウナを体験しましょう。

阿波座周辺の観光スポット

湯元「花乃井」の最寄り駅である阿波座駅は、大阪屈指の繁華街である難波にほど近いため、観光する場所に困ることはありません。

大阪らしい場所に行きたいなら、「道頓堀」がおすすめです。

他の都道府県ではあまり見かけない大きくて派手な看板が立ち並び、いつも多くの観光客で賑わっています。

道頓堀から少し歩けば、お笑い好きの聖地である「なんばグランド花月」があります。

全国的に有名な「吉本新喜劇」をはじめ、毎日漫才や落語を楽しめるので、難波を訪れた際はぜひ立ち寄ってみてください。

基本情報

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

  • 所在地:大阪府大阪市西区江戸堀3-6-35
  • お問い合わせ:06-6447-9000
  • 開館時間:11時~24時(最終入館23時・24時退館)
  • 定休日:なし
  • 宿泊料:宿泊料は公式サイトを確認してください
  • 入浴料:11時~18時大人1,000円(税込) 18時以降1,200円(税込) 土日祝・連休(GW・お正月等の特定日)大人 1,200円(税込)
  • 電車でお越しの場合:大阪メトロ阿波座駅から徒歩6分
  • 地図:Googleマップ

湯元「花乃井」で質のよい眠りを体験!

画像引用元:湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉

湯元「花乃井」は、大阪市という立地で天然温泉に入浴できることが特徴ですが、魅力はそれだけではありません。

天然温泉で身体の芯まで温まり、源泉を利用した水風呂に入れば温冷交代浴を楽しめます。

また、最新のロウリュ施設を完備したサウナで新陳代謝を上げ、水風呂で一気に身体を冷やせば肌の引き締め効果を得ながら「ととのう」状態になれること間違いなしです。

客室や自宅に戻ったあとも深いリラクゼーション状態が続きますよ。

大きな浴槽でゆったりとした時間を過ごせば1日の疲れもすっかり取れ、質のよい深い眠りが約束されます。

日々の業務で疲れている人や、大阪で仕事や出張をした人は、湯元「花乃井」で温泉とサウナがもたらしてくれる良眠を体験してみてはどうでしょうか?

SNSシェア

この記事を書いた人

kuroo

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

マレーシア

マレーシア旅行で使えるおすすめのクレジットカード🇲🇾手数料や付帯保険で比較!

  • #マレーシア
  • #海外旅行
2025.01.14
モルディブ 費用

モルディブの旅行費用は全部でいくら必要?現地でかかる費用を完全ガイド🇲🇻

  • #モルディブ
  • #海外旅行
2025.01.14
韓国旅行 費用

韓国旅行に必要な費用相場は?2泊3日・3泊4日など滞在日数別に紹介【2025年最新】

  • #海外旅行
  • #韓国
2025.01.14
海外旅行 クレジットカード

海外旅行におすすめの最強クレジットカードランキング!手数料を比較してお得な1枚を紹介

  • #海外旅行
2025.01.14
ana jcb

ANA JCBカードの入会キャンペーン最新情報!2025年1月15日までに入会でボーナス

  • #クレジットカード
  • #海外旅行
2025.01.14
SpotsNinja

【テレビ東京で紹介!】新たに福岡県に対応した地域特化型ソーシャルメディア『SpotsNinja』、ベータ版をリリース

2025.01.13