横須賀でおすすめの観光スポットとグルメ特集!日帰りできるモデルコースも紹介

PR

2024.12.23
横須賀 食べ歩き

神奈川県南東部の三浦半島に位置する湾港都市の横須賀は、古くから軍港都市として栄えてきました。

そのため、今も残る歴史的な風情やアメリカの異国情緒漂う文化を感じられるのが横須賀の魅力です。

横須賀の魅力を詰め込んだ観光スポットやグルメ、横須賀を満喫できる日帰りのモデルコースをご紹介します。

目次

横須賀でかかせないおすすめ観光スポット10選

横須賀に観光で訪れたらかかせないおすすめ観光スポット10選をご紹介します。

自然を感じられる場所から海軍港ならではの場所まで、魅力溢れるスポットが多くあるので、訪れてみたいスポットが見つかるはずです。

ガラス張りの施設内が美しい「横須賀美術館」

横須賀美術館

引用:横須賀美術館

2007年に横須賀の市制100周年を記念して開館した横須賀美術館は、目の前に東京湾が広がり、県立観音崎公園の森に囲まれています。

海側からも、山側からも、自由に美術館に出入りできるのが特徴です。

室内に入っても全身で自然を感じられるように天井や壁には大小の丸い穴が開けられています。

観音埼灯台や砲台跡などを巡りながら、自然と歴史と美術の深い繋がりを感じられる美術館です。

期間限定の企画展も行われているので、訪れる前に確認しておくのがおすすめですよ。

基本情報

住所 〒239-0813 神奈川県横須賀市鴨居`4丁目1
アクセス JR横須賀駅から観音崎行京急バスにて
「ラビスタ観音崎テラス・横須賀美術館前」下車徒歩2分
営業時間 10:00~18:00
休館日 毎月第一月曜日
(ただし祝日の場合は開館。振替休館あり)
12月29日より1月3日
料金 一般:380円
高校生・大学生・65歳以上:280円
中学生以下:無料

猿島行きの船もここから!「三笠公園」

三笠公園は、「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれたこともある横須賀を代表する都市・歴史公園です。

隣接する三笠桟橋からは東京湾最大の自然島である猿島行きの船も出ています。

公園の入口には、現存する旧日本海軍の唯一の軍艦である戦艦三笠が展示されています。

戦艦三笠は日露戦争で活躍した戦艦で、その指揮官をしていた『東郷平八郎元帥』の像と一緒に見学ができるので、普段は感じられない戦争の歴史を感じられるはずです。

また、大きな噴水や広い芝生もあるので、目の前の海を眺めながらのんびり過ごせるスポットとなっています。

基本情報

住所 〒238-0003 神奈川県横須賀市稲岡町82
アクセス 京浜急行横須賀中央駅から徒歩約15分
営業時間 9:00~20:00
休館日 なし
料金 無料
※戦艦三笠の見学は別途有料

1日中子供と楽しめる「長井海の手公園ソレイユの丘」

引用:長井海の手公園ソレイユの丘

長井海の手公園ソレイユの丘は横須賀の西海岸にある令和5年にリニューアルオープンした三浦半島最大のエンターテイメントパークです。

「食べる、遊ぶ、泊まる、体験する、買う」を体験する施設が充実しています。

展望デッキやアスレチック施設、観覧車や動物たちとの触れ合いなどがあるので、子どもも大人も1日中楽しめますよ。

また、海に囲まれた園内には四季折々の花が咲いているので、その季節ごとの雰囲気を味わえます。

基本情報

住所 〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目
アクセス 京浜急行三崎口駅より京急バス
「ソレイユの丘」行きに乗車し終着地点で下車
もしくは「荒崎」行きにて「漆山」で下車し徒歩10~15分
営業時間 3月~11月:9:00~18:00
12月~2月:9:30~17:00
休館日 なし

入鑑できるツアーもおすすめ「YOKOSUKA軍港めぐり」

引用:YOKOSUKAぐ軍港巡り

YOKOSUKA軍港めぐりは、日本で唯一の海上自衛隊と米海軍横須賀基地の艦船を間近で同時に見られるツアーです。

大迫力のイージス艦のすぐそばを通過し、水面にその姿をわずかに見せる潜水艦も見られるので、普段は味わえない雰囲気を感じられるでしょう。

約45分間のツアーとなっていて、汐入桟橋から横須賀本港と長浦港を周遊します。船内では、案内人が生放送のガイドをしているため、初心者でも楽しめるツアーになっていますよ。

