神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

PR

2025.03.31
神戸でしか買えないお土産おすすめランキング

豊かな自然とおしゃれな街並みが魅力の神戸。スイーツ激戦区として有名ですが、それ以外の名物グルメや神戸らしいデザインの雑貨なども豊富にあり、お土産を選ぶ際は迷いますよね。

せっかくなら、神戸でしか買えないお土産もチェックしておきたいところです。本記事では、神戸といえばこれ!というおすすめのお土産を合計36個紹介します。金額や保存方法も解説。

定番のお土産の他、グルメ・飲み物・雑貨などさまざまなカテゴリーのお土産を厳選しているので、神戸旅行をより満喫するためにもぜひ参考にしてくださいね。

目次

神戸でしか買えない【定番】お土産10選

神戸といえばこれ!というお土産10選です。ご自身へのご褒美、友人や家族へのプレゼントとしても最適です。

見た目から目を惹く有名洋菓子モロゾフ「ファヤージュ」

出典:モロゾフ

「ファヤージュ」は、1986年に発売したモロゾフのロングセラー商品です。フランス語で「木の葉」を意味するこの焼き菓子は、スライスナッツを敷き詰めて焼き上げたクッキーに、ナッツと相性の良いチョコレートをサンドしています。

クッキーはコクのある旨味が特徴の「アーモンド」と、甘さとほろ苦さのバランスが絶妙な「ヘーゼルナッツ」の2種類があり、チョコレートは味わいの違う4種類です。贅沢な味わいで、多彩なバリエーションが楽しめます

販売元の神戸の老舗人気洋菓子ブランド「モロゾフ」は、日本で初めてバレンタインチョコレートを発売したことで知られています。

金額 6個入648円
賞味期限 製造日より315日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
製造者 モロゾフ株式会社
公式サイト https://shop.morozoff.co.jp/c/cookie/feuillage

世代を超えて愛される伝統菓子戸風月堂「ゴーフル」

出典:神戸風月堂

神戸風月堂の「ゴーフル」は、サクサクと香ばしい薄焼きの生地に、バニラ、ストロベリー風味、チョコレートのクリームをサンドした洋風せんべいです

薄く焼き上げた生地の「ほろほろ感」と、食べた後に生地とクリームがスーッと溶けていく感覚が、ゴーフルの特徴です

販売元の『神戸風月堂』は、1897年(明治30年)の創業の老舗菓子店です。元町本店の店内奥には、旬の食材を盛り込んだ季節のパフェや、銅板でじっくりと焼き上げるホットケーキ、素材を厳選した特選あんみつなどが楽しめる大人の喫茶を併設しています。

金額 12枚入648円
賞味期限 製造日より180日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 兵庫県神戸市中央区元町通3-3-10
公式HP https://www.kobe-fugetsudo.co.jp/sweets.html

創業以来変わらないおいしさを届ける観音屋「デンマークチーズケーキ」

出典:観音屋

観音屋の「デンマークチーズケーキ」は、デンマーク直輸入の純粋な生チーズをオリジナルにブレンドし、 オーブントースターで焼き上げる“新感覚”のチーズケーキです

温めるとチーズがとろ〜りととろけると同時に、焼き立て特有の芳醇な香りがふわっと広がります。デンマーク産のチーズは、香りやコク、風味がしっかりとありながらも、味がすっきりしているのが特徴です。

チーズの程よい塩気と、スポンジのほのかな甘みの絶妙なハーモニー。『観音屋』では1975年の発売以来、変わることのない伝統の味をお届けしています。

金額 4個入2,980円
賞味期限 製造日より7日
保存方法 要冷蔵・10℃以下で保存(冷凍不可)
所在地 兵庫県神戸市中央区元町通3-9-23
公式ホームページ https://kannonya.co.jp/?mode=f4

