イタリア旅行で使えるおすすめのクレジットカード🇮🇹キャッシュレス事情や注意点を解説

PR

2025.01.16
イタリア旅行で使えるおすすめのクレジットカード

一度は行ってみたいローマやミラノなど、日本人にも人気の高い観光大国「イタリア」ですが、日本円をユーロに変えてまで旅行にいくのは大変です。

イタリアはキャッシュレス社会が進んでいるので、基本的にはクレジットカードでの決済が多いです

  • 「イタリアではクレジットカードは使えないの?」
  • 「イタリア旅行で使える国際ブランドはどれ?」
  • 「スリに遭って盗まれないか心配」

このような疑問をお持ちの方が多いでしょう。

この記事では、イタリア旅行におすすめのクレジットカードや海外キャッシングの使い方を紹介していきます

目次

イタリアのクレジットカード・キャッシュレス事情

イタリアのクレジットカード・キャッシュレス事情

クレジットカードは、日本でも使う機会の多い便利なカードです。現金を持ち歩くのに不安がある方などは多いでしょう。しかし、イタリアでは日本以上にクレジットカードを使うことが重要視されているのです。その理由について詳しく解説します。

また、イタリアで使えるおすすめのクレジットカードのブランドについてもご紹介します。

クレジットカード普及率が高い

イタリアでは、個人のクレジットカード保有率が58%以上と言われています。イタリア国民の二人に一人は普段からクレジットカードを利用している計算です。もともとは現金主義のイタリアでしたが、世界各地で猛威をふるった新型コロナウイルスの影響もあり、多くの商業施設でカード払いシステム導入が義務化されました。

このことが理由により近年イタリアでは、現金払いからクレジットカードによるキャッシュレス化が進んでいます。まだまだ日本や欧州各国に比べたら利用比率は低いですが、キャッシュレス文化が今よりも進めばクレジットカード利用が当たり前になるでしょう。

1000ユーロ以上の現金取引が必須

イタリアでは、高額な現金での決済を禁止する「高額決済禁止法」が施行されたことにより、1,000ユーロ(日本円で約16万円)以上の現金支払いが禁止されています。これにより1,000ユーロ以上の買い物や旅行もできなくなり、金額を支払うにはクレジットカードを利用するしかありません。

この新法律からイタリアでもクレジットカードを所有する意識が高まりました。さらに、2025年から「ETIAS」という新制度が導入されるため、クレジットカードを持っていないとイタリアへの入国許可も取得できません

国際ブランドはVISAかMasterCardが最強

イタリアで使えるクレジットカードの国際ブランドは、「VISA」か「MasterCard」のどちらかを持っていれば安心です。この二つのブランドであればどのお店でも対応しています。特に海外でキャッシングする際は、ATMの多いVISAをおすすめします。VISAのATMでは、24時間いつでも現地通貨を引き出せます。

1ユーロや2ユーロなど、少額決済などは現金のみしか受け付けない店舗もあるので、少額の現金確保のためにもVISAかMasterCardのどちらかを持っていきましょう。ちなみに、MasterCardは「Cirrus」のマークがあるATMならキャッシングが可能です。

イタリア旅行でおすすめのクレジットカード5選

クレジットカードの種類は多く、特典もさまざまです。ここではイタリア旅行で使えるおすすめのクレジットカードを5つご紹介します

ちなみに、クレジットカードを盗難や磁気不良などのトラブルで使えなくなった時のために、最低でも2種類のカードの発行をおすすめします。

永久無料・高還元率のライフカード

ライフカード

年会費 無料
国際ブランド VISA・MasterCard・JCB
ETCカード
海外キャッシング
付帯保険 カード会員保証制度・海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険・シートベルト傷害保険・動産総合保険
ポイント還元率(通常時) 0.5~1.5%
発行会社 ライフカード株式会社

ライフカードは、ライフカード株式会社が発行するクレジットカードです。年会費が永久無料で、誕生日月ポイント3倍など還元率が高いカードになっています。申し込みからカードが手元に届くまで、最短2営業日とイタリア旅行が急に決まったとしてもすぐに用意できるでしょう。

