北海道の大自然を空から楽しめる「パラライフ北海道」のナナメウエな魅力!
本日は北海道余市郡赤井川村にある「パラライフ北海道」さんに取材させて頂きました!
パラグライダー初心者から経験者まで、すべての愛好者に向けたスクールであり、北海道の豊かな自然を空から楽しめるという貴重な体験をすることができます🎶
パラライフ北海道でできる体験や、ナナメウエなポイントを紹介していきます。
目次
パラライフ北海道をご紹介!
パラライフ北海道は、スカイスポーツとしてパラグライダーを楽しむ方々に向けた体験を用意しています。
パラグライダーを本格的に学びたい方には「ライセンスコース」を、気軽に空の散歩を楽しみたい方には「体験コース」がおすすめです。
「いつか空を飛んでみたい」と夢見る人々の願いを、無動力で風を利用するパラグライダーが叶えてくれます!
このスリルと感動を皆さんに広めることが私たちの使命。どちらのコースを選んでも、お客様の「飛んでよかった!」の声と笑顔が、私たちの誇りと喜びです。
パラライフ北海道で注力している事業・イベントとは?
「ライセンスコース」では、日本ハング・パラグライディング連盟(JHF)が発行する「パイロット証」の取得を目指します。
これは、パラグライダーを安全に操縦するための技能と理解を示すもので、国内の多くの飛行ポイントで利用できる資格です。
当校では、時間をかけてじっくりと、操縦技術や状況判断能力をしっかりと身に付け、安全な飛行に重きを置いたパイロットの育成を目指しています。
「体験コース」には2種類のユニークな体験があります。
1つ目は「タンデムフライト体験」です。標高420メートルの山から、プロのパイロットと共に二人乗りで翼を広げます。エンジン音のない静寂に包まれ、風を切りながら穏やかに滑空し、空を旅する感覚を自転車のスピード程度で楽しめます。スリルは少なく、空中にいる独特の浮遊感を満喫できます。
もう1つは「パラグライダーふわり体験」です。このプログラムでは、自分でパラグライダーを操作し、斜面を利用して短いフライトに挑戦します。
上手く風に乗ると、最高で1~2メートルの高さと数十メートルの距離を滑空できます。インストラクターが安全を確保するために、体験者の装備を軽く押し支えますので、安心して空中を楽しむことが可能ですよ。
私たちがおすすめするパラライフ北海道の見どころ
私たちがおすすめするパラライフ北海道の見どころを2つ紹介します。
アクセスの良さと大自然を兼ね備えたロケーション
画像引用元:パラライフ北海道
赤井川村に位置するパラライフ北海道は、札幌から高速道路で約1時間、小樽からも約30分と、都市部からの交通が非常に便利な場所にありますよ。一方で、この村の人口は約1000人という小さな規模であり、手付かずの自然と田舎らしい農村風景が広がっています。
赤井川村の特筆すべき点は、国内では阿蘇に次ぐ珍しさを誇るカルデラ地形の中に主要な集落が存在することでしょう。
パラグライダーのテイクオフポイントでは、四方を山に囲まれた美しい箱庭のような景色を一望することができますよ。
特に秋の穏やかな朝に見られる雲海は格別で、運が良ければその雲海を抜けて飛行することができるユニークな体験が待っています。
貸切キャンプ場も好評
画像引用元:パラライフ北海道
2019年から、特別なキャンプ体験ができる、一日一組限定のキャンプ場の運営を始めました。通常は使用されていない土地を活用し、自由に焚き火を楽しめる場所も設けています。ここでは、手つかずの自然を満喫できるため、水道の設備がないものの、自然に親しむ上級キャンパーに理想的な場所となっています。
広大な敷地を完全に独り占めできる醍醐味と、晴れた日にはきらめく星空を満喫できるという魅力のおかげで、年々愛用者が増加していますよ。また、キャンプ利用者は特別にパラグライダー体験をお得な価格で楽しむことも可能です。
私たちがおすすめするパラライフ北海道の魅力
北海道赤井川村はそこは小さいながらも、新たに農業を始めようとする人々が続々とやってくる、活気に満ちた村です。この村の経済を支えるのは主に農業で、特に米や夏野菜が豊富に生産されています。この地域ならではのカルデラ地形による昼夜の気温差が、野菜の糖度を高め、その風味の良さは多くの人々に支持されています。
加えて、アウトドア愛好者にはたまらないスポットも存在します。たとえば、美しい景観を望むことができる落合ダム周辺では、キャンプやカヤックを楽しむことが可能です また、冬のシーズンには、赤井川村は一変してスキーリゾート地として賑わいを見せます。キロロリゾートには、世界中からウィンタースポーツを愛する旅行者たちが集まり、雪遊びを楽しんでいます。
