鎌倉観光で食べ歩きにおすすめのグルメ30選!小町通りを中心に王道から穴場まで紹介!

PR

2024.12.02
鎌倉 食べ歩き


鎌倉に来たら食べ歩きしないなんて、もったいない!古都の街並みを眺めながら、絶品グルメを味わえるのが鎌倉の魅力。

ご当地B級グルメから、新鮮な海の幸まで、名店が勢揃いしています。

ただ、どのお店に行けばいいか迷っちゃいますよね?そんなあなたに、地元民おすすめの30店舗を厳選してご紹介。

これを読めば、鎌倉食べ歩きのベストルートが丸わかり!さあ、一緒においしい鎌倉巡りに出かけましょう!

注意

【鎌倉での食べ歩きはあくまでもマナーを守って 】
鎌倉での食べ歩きは人気ですが、一方で歩きながら食べることは条例で禁止されています。

美味しいグルメを味わうのは大歓迎ですが、必ずお店で食べ終わってから歩き出すのがマナー。鎌倉のルールとマナーを守って、食べ歩きを満喫しましょう。

地元の方々に愛される名店の味を堪能しながら、古都の風情を感じるのが一番の楽しみ方です。

目次

【鎌倉ご当地グルメから海鮮まで!王道の食べ歩き15選 】

鎌倉と言えば、古都の風情漂う小町通りが有名ですが、実はグルメの宝庫でもあるんです。ご当地グルメの超有名店から、地元民が通う隠れた名店まで、味も雰囲気も抜群のお店がたくさんあります。

食べ歩きにぴったりなコンパクトなエリアに凝縮されており、効率よく巡れるのが嬉しいポイントです。

B級グルメから新鮮な海の幸まで、鎌倉を代表する絶品グルメを紹介していきます。

ドイツ本場のソーセージとクラフトビールが楽しめる【imbiss鎌倉】

鎌倉 食べ歩き

出典:ふるなびトラベル

鎌倉小町通りにある「imbiss鎌倉」は、ドイツ直輸入のソーセージとクラフトビールのお店です。店内には、ドイツの雰囲気が漂い、まるで本場に来たかのような気分を味わえます。

オーナーのこだわりが詰まったソーセージは、ジューシーでスパイシーな味わいが特徴。一口食べると、肉の旨味が口いっぱいに広がります。

ビールは、ドイツ各地から取り寄せた様々な種類のクラフトビールを楽しむことができます。ソーセージとビールの相性は抜群で、食べ進めるほどに満足度が高まっていきますね。

店内はカウンター席とテーブル席があり、おひとり様でも気軽に立ち寄れる雰囲気で店員さんの対応も温かく、リラックスして過ごすことができます。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-14
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約8分
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
公式サイト

手作りの本格ドイツ風ソーセージを楽しむなら【腸詰屋鎌倉小町店】

引用元:腸詰屋鎌倉小町店

鎌倉小町通りにある「腸詰屋鎌倉小町店」は、本格的なドイツ風ソーセージが味わえるお店です。店主が厳選した国産の豚肉を使用し、一本一本手作りで仕上げています。

看板メニューの「ブラートヴルスト」は、羊腸に詰められたソーセージで、ジューシーな肉の旨味とスパイスの風味が絶妙にマッチしており他にも、バラエティ豊かなソーセージが揃っています。お好みのソーセージを選んで、ビールやソフトドリンクと一緒に楽しむのがおすすめです。

鎌倉 食べ歩き

引用:鎌倉小町商店街

また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。ドイツの屋台気分を味わいながら、authentic(本格的)なソーセージを堪能してください。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-4-20 アビティ雪ノ下
アクセス JR横須賀線・江ノ島電鉄「鎌倉駅」から徒歩約8分
営業時間 10:00~18:00
定休日 なし
公式サイト https://www.kamakurasoseiji.com 