国際ブランドは、VISA・MasterCard・JCBから選択可能で、イタリア旅行におすすめのVISAやMasterCardが選べます。また、海外キャッシングも可能なので、イタリアのATMからユーロを引き出し可能です

ライフカードの付帯保険の中に、海外旅行傷害保険があります。もし、イタリア旅行中に思わぬ怪我や病気による治療・入院や携行品の盗難・破損などで生じたトラブルも補償可能です。会員期間中に何回旅行にいったとしても、すべて適応されます。

初めてイタリアに行く方も、何回もイタリアに行く方にもおすすめのカードです

\海外キャッシングも便利/

JCBプラザ・ローマを利用できるJCBカードW

jcbカードw

年会費 無料※18歳以上(高校生を除く)
国際ブランド JCB
ETCカード
海外キャッシング
付帯保険 旅行傷害保険(海外のみ)・ショッピング化カード保険(海外のみ)
ポイント還元率(通常時) 1.0%
発行会社 JCB

JCBカードWは、年会費無料でポイント還元率も1%と特典の多いカードになっています。イタリアでJCBカードWを使う最大のメリットは、JCBプラザ・ローマを利用できることです。JCBプラザ・ローマでは、加盟店の情報や予約までさまざまなサポートをうけられます。

また、加盟店では無料でWi-Fiを利用できるため、ローマを観光するには持っておきたいカードです。付帯保険では、最高2,000万円の海外旅行傷害保険があり、イタリア旅行中に怪我や病気などトラブルに巻き込まれた際も、手厚くサポートします。イタリアでは、JCBカードWを利用可能な店舗が少ないですが、特典も多いので2枚目のカードとして持っていくことをおすすめします。

また、カード発行の方法は「ナンバーレス」と「カード番号あり」の二種類が選択できます。盗難の多いイタリアでは、セキュリティー確保のためにデジタルカードで発行できる「ナンバーレス」を選択しましょう。

\18歳〜39歳なら絶対作ってほしい/

近くのATMですぐに引き出せるエポスカード

エポスカード

年会費 無料
国際ブランド VISA
ETCカード
海外キャッシング
付帯保険 海外旅行傷害保険
ポイント還元率(通常時) 0.5%
発行会社 株式会社エポスカード

エポスカードは、イタリア旅行など海外旅行で使える定番のクレジットカードです。選べる国際ブランドはVISAのみですが、イタリアのATMではVISAがもっとも多く対応しています。少額の現金が必要になった時は、近くのATMですぐに引き出せる便利なクレジットカードです

また、エポスカードではショッピング枠を一時増額できる特典があります。増額の上限は、「利用額の2倍」もしくは「現在の利用枠+100万円」のどちらかです。

現地で高級品や航空券を購入する際など、大金を使う可能性がある前に増額申請をおすすめします。付帯保険では、最大3,000万円保証の海外旅行傷害保険があります

事故や病気での治療・入院または携行品障害など、多くのトラブルに対応しています。エポスカードは、イタリア旅行で最適なクレジットカードです。

\旅行保険がほぼ自動付帯で安心/

30日間金利0円サービスが使えるACマスターカード

ACマスターカード

年会費 無料
国際ブランド MasterCard
ETCカード ×
海外キャッシング
付帯保険 なし
ポイント還元率(通常時) 0.25%
発行会社 アコム株式会社

アコム株式会社が発行する「ACマスターカード」の選べる国際ブランドは、MasterCardのみです。イタリアで使用する際は、「cirrus」のマークがついたATMでキャッシングする必要があります。

イタリアでは、MasterCard対応の加盟店や海外キャッシングができるATMも多いので、使う機会もあるでしょう

ACマスターカードの最大のメリットは、海外でも「30日間金利0円サービス」を使えることです。契約日の翌日からサービスを利用できるので、イタリア旅行の直前に契約をおすすめします。直前にカードの契約をしておくことで、帰国してから余裕を持った返済ができるでしょう