このように、季節ごとに異なる魅力を持つ赤井川村は、パラグライダー体験の他にも訪れる人々の期待を裏切らない多彩な体験を提供しているのです。
パラライフ北海道が受け継ぎたいもの
パラライフ北海道は、アットホームな小規模なスクールを運営しています。
大勢の参加者を一度に受け入れることはできないかもしれませんが、その分、訪れる方々には個別に心を込めた体験をお届けすることに全力を注いでいます。
安全面を最優先しながら、スタッフ一同、フレンドリーな対応でお迎えすることで、お客様に素晴らしい思い出を持ち帰っていただけるよう努めています。
中心となるアクティビティはパラグライダーですが、天候条件によってはそれが叶わない日もあります。そのため、様々なアウトドア体験を組み合わせることで、より多角的に楽しんでいただけるプログラムを提供可能なんです。
例えば、ニワトリとの触れ合いや、家庭菜園での収穫体験、さらには薪割りなど、自然の中で体験できる活動を増やしています。こうした取り組みを通じて、お客様には自然と共に過ごす充実した時間を提供したいです。
パラライフ北海道の基本情報
住所 | 〒046-0511 北海道余市郡赤井川村字日ノ出58-1 |
電話番号 | 090-9759-1760 |
営業時間 | 9:00~16:00 頃(日によって変動あり) |
休日 | 木曜日 |
料金 | ふわり体験 タンデムフライト体験 大人・小人1人 5,000円 大人・小人1人 18,000円 予約可能数:1~4名 予約可能数:1〜2名 |
アクセス | 余市ICから車で15分 |
駐車場 | あり |
ウェブサイト | http://paralife-hokkaido.com/ |
備考 | 開催期間 2024/5/03〜2024/10/30 融雪、降雪により期間は変動します |
パラライフ北海道のまとめ
画像引用元:パラライフ北海道
北海道余市郡赤井川村に位置するパラライフ北海道は、日本ハング・パラグライディング連盟(JHF)から公式に認められた教育機関として活動しています。
パラグライダーが初めての方はもちろん、経験者まで楽しめるコースもありますので、ぜひ北海道を訪れた時には足を運んでみてくださいね。
人気記事
【2024年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵
関西でおすすめの初詣スポットを穴場から王道まで紹介!2025年最新版⛩️
関東でおすすめの初詣スポットを厳選して紹介!有名神社から穴場まで⛩️
韓国で使えるWOWPASSの使い方とチャージ方法🇰🇷クレジットカードとどっちがおすすめ?
マイルが貯まる最強の航空系クレジットカード10選!ANA・JALどっちがお得?年会費無料はある?
人気・おすすめタグ
関連記事
上野で行きたいおしゃれなカフェ特集☕️デート向けからゆったりできる穴場まで紹介!
福岡・油山にビュッフェレストラン「ABURAYAMA160」を 1月25日にオープン!こだわりの手作り料理を提供
京都初上陸!! 行列のできる話題の生ドーナツ専門店「TRUFFLE DONUT(トリュフドーナツ)」が京都高辻通にオープン
カンボジアから世界へ!アンコールワットのある街・シェムリアップに「ビジネススキルが学べるフリースクール」を作り、将来の起業家を生み出すプロジェクトがスタート!
秋田のたまご専門店から縁起の良い大寒卵のみを使用した 「大寒カステラ」「大寒たまんしぇ」を 数量限定で1月22日より販売開始!
〈新千歳空港で連日完売〉「北海道大学×もりもと」による産学協働スイーツ「北大の実り チョコ&クッキー(余市産りんご)」を北大創基150周年記念パッケージで再販売いたします。
宮崎のソウルフード「鶏の炭火焼」風の味わいをご家庭で再現! 「ほぼ炭火焼スパイス」1月30日新発売
シャチが見られる水族館は日本で3つだけ!それぞれの魅力やショーの内容について解説
マレーシア旅行で使えるおすすめのクレジットカード🇲🇾手数料や付帯保険で比較!
ETCカードおすすめランキング10選🚗年会費無料・クレジット機能の審査なしで作る方法は?
モルディブの旅行費用は全部でいくら必要?現地でかかる費用を完全ガイド🇲🇻
韓国旅行に必要な費用相場は?2泊3日・3泊4日など滞在日数別に紹介【2025年最新】