【鎌倉あさひな】の絶品かまぼこは魚本来の旨みが味わえる

引用元:鎌倉あさひな

鎌倉小町通りにある「鎌倉あさひな」は、揚げたての絶品かまぼこが味わえる人気店です。店内には、色とりどりのかまぼこが並び、目を奪われます。

看板メニューの「鎌倉揚げ」は、サクサクの衣の中に、弾力のある白身魚のすり身が詰まっており、一口食べると、魚の旨味が口いっぱいに広がります。また、「鎌倉かまぼこ」は、職人が丹精込めて仕上げた逸品。歯ごたえがあり、噛むほどに旨味が溢れ出します。

他にも、「えびかまぼこ」や「ちくわ」など、バラエティ豊かなかまぼこが揃っています。お好みのかまぼこを選んで、そのままかぶりつくのがおすすめです。

店内はレトロな雰囲気で落ち着いた空間で店員さんの対応も温かく、ゆっくりとかまぼこを楽しむことができます。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-6-15 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約1分 
営業時間 9:30~19:00 
定休日 年中無休 
公式サイト https://kamakura-asahina.com/ 

お店でプリプリほくほくの揚げたてが食べられる!【磯揚げまる天鎌倉小町通り店】

引用元:磯揚げまる天鎌倉小町通り店

鎌倉小町通りにある「磯揚げまる天鎌倉小町通り店」は、グランプリを受賞した絶品の練り物が味わえるお店です。店内には、色とりどりの練り物が並び、どれを食べようか迷ってしまいます。

看板メニューの「磯揚げ」は、サクサクの衣の中に、海老や野菜がぎっしりと詰まっています。一口食べると、海老の甘みと野菜の旨味が口いっぱいに広がりますよ!

また、「まる天」は、まるでドーナツのような形をしたかまぼこで、外はカリッと、中はふわっとした食感が楽しめます。

チーズ磯揚げやカレー磯揚げなど、バラエティ豊かな練り物があり、お好みの練り物を選んで、そのまま頬張るのがおすすめです。

店頭では、揚げたての練り物を提供しているので、アツアツの美味しさを味わえます。テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-9-7 トゥインクル小町中杉ビル1F
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約3分
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
公式サイト https://www.marutenn.co.jp/kamakurakomatidouri

香ばしくて美味しい!焼き立てのおせんべいが食べられる【鎌倉壱番屋小町通り】

引用元:湘南ナビ!

鎌倉小町通りにある「鎌倉壱番屋小町通り」は、1枚100円の手軽なお煎餅が味わえるお店です。店内には、様々な種類のお煎餅が並び、目移りしてしまいます。

看板メニューの「鎌倉煎餅」は、薄焼きで香ばしい風味が特徴で一口食べると、サクサクとした食感と、ほんのりと甘い味わいが口いっぱいに広がります。また、「のり煎餅」は、海苔の風味がたまらない一品。パリパリとした食感と、海苔の旨味がクセになります。

他にも、「ざらめ煎餅」や「黒胡麻煎餅」など、バラエティ豊かなお煎餅が揃っています。お好みのお煎餅を選んで、そのまま頬張るのがおすすめです。

店頭では、出来立てのお煎餅を提供しているので、サクサクの美味しさを味わえます。また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

価格も1枚100円と手頃なので、気軽にお煎餅を楽しむことができます。鎌倉観光のお土産にもぴったりです。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-7-36
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 10:00~19:00
定休日 無休
公式サイト

SNS映えも狙える!上品な味わいな味わいがやみつきになる【はんなりいなり】

引用元:はんなりいなり

鎌倉小町通りにある「はんなりいなり」は、SNS映えすること間違いなしの創作いなり寿司が味わえるお店です。店内には、カラフルないなり寿司が並び、思わず写真を撮りたくなってしまいます。

看板メニューの「彩りいなり寿司」は、鮮やかな色合いのいなりに、新鮮な具材がたっぷりと詰まっています。一口食べると、酢飯の酸味と具材の旨味が口いっぱいに広がります。また、「しらす丼」は、新鮮なしらすがたっぷりと乗った逸品でしらすの甘みと、しょうゆベースのタレが絶妙にマッチしています。

