トリップドットコムは本当に”やばい”?評判や使い方、メリット・デメリットを解説

PR

2025.01.09
トリップドットコム

「旅行先でしかできない体験をしたい」「できるだけ安く旅行を楽しみたい」こんな風に考えながら計画をしている方もいるかと思います。

今は格安で国内外の航空券やホテルを予約できるサイトもたくさんあるので迷いますよね。

そこでおすすめしたいのが「Trip.com(トリップドットコム)」です!

航空券やホテルの最安値を見つけやすく、会員プログラムも充実しているので、ポイントや特典を利用して更にお得に旅を楽しめます。

トリップドットコムは「やばい」と口コミや評判を目にした方もいるかと思います。なぜ「やばい」と言われているのか、その真相もお伝えしていきます。せっかく旅行するなら不安がなく、旅行の計画から楽しんでくださいね!

トリップドットコムは「やばい」という噂の真相

トリップドットコムは「やばい」という噂の真相

一部のユーザーから「やばい」と噂されたトリップドットコムですが、実際に空売り問題や架空プランなどのトラブルがあったことは事実です。

しかし、現在はサービス改善が進み、企業の監視システムや悪質な販売業者の取引停止の処置など、利用者が安心して旅行を楽しめるように改善されています。

現在では、一部の利用者から「廃業したホテルを予約をした」と言う口コミもあるようですが、トリップドットコムに連絡をすれば、新しいホテルの手配と全額負担の対応をしてくれます。

過去に空売り問題の報道があった

空売り問題についての報道は一時期大きな話題になりました。

2018年にトリップドットコムのサイトのおいて、存在しない部屋やすでに満席の部屋を高額で販売する「空売り」が行われた問題です。

しかし、これに対して企業は、空売りを防止するための新しいシステムの導入や、販売業者の厳しい管理体制を取るなどの対応に取り組んでいます。

実際には、予約の調整ミスや手続きの遅れが原因でしたが、企業は迅速に対応し、現在は再発防止策が取られています。

架空プランの販売したことがあった

架空販売についても2018年に一部悪質な販売業者によって行われていた事実があり問題となりました。

空室がない宿泊施設の部屋を「残り1部屋」などと偽ってリクエスト予約と言う形で販売していました。400件以上の件数がありましたが、別の部屋の確保や予約客同意の元で商品の変更など、全てに対応しています。

このことに対して、企業は悪質な販売業者の取引停止の処置、そして運用規定や的確な仕組みの整備をするなどの対応に取り組んでいます。

現在では、システムがアップデートされ、安心して利用できる環境が整備されています。

キャンセルができないプランが多い

トリップドットコムでは、キャンセルできないプランが多い傾向にあるため、急遽予定を変更したい際はやばい状況に陥る方は少なくありません。

もちろん、プランによってキャンセル条件は異なりますが、値段が安いホテルやLCCの空港券などは払い戻しできない可能性が高いです。

ただし、台風や地震をはじめとする自然災害や新型コロナウイルスの影響があれば、飛行機が欠航した分の料金が返金されます。

一部返金になるケースやオプション料金が払い戻されないこともあるので、プランごとの条件をしっかりチェックすることが大切です。

トリップドットコムの基本情報

トリップドットコムの基本情報

トリップドットコムは、世界中の旅行者にワンストップで旅行サービスを提供する会社です。39ヶ国と24の言語に対応し、35の現地通貨で利用できます。

世界220ヶ国と地域にまたがる3,400の空港を網羅し、600以上の航空会社のフライトと170万件を超えるホテルを取り扱っています。そのため、豊富な選択肢から旅行計画を立てることが可能です。

トリップドットコムは、東京、ソウル、エジンバラにもコールセンターを設置し、24時間265日の多言語対応カスタマーサービスを提供しているので、世界中の旅行者が安心してサポートを受けられる環境が整っています。

サービス名 Trip.com(トリップドットコム)
運営元 Trip.com Group(本社:中国上海)
対応言語 日本語、英語、中国語、韓国語など
主なサービス 航空券予約、ホテル予約、鉄道チケット予約、レンタカー予約、ツアーやアクティビティの提供、空港送迎サービス等
手数料 キャンセルや変更手数料が発生する場合有り
公式サイト Trip.com

トリップドットコムを利用するメリット

トリップドットコムを利用するメリット

旅行計画をする際には、リーズナブルな価格でたくさんの楽しい体験ができると嬉しいですよね。

トリップドットコムを利用することで、航空券やホテルを安く予約できるだけでなく、会員プログラムで更にお得に利用できます。

安心・安全で楽しい旅行をするためのサポートが整えられているのがトリップドットコムの特徴の一つです。

ここからは、トリップドットコムを利用するメリットを4つ紹介します。

航空券やホテルが安く予約できる

トリップドットコムでは、航空券やホテルを他の旅行予約サイトと比較してリーズナブルな価格で予約できます。

リアルタイムの価格比較で最安値を見つけやすいのが特徴です。また、限定キャンペーンや割引クーポンを活用すれば、更にお得に予約可能!

