えひめ香る地酒フェスタ in 羽田エアポートガーデン
PR
においのプラットフォーマーをミッションに掲げる株式会社レボーン(本社:東京都中央区、代表取締役:松岡広明、以下、REVORN)は、愛媛県、愛媛県酒造組合が共催する地酒フェスタにおいて、愛媛県オリジナルの花から生まれた酵母を使用した日本酒「愛媛さくらひめシリーズ」を中心とした愛媛のおいしい地酒の試飲販売、体験イベントを行います。独自技術である香りの指標「香度®︎」で可視化されたチャートを用いた銘柄当てゲームやお酒検索アプリ、香りと味わいにあう料理を当社独自視点で提供するフードペアリングを体験できます。
●開催場所
羽田エアポートガーデン 1F グランドホワイエ
●開催日時
2024年9月21日(土)11:00AM~6:00PM (ラストオーダーは5:30PMまで)
●出展内容
1.蔵元による試飲販売
出店者:石鎚酒造、八木酒造部、梅錦、水口酒造、成龍酒造、愛媛県酒造組合(その他蔵元の酒販売)
※国内外のコンペティションで受賞多数の蔵元が出展します。
2.愛媛県による観光PR
愛媛県の観光情報を提供します。人気者の「みきゃん」もやってきます!
3.レボーン企画による体験イベント
・フードペアリング販売
レボーンの香りと味わいに関する専門的な知識をベースに相性抜群の料理とお酒のセットを提供します。
・利き酒チャレンジ
レボーンが提唱する多様な香りを表現する「香度®」チャートを見比べながら、4つの銘柄を当ててみましょう。香りを意識して日本酒を味わうという、新たな楽しみ方を体験していただきます。
・お酒検索アプリ体験
レボーンが現在開発中の新たなお酒の体験を提供するアプリを、いちはやく体験していただけます。「17種類の香り」や「味わい」から お好みの日本酒を検索でき、さらに相性の良い料理もその理由とともに提案します。また様々な料理に合うお酒を発見できます。
●主催 愛媛県
●共催 愛媛県酒造組合
●特別協力 株式会社レボーン
香り指標「香度®」による香りの可視化
~香りについて確立された評価指標が存在しない~
人間が感じる美味しさは8割が香り由来であると言われています。例えば日本酒の香りは非常に多くの成分で構成され、その組み合わせやバランスにより特徴づけがなされます。しかし、その香りを評価するための指標はまだ確立されておらず、商品の魅力が消費者に十分に訴求されていない可能性があります。果物では甘みの参考指標となる「糖度」の測定および表示が近年普及し、これにより銘柄のブランディングが可能となり、消費者の購買行動に大きく影響を及ぼすようになりました。レボーンでは新たな香りの指標として「香度®」を策定することで、香りに特徴のある商品の魅力を消費者に正しく伝えられる仕組みを作るとともに、品質管理といった生産コストの削減や品質向上に貢献するためのツールとしても活用できるよう、香りの客観的な指標づくりの取り組みを行っています。
株式会社レボーン
嗅覚技術(Scent Technology)のインフラを構築し、人々の生活を豊かにする新たな文化の基盤を創造するための各種事業を展開しています。独自開発のにおいセンシングデバイスとAIを活用し、世界中のにおいデータを蓄積したにおいのデータプラットフォームを構築することにより、『におい』を定義し、においの民主化を目指しています。
大手食品メーカーにおいて、従来人の嗅覚によってのみ行われていた食品加工の生産ラインの官能評価試験を、レボーンの独自開発においセンサとAIをもって代替実施する実証実験を行い、工場導入を目指すなど、食品、環境、農業、医療等においてさまざまなにおいに関する課題を解決するソリューションを提供しています。
設立:2018年12月
本社:東京都中央区新川1丁目25−2 新川STビル2F
代表者:松岡広明
事業内容:香りxAIxDXによるソリューション開発
人気記事
【2024年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
関西でおすすめの初詣スポットを穴場から王道まで紹介!2025年最新版⛩️
関東でおすすめの初詣スポットを厳選して紹介!有名神社から穴場まで⛩️
韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?
マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?
人気・おすすめタグ
関連記事
上野で行きたいおしゃれなカフェ特集☕️デート向けからゆったりできる穴場まで紹介!
福岡・油山にビュッフェレストラン「ABURAYAMA160」を 1月25日にオープン!こだわりの手作り料理を提供
京都初上陸!! 行列のできる話題の生ドーナツ専門店「TRUFFLE DONUT(トリュフドーナツ)」が京都高辻通にオープン
カンボジアから世界へ!アンコールワットのある街・シェムリアップに「ビジネススキルが学べるフリースクール」を作り、将来の起業家を生み出すプロジェクトがスタート!
秋田のたまご専門店から縁起の良い大寒卵のみを使用した 「大寒カステラ」「大寒たまんしぇ」を 数量限定で1月22日より販売開始!
〈新千歳空港で連日完売〉「北海道大学×もりもと」による産学協働スイーツ「北大の実り チョコ&クッキー(余市産りんご)」を北大創基150周年記念パッケージで再販売いたします。
宮崎のソウルフード「鶏の炭火焼」風の味わいをご家庭で再現! 「ほぼ炭火焼スパイス」1月30日新発売
シャチが見られる水族館は日本で3つだけ!それぞれの魅力やショーの内容について解説
マレーシア旅行で使えるおすすめのクレジットカード🇲🇾手数料や付帯保険で比較!
ETCカードおすすめランキング10選🚗年会費無料・クレジット機能の審査なしで作る方法は?
モルディブの旅行費用は全部でいくら必要?現地でかかる費用を完全ガイド🇲🇻
韓国旅行に必要な費用相場は?2泊3日・3泊4日など滞在日数別に紹介【2025年最新】