ACマスターカードでは、残念ながら付帯保険のサービスはありません。もしもの事を考えて、2枚目のカードとして持っていくことをおすすめします。

\イタリアで使えるマスターカード/

海外旅行傷害保険で安心な三菱UFJニコス

三菱UFJカード ニコス

年会費 無料
国際ブランド VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS
ETCカード
海外キャッシング
付帯保険 海外旅行傷害保険
ポイント還元率(通常時) 0.5%
発行会社 三菱UFJニコス

三菱UFJニコスのクレジットカードは、イタリアなど多くの海外で利用できます。選べる国際ブランドは、VISAやMasterCard、JCBにAMERICAN EXPRESSとかなり豊富です。イタリアでは、VISAとMasterCardを対応しているお店が多いので、どちらか一つを選択しましょう。

また、三菱UFJニコスの付帯保険では、海外旅行傷害保険があります。イタリア旅行中に、怪我や病気による治療・入院費用を補償するだけではなく、カメラなどの携行品の破損・盗難、宿泊先のホテルの備品を壊してしまった時などの賠償責任までかなり幅広くサポートしてくれます。

すぐに帰国できないイタリア旅行では、三菱UFJニコスの海外旅行傷害保険は安心できるサービスです。しかし、こちらの保険は「利用付帯」となっているため、対象カードで航空券やツアー料金を支払うなどの条件を満たすことで、保険が適応されます。出国前に海外旅行傷害保険が適応されるのか確認しましょう。

イタリア旅行でクレジットカードが必須の理由・メリット

イタリア旅行でクレジットカードが必須の理由・メリット

イタリア旅行でクレジットカードを利用するメリットは多くあります。また、イタリア旅行でクレジットカード利用はもはや必須です。その必須と言われる理由やメリットについて4つ解説します

両替するよりも手数料が安い

クレジットカードの支払いなら、現地通貨に両替するよりも圧倒的に手数料が安く済みます。イタリアで現金支払いをするためには、日本円を現地通貨に両替する必要がありますが、日本円から現地通貨に両替する際は、場所にもよりますが約3〜10%の手数料が発生します。

例えば、10万円分の日本円を現地通貨に両替すると、最悪1万円程損してしまうのです。しかし、イタリアでクレジットカード決済をすることで、この支払い手数料を大幅に節約できます。クレジットカードの手数料は「1.63%」となっているので、現地通貨に両替して支払うよりも、手間も損もかからずにスムーズに決済可能になっています。

また、イタリアではクレジットカードで決済する店舗が多いので、手数料を節約するためにもカードを有効活用しましょう

スリの被害に遭ってもすぐに停止できる

クレジットカードならスリによる盗難にあってしまった場合、すぐに利用停止できます。イタリアは治安が良いイメージですが、実際はスリなどの犯罪が多く、大量の現金を持ち歩くことはおすすめできません。

もし、イタリア旅行中にスリに遭ってしまった場合、地元の警察に被害を届ける必要があります。現金を盗まれた場合は、警察に捕まる前に犯人に使われてしまうのがほとんどです。しかし、クレジットカードなら被害に気づいた瞬間にカードの利用停止を連絡することによって、クレジットカードの悪用をすぐに防げます

セキュリティ対策のために、現金よりもクレジットカードの利用が安心でしょう。

海外旅行保険を利用できる

イタリアで使えるクレジットカードの付帯保険には「海外旅行保険」を利用できる特典があります。イタリア旅行中に、思わぬ事故や病気で治療・入院が必要となってしまった場合、日本の保険は利用できません。結果、かなり高額な医療費を請求されて旅行どころではなくなってしまいます。

しかし、「海外旅行保険」に加入しておくことで、高額な治療費や入院費用をカード会社が補償してくれます。また、治療費の負担だけではなく、カメラや携行品の損傷や宿泊先のホテルの備品を壊してしまったなど、さまざまなトラブルまで対応していることもあるので、「海外旅行保険」に加入してからのイタリア旅行をおすすめします

イタリア語が話せなくても会計時に困らない

クレジットカードを利用して支払うことにより、会計時にイタリア語を話せなくてもスムーズに決済できます。現金支払いだと、どうしても支払額によって店員と会話しないといけないような状況になります。イタリア語が話せないと、伝えたい言葉が伝わらないので、予想外のトラブルに発展してしまうこともあるでしょう。

