“着物を諦めない社会”をつくる株式会社明日櫻のユニバーサルデザイン着物
画像提供元:株式会社明日櫻
「京都や浅草を着物で歩いてみたい」そんなちょっとした “日常からの非日常” を、もっと身近にしてくれる会社があります。
今回は、誰でもどこでも着物を楽しめる「株式会社明日櫻(アスサクラ) 」さんを取材させていただきました。
車椅子の方も、そのまま座った状態で着られる構造を備え、3分で着付けが可能な仕組みを採用しています。
旅行先で着物レンタルをするのとは少し異なり、株式会社明日櫻は “誰でも使える着物” をテーマに、障がいの有無や体型・生活状況を問わず、様々な人が笑顔で着物を楽しめることを目指しています。着物+ヘアメイク・撮影プランも用意されており、記念として “その瞬間” を形に残すことも可能です。
和装の「体験」から、「新しい日常」へと。着物をただ纏うだけではなく、誰もが着物とともに過ごす時間を、もっと自由に、もっとたおやかに。そんな可能性を紡ぐ存在です。
目次
株式会社明日櫻をご紹介

画像提供元:株式会社明日櫻
株式会社明日櫻(以下:明日櫻)は、「誰もが着物を楽しめる社会をつくる」という理念のもとに設立された企業です。
同社は、健常者はもちろん、車椅子利用者など体に不自由がある方でも快適に着用できるユニバーサルデザイン着物「早咲羅(はやさくら)」を開発し、独自構造によって特許を取得しました。従来のように時間や専門的な技術を必要とせず、3分ほどで着付けが可能な点が大きな特徴です。
この革新的な着物は、「誰もが自由におしゃれを楽しめるように」という想いから誕生し、着物を着ることを諦めていた人々にも新しい選択肢を提供しました。
特許取得後は、ユニバーサル着物のレンタル事業や販売事業を展開し、観光やイベント、記念撮影など幅広いシーンで利用できるサービスを提供しています。さらに、すべての人が安心して撮影を楽しめるように、バリアフリー対応のフォトスタジオを新設・運営。スタジオ内は段差のない設計で、車椅子のままでも自然なポーズで撮影が可能です。
明日櫻の伝統文化である「着物」を単なる装いとしてではなく、“多様性を尊重する新しい文化”として広める活動を続けています。
「和装を通じて人々の心をつなぎ、誰もが笑顔で過ごせる未来を紡ぐ」それが、明日櫻の目指す姿です。
レンタルサービスについて

画像提供元:株式会社明日櫻
明日櫻が提供するレンタルサービスは、「誰もが自由に着物を楽しめる」ことをコンセプトにした、ユニバーサルデザインの着物レンタルです。
開発した着物は、健常者はもちろん、車椅子利用者など体に不自由がある方でも快適に着用できる特許取得のユニバーサルデザイン着物です。従来のように複雑な手順や多くの補助が必要なく、座ったままでも美しい着姿を保てるように作られており、誰でも安心して和装を楽しめます。特に、座立両用の設計や背中開口式の工夫により、着付けの負担を大幅に軽減し、着る人の体型や姿勢に応じて調整ができます。
レンタルできる着物の種類
明日櫻では、さまざまなシーンに合わせた豊富な着物を取り揃えています。
- 七五三:3歳、5歳、7歳に対応する座立両用着物や紋付袴
- 振袖:成人式や卒業式に最適な華やかなデザイン
- 紋付袴:成人式、卒業式、婚礼の前撮りなどフォーマルシーン向け
- 婚礼衣装:打掛・白無垢・紋付袴など、結婚式や和装撮影に対応
- 留袖:親族やゲスト用のフォーマル衣装
浴衣・小紋:観光や散策などカジュアルシーンにぴったり
これらすべての着物がユニバーサルデザイン仕様となっており、着る人の体の状態に関わらず、美しく快適に着用できる点が特徴です。
また、レンタルだけでなく購入も可能なため、特別な日だけでなく、日常的に和装を楽しみたい方にも利用されています。
オリジナル製品の展開
画像提供元:株式会社明日櫻
着物レンタル事業に加え、明日櫻では、日常生活をより快適で豊かにするオリジナル製品の開発・販売も行っています。
その一つが、下肢装具のサポートカバー『spotcover(スポットカバー)』です。これは、下肢装具を使用する方がよりおしゃれに外出を楽しめるように設計されたサポートカバーで、日常生活の中で着用できるよう工夫されています。