異国情緒漂う神戸土産PATISSERIE TOOTH TOOTH「トゥース 神戸サブレ」

出典:トゥース 神戸サブレ

「トゥース 神戸サブレ」は、洋菓子屋『PATISSERIE TOOTH TOOTH』が販売している神戸みやげの定番サブレです

ココナッツ味、ヘーゼルナッツ味、紅茶味、チョコレート味の4種の味があり、口いっぱいに広がるリッチな風味とほろほろ食感を楽しめます。

金額 4個入918円~
賞味期限 製造日より50日
保存方法 要冷蔵・10℃以下で保存(冷凍不可)
所在地 神戸市中央区三宮町1丁目4-11
公式ホームページ https://www.toothmartstore.com/collections/tooth-kobe-sable

サクサク食感がたまらない神戸モリーママ「ラスク」

出典:神戸モリーママ

「神戸モリーママのラスク」は、神戸の天然水を使用し、かたすぎず甘すぎず、絶妙なカリサク食感にこだわったラスクです伝承の技で小麦の旨みを最大限活かしています。

神戸で一番売れているラスクで、プレーン、アールグレイ、メープルなど多彩なフレーバーを楽しめます。

金額 972円
所在地 神戸市中央区東川崎町1-5-7
公式HP https://kobe-morrymama.co.jp/

小分けで種類も豊富なモンロワール「リーフメモリー」

出典:チョコレートハウス モンロワール

「リーフメモリー」は、神戸岡本に本店を構えるチョコレート専門店「モンロワール」が販売する木の葉の形をした小さなチョコレートですモンロワールのロングセラー、大人気商品のひとつ。

巾着の中には、それぞれ違った3つの風味のチョコレートが包まれており、口溶けよく、上品な甘さが特徴です。また、小分けにされているので、贈り物にも喜ばれます。

金額 648円
所在地 神戸市中央区三宮町3-1-3
公式HP https://www.monloire.co.jp/

神戸生まれのまろやかなおいしさトーラク「神戸プリン」

出典:トーラク株式会社

「神戸プリン」は、卵と生クリームの深いコクの中にも、ほんのり柑橘系の風味が広がるさわやかでなめらかな口どけのプリンです別添の特製カラメルソースがさらにおいしさを引き出します。

1993年の発売以来、神戸を代表する定番のお土産で、モンドセレクションでは10年連続最高金賞を受賞しています。

金額 4個入1,640円
賞味期限 製造日より4ヶ月
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区三宮町1-10-1
公式HP https://www.toraku.co.jp/brands/kobepudding/

ひとつひとつ手焼きの品の良い和菓子本高砂屋「元祖四角 高砂きんつば」

出典:本髙砂屋

元祖四角の「高砂きんつば」は、小豆の旨みと食感を際立たせるために、皮を薄く焼き上げるこだわりの逸品です北海道産のエリモ大粒小豆を用い、手選別によって小豆を仕分けることで、甘さ控えめでふっくらとした小豆本来の旨みを引き出すように仕上げています。

焼き立ての美味しさを重視し、100年以上にわたり職人が丹精込めて手焼きしています。

金額 1個184円
賞味期限 製造日より30日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区元町通3丁目2-11
公式HP https://www.hontaka.jp/

SNS映え間違いなし!なめらかな舌触り神戸フランツ「魔法の壺プリン」

出典:神戸フランツ

「神戸魔法の壷プリン」は、可愛い素焼きの壷に入った3層仕立てのプリンです

なめらかな食感の濃厚なカスタードプリンの上には、優しい甘さのクリーム。そして底には、丹念に煮詰めた香ばしいビターなカラメルが敷き詰められています。

モンドセレクションでは最高金賞を8年連続受賞。さらに、全国お取り寄せプリンランキングで第1位に選ばれるなど高い評価を受けており、TV・雑誌メディアでも多数取り上げられています。

口の中でとろける食感と、3層に重なった3つの味が絶妙に絡まり合う、まったく新しいプリンです

金額 4個入1,980円
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区三宮町1-10-1
公式HP https://www.frantz.jp/

あとを引く美味しさを楽しめるコンディトライ神戸「神戸白いチーズロール」

出典:楽天市場

「神戸白いチーズロール」は、レアチーズクリームをまっ白なふんわり生地で巻いたロールケーキですクリームチーズに2種類の生クリームを加えて仕上げたレアチーズクリームはあとを引く美味しさ。メディアでも大絶賛されました。