とても人気で当日券の数には限りがあるので、事前に予約しておくことがおすすめです。

基本情報

住所 〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2丁目1−12
アクセス 京急線 汐入駅下車徒歩約5分
またはJR横須賀線 横須賀駅下車徒歩約15分
営業時間 10:00~19:00(土日祝は9:00~19:00)
休館日 なし
料金 基本料金
大人:2,000円
小学生:1,000円
小学生未満:無料

平日料金(特定日を除く平日)
大人:1,800円
小学生:900円
小学生未満:無料

異国情緒を味わえる「どぶ板通り」

引用:どぶ板通り商店街

どぶ坂通りは、米軍基地が近くにあるので、アメリカと日本の文化が融合した独特の雰囲気と異国情緒が感じられる横須賀を代表する商店街です。

ミリタリーや横須賀名物スカジャンなどのアメカジのアイテムを取り揃えるショップが多く軒を連ねています。

また、ヨコスカネイビーバーガー・よこすか海軍カレー・ヨコスカチェリーチーズケーキといった「横須賀3大グルメ」を堪能できる飲食店がたくさんありますよ。

アメリカ人向けのお店が多いどぶ坂通りでは、多くのお店でドルが利用できるというのも、まるでアメリカにいるような感覚になれますよ。

基本情報

アクセス JR横須賀線横須賀駅から徒歩10分
京浜急行汐入駅から徒歩1分
住所 〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2丁目

10分の船旅も楽しい無人島「猿島」

猿島

引用:観光かながわNOW

猿島は、東京湾に浮かぶ唯一の自然島で湾内最大の無人島です。以前は「要塞の島」として、東京湾を守るために砲台や弾薬庫がありましたが、現在は自由に島内を見学できます。

当時のままの姿を残した歴史遺産とありのままの自然の組み合わせは、独特な魅力がある風景です。

島をゆっくり1周して約60分のため、気軽に楽しめるのも魅力となっています。

また、ビーチの近くには島で唯一のレストランであるオーシャンズキッチンもあり、横須賀の食材を使用したメニューが提供されていますよ。

さらに、島内では自然に囲まれながら、バーベキューもできるのが嬉しいポイントです。

基本情報

住所 〒238-0019 神奈川県横須賀市猿島
アクセス 三笠桟橋から船で約10分
営業時間 9:00~17:00
休館日 なし
料金 横須賀市外在住
大人:500円
中学生:250円
小学生:250円

横須賀市民
大人:250円
中学生:130円
小学生:130円

横須賀本港を一望できる「ヴェルニー公園」

引用:ヴェルニー公園

ヴェルニー公園は、フランス人技師・ヴェルニーが建設に貢献した旧横須賀製鉄所跡地にフランス庭園様式を取り入れた公園で、横須賀本港を一望できるボードウォークがあります。

ヴェルニー公園はJR横須賀駅から徒歩1分で行ける公園のため、アクセスが良く行きやすいのも魅力のひとつです。

駅に近い公園ですが、それを感じさせないほど静かであり、横須賀市民も良く訪れる公園となっています。

ヴェルニー公園の1番の見どころは約160種、1700株に及ぶ美しいバラのフランス式花壇で、春が見ごろです。

園内には噴水やガゼボもあり雰囲気が良く、年中綺麗に手入れされている公園のため、春以外の季節に訪れるのもおすすめです。

また、ヴェルニーの功績を紹介する施設であるヴェルニー記念館もあり、見学すると横浜の歴史に触れられますよ。

基本情報

住所 〒238-0042 神奈川県横須賀市汐入町1丁目1
アクセス 京浜急行汐入駅から徒歩約5分
 JR横須賀駅から徒歩約1分
営業時間 24時間営業
休館日 なし