画像提供元:株式会社明日櫻
さらに、iF DESIGN AWARD 2025を受賞した『おさらい着』は、ユニバーサルデザインの発想から生まれた新しい形の着物です。レンタルサービスやオリジナル製品を通じて、すべての人が自分らしく和装を楽しみ、特別な一日をより豊かに彩る体験を提供しています。

画像提供元:株式会社明日櫻
四季をまとう楽しさを、すべての人へ──選ぶ・装う・写すまでを叶える着物体験

画像提供元:株式会社明日櫻
明日櫻では、「着物を選ぶ時間そのものも楽しんでほしい」という想いから、豊富な柄や色、季節に合わせたバリエーションを取り揃えています。
春は桜や若草色、夏は涼やかな水色や朝顔柄、秋は紅葉や深緋(こきひ)、冬は白無垢や金糸をあしらった華やかな振袖など、四季の移ろいに合わせて選べるラインナップが魅力です。伝統的な和柄はもちろん、モダンテイストのデザインも多く、年代やシーンを問わず楽しめます。
婚礼衣装では、パリの街並みを背景に和の衣装でのフォトウェディングが叶います。短い時間でドレス、和装衣装が着られるのは嬉しいポイントですね。
また、ユニバーサルデザインの着物は着物の知識がなくても着用できる構造になっていますが、実際の着付けは資格を持つ専門スタッフが丁寧に対応します。着崩れにくく、車椅子の方も快適に過ごせるよう、一人ひとりの体型や姿勢に合わせた着付けを行っています。

画像提供元:株式会社明日櫻
さらに、ヘアセットやメイクも重要なポイントとして位置づけており、婚礼・成人式・七五三など幅広いシーンを経験してきたプロのスタッフが担当してくれて安心です。事前に髪の長さや希望のスタイル、雰囲気をしっかりヒアリングし、和装とのバランスを考えた仕上がりを提案します。
「着る」だけでなく、「選ぶ」「装う」「写す」までをトータルでサポートする。
明日櫻は、着物を通して“自分らしさを楽しむ時間”を提供しています。
レンタル料金・予約・当日の流れ

画像提供元:株式会社明日櫻
ここでは、レンタル料金の仕組み・予約方法・当日のスケジュールについてご紹介します。
レンタル料金のシステム
明日櫻では、利用目的やシーンに合わせて選べるレンタルプランを用意しています。
すべてのプランがユニバーサルデザイン仕様で、健常者・車椅子利用者を問わず快適にご利用いただけます。
| プラン名 | 料金(税込) | 特徴 |
| 七五三プラン(3歳・座立両用) | 38,500円〜 | お子さまの成長を祝う特別な一日に。 |
| 七五三 男児・紋付袴一式 | 79,000円〜 | 凛々しい伝統スタイルを手軽に |
| 振袖プラン(座立両用) | 121,000円〜 | 成人式・卒業式などフォーマルシーンに最適。 |
| 婚礼衣装プラン(打掛・白無垢・紋付袴など) | 問い合わせ | 和婚・前撮り・式典に対応 |
※延長希望の場合は、1日単位で追加料金が発生します。
予約方法
公式サイトのレンタル申し込みフォームから簡単に予約できます。
予約の流れ
- WEBフォームからお申し込み
利用日・目的・連絡先などを入力。 - 在庫確認・詳細連絡
担当スタッフより、利用内容に応じた詳細について折り返しご連絡。 - セミオーダーメイド
身長・体重・腕の長さなど細かなサイズを確認
車椅子利用の場合は、車椅子の種類・ベルトの有無・背もたれ角度などもヒアリングします。 - ご入金
請求書記載の銀行口座へお振込み - ご利用
お客様専用の着付けマニュアル、着付け補助小物を同封の上発送 - 返却
返却用伝票にご記入いただき、元払いにて郵送
キャンセルや日程変更にも柔軟に対応しており、安心してご利用いただけます。 - 当日のスケジュール
当日は、専門スタッフによるサポートのもと、スムーズに和装体験を楽しめます。
- 来店・受付
予約時間に来店し、受付・確認を実施。 - 着付け・ヘアメイク
有資格スタッフが一人ひとりの体型や姿勢に合わせて着付け。
婚礼・七五三など各シーンに対応したヘアメイクも行います。 - 撮影・外出
スタジオ撮影や街歩きを自由に楽しめます。
バリアフリーフォトスタジオでの撮影も可能。 - 返却
店舗返却または宅配での返送もOK。
明日櫻のこだわりヒアリングシート
独自のヒアリングシートでは、身体的特徴だけでなく生活環境にも配慮しています。
身長・体重・腕や足の長さなど詳細な採寸
車椅子利用者:車椅子の種類・ベルトの有無・背もたれ角度
装具の有無(下肢装具・サポートカバーなど)
イベント内容・希望スタイル・ヘアメイクの要望
この丁寧なヒアリングにより「その人にぴったりの着物」を用意し、安心して特別な一日を過ごせるようサポートしています。
今後、お客様にとってどんな場所でありたいかを教えて下さい