他にも、「明太子いなり」や「ツナマヨいなり」など、バラエティ豊かないなり寿司が揃っています。お好みのいなり寿司を選んで、お箸でパクリといただくのがおすすめです。

店内は、和モダンな雰囲気で落ち着いた空間。カウンター席やテーブル席があるので、おひとり様でも気軽に立ち寄れます。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-8-6 1階A
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 10:00~19:00
定休日 年中無休
公式サイト https://maru-han.co.jp/

希少な三浦産ブランド牛”葉山牛”を使用!【極上鎌倉メンチカツ】

引用元:あいざ鎌倉

鎌倉小町通りにある「極上鎌倉メンチカツ」は、ジューシーな味わいが自慢のメンチカツが味わえるお店です。店頭には、揚げたてのメンチカツが並び、食欲をそそります。

看板メニューの「極上メンチカツ」は、厳選した国産豚肉を使用し、ひき肉の粒々感を残しつつ、肉汁がジュワッと溢れる食感が特徴。一口食べると、肉の旨味が口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれてしまいます。また、「チーズメンチカツ」は、とろけるチーズがたまらない一品。サクサクの衣と、ジューシーな肉、とろけるチーズのハーモニーが絶妙です。

メンチカツは、そのままでも十分美味しいですが、お好みでソースやマスタードをつけていただくのもおすすめ。特製のソースは、甘みと酸味のバランスが絶妙で、メンチカツの味を引き立ててくれます。

店頭では、揚げたてのメンチカツを提供しているので、アツアツのジューシーさを味わえます。また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-6-15 アイザ鎌倉 1F 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約1分
営業時間 10:00~17:00(※なくなり次第終了)
定休日 無休 
公式サイト

きのこの旨みが詰まってる!【プリンセスきのこあげまっしゅ】

引用元:RETRIP

鎌倉の雪ノ下にある「プリンセスきのこあげまっしゅ」は、きのこ好きにはたまらない揚げたてのきのこ料理が味わえるお店です。

店内には、きのこの香ばしい香りが漂い、食欲をそそります。

看板メニューの『あげまっしゅ』一口食べると、きのこの旨味と香りが口いっぱいに広がり、ここでしか味わえない一品なので食べる価値がありますよ!

「プリンセスきのこあげまっしゅ」はテイクアウト専門店です。揚げたてを片手に、鎌倉の街を散策しながら楽しむのがおすすめです。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-35
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約7分 
営業時間 11:00~17:00
定休日 不定休(雨天・椎茸の採れない時期・生育の悪い時は休みの可能性あり) 
公式サイト

“また食べたくなるカレーパン”にこだわった【Giraffa】

引用元:Giraffa

鎌倉小町通りにある「Giraffa」は、1日最高2,100個も売れる人気のカレーパンが味わえるお店です。店頭には、揚げたてのカレーパンが並び、カレーの香ばしい香りが漂います。

看板メニューの「チーズカレーパン」は、サクサクの衣の中に、とろけるチーズとスパイシーなカレーがたっぷり。一口食べると、チーズのコクとカレーの辛味が口いっぱいに広がります。また、「キーマカレーパン」は、ひき肉の旨味が詰まった逸品。ガツンとスパイシーで、食べ応え抜群です。

店頭では、揚げたてのカレーパンを提供しているので、サクサクの衣と、アツアツのカレーを味わえます。また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

1日2,100個も売れるほどの人気ぶりは、食べればわかります。パンとカレー、チーズのバランスが絶妙で、一度食べたらやみつきになります。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-2-21 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約3分
営業時間 10:00~18:00(当日分がなくなり次第終了) 
定休日 年中無休
公式サイト https://giraffacurrypan.jp/

からあげグランプリ3年連続金賞受賞!【からあげまこちゃん】

引用元:湘南ナビ!