スポンジ生地はチーズクリームの風味を最大限に活かすために、卵黄を全く使わない独自の製法で作られており、ひとつひとつスチームオーブンで丁寧に焼き上げることで驚きの食感を実現しています。

金額 1,836円
保存方法 冷凍
所在地 コンディトライ神戸 神戸空港店
公式HP https://koberoll.com/main-2.html

フランスの昔ながらのレシピに基づいて作られたマモン エ フィーユ「フレンチビスキュイ」

出典:maman et fille

「フレンチビスキュイ」は、フランスの昔ながらのレシピに基づいて作られる本格派ビスキュイ(ビスケット)です材料は上質な発酵バターと上質な小麦粉、卵、砂糖のみ。

素材ひとつひとつのおいしさと丁寧な製法が際立ち、小気味よい歯応えとともに、小麦粉の風味が口いっぱいに広がります。オンラインストアでは瞬く間に売り切れとなり、「マモン・エ・フィーユ」の店舗では開店前から行列ができるほど、非常に人気です。

金額 1缶 2,788円~
所在地 神戸市東灘区御影2-34-20
公式HP https://me-f.jp/

世界各国から集めたこだわりの菓子を楽しめる一番館「ポーム・ダムール」

出典:チョコレートの一番舘

「ポーム・ダムール」は、フレッシュなリンゴを長時間蜜でボイルし、ほろにがいビターチョコでやさしくくるんだお菓子ですゼリーのようなやわらかな食感が特徴で、チョコのビターな味わいとリンゴの甘酸っぱさが口の中いっぱいに広がります。

神戸市元町にある人気洋菓子店『一番館』が販売しており、1973年より神戸で長い間愛され続けているロングセラー商品です。全国の百貨店にも出店し、プレーンの他にも紅茶味や期間限定商品なども取り揃えています。

金額 150g 1,184円
賞味期限 製造日より常温で31日以上
保存方法 25℃以下の涼しい場所で保存
所在地 神戸市中央区元町通1-8-5 元町時計店ビル3F
公式HP https://www.ichibankan.co.jp/

多種な味わいのバームクーヘンを楽しめる洋菓子ユーハイム「ユーハイムバウム」

出典:ユーハイム

ユーハイムの看板商品「バウムクーヘン」は、1922年の創業から100年。創業者カール・ユーハイムが日本で初めて焼きあげ、時代を越えて受け継がれてきました

乳化剤や膨張剤を使わずに素材の力を使い、油脂はバターだけを使って焼きあげています。

金額 5個入 1,512円~
賞味期限 製造日より60日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区元町通1-4-13
公式HP https://e-shop.juchheim.co.jp/

ドイツの本格的な洋菓子を感じれるケーニヒスクローネ「はちみつアルテナ」

出典:KONIGS KRONE

「はちみつアルテナ」は、バターをふんだんに練り込んだ香味豊かなチョコケーキです絶妙な甘さと軽やかな口当たり。しっとりとした生地と、やわ煮の栗が絶妙の相性を誇る逸品です。

販売している「KONIGS KRONE(ケーニヒスクローネ)」は、1977年創業の神戸御影生まれの洋菓子店です。上質な材料を用いて作られたお菓子は、幅広い年齢層から支持されています。

金額 1,188円
所在地 神戸市中央区三宮町1-10-1
公式HP https://konigs-krone.co.jp/

ひんやりとろける!やみつきになる神戸北野 風見鶏本舗 「風見鶏チーズケーキ」

出典:神戸 風見鶏本舗

「風見鶏チーズケーキ」は、風味豊かなカマンベールチーズとクリームチーズを贅沢に使った、なめらかでコクがあり、濃厚なとろけるような味わいの逸品です

爽やかなオレンジ風味がクセになります。お店では、このほかに神戸で人気のあるお土産として、神戸のベイクドチーズタルトやプリン、焼き菓子、チョコレートを販売しています。