クレジットカード決済なら、支払い要求があった際に、カードを提示することにより、相手側にクレジットカード決済の意思が伝わるので、スムーズに会計を完了できます。また、現金支払いと比べてクレジットカード決済なら、細かな小銭まで数える必要がないため、余計な時間を使う必要もありません

イタリア旅行でクレジットカードを使う際の注意点

イタリア旅行でクレジットカードを使う際の注意点

イタリア旅行ではクレジットカードの利用は必須ですが、なかにはカードを注意して使う場面もあります。クレジットカードの利用は便利な反面、取り扱いについて十分に知識がないと、イタリア旅行中に思わぬトラブルに巻き込まれかねません。

イタリア旅行でクレジットカードを使う際の注意点について、3つ解説します

スリ被害に遭ったらすぐに停止する

イタリア旅行中に、スリの被害に遭ったらすぐにクレジットカードを発行した会社に連絡して、カードの利用を停止しましょう。ほとんどのクレジットカード会社で、24時間365日対応の紛失・盗難専用コールセンターを設置しています。

カードを発行した会社のコールセンターへ電話すれば、すぐに対応してもらえます。治安の良いイメージのイタリアですが、スリや窃盗の犯罪が多く、特に観光客は狙われやすいです。スリの被害に遭ってから長い時間が経過してしまうと、犯人にクレジットカードを利用される恐れがあります。スリ被害に遭われたときは、すぐにクレジットカードの利用を停止し、その後は地元の警察に被害届を出してください。

複数の国際ブランドを持っておく

イタリア旅行でクレジットカードを作る際は、複数の国際ブランドを持っておくことをおすすめします。なかでもVISAやMasterCardのブランドは、イタリアでも利用可能な交通機関、飲食店などが多く、この二つを両方持っておくと安心です。

また、少額の現金が必要になった時に、イタリアのATMではVISAやMasterCard対応の機械が多いです。すぐに現地通貨が必要になった時もVISAやMasterCardのブランドを持っておくと困りません。他にも、JCBのブランドをサブで持っておくのも良いでしょう。JCBプラザ・ローマを利用できるメリットがあります。

JCBプラザ・ローマでは、加盟店の情報や予約までさまざまなサポートをうけられます。また、加盟店では無料でWi-Fiを利用できるため、ローマを観光するには持っておきたいカードです。

不正利用に注意する

スリや盗難の多いイタリアでは、クレジットカードの不正利用に注意しましょう。海外では、クレジットカードを「スキミング」して、勝手に利用する犯罪が横行しています。スキミングとは、「スキマー」という機械を使い、クレジットカードの情報を抜き取ってしまう犯罪行為です。

日本ではあまり聞いたことはない犯罪ですが、イタリアをはじめ海外ではよくあるクレジットカード不正利用の犯罪手口になります。イタリア旅行中は、スキミング犯罪に巻き込まれないために、クレジットカードの管理には十分注意しましょう

もし、スキミングの被害に遭ったらすぐにカードの利用停止後に、警察に被害届を出してください。被害の証拠となる「証明書」を発行してもらえるので、カード停止前に身に覚えのない請求は、カード会社がすべて補償してくれます。

イタリアでクレジットカードが使える場所・使えない場所

イタリアでクレジットカードが使える場所・使えない場所

イタリアでは、クレジットカードを利用して決済する場面が多いです。しかし、カード文化が進んでいるとはいえ、カードを使える場所、使えない場所と対応が分かれる店舗があるのも事実です。イタリアで、クレジットカードを使える場所、使えない場所についてご紹介します

クレジットカードが使える場所

  • レストラン
  • ホテル
  • バス
  • 地下鉄(メトロ)
  • 博物館や美術館
  • スーパー

イタリアでは、他の国と比べるとバスや地下鉄など多くの公共交通機関でクレジットカード決済システムを導入しています。これは、新型コロナウイルスが流行したことにより、公共交通機関でのクレジットカード決済システム導入が義務化されたためです。

