【北海道富良野市の新たな旅のスタイル】旅行中に排出したCO2をオフセットするためにも、木を植える『ゼロカーボントラベラー』企画がスタート!!
PR

これからも旅行で見る自然の景色、そして地球環境を未来に残すためと、富良野での思い出作りに゛植樹゛をして帰りませんか?
ゼロカーボントラベラー企画を開始
北海道富良野市は年間200万人が訪れる観光都市です。そんな街の山の中で、NPO法人C・C・C富良野自然塾は2005年までゴルフ場だった場所に木を植えて森を作っています。更に、小学生から大人まで幅広い方を対象に、自然の仕組みや地球環境の現状を考えるための環境教育事業も行っています。
より多くの方にも森の美しさや面白さ、尊さなどを感じてほしいという思いから、旅行者を対象にした企画を考案しました。それがゼロカーボントラベラー企画です。

ゼロカーボントラベラーになるまでのフロー
この企画は、旅行で飛行機の移動、車の移動で発生したCO2をそのままにせず、『木を植える』ことでオフセットし『ゼロカーボン』でクリーンな旅行にしようという内容です。
また、日常生活や旅行でどれだけのCO2を排出しているかを調べたことのある方は少ないと思います。
そこで、当企画の特設WEBサイトにはCO2測定ツールを搭載し、旅行することでどれだけのCO2が排出されているのかを見ることができるようにしています。
認定書システム
認定書システム
植樹したら認定書を発行します。
「植樹地点の緯度経度」「植樹時の写真」「植樹者氏名」が記されています。
特設WEBサイトでマイページ登録を行うと、いつでもどこでも自分で植えた木を観ることが出来、成長の状態を確認できます。もちろん、富良野を再訪して、ご自身で木を直接確認しに来ることもできます。
植樹代行
「現地に来て木を植えられない、、、」
そんな遠方に住まわれていたり、富良野を訪れることが難しいという方は、オンラインで植樹を依頼することが可能です。
植樹は当法人スタッフが行い、その場合も認定書を発行いたしますので、ご安心を。
環境都市の一面も

富良野市資料から抜粋
富良野市は人口約2万にも関わらず、ごみの分別を細かく行うことで、資源化率90%を記録しています。こうした行政の取り組みと合わせて、富良野自然塾の植樹活動は共同施策しています。その他にも富良野市でワーケーション補助金を出しており、その要項の1つに、ゼロカーボン植樹を行うという連携も取っています。
我々、NPO法人C・C・C富良野自然塾は、これからも地球という星で人類が生き続けていきたいのであれば、行動を見つめ直す必要があると考えています。
未来へのアクションとして、まずは1本の木を植えることから始めてみませんか?
ご興味を持っていただけましたら、ぜひ特設WEBサイトもしくは下記問い合わせ先にご連絡いただけますと幸いです。

人気記事
人気・おすすめタグ
関連記事

【完全ガイド】ソウルから釜山への行き方5選+おすすめ日帰りツアーも紹介!

【2025年】伊豆のおすすめ観光スポット特集!絶品グルメや観光モデルコースも紹介

マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?

【2025年最新】ETCカードおすすめランキング13選🚗年会費無料・クレジットの審査なしで作る最強の方法は?

ベトナムで使えるおすすめのクレジットカード6選🇻🇳使ってみた感想を元に普及率や安全性を解説

【2025年】浜松のおすすめ観光スポット特集!いちおしホテルやモデルコースも紹介

エポスゴールドカードで利用できる空港ラウンジ一覧!入会方法や嬉しい特典も解説

【2025年】清州のおすすめ観光スポット特集!1泊2日のモデルコースも紹介

清州空港からソウルへの行き方は?清州空港からソウル・清州市内まで行く方法を解説

パース観光の魅力を紹介!自然と街歩きを楽しむおすすめスポットやモデルコースを紹介

マレーシア旅行でおすすめのeSIMカード比較ランキング!無制限・携帯電話番号ありも紹介

アメリカ旅行で使えるおすすめeSIM7選を紹介!初心者向けのガイド付きで徹底解説