金額 3個入 790円~
所在地 神戸市中央区北野町3-5-5
公式HP https://www.kazamidori.co.jp/

バターの香りがあとを引くボンボンロケット「クリームサンディーズ」

出典:BonbonROCKett

「Cream Sandies(クリームサンディーズ)」は、サクサクのサブレとバター風味のふわふわクリームで作られた手作りのバターサンドです

サブレは表面に卵をたっぷり塗って焼きあげた昔ながらのテイスト。クリームはピスタチオ、ダブルチョコレート、ストロベリーなど常時20種類以上を取り揃えています

2013年に神戸六甲で開業したバターサンド専門店「BonbonROCKett(ボンボンロケット)が販売しており、お店には行列ができ、ネット販売でもすぐに完売してしまうなど入手困難といわれています。

製造者 ボンボンロケット
所在地 神戸市灘区宮山町3-1-16 ステラ六甲1FA
公式HP http://bonbonrockett.com/products/cream-sandiesht/

オリジナルの焼き印を押すことも可能!亀井堂総本店「瓦せんべい」

出典:亀井堂総本店

「瓦せんべい」は、1873年(明治6年)創業の「亀井堂総本店」が、真心と伝統の製法で1枚1枚丹念に焼き上げる神戸の銘菓です厳選された材料と熟練の職人技だからできるサクサクとした食感と上品な甘さが特徴です。

サイズは「小・中・大・特大瓦」があり、中瓦以降は熟練した職人だけが押すことを許された精巧な焼き印を楽しめます。

金額 8枚入605円~
所在地 神戸市中央区元町通六丁目3-17
公式HP https://www.kameido.co.jp/

一口サイズで大人から子供まで楽しめるモンロワール「神戸プチフィナンシェ」

出典:モンロワール

「神戸プチフィナンシェ」は、神戸のチョコレート専門店「モンロワール」が販売している一口サイズの人気の焼菓子です香ばしいバターの風味と、しっとりとしたやわらかい食感が特徴。

チョコレート・抹茶・プレーンの3種類のフレーバーが楽しめます。

金額 12個入 756円~
賞味期限 製造日より60日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区三宮町3-1-3
公式HP https://www.monloire.co.jp/ec/shop/goods/index.html?ggcd=1KB118

瀬戸内産レモンをたっぷり使った香り豊かなル・パン神戸北野「瀬戸内レモンケーキ」

出典:ル・パン

瀬戸内産のレモンをたっぷり使ったオリジナルレモンケーキです牛乳や小麦粉は地元兵庫県の食材を厳選し、メインのレモンには温暖な気候で育った瀬戸内レモンを使用。

ふわふわでしっとりした生地に、レモンのコンフィを贅沢に混ぜ込んでいます。ひと口食べればレモンの爽やかな香りが広がり、ほのかな酸味と甘さを楽しめる逸品

味はもちろんのこと、色鮮やかな見た目もレモン感たっぷりでかわいらしいお菓子です。手軽に食べやすいサイズと個包装なので、職場で配る予定の人にもおすすめですよね。

金額 5個入 1,512円~
賞味期限 製造日より21日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区山本通2-7-4
公式HP https://www.l-s.jp/lepan/

さくさく感と香ばしいバターの香りが魅力神戸浪漫「神戸トラッドクッキー」

出典:神戸浪漫

伝統的な手法で丁寧に焼き上げたクッキーのアソートボックスです。

クッキーは歯ごたえのある「ココナッツ」や香ばしい「紅茶」、シンプルな味の「プレーン」など、全部で6種類をラインナップ。ひと口サイズで食べやすく、一度にいろいろな味や食感を楽しめます。

常温保存可能なうえ賞味期限が長いのも魅力のひとつ。港町・神戸を感じさせるブルーとホワイトの上品なパッケージで、ちょっとしたプチギフトにも最適です。ぜひ神戸の変わらない味を手土産に贅沢なティータイムを過ごしてみてくださいね。

金額 12枚入 540円~
賞味期限 製造日より180日
保存方法 直射日光、高温多湿を避けて保存
所在地 神戸市中央区三宮町1-9-1
公式HP https://www.koberoman.net/

