那須高原りんどう湖ファミリー牧場で体験する盛りだくさんのアクティビティやイベント

2025.05.15

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

今回は、栃木県にある泊まれる牧場「那須高原りんどう湖ファミリー牧場」さんを取材させていただきました。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場は、りんどう湖を囲んだ複合型テーマパークです。
牧場体験やアトラクション、レストランでの食事が楽しめるだけでなく、那須連山を望む抜群の景観の中で宿泊できるグランピング施設も揃っています。

日中は牧場体験やアトラクションを楽しみ、夜はグランピング施設で宿泊をすれば、那須高原での週末を満喫できるでしょう

那須高原りんどう湖ファミリー牧場には、他にもたくさんの魅力が詰まっています。さっそく詳しく見ていきます!

那須高原りんどう湖ファミリー牧場をご紹介

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場は、農業用水溜池である「りんどう湖」を中心とした牧場テーマパークです。
2025年には創業60周年を迎え、開園以来、大勢の方が那須高原りんどう湖ファミリー牧場での楽しい時間を過ごしています

施設内にはアトラクション、グランピング施設があり、日をまたいで楽しめるのも那須高原りんどう湖ファミリー牧場の特徴です。夏には湖畔で花火大会を連日開催するなど、イベントも目白押し。りんどう湖の遊覧船に乗車して、園内や那須高原の景色を楽しむこともおすすめです。

施設内にある牧場では、ヤギやヒツジのエサやり体験やちびっこ乗馬、乳牛の乳しぼりなどが体験でき、子どもたちも動物と楽しくふれあえます。大人も子どもも、一日楽しむことのできる那須高原りんどう湖ファミリー牧場にぜひ来園してみてください。

季節に応じた楽しみ方ができる、那須高原りんどう湖ファミリー牧場での一日

那須高原りんどう湖ファミリー牧場では、さまざまなアクティビティやイベントが開催されており、いつ来園しても満足のいくまで楽しめます。

魅力がたくさんの那須高原りんどう湖ファミリー牧場について、季節に応じた楽しみ方をご紹介していきます。

満開の桜に癒される那須高原の春

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

りんどう湖のほとりでは、春の時期になると桜が咲き誇り、多くの方が花見に訪れます。桜並木が見ごろを迎える頃に、那須高原りんどう湖ファミリー牧場を訪れてはいかがでしょうか。

園内各所にはウッドテーブルがあるので、桜を眺めながらランチを楽しむのもよいかもしれません。那須高原の春の訪れを、那須高原りんどう湖ファミリー牧場で感じてください。

毎年恒例の花火大会を満喫する夏

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

 

那須高原りんどう湖ファミリー牧場では、毎年夏になると「りんどう湖花火大会」を開催しています。2025年も開催が決定しました!

▪️開催日程

①7月20日(日)、7月27日(日)、8月2日(土)、8月9日(土)、8月10日(日)、8月11日(月)
②8月13日(水)、8月14日(木)、8月15日(金),8月16日(土)、8月23日(土)
③9月14日(日)、9月21日(日)

▪️開催時間

①19時30分~20時00分
②19時00分~19時30分
③18時30分~19時00分

8月13日(水)、 8月14日(木)に限り、各回6,000発打ち上がるので、より一層打ち上げ花火を満喫できます。ゆったりと花火を眺めたいという方は、観覧席前売券の購入もおすすめです。

紅葉に彩られるりんどう湖の秋

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

秋になると、那須高原りんどう湖ファミリー牧場では、紅葉狩りが楽しめます。那須高原の鮮やかな自然を肌で感じながら、りんどう湖での休暇を過ごしてください。

湖とのコントラストが彩りを与えてくれるので、仲のよい友達や家族との記念写真にもぴったりです。那須高原りんどう湖ファミリー牧場の公式SNSでは園内の紅葉の見ごろについて、随時配信しています。

紅葉の美しい時期に合わせて、那須高原を訪れましょう。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場のアクティビティや体験プラン

那須高原りんどう湖ファミリー牧場の大きさは、なんと30万平方メートルもあります。

園内にはアトラクションや牧場体験ができるエリアや宿泊ができるグランピングエリアなど、ここでしか体験できないさまざまなアクティビティに挑戦してみてはいかがでしょうか。

小さな子どもも楽しめる動物ふれあい体験

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

牧場エリアでは、13種139頭もの動物たちに出会え、一部の動物とのふれあい体験ができます。

ヤギ・ヒツジ・馬などのエサあげ体験、ジャージー牛の乳しぼり体験、子牛のミルクあげ体験、アルパカと一緒にお散歩ができるアルパカ散歩など、那須高原りんどう湖ファミリー牧場ならではの体験が待っています。

ちびっこ乗馬もできるので、日頃触れあう機会のない動物たちの関わりを楽しめます。0~2歳の幼児でも、保護者同伴で一部ふれあい体験ができるので、家族みんなで動物とのふれあいを満喫しましょう。

大迫力のアトラクションを楽しむ

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場を訪れたら、25種類以上ある迫力満点のアトラクションにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

園内を移動できる遊覧船やロードトレイン、湖ならではのペダルボート、景色を楽しめる観覧車、メリーゴーランド、GOGOカートなど子どもから大人まで楽しめる乗り物が揃っています。