クレジットカード決済することにより、大幅な時間短縮が可能で、並んで切符等を買うことがなくスムーズに乗車できます。また、大型レストランやスーパーでもクレジットカード決済を利用できるお店が多いので、現金を多く持ち歩くよりもクレジットカード決済メインで観光するのが良いでしょう。

クレジットカードが使えない場所

  • 小型露店
  • タクシー
  • 公衆トイレ
  • バール
  • 郊外の小さなお店や個人店

イタリアは、基本的に公共交通機関でクレジットカード決済をできますが、タクシーでは一部を除きクレジットカード決済はできません。イタリアでタクシーを利用する場合は、現地通貨を用意しましょう。

また、最近は露店や個人店でもクレジットカード決済可能な店舗も増えてきましたが、郊外にある田舎の店舗では、現金のみの決済も多くあります。郊外の店舗を利用する際に、クレジットカード決済に対応しているのか確認しましょう。また、露店や個人店でクレジットカード決済が可能だとしても、お店の住所を特定できないなどのトラブルが考えられます。

郊外のお店を利用する際は、もしもの事を考えて現金で支払うことが無難です

イタリアで海外キャッシングを使う方法

イタリアで海外キャッシングを使う方法

イタリアでは、クレジットカード決済できない店舗を利用する時に、現地通貨を用意しなければなりません。はじめてイタリアで海外キャッシングを利用する方は、どのようにして現地通貨を確保すれば良いのかわからないものです。イタリアで海外キャッシングを使う方法を分かりやすく解説します

STEP1 イタリア銀行内のATMを利用する

イタリアには、お店や駅構内にもATMが設置されていますが、スキミングなどの防犯対策のために、可能な限りイタリアの銀行内ATMを利用してください。仮に銀行外のATMを利用する際は、できるだけ昼間にしましょう。人通りが少なくなる夜は犯罪に巻き込まれるリスクが高まります。

STEP2 国際ブランドが対応しているATMか確認する

ATMの前にたどり着いたら、手持ちのクレジットカードの国際ブランドが対応した機械なのかを確認しましょう。イタリアのATMでは、基本的にVISAかMasterCardに対応しているATMがほとんどです。ひとつ注意しなければならないのがMasterCardのクレジットカードでキャッシングする場合は、「Cirrus」のマークがあるATMなのかを確認してください。VISA対応のATMはよくありますが、MasterCardの場合「Cirrus」のマークがあるATMでなければ利用できません。

STEP3 クレジットカードをATMに挿入する

手持ちの国際ブランドが対応している事を確認したら、ATMにクレジットカードを挿入しましょう。正しくATMにクレジットカードを挿入できたら、次の案内に進みます。

STEP4 暗証番号を入力

ATMの画面上に「ENTER PIN(暗証番号入力)」と表示されたら、クレジットカードの暗証番号を入力してください。4桁の暗証番号を入力後に次の画面に切り替わります。また、ATMによっては「ENTER」を押さなければ、次に進めない場合もあるので、画面の案内をチェックしてください。

STEP5 トランザクション(取引内容)を選択

暗証番号入力後は画面に「SELECT TYPE OF TRANSACTION(取引内容を選択)」と表示されます。この画面では「CREDIT CARD WITHDRAWAL(クレジットカードでの引き出し)」を選択しましょう。また、ATMの種類によっては、「WITHDRAWAL(引き出し)」とだけ、画面表示される場合があるので注意です。

STEP6 クレジットカードアカウントを選択する

取引内容を選択して次の案内に進むと「SELECT THE ACCOUNT」の画面が表示されます。ここでクレジットカードでキャッシングする場合「CREDIT CARD(クレジットカード)」を選択しましょう

STEP7 取引金額を入力

この画面では、引き出したい金額を入力します。好みの金額を引き出したい場合は「OTHER(その他)」を選んでください

STEP8 現金を受け取る

取引金額を入力後、しばらく確認画面が表示されてから現金が取り出せます。取り忘れがないように注意してください。

STEP9 再度取引するか選択する

現金を受け取った後に画面上では、再度取引するか案内があります。もう一回取引したい時は「yes」を、そのまま終了したい時は「no」を選択してください

STEP10 カードと明細表を受け取る

すべての操作が完了したら、ATMからクレジットカードと利用明細表が出てきます。ATMで海外キャッシングを利用した証拠にもなるので、利用明細表は必ず受け取り大事に保管しましょう。クレジットカードの取り忘れにも注意してください。

イタリア旅行でクレジットカードを使う時によくある質問

イタリア旅行でクレジットカードを使う時によくある質問についてまとめました。はじめてのイタリア旅行でクレジットカードを使う時に疑問に思うことについて分かりやすく回答していきます

イタリアでつかえる国際ブランドはどこですか?