しっとり濃厚なチョコレートを贅沢に!パティスリーグレゴリー・コレ「ケークショコラココ」

出典:パティスリー グレゴリー・コレ

濃厚な生地とコーティングが合わさったチョコレート感満載のケーキですココナッツを入れて焼き上げたショコラ生地は、軽やかな食感と甘い香りが魅力。そこにクラッシュアーモンドを入れたミルクチョコレートで分厚いコーティングを施しています。

チョコレートは世界的に有名なメーカーのものを2種類使用し、なめらかな食感とまろやかな甘みを実現。ひと口食べれば分厚いチョコレートの食感と、ほろりとしたスポンジを楽しめます。

シンプルな組み合わせながらもそのバランスは絶妙で、くどさを感じることなく食べ進められます。 神戸の本格的なフランス菓子をぜひ大切な人に贈ってみてくださいね。

金額 1,725円
賞味期限 製造日より30日
保存方法 冷蔵
所在地 神戸市中央区山本通2-3-5
公式HP https://gregory-collet.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2445079&csid=0

甘いもの以外も豊富!神戸の【グルメ・飲み物】お土産10選

ここからは、【グルメ】のおすすめ6選をご紹介します。

唸るほど美味しいご飯のお供 辰屋「神戸牛 佃煮・しぐれ煮」

出典:辰屋

神戸牛専門店「辰屋」が手がける、神戸牛の佃煮・しぐれ煮のセットです神戸牛専門店という通り、材には神戸牛を使用

また、日持ちよりもおいしさを重視し、煮汁をたっぷりと使ったジューシーさも大きな特徴ですテレビや雑誌でも紹介された老舗の味わいは、神戸グルメとしてお土産にもおすすめですよ。

金額 2,160円
保存方法 冷蔵
所在地 神戸市中央区元町通1-13-19
公式HP https://www.kobebeef.co.jp/products/sig

コクのある味わいを。酒米の王者として君臨する白鶴酒造「超特選 白鶴 天空 袋吊り 純米大吟醸 山田錦」

出典:白鶴酒造株式会社

酒処である神戸に本社と工場を置く白鶴酒造の「超特撰 白鶴 天空 袋吊り 純米大吟醸 山田錦」白鶴を代表ともいえるこの日本酒は、至高の酒米とも呼ばれる山田錦を使用。低温でじっくりと発酵させた繊細な味わいが特徴です。

リンゴや洋ナシを思わせるフルーティーな香りは、切れのある味をより引き立たせてくれます化粧箱入り、さらにグッドデザイン賞をはじめ数々の受賞経験もあるため、自分へのご褒美としてだけでなくギフトとしても喜ばれる商品です。

金額 13,200円
賞味期限 製造から約1年
所在地 神戸市東灘区住吉南町4-5-5
公式HP https://www.hakutsuru.co.jp/community/shiryo/

神戸で餃子といえばこれ!肉の甘みたっぷり元祖 ぎょうざ苑 「神戸ビーフ入り!極み餃子」

出典:ぎょうざ苑

三代続く老舗餃子専門店の元祖ぎょうざ苑。神戸牛を隠し味に加えた絶品餃子が人気です餃子には神戸ポーク90.9%とA5ランク以上の最高級神戸牛9.1%を使用。この絶妙な黄金比率がジューシーでコク深い至高の味を生み出しています。

ニンニクは少量に抑え、国産野菜と赤穂の天然塩のみのシンプルな味つけですそこに味噌だれを合わせて食べるのが神戸流。味噌だれ発祥のお店が作る「秘伝の味噌だれ」は餃子との相性抜群で、具材のうま味を存分に引き出しますよ。

食べやすい大きさで、ご飯のおかずはもちろんおつまみにもぴったり。お酒好きな人に贈れば、喜ばれること間違いなしです。

金額 1,350円
賞味期限 冷凍保存で60日
保存方法 -18℃以下で冷凍保存
所在地 神戸市中央区栄町通2-8-11
公式HP https://ganso-gyozaen.com/