自然あふれる広々エリアで子供連れにもおすすめ「久里浜花の国」

引用:横須賀市 くりはま花の国

久里浜花の国は、自然の地形を生かした緑豊かな自然あふれる花をテーマにした公園です。

広々とした園内では、春はポピー、秋はコスモスが咲き乱れるので、市外からも多くの人が訪れますよ。

また、園内にあるハーブ園では、5月から7月にかけて見ごろのラベンダーをはじめとしたさまざまなハーブがあり、ハーブの香りに包まれられるのが魅力です。

さらに、ゴジラの滑り台のある冒険ランドやハーブ園の遊具広場もあるので、子供も楽しめます。

基本情報

住所 〒239-0832 神奈川県横須賀市神明町1
アクセス JR久里浜駅または京浜急行京急久里浜駅から徒歩約15分
営業時間 24時間営業
休館日 なし

夏場はBBQで人があふれる「うみかぜ公園」

引用:うみかぜ公園

うみかぜ公園は、猿島が目の前にあり、東京湾を一望できる大型公園です。開放的な芝生広場があり、バーベキューやスケボーができるため、夏場は多くの人が訪れています。

小さな子どもが楽しめる遊具や芝すべり山、マウンテンバイクコース、バスケットコートといった充実した施設があるため、さまざまな目的で利用できるのが魅力ですよ。

また、駐車場も併設されているので、家族連れでも訪れやすいのが嬉しいポイントとなっています。

基本情報

住所 〒238-0013 神奈川県横須賀市平成町3丁目23
アクセス 京急本線県立大学駅から徒歩約15分
営業時間 24時間
休館日 なし

オーシャンビューの露天風呂がおすすめ「湯楽の里」

引用:湯楽の里

湯楽の里は、東京湾を一望できる絶好のロケーションの露天風呂が魅力の温泉施設です。

地下1,800mから湧き出す、塩分たっぷりの保温効果が高い天然温泉を利用していて、観光や日頃の疲れが取れゆっくりとリラックスできるでしょう。

横須賀初のチムジルバン(大型岩盤浴施設)もあり、男女一緒に楽しめるのも魅力です。

また、館内のお休み処もオーシャンビューのため、海を眺めながらリクライニングシートでお風呂上りにのんびりくつろげますよ。

基本情報

住所 〒239-0801 神奈川県横須賀市馬堀海岸4丁目1-23
アクセス 馬堀海岸駅から徒歩10分
営業時間 9:00~24:00(最終受付23:00)
休館日 なし
料金 大人(中学生以上)
平日:1,180円
土・休日:1,450円
ナイトサービス(平日21時以降):980円

こども(4歳~小学生)
平日:600円
土・休日:700円
※3歳以下無料

横須賀に行ったならこれを食べるべき!おすすめグルメ5選

横須賀を訪れたなら絶対に食べたいおすすめグルメ5選をご紹介します。

横須賀三大グルメはもちろん、昔から変わらない味のグルメなど横須賀ならではの絶品グルメに出会えるはずです。

有名人も続々と来店!TSUNAMIの「ネイビーバーガー」

引用:TUNAMI

神奈川県横須賀どぶ板通り沿いにあるアメリカンポップな外観のTSUNAMIでは、絶品の横須賀三大グルメのひとつネイビーバーガーが食べられます。

厳選された牛肉が香ばしく焼き上げられ、バンズは三浦の海洋酵母で発酵させて、さらに溶岩窯で焼くというこだわりが絶品の秘訣です。

また、さらに嬉しいのはTSUNAMIでは、海軍カレーやヨコスカチェリーチーズケーキも提供されているので、ここですべての横須賀三大グルメを食べられてしまうということです。

行列必須のお店のため、時間には余裕を持って訪れましょう。

基本情報

住所 〒238-0041 神奈川県横須賀市本町2丁目1-9 飯田ビル
電話 046-827-1949
営業時間 11:00~22:00
テイクアウト 可能

横須賀と言えば!横須賀海軍カレー本舗の「海軍カレー」

引用:海軍カレー

横須賀海軍カレー本舗では、よこすか海軍カレーなど常時10種類以上の本格的なカレー料理が食べられます。

1番人気はもちろんよこすか海軍カレーですが、その他のカレーも島風・陸奥・金剛・天龍などの軍艦をモチーフにしているため、横須賀ならではの雰囲気を存分に味わえるのが特徴です。

レストランの内装は旧日本海軍の士官室をイメージしています。

レストランは2階にあり、1階にはよこすか海軍カレーのレトルトや横須賀のお土産が取り揃えられたスーベニアショップとなっています。

基本情報

住所 〒238-0007 神奈川県横須賀市若松町1丁目11-8
YYポート横須賀
電話 046-829-1229
営業時間 平日 11:00~16:00
土日祝日 11:00~20:00
テイクアウト 不可能

横須賀ポートマーケットで味わう横須賀ジェラートファクトリーのジェラート

引用:横須賀ジェラートファクトリー

よこすかポートマーケットには、大人気のジェラート屋である横須賀ジェラートファクトリーがあり、横須賀関口牧場の牛乳で作られた絶品のジェラートが食べられます。

人気のフレーバーのミルクはもちろん、三浦半島で採れた野菜や果物が楽しめる季節限定フレーバーも用意されているので、訪れる度に新しい味に出会えるのが嬉しいポイントです。