画像提供元:株式会社明日櫻
これまでもこれからも変わらずにお客様にとって『きっかけ』を提供できる特別な場所でありたいです。
あなただけの特別を、これまでの「感謝」「感動」そして、これからの「希望」を提供したいと思っております。
基本情報
画像引用元:株式会社明日櫻
| 施設名 | 株式会社明日櫻 |
| 住所(本社) | 〒305-0005 茨城県つくば市天久保3-17-13 |
| 休日 | なし |
| 電話番号 | 029-852-9316 |
| 公式サイト | https://asusakura.jp |
まとめ

画像提供元:株式会社明日櫻
明日櫻のユニバーサルデザイン着物は「誰もが美しく、心地よく和装を楽しめるように」という想いから生まれました。
健常者はもちろん、車椅子利用者や下肢装具を使用する方でも快適に着用できるよう、複数の特許・意匠権を活かしたデザインを採用しています。立っても座っても美しいシルエットを保てる独自の工夫が「着物を着る喜び」を誰にでも届けています。
また、株式会社明日櫻では一人ひとりの体型・姿勢・ライフスタイルに合わせたヒアリングを行い、その人の魅力を引き出す最適な一着を提案。さらに、婚礼や七五三など経験豊富なスタッフによる着付け・ヘアメイクで安心して特別な一日を迎えられる体制が整っています。
「ただ着る」だけでなく、“着る人の物語”を大切にすること。それが、明日櫻が目指すユニバーサルデザインです。
人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事
ANAアメックス・ゴールドのキャンペーンや切り替え時の適用条件、メリット・デメリットを解説【2025年最新】
ヒルトンアメックスの入会キャンペーン【2025年最新】プレミアムとの違いや無料宿泊について解説
ワーホリにおすすめのクレジットカード!メリット・デメリットや選び方の完全ガイド
HIS海外旅行保険の口コミを徹底分析!良い評判・悪い評判から分かる特徴を解説
上野・アメ横でおすすめの食べ歩きグルメ&スイーツ特集!コスパ抜群の穴場も紹介!
上野で行きたいおしゃれなカフェ特集☕️デート向けからゆったりできる穴場まで紹介!
有馬温泉で食べ歩きできるグルメ&スイーツ特集!旅の疲れを癒せる温泉街
黒川温泉で日帰りにおすすめの温泉特集!家族連れやカップルでも楽しめる旅館を紹介
新大久保でおすすめの食べ歩きグルメ&スイーツをランキング形式で紹介!韓国気分を味わおう
天神橋商店街でおすすめの食べ歩きグルメとランチスポットを紹介!
シャチがいる水族館は日本で3つだけ!それぞれの魅力やショーの内容について解説
大分でしか買えないおすすめのお土産特集!スイーツからご飯物の特産品まで紹介



