〜歴史的資源活用したデジタルノマド誘致観光振興協定 ~「那智勝浦町 × シェアウィング包括連携協定式」開催
PR

日時:2024年11月15日(金) 13:00~13:45、会場:那智勝浦町役場 2階 大会議室 (和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
那智勝浦町 × シェアウィング包括連携協定式開催
寺社に特化した宿泊・体験サービスブランド「OTERA STAY」を展開する株式会社シェアウィング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤真衣)は、那智勝浦町と歴史的建造物の活用、訪日外国人誘致、デジタルノマドの誘致を通じて、観光振興および地域の経済発展を図ることを目的とした包括連携協定式を2024年11月15日(金)に那智勝浦町役場にて開催いたします。
背景
政府は2024年4月より国境を越えて移動しながらIT関連の仕事をする「デジタルノマド」と言われる人材を対象にビザの発給を開始しました。リモートワーク時代の新たな働き方としてだけでなく、滞在する地域への経済効果や地域活性化の観点でも注目されており、日本以外にも約50カ国がデジタルノマドビザを発給しています(2024年4月現在)。今回の制度化により、日本でもデジタルノマドの誘致が新たなインバウンド施策として、観光産業の高付加価値化やイノベーション促進の起爆剤となると期待されています。
このような背景から、那智勝浦町と株式会社シェアウィングは観光分野における様々な施策を実施し、観光振興および地域の経済発展を図ります。
那智勝浦町の訪日外国人旅行客について
那智勝浦町は「世界遺産と温泉と生まぐろの町」です。神秘的な那智の滝や熊野三山の熊野那智大社、観音霊場西国第1番札所・熊野修験道場である那智山青岸渡寺などの世界遺産、県内有数の温泉地、資源にやさしい延縄漁法により水揚げされる生まぐろなど、訪日外国人旅行客に人気の観光地となっています。2023年に観光庁の「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」モデル観光地公募事業で高付加価値旅行者の誘客に向けて集中的な支援等を行う モデル観光地11地域の1つとしても選ばれており、官民一体となり観光振興を行っています。
地域への経済効果が大きいデジタルノマドの獲得を巡っては国際競争が繰り広げられおり、競合は世界のリゾート地や有名な観光地などで日本はこの分野では後発ですが、国際的に日本の観光競争力は高く、中長期滞在するデジタルノマドにとっても魅力的な国となりえます。日本らしさとサステイナブルツーリズムの視点を大切にし、新たな観光施設や宿泊場所を作るのではなく、歴史的な資源であるお寺、神社、古民家などを活用し、受け入れ態勢の整備と地域一体となった取り組みを目指します。
開催概要
- 主催 :那智勝浦町、株式会社シェアウィング
- ⽇時 :2024年11⽉15⽇(金)13:00 〜 13:45 ※メディア受付 12:30 〜
- 会場 :那智勝浦町役場 2階 大会議室 (和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地7丁目1-1)
- 登壇者:那智勝浦町長 堀 順一郎氏
株式会社シェアウィング 代表取締役社長 佐藤真衣

会社概要
「時を超え、大切にされてきた場で、縁をつむいでいく」をミッションとする寺社に特化した滞在体験&コンテンツ企画・運営会社。
- 会社名:株式会社シェアウィング
- 本社所在地:東京都渋谷区桜丘町16-13
- 代表取締役社長 佐藤 真衣
- HP:https://oterastay.com/
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

おすすめのANA系クレジットカード(ANAカード)ランキング10選!年会費無料で作る方法はある?

空港ラウンジが無料で使えるおすすめの最強クレジットカード!選び方や注意点、利用方法も紹介

マリオットボンヴォイの無料宿泊を徹底解説!おすすめのホテルや入会方法を解説

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

シンガポール旅行で使えるおすすめクレジットカード🇸🇬キャッシュレス事情やQRコード決済についても解説

ハワイで使えるクレジットカードおすすめ8枚!利用時の注意点やラウンジ事情も解説

海外旅行におすすめの最強クレジットカードランキング!手数料を比較してお得な1枚を紹介

SFCカード(スーパーフライヤーズカード)のおすすめを比較!ANAの会員制度について解説

マイルが貯まる航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?

【2025年最新】dカード完全ガイド!ポイント還元・キャンペーン・注意点を解説

マニラとセブ島を2泊3日で満喫!歴史・自然・グルメが楽しめるフィリピン観光モデルプラン