「直前割引航空券」や「lcc国内」などで検索もでき、更に「最低価格保証」「ホテル予約保証」などが表示されているので簡単に見つけられます。

節約しながら快適な旅行計画を立てるなら、トリップドットコムが強い味方になりますよ。

会員プログラムが豊富

トリップドットコムの会員プログラムは、利用すればするほど特典が増える魅力的なシステムです。

航空券やホテルを予約する度に会員ランクがアップし、シルバー、ゴールド、プラチナと昇格するごとに特典が充実!

プラチナ会員以上になると、空港ラウンジの無料利用券や優先チェックイン、更には専任スタッフによるVIPサポートが受けられるなど、旅を格上げする特別なサービスが提供されます。

会員ランクがアップしていくと、空港での待ち時間を快適に過ごせるだけでなく、予期せぬトラブル時にも迅速で丁寧な対応が期待できるので、頻繁に旅行する方には特におすすめのプログラムです。

会員ランク 条件
ブロンズ 無料登録
シルバー 年間5泊以上または10万円以上の利用
ゴールド 年間10泊以上または20万円以上の利用
プラチナ 年間20泊以上または40万円以上の利用
ダイヤモンド 年間40泊以上または80万円以上の利用

日本語でのカスタマーサポートが丁寧

トリップドットコムでは、日本語のカスタマーサポートが丁寧と評判です。

予約の際や変更の手続き、トラブル時でも、日本語で親切かつ迅速な対応をしてくれるので、安心して利用でき、特に、旅行初心者や言語に不安がある方には心強いサポート体制です。

また、日本語以外にも多言語対応をしており、英語や中国語、韓国語など、世界中の利用者に合わせたサポートが提供されています。

24時間体制での対応なので、海外旅行先でも安心。グローバルな対応力とローカルな丁寧さを兼ね備えたサポートがトリップドットコムを選ぶ大きな理由です。

支払い方法が多様で選べる

トリップドットコムは、多様な支払い方法を提供しており、利用者のライフスタイルやニーズに柔軟に対応しています。

クレジットカードやデビットカードはもちろん、PayPay、Alipay、WeCha Payなどの電子決済サービスなどにも対応。さらに、銀行振込や分割払いオプションを選べる場合もあり、予算に合わせた旅行計画が立てやすくなっています。

これにより、国内外問わずスムーズな予約が可能!利用者の利便性を最優先に考えた幅広い選択肢がトリップドットコムの大きな魅力です。

どんな支払い方法を選んでも、簡単で安全な手続きが保証され、海外サイトでの予約に不安を感じる方にも、使いやすい環境が整っています。

トリップドットコムを利用するデメリット

トリップドットコムを利用するデメリット

トリップドットコムは、その多様なサービスと利便性で人気を集めていますが、利用者が知っておくべきデメリットも存在します。

旅行計画を立てる際には、メリットだけでなく、考慮すべき課題や制約を理解することが重要です。

トリップドットコムのデメリットについて詳しく解説します。

トリップドットコインの付与率が低い

トリップドットコムの会員プログラムでは、予約ごとに「Trip Coins(トリップドットコイン)」を獲得でき、航空券やホテルの予約、ギフトカード、鉄道の利用(アプリ利用)で付与されます。

会員ステータスに応じて付与率が異なり、シルバー会員で10%増、ゴールドで30%増、プラチナで40%増、ダイヤモンドで50%増です。

例えば、基本付与率が100コインの場合、シルバー会員は100コイン、ゴールド会員は130コインを獲得できます。

ただし、基本付与率が低いため、実際に獲得できるコイン数が少額にとどまることもあります。

また、オフラインでの航空券予約(カスタマーサポートへの電話での予約やCtrip.com(簡体字版)での予約、一部キャンペーンなどでトリップドットコインが付与されない場合があるので注意が必要です。

会員ステータス 付与率増加 獲得コイン数
(基本付与100コインの場合)
シルバー +10% 110コイン
ゴールド +30% 130コイン
プラチナ +40% 140コイン
ダイヤモンド +50% 150コイン

為替レートの影響を受ける場合がある

トリップドットコムでは、グローバルな旅行サービスを提供しているため、為替レートの影響を受ける場合があります。

特に、海外のホテルや航空券を予約する際には、現地通貨での支払いとなることが多く、その際のレート変動により実際の支払額が増減する可能性があります。

更に、クレジットカード会社や決済プロバイダーが独自の手数料を加算する場合もあるため、事前に確認することが重要です。

料金表示は多くの場合、日本円換算で示されますが、確定額は支払い時点の為替レートに基づくことを覚えておきましょう!