食べログのアイスジェラート百名店にも選ばれているため、散歩やドライブのお供に立ち寄ってみるのがおすすめですよ。

基本情報

住所 〒238-0005 神奈川県横須賀市新港町6 1階
電話 046-821-0010
営業時間 10:00~18:00
テイクアウト 不可能

直売所で購入できる「湘南しらす」

引用:湘南しらす

全国的にもトップブランドの湘南しらすは、直売所で購入できます。

しらす漁を営んでいる漁業者自ら釜揚げしたり天日干しの加工をしたりして販売しているため、その鮮度は抜群です。

漁の状況にもよってしまいますが、各直売所では、釜揚げ加工の見学や天日干しの風景が見学できるのも嬉しいポイントとなります。

しらす以外にも新鮮な魚介が販売されているので、お土産の購入にぴったりですよ。

基本情報

住所 平敏丸 しらす直売所
〒240-0103 神奈川県横須賀市佐島2丁目4−1
電話番号 046-801-1443
営業時間 9:30~16:00
テイクアウト 可能

地元民に愛されるマルシンの「コロッケ」

引用:横須賀コロッケのマルシン

マルシンでは、地元民に50年もの間愛され続けている絶品コロッケが食べられます。

マルシンの店舗は横須賀にいくつかありますが、横須賀コロッケといえば池上店が有名です。池上店がマルシンの本店の位置づけとなっていますよ。

外側の衣はパリパリサクサクで、中は濃厚でトロトロのジャガイモペーストとたっぷりの合い挽き肉が入っています。

昭和を感じるレトロな店構えも趣があり、何度も訪れたくなる名店です。

基本情報

住所 〒238-0035 神奈川県横須賀市池上2丁目10−19
電話 046-852-5871
営業時間 10:00~18:30
テイクアウト 可能

横須賀を満喫できる日帰りモデルルート

ご紹介した観光スポットやグルメを踏まえて、日帰りで海軍港としての横須賀の魅力を満喫できる日帰りモデルルートをお伝えします。

10:00 横須賀美術館で定期展示を満喫

まずは、横須賀美術館で自然と歴史と美術の深い繋がりを感じましょう。

横浜美術館では期間限定で行われている企画展だけではなく、定期展示も魅力が溢れていますよ。

約1時間ほどで見て回れるので、午前中の観光にぴったりです。

13:00 名物海軍カレーを、「横須賀海軍カレー本舗」で

美術を楽しんでお腹が空いたら、横須賀三大グルメのよこすか海軍カレーを食べましょう。

横須賀海軍カレー本舗にはよこすか海軍カレー以外にも多くの種類のカレーが用意されているので、その日の気分に合わせて選ぶのもおすすめですよ。

食後には1階のスーベニアショップでお土産も購入できます。

15:00 ヴェルニー公園で四季を楽しむ

お昼を食べたあとは、ヴェルニー公園で四季折々の花々を楽しみながら、横須賀本港を一望できるボードウォークを散策しましょう。

春に咲き誇るバラが有名ですが、四季折々のさまざまな花が植えられているので、いつ訪れてもリラックスした気持ちになれること間違いありません。

15:30 コースカのStarbucksでひとやすみ

散策を楽しんだら、次のYOKOSUKA軍港めぐりに備えて、コースカのStarbucksで休憩をしましょう。

コースカのStarbucksはオーシャンビューが魅力で、特にテラス席は解放感があるのでおすすめです。

さらに、軍港の湾内に位置しているので、軍艦も見れるのが特徴です。

横須賀ならではの雰囲気が楽しみながらの休憩ができますよ。

16:00 YOKOSUKA軍港めぐりで港を一周

休憩後は、いよいよYOKOSUKA軍港めぐりで港を一周します。

当日券は数に限りがあるため、事前に予約しておくのがおすすめですよ。

案内人の話に耳を傾けながら海軍港ならではの景色を存分に味わいましょう。

18:00 ドブ板通りでグルメ・お酒を楽しむ

日帰り観光ラストは、異国情緒溢れるドブ板通りでグルメやお酒を楽しみましょう。

アメリカ文化が色濃い商店街のため、普段はなかなか味わえないグルメも多くありますよ。

横須賀三大グルメももちろんありますので、横須賀観光の思い出に食べてみてください。

まとめ 

今回は横須賀おすすめの観光スポットやグルメを海軍港としての魅力を堪能できる日帰りモデルコースと合わせてご紹介しました。

海はもちろん、緑溢れる自然を感じられるスポットからアメリカ文化の雰囲気を感じられるスポットまでさまざまな観光を楽しめるのが横須賀の魅力です。

・横須賀では海軍港ならではの軍港めぐりなどの観光が楽しめる

・横須賀を訪れたら横須賀三大グルメを堪能するのがおすすめ

横須賀での観光やグルメを楽しんでください。

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22