イタリア旅行でおすすめのクレジットカード国際ブランドは「VISA」か「MasterCard」の二つです

この二種類のブランドは、イタリアだけでなく世界各国で加盟している店舗や交通機関がほとんどですので、クレジットカードの国際ブランドに迷った時は「VISA」もしくは「MasterCard」を選んでください。他にも、JCBやAMERICAN EXPRESSがありますが、イタリアで使える場所は限られます。

イタリアではすべての店舗でクレジットカード決済ができますか?

イタリアでは、多くのレストランやホテル、公共交通機関でクレジットカード決済が利用可能です。しかし、一部を除くタクシーは現金支払いのみの場合があるので、多少の現金は必要になります。

郊外の露店や個人で経営している店舗もクレジットカード決済できないことが多いので注意です。イタリアで宿泊する際に利用するホテルなどはクレジットカード決済に対応しています。また、航空券もクレジットカード決済を利用できます。

イタリアでクレジットカードを利用した海外キャッシングはできますか?

多くのクレジットカードは、海外キャッシングに対応しています。イタリアではATMの多くが「VISA」や「MasterCard」に対応しています。お手持ちの国際ブランドに対応したATMなら、いつでもキャッシングが可能で、必要な時に現地通貨を確保できるでしょう。

イタリア旅行中にクレジットカードを紛失・盗難されたらどうすればいいですか?

イタリア旅行中にクレジットカードを紛失または、スリにより盗難に遭ったらすぐにクレジットカードを発行した会社にカード利用停止の連絡をしてください

多くのクレジットカード会社では、24時間365日対応の紛失・盗難専用コールセンターを設置しています。不正利用される前に、カードを使えなくしましょう。仮に不正利用された場合でも、カード会社に連絡していくことで、保障してもらえるケースがあります。

イタリアではクレジットカードの支払い回数は選べますか?

イタリアだけではなく、海外でクレジットカードを利用した場合、支払い回数は1回のみになります。日本では、リボ払いや分割払いを選択できますが、イタリアでは基本的に利用できません。

しかし、例外的にイタリアでもリボ払いが自動適用されるカードもあります。どうしても一回払いが厳しい方は、リボ払い対応のカードを利用してください。

クレジットカードの海外旅行保険にある利用付帯と自動付帯の違いは何ですか?

イタリア旅行には絶対つけたい海外旅行保険には、「自動付帯」と「利用付帯」の二種類があります。

「自動付帯」とは、カードを持っているだけで補償がうけられることに対して「利用付帯」とは、航空券やツアー代金の支払いをカードで決済するなど、一定の条件をクリアした場合に補償がうけられます

イタリア旅行中にトラブルに遭った際、海外旅行保険を受けるためにも、お持ちのカードが海外旅行保険の対象になっているのかを事前に確認しましょう。

まとめ

イタリア旅行では、クレジットカード利用が必須です。よく迷う国際ブランドも「VISA」か「MasterCard」を選べば間違いないでしょう。この世界的にも有名なブランドであれば、イタリアでも問題なく使えます。また、可能な限り複数枚クレジットカードを持っていくこともおすすめです。JCBカードには、そのカードでしか得られない情報や特典もあるので、活用することでもっとイタリア旅行を楽しめます。

しかし、クレジットカードはスリや窃盗の被害に遭いやすいのも事実です。今回ご紹介したセキュリティー対策を十分に活用して、ご自身の大事な資産を守ってください。クレジットカードは正しく使えば安全で利便性の高いカードです。イタリア旅行を安全かつ有意義な旅にするために、入念な準備を心がけてください。

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22