賢く旅行計画を立てるためにも、為替の動向を注視することをおすすめします。

安心してトリップドットコムを使うための注意ポイント

安心してトリップドットコムを使うための注意ポイント

トリップドットコムは、便利でお得な旅行予約サービスを提供していますが、安心して利用するためには、いくつかの注意ポイントを押さえておくことが大切です。

特に、初めて利用する方や海外旅行の計画を立てる際には、スムーズな予約やトラブル回避のための準備が必要です。

トリップドットコムを安心して活用するための注意ポイントを詳しく解説します。

事前に会員登録をする

トリップドットコムを安心して利用するには、事前に会員登録を行うことが重要です。

会員登録をすると、予約内容の確認や変更をスムーズに行えます。また、トリップドットコインの獲得や会員限定の割引や特典を利用できるため、旅行費用を節約できます。

登録は無料で、メールアドレスやSNSアカウントを利用して簡単な手続きで完了します。

トリップドットコムを最大限活用するための第一歩として、会員登録を忘れずに行いましょう!

日本人以外が対応する場合があることを覚えておく

トリップドットコムのカスタマーサポートは多言語対応ですが、問い合わせの際、日本人以外のスタッフが対応することもあります。

この場合、英語や他の言語でコミュニケーションをとる必要があるため、不安な場合は事前に日本語対応が可能な時間帯を確認するのがおすすめです。

日本語スタッフがいない場合でも、翻訳ツールを活用して意思疎通を図る方法があります。

サポートチームは24時間対応しているため、いつでも連絡できますが、文化や言語の違いによる誤解を避けるため、丁寧にやり取りすることが大切です。

安心してサービスを利用するために、対応言語についても把握しておきましょう。

キャンセルポリシーを事前に確認する

トリップドットコムで安心して予約を進めるには、キャンセルポリシーを事前に確認することが重要です。

航空券やホテルの予約は、商品やプランごとにキャンセル条件が異なり、特に返金不要のプランでは変更やキャンセルができない場合はあります。

予約時には、必ず「キャンセル無料期間」や手数料の有無を確認しましょう。

また、急な予定変更に備えて、キャンセル可能なプランを選ぶことも安心です。

予約画面に詳細が記載されていますが、不明な点があればサポートに問い合わせることで正確な情報を得られます。
事前確認で旅行計画のリスクを最小限に抑えましょう。

トリップドットコムでの予約方法

トリップドットコムでの予約方法

これらの手順を踏めば、簡単に予約が行えます!

  • トリップドットコムの公式サイトまたはアプリにアクセス
    トリップドットコムのウェブサイトにアクセスするか、アプリをダウンロードして開きます。
  • 目的地や旅行日程を入力
    旅行券、ホテル、レンタカーなどカテゴリを選択肢、目的地、日程、人数などの情報を入力して検索します。
  • 検索結果から希望のプランを選択
    表示された結果の中から、自分の希望にあった航空券や宿泊プランを選び、詳細情報を確認します。
  • 予約内容を確認
    選んだプランの料金、条件、キャンセルポリシーを確認し、必要に応じてオプションを追加します。
  • 必要な情報を入力
    予約者や搭乗者の氏名、連絡先、その他の必要情報を正確に入力します。
  • 支払い方法を選択
    クレジットカード、電子決済、銀行振込など、利用可能な支払い方法から選んで手続きします。
  • 予約を確定
    入力内容に誤りがないかを確認した上で、予約を確定します。
  • 予約確認書を受け取る
    支払い完了後、登録したメールアドレスに予約確認書が届くので、内容を再確認してください。
  • マイページで内容確認を管理
    会員登録をしていれば、マイページからの予約の確認・変更が可能です。

まとめ

トリップドットコムは、リーズナブルな価格や豊富な会員プログラム、多言語対応のサポートが魅力の旅行予約サイトです。
ただし、為替レートやキャンセルポリシーなどのデメリットも存在するため、事前の確認が重要です。

注意点を守りながら活用することで、快適でお得な旅行を楽しんでください!

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22