昭和の渋谷風景を展示『渋谷アーカイブ写真展2024』を開催します
PR

1960~80年代の渋谷の街並みの写真300点を公開。昨年の展示に加え、新たに原宿・代官山エリアの記録100点を追加
渋谷アーカイブ写真展2024を開催
コモンズ・アーカイブ・コレクティブが主催する『渋谷アーカイブ写真展2024』を、2024年11月16日(土)~24日(日)渋谷ヒカリエ 8/COURT(東京都渋谷区)にて開催します。2023年11月に行われた前回展は、7日間の開催で延べ2,500人あまりが来場し、幅広い年代や外国人観光客からも多くの反響があり、SNSなどで多くのコメントが寄せられました。
1960~80年代の渋谷・原宿・代官山の写真300点を展示
本展の写真は、1960~80年代に道玄坂の三代目商店主である大西忠保が撮影した渋谷・原宿・代官山の写真300点です。2023年に展示した渋谷エリアに、原宿や代官山の記録100点を加え再構成し位置情報の地図と共に展示します。各写真のGoogleストリートビューのリンクから現在の風景との変化を比べることができる展示形式となる予定です。
約半世紀前に撮影された約3,000本のフィルムから厳選
大西忠保が撮り溜めていた約3,000本のフィルムから、渋谷とその周辺を撮影した写真約2,000カットを選び出し、さらに300点を厳選しました。都電が走る渋谷駅周辺、建設中の東急本店、レオンやMILKが入る原宿セントラルアパート、同潤会アパートの何気ない日常など、今では様変わりした約半世紀前の貴重な様子をうかがい知ることができます。
渋谷アーカイブ写真展2024 開催概要
- 日時:2024年11月16日(土)〜24日(日)
11:00-20:00 *19日(火)は19:30、最終日は18:00まで - 会場:渋谷ヒカリエ 8/COURT(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階)
- 入場無料
- 主催:Commons Archive Collective
- 共催:渋谷道玄坂商店街振興組合
- 協賛:東急株式会社、東急不動産株式会社、一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメント
- 後援:渋谷区
- 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[地域芸術文化活動応援助成]
- WEBサイト:https://spae2024.studio.site/
オフィシャル画像は以下からダウンロードしていただけます。
https://drive.google.com/drive/folders/1i6iFGPXx5Qd2AJOJI9uhLeQukuN6wmHC?usp=sharing
Commons Archive Collectiveについて
コモンズ・アーカイブ・コレクティブ(CAC)はアーカイブ構築とデザインによって、地域や団体に埋もれたまま失われつつある様々な媒体の記録や記憶を整理し、価値を掘り起こすことを目的に活動する。2021年に「渋谷公園通り写真展」、2023年に第1回「渋谷アーカイブ写真展」を開催。2024年には「道玄坂の商店主が見た渋谷 1962-1983アーカイブカタログ」を出版。
団体について詳しくはサイトをご覧ください。https://comms-arch-coll.studio.site/about
- 団体名:Commons Archive Collective(CAC)
- 所在地:東京都世田谷区
- 代表:杉浦草介
- 活動内容: 展覧会の企画・運営、および冊子などの印刷物のデザイン・発行など
- 設立:2021年10月
- HP:https://comms-arch-coll.studio.site/



人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集!お菓子や食事系から雑貨までおすすめを紹介!

神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

島根県でしか買えないお土産特集!おすすめのお菓子&食べ物&雑貨を厳選して紹介

【2025年最新】USJでしか買えないお土産ランキング!マリオやハリーポッターなど幅広く紹介

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

弘前観光おすすめスポットをご紹介!定番や歴史を感じるスポットから穴場スポットまで

山梨県で買えるおすすめのお土産特集!お菓子以外にある?雑貨やグルメなど中心に

オーストリアといえばこれを食べたい!有名な料理・名物など旅行前に知りたい名物を紹介

福井県でしか買えないお土産特集!お菓子や銘菓、特産品など定番を中心にランキング形式で紹介

岡山県でしか買えないお土産を厳選して紹介!お菓子・食べ物・飲み物・雑貨など

エポスカードは海外旅行保険が最強!使ってみた人の体験談や保険の条件を紹介!