皮と肉のバランスが絶妙!食べ応え満載の皇蘭「神戸牛肉まん」

出典:皇蘭

甘辛く味つけした神戸牛をふんだんに使った贅沢な肉まんです使用するのは神戸牛100%と国産野菜で、甘辛いすき焼き風味に味付け。

そこに合わせるのはやさしい甘みのある皮で、一つひとつ手作業で包み込んでいます。ひと口頬張れば肉の甘みと野菜のコクがジュワッと広がり、極上のうま味を堪能できますよ具材と皮のバランスも絶妙で、食べ応え抜群です。

冷凍保存できるほか個包装になっているので、好きなときに食べられるのも大きな魅力。ちょっと小腹が空いたときに神戸の贅沢グルメを味わってみてはいかがでしょうか。

金額 3個入 1,080円~
賞味期限 製造日より360日
保存方法 -18℃以下で冷凍保存
所在地 神戸市中央区栄町通2-10-6
公式HP https://www.kouran.com/home-1

身体にも良し!大人な甘さを楽しめる神戸養蜂場「選べる純粋生はちみつ3本セット」

出典:神戸養蜂場

神戸市にあるはちみつ専門総合施設「神戸養蜂場」のはちみつ3本セットですはちみつのプロであるはちみつマイスターが厳選、さらに高温加熱をさけた風味豊かなはちみつから5本をチョイスできます。

クセのない甘みの「アカシアはちみつ」、爽やかな「菩提樹はちみつ」、濃厚な「百花蜜」などラインナップは外国産のものを含め11種類。どれもはちみつ特有のまろやかな甘みがあって、そのまま食べるほか料理に加えるのもおすすめです。

マリネやチキンソテーなどの味付けに加えれば、料理がぐっと引き立ちますエコパック入りで必要分取り出しやすいのもポイント。ぜひ、料理好きな人へのお土産に選んでみてくださいね。

金額 50g✕3個 1,500円~
保存方法 直射日光を避けて常温で保存
所在地 神戸市北区山田町小部字ヲモ谷1-1
公式HP https://kobe38honey.com/

甘口でボリューミー、ふわふわの皮で包んだ三宮一貫楼「豚まん」

出典:三宮一貫楼

1954年創業の中華料理店「三宮一貫楼」が作る、昔ながらの豚まんです。ふわふわの生地に豚肉と玉ねぎのシンプルな具材が入った「豚まん」はお店の名物。厳選した豚肉と玉ねぎをふんだんに使用し、強い甘みとコクのあるジューシーな豚まんに仕上げています。

ひと口頬張れば皮のもちもち食感のあとに豚肉のコクと香り、玉ねぎの甘みが溢れ出す贅沢な逸品シンプルな味付けだからこそ飽きずに食べられ、素材のうま味を存分に楽しめます。

店舗以外でも空港や駅構内で購入可能です。自分用や家族へのお土産には、ぜひ神戸のソウルフードもチェックしてみまし

金額 5個入 1,400円~
賞味期限 製造日より30日
保存方法 -18℃以下で冷凍保存
所在地 神戸市中央区三宮町3-9-9
公式HP https://www.ikkanrou.co.jp/

