原瀧で良質な温泉と旬の食材を堪能する

画像引用元:原瀧
今回は、会津若松市にある「原瀧」さんを取材させていただきました!
約1300年の歴史ある温泉郷「東山温泉」でも貴重な「自家温泉保有」のお宿です。源泉100%掛け流しの贅沢な湯を、心ゆくまでご堪能いただけます。
また、旬の恵みと地元の食材を堪能できる料理の数々、渓流や滝をはじめとする豊かな自然など、魅力は盛りだくさん。
会津若松駅から車を使って15分ほどでアクセスできるのも、選ばれているポイントです。
原瀧には、訪れる人々を夢中にさせるポイントが盛りだくさん。それでは、さっそく原瀧の魅力をご紹介していきます!
目次
原瀧をご紹介
画像引用元:原瀧
原瀧の温泉は、源泉に一切手を加えず、自然のままをかけ流しで提供されています。館内には貸切展望風呂もあるので、プライベートを満喫したいという方にもぴったりです。
さらには、特別な時間を過ごせるプレミアムルームも用意されており、贅沢なひとときを楽しみたい方におすすめです。
館内のレストランでは、地野菜をはじめとした地場産食材や旬食材をふんだんに使った料理の数々を提供しており、食にもこだわっています。料理人が目利きして選び抜いた食材を、思う存分堪能してくださいね。
春から秋には、期間限定の会食場「水辺のダイニング 川どこ」がオープン。東山温泉を流れる清流湯川の傍らに設けられた水辺の野外ダイニングは、今や会津の夏の風物詩ともなりました。
季節の食材に舌鼓を打ちながら、特別感あふれる屋外での食事を楽しみましょう。
【春夏秋冬】原瀧での過ごし方
原瀧では、季節に応じた楽しみ方ができます。春夏秋冬で異なる、特別な時間の過ごし方についてご紹介していきます。
【春】貸切展望風呂から、鮮やかな緑色の若葉を眺める
春は新緑の美しい時期です。眼前に広がる豊かな会津の自然に、心癒される季節になります。春におすすめなのが、全4室ある貸切展望風呂です。
バリエーション豊かなのも、人気の理由です。
扉を開けると、目に飛び込んでくるのは、眼下を流れる自然滝「原滝」のしぶきの音、川風、渓谷美。露天風呂からの眺めは格別です。ゆったりと景色を眺めながら、誰も気にすることなく、源泉掛け流しの温泉を満喫できます。
自然滝の原滝がすぐ眼下に迫る「滝見の湯」
画像引用元:原瀧
信楽焼の大きく丸い2つの湯船に浸かる「月見の湯」
画像引用元:原瀧
畳敷きの床に青森ヒバの大きな湯船がある「雪見の湯」
画像引用元:原瀧
青森ヒバの湯船が2つあり、そのうち1つは寝湯を楽しめる「星見の湯」
画像引用元:原瀧
利用時間:1回 50分間
利用料金:1室2,200円(税抜価格2,000円)
【夏】水辺のダイニング 川どこで、旬の食材を堪能する
画像引用元:原瀧
夏の時期に楽しんでいただきたいのが、「水辺のダイニング 川どこ」です。
水辺のダイニング 川どこは、春から秋にかけてオープンする野外の食事会場です。自然の風や水、空気に包まれながら、旬の食材を愉しんではいかがでしょうか。
川どこでは、ランチと夕食を味わえます。昼の川どこでは、「野遊び弁当」が用意されており、豊かな自然を眺めながら食事を楽しめます。フルーツ盛合せやお新香盛合せ、岩魚骨酒、さくら刺し(馬刺し)といった追加料理もオーダー可能です。
夜の川どこでは、昼の景色とは一風変わった幻想的な風景が広がります。ライトアップされた幻想的な空間で、川どこ限定会席膳を堪能できます。昼食時と同様に、追加料理のオーダーも可能です。
原瀧では、厳選した旬食材を仕入れるため、前日までの予約を推奨しています。また席には限りがありますので、早めの予約がおすすめです。
【開催期間】
夕食:2025年4月28日(月)~9月30日(火)
ランチ:未定
【秋】あし湯に浸かりながら、大切な人との時間を過ごす
画像引用元:原瀧
紅葉の美しい時期には、川どこ隣接のあし湯で、ゆったりと寛げます。
あし湯の温泉も、自家源泉掛け流しです。泉質の良い温泉に浸かりながら、鮮やかに色づく木々を眺める時間は格別なひとときに。
降雪のため冬期間はクローズするため、天然あし湯に浸かれるのは秋の時期まで。また、あし湯の利用は、「宿泊」もしくは「日帰りの食事」で原瀧を利用する場合に限られます。
仲の良い友人や家族とあし湯タイムを満喫してくださいね。
【冬】原滝の水音に耳を傾けながら、良質な温泉に浸かる
画像引用元:原瀧
自家源泉掛け流しの温泉で、芯から冷えた体を温めましょう。雪見露天風呂から眺める「原滝」は、まさに絶景です。原滝の水音に耳を傾けながら、雪景色を眺めてはいかがでしょうか。