4つの遊び場が30分遊び放題の子ども用室内アスレチックもあるので、天気を気にせず遊べるのも嬉しいポイント。乗り放題チケット「エンジョイパス」を使えば、料金を気にせず遊べるのでおすすめです。

入園 + 乗り放題チケット「エンジョイパスセット」も販売されているので、よりお得にアトラクションを遊びたい!という方はぜひ利用してください。

モフモフの見た目に癒される「アルパカグランピング」

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場にはグランピング施設があり、りんどう湖のほとりで宿泊することができます。

湖の上で静寂の時間を過ごせる「水上グランピング」やりんどう湖の絶景を眺められる「湖畔グランピング」など、さまざまな宿泊スタイルがありますが、動物好きの方におすすめしたいのが、「アルパカグランピング」です。

アルパカグランピングでは、グランピングドームのすぐ目の前にアルパカがいるので、いつでも癒しの時間を過ごせます。宿泊中はエサをあげ放題なので、好きな時に触れあえるのも嬉しいですね。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場で堪能できるグルメ

那須高原りんどう湖ファミリー牧場を訪れたら、グルメも堪能しましょう。牛乳やソフトクリームなど、牧場ならではの味わいをご紹介していきます。

後味すっきり「ロイヤルジャージー牛乳」

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場で、ぜひ試していただきたいのがロイヤルジャージー牛乳です。園と提携している那須町の牧場から、毎日新鮮なジャージー種の牛乳が届けられています。

ロイヤルジャージー牛乳は乳脂肪分が高めで、濃厚かつ後味がすっきりとしているのが特徴。低温殺菌されているので、より生乳に近いおいしさを味わえます。

一番人気!の濃厚「ジャージーソフトクリーム」

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場で一番人気なのが、ジャージーソフトクリームです。湖畔で味わう濃厚なソフトクリームは絶品!

ジャージーソフトクリームは、Mekke!カフェやみどりちゃんのジャージーミルク館で食べられます。りんどう湖イチオシのソフトクリームをぜひ召し上がってください。

濃厚こくうま「ジャージー牛乳味噌ラーメン」

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

ラーメン好きの方におすすめしたいのが、ジャージー牛乳味噌ラーメンです。ジャージー牛乳味噌ラーメンには、ロイヤルジャージー牛乳が使われており、濃厚こくうまのオリジナル味噌ラーメンに仕上がっています。

ジャージー牛乳味噌ラーメンは、園内最大級レストラン「カンティーヌ」で食べられます。

今後お客様にとってどのような場所でありたいか

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

那須高原りんどう湖ファミリー牧場には、動物とのふれあい、遊覧船やメリーゴーランドをはじめとするアトラクションがあり、丸一日遊べる施設となっております。

りんどう湖自慢のロイヤルジャージー牛乳やロイヤルジャージー牛乳を使用したお土産なども用意していますので、旅の思い出にぜひご利用ください。

今後も、子どもから大人まで、大自然に囲まれながらのんびりと楽しめる場所を提供したいと考えています。

基本情報

施設名 那須高原りんどう湖ファミリー牧場
営業時間 9時30分~17時00分 ※季節によって変動あり
休日 冬期休園あり
電話番号 0287-76-3111
住所 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
公式WEBサイト https://www.rindo.co.jp/

まとめ

画像提供元:那須高原りんどう湖ファミリー牧場

りんどう湖のほとりにある、那須高原りんどう湖ファミリー牧場についてご紹介していきました。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場は、りんどう湖を中心とした大自然に囲まれたレジャー施設です。園内には13種139頭もの動物がおり、アトラクションの数はなんと25種類以上!

エサやり体験などができる牧場やアトラクション、湖上をワイヤーで空中滑空する「ジップラインKAKKU」など大人から子どもまで一日楽しめるアクティビティが充実しています。

水上グランピングや湖畔グランピング、アルパカグランピングなどグランピング施設も充実しているので、週末のおでかけにもぴったりです。

那須高原りんどう湖ファミリー牧場では、桜や紅葉狩り、花火大会が催され、シーズンになると多くの来園客が訪れます。季節によって変わるイベントやショーも見逃せません。

「りんどう湖」に映る那須連山の雄大な景色を眺めながら、園内で思いっきり遊び、動物たちに癒されてください。

SNSシェア

この記事を書いた人

tuti5963

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

ノルウェーのおすすめ観光スポット特集

【2025年】ノルウェーのおすすめ観光スポット特集!モデルコースも紹介

  • #ノルウェー
2025.05.19
カナダ旅行に必要な費用相場は

【2025年最新】カナダ旅行に必要な費用相場は?2泊3日・3泊4日など滞在日数別に紹介

  • #カナダ
2025.05.19
スウェーデンの観光おすすめ観光スポット特集

【2025年】スウェーデンの観光おすすめ観光スポット特集!モデルコースも紹介

  • #スウェーデン
2025.05.19
スウェーデンのお土産特集

【2025年】スウェーデンのお土産特集!おすすめのお菓子・食べ物・飲み物・雑貨を紹介

  • #スウェーデン
2025.05.19
ロンドンのおすすめ観光スポット特集

ロンドンのおすすめ観光スポット特集!王道から穴場まで、モデルコースも紹介!

  • #ロンドン
2025.05.15
インド旅行の費用ガイド

【2025年】インド旅行の費用ガイド!宿泊日数ごとの費用や内訳、節約する方法も解説!

  • #インド
2025.05.15