見た目が可愛い神戸の【雑貨】お土産5選

最後に【雑貨】のおすすめ4選をご紹介します。

女性へのお土産におすすめ!目にとまる可愛さ KOBETARTAN(神戸タータン)「シルクシュシュ」

出典:神戸タータン

神戸でしか買えない「神戸タータン」を使った、おしゃれなシルク素材のシュシュです神戸タータンとは、神戸開港150年を記念して作られたチェック柄のこと。

青は神戸の海、白は真珠や洋風建築、赤はポートタワーや神戸大橋、緑は六甲山と、神戸の街を感じさせるチェック柄になっています。

生地は上質な光沢感を放つシルクで、しなやかな風合いが魅力。髪の毛を結ぶだけでなく、ブレスレットにしたりバッグにつけたりとさまざまな用途に使用できますよ。

旅の記念として自分用に買うのはもちろん、誰かに神戸の魅力を伝えたいときのお土産にもぴったりです。

金額 3,300円
営業時間 ___
所在地 自店舗なし、取り扱い店舗有
公式HP https://www.kobetartan.jp/

他の人とは被らない一段階上の財布 ATAO KOBE(アタオ神戸)「limo(リモ)ヴィトロ・アンティークルビー」

出典:ATAO KOBE

素材には、ステンドグラスのように輝く「ヴィテロレザー」を使用イタリア最大の革生産地であるトスカーナ地方で作られており、高品質で本格的な質感を誇ります。

そこに型押しを施し、一つひとつ丁寧に手作業で色付け。英国王室に代々伝わるバーミーズ・ティアラをイメージしたルビー色が上品なアンティーク感を生み出しています。

ほかの色をブラックやグレーでまとめることで、落ち着いた大人の雰囲気を演出しているのも魅力。収納力も申し分なく、実用的でおしゃれなお土産を探している人におすすめですよ。

金額 33,500円
営業時間 10:00〜20:00
所在地 神戸市中央区御幸通8-1-6 SOL B1F
公式HP ATAO KOBE

見た目のかわいさ、そして香りの2段階の癒やし 神戸花物語「Flower LuLu」

出典:楽天市場

気軽に香りと炎のゆらめきを楽しめるアロマキャンドルですアロマキャンドルにはLEDが内蔵されており、リモコンで好きな色に設定可能。その上にはアーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーがついていて、インテリアとしても楽しめるアイテムです

花は本物の生花を特殊加工しているため、世話いらずで長期間みずみずしい質感を保ちます。火をつけずに楽しめるので、小さな子どもやペットがいる家庭にもおすすめです。

お家時間を豊かにするアイテムとして、大切な人に贈ってみてはいかがでしょうか。

金額 4,500円
営業時間 9:00~18:00(土日休み)
所在地 神戸市北区山田町西下字下津井10-2
公式HP なし

一本持っていると格好良い大人になれる、お土産としても被らない NAGASAWA 「オリジナル万年筆」

出典:NAGASAWA

神戸発ということを意識した、シックで高級感のあるオリジナル万年筆です。細部をロジウム加工で仕上げた万年筆は、シンプルながらもボディとのコントラストが美しい1本。スタイリッシュで高級感があり、ビジネスから普段使いまで幅広いシーンで活躍します

ペンの細さは記帳に適した「極細」から、デザイン文字も描ける「ミュージック」まで全7種類をラインナップ。ペン先には14金を使用しているので、なめらかな書き心地を実現しています

インクは手軽なカートリッジと昔ながらの吸入の併用ができるコンバーター式で、好みによって使い分けが可能。自分用はもちろん大切な人やお世話になっている人に贈るのもおすすめですよ。

金額 19,800円
営業時間 10:00〜20:00
所在地 神戸市中央区三宮町1-6-18 ジュンク堂書店三宮店3F
公式HP https://www.nagasawa-shop.jp/n-pen

まとめ

神戸には上記のような魅力の詰まったお土産がそろっています。神戸にしかないお土産を選んで、家族や友人に神戸の魅力をお裾分けするのも楽しみの1つです

神戸観光を満喫しながら、素敵なお土産を是非見つけてください。

SNSシェア

この記事を書いた人

matsubata

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集

宮城県・仙台でしか買えないお土産特集!お菓子や食事系から雑貨までおすすめを紹介!

  • #宮城
2025.03.31
神戸でしか買えないお土産おすすめランキング

神戸でしか買えないお土産おすすめランキング!定番からグルメ・飲み物・雑貨まで紹介

  • #兵庫
2025.03.31

島根県でしか買えないお土産特集!おすすめのお菓子&食べ物&雑貨を厳選して紹介

  • #島根県
2025.03.31

【2025年最新】USJでしか買えないお土産ランキング!マリオやハリーポッターなど幅広く紹介

  • #大阪
2025.03.31
海外旅行保険

海外旅行保険付きクレジットカードおすすめ10選を比較!自動付帯・年会費無料もあり!

2025.03.31

弘前観光おすすめスポットをご紹介!定番や歴史を感じるスポットから穴場スポットまで

  • #青森県
2025.03.31