原瀧の良質で濃厚な温泉に浸かれば、体の芯まで温まり、湯上りは手足の先までぽかぽかです。雪化粧した木々を見渡しながら、心身ともにリラックスできます。
プレミアムルームで過ごす上質な時間
画像引用元:原瀧
特別な滞在を求める方にぴったりなのが、展望露天風呂付きの「プレミアムルーム」。広々とした客室には、渓谷を望む展望風呂が備えられており、貸切感ある温泉体験を満喫できます。
目の前に広がる自然の風景と、自家源泉の湯のぬくもりに包まれながら、日常を忘れるような贅沢なひとときを堪能してください。
大切な人との記念日や、自分へのご褒美旅行にも最適なお部屋です。
原瀧で味わえる旬のグルメ
原瀧を訪れたら、ぜひ味わっていただきたいのが、会津の地場産食材と旬食材が楽しめる料理の数々です。食事処は「ダイニング瀧川」「レストランkanakana」があります。
ダイニング滝川
画像引用元:原瀧
和モダンの雰囲気が落ち着く「ダイニング瀧川」では、前菜・お造り・鍋物などの数品を席に用意してもらえるおもてなし料理「お手前料理」と好きな料理を選べる「ハーフバイキング」の両方を楽しめます。
画像引用元:原瀧
ダイニング瀧川の中央にはハーフバイキングコーナーがあり、郷土料理の煮物や汁物、会津産のお米、出来立てのお惣菜、デザートなどを心ゆくまでお腹いっぱい食べられます。魅力的な料理の数々に、目移りしてしまうこと間違いありません。
レストランkanakana
画像引用元:原瀧
レストランkanakanaは、プレミアムルーム(展望風呂付特別室)に宿泊する方専用のレストランです。ライブキッチンで仕上げる炭火焼き料理、会津の地野菜や旬の食材を使った創作和洋食コースなど、極上のディナータイムを味わえます。
画像引用元:原瀧
料理人達が心を込めて作りあげた、厳選された季節の恵みを、ゆっくりと堪能してください。
※レストランkanakanaは中学生(12歳以上)から利用可能
基本情報
施設名 | 原瀧 |
休日 | 不定休 |
電話番号 | 0242-26-4126 |
住所 | 福島県会津若松市東山湯本 235 |
公式WEBサイト | https://www.yumeguri.co.jp/ |
まとめ
画像引用元:原瀧
泉質の良い温泉に浸かりながら、豊かな自然を眺められる「原瀧」をご紹介しました。会津若松を観光したら、原瀧で温泉に浸かり、旬の料理に舌鼓を打ちましょう。
原瀧は、東山温泉でも珍しい自家源泉を堪能できる宿です。源泉100%掛け流しの露天風呂に浸かりながら、四季折々の渓谷美を眺められます。春は新緑が美しく、秋は紅葉が鮮やかに広がり、冬は雪景色に癒されます。心地よい川風に当たりながら、心身ともにリフレッシュしてください。
会津の地場産食材と旬食材を使った、料理人こだわりの料理も見逃せないポイントです。期間限定でオープンする「水辺のダイニング 川どこ」での食事は、原瀧ならではの体験になるでしょう。
お手前料理とハーフバイキングが楽しめるレストランでの夕食も、おすすめです。「新酒鑑評会金賞受賞」の酒蔵の地酒も用意しているので、大切な人と一緒に、会津の地酒を楽しむ至福のひとときを過ごしてくださいね。そのほかにシャンパンやワイン、生ビール、ソフトドリンクなども取り扱っています。
眺めの良い展望風呂に浸かりながら、原瀧での時間を楽しんでください。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

空港ラウンジが無料で使えるおすすめの最強クレジットカード!選び方や注意点、利用方法も紹介

マリオットボンヴォイの無料宿泊を徹底解説!おすすめのホテルや入会方法を解説

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

シンガポール旅行で使えるおすすめクレジットカード🇸🇬キャッシュレス事情やQRコード決済についても解説

ハワイで使えるクレジットカードおすすめ8枚!利用時の注意点やラウンジ事情も解説

海外旅行におすすめの最強クレジットカードランキング!手数料を比較してお得な1枚を紹介

おすすめのANA系クレジットカード(ANAカード)ランキング10選!年会費無料で作る方法はある?

SFCカード(スーパーフライヤーズカード)のおすすめを比較!ANAの会員制度について解説

マイルが貯まる航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?

【2025年最新】dカード完全ガイド!ポイント還元・キャンペーン・注意点を解説

マニラとセブ島を2泊3日で満喫!歴史・自然・グルメが楽しめるフィリピン観光モデルプラン