鎌倉小町通りにある「からあげまこちゃん」は、唐揚げグランプリで受賞した特大唐揚げが味わえるお店です。店頭には、揚げたての唐揚げが並び、鶏肉の香ばしい香りが漂います。

看板メニューの特大唐揚げは、ジューシーな鶏もも肉を使用し、外はカリッと、中はしっとりとした食感が特徴です。一口食べると、鶏肉の旨味と、衣のサクサク感が口いっぱいに広がります。

店頭では、揚げたての唐揚げを提供しているので、アツアツのジューシーさを味わえます。また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

からあげグランプリで受賞しただけあって、唐揚げの味は折り紙付きで、しっかりと下味がきいていて、肉質も柔らかく、ついつい手が伸びてしまいます。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-33 リバスクビル1F 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約7分
営業時間 月・火・水・金:10:30~17:30
土・日・祝日:10:00~18:00
定休日 木曜日 
公式サイト

厚みのあるモチモチ食感が楽しめる!【小籠包の王様華星鎌倉店】

引用元:Retty

鎌倉小町通りにある「小籠包の王様華星鎌倉店」は、本格的な中華料理が味わえるお店です。店内には、小籠包の蒸気が立ち上り、食欲をそそります。

看板メニューの「小籠包」は、薄い皮の中に、ジューシーな肉汁がたっぷりで一口食べると、肉の旨味と、スープのコクが口いっぱいに広がります。また、「海老蒸し餃子」は、プリプリの海老が詰まった逸品でパリッとした皮と、海老の食感がたまりません。

他にも、「焼売」や「春巻き」など、バラエティ豊かな点心が揃っています。お好みの点心を選んで、お茶と一緒にいただくのがおすすめです。

店内は、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しめる空間。カウンター席やテーブル席があるので、おひとり様でも気軽に立ち寄れます。

小籠包は、注文を受けてから蒸すので、アツアツの美味しさを味わえます。また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

住所 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-8-10 1F
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩約5分 
営業時間 10:00~19:00(土日は19:30まで営業) 
定休日 不定休 
公式サイト

しらすとたこ焼きの組み合わせがクセになる【しらすたこ焼き鎌倉J’s】

引用元:Retty

鎌倉小町通りにある「しらすたこ焼き鎌倉J’s」は、たこ焼きとしらすのコラボレーションが楽しめるユニークなお店です。店頭では、アツアツのたこ焼きを焼き上げる様子を見ることができます。

看板メニューの「しらすたこ焼き」は、ふわふわの生地の中に、新鮮なしらすがたっぷり。一口食べると、しらすの磯の香りと、タコのプリプリ食感が口いっぱいに広がります。

また、「チーズたこ焼き」は、チーズのコクが絶妙にマッチしていて、たこ焼きの概念が覆される美味しさです。

しらすとたこ焼きの組み合わせは、意外とクセになる美味しさ。しらすの塩味とたこ焼きのソースの甘みが、絶妙にマッチしています。

店頭では、焼きたてのたこ焼きを提供しているので、アツアツのふわふわ感を味わえます。また、テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-35 雪ノ下ガーデン内 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約6分 
営業時間 10:30~17:00 
定休日 不定休 
公式サイト

パリッパリの羽根が特徴!出来立てが食べられる【羽根つき焼きおにぎり由-yuu-】

引用元:公式インスタグラム

鎌倉小町通りにある「羽根つき焼きおにぎり由-yuu-」は、サクサクの食感が楽しめる新感覚のおにぎりが味わえるお店です。

看板メニューは「明太子チーズ焼きおにぎり」。中からとろけるチーズとピリ辛の明太子が絶妙にマッチし、一口食べるとサクサクの羽根の食感とチーズのコク・明太子の風味が口いっぱいに広がります。

他にも、「しそ梅焼きおにぎり」や「鮭マヨ焼きおにぎり」など、バラエティ豊かな焼きおにぎりが揃っています。

羽根の食感とご飯の味わいが絶妙で、一度食べたらやみつきになること間違いなし。小町通りを散策しながら、出来立ての焼きおにぎりを食べ歩きするのも乙な楽しみ方ですよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-7-31 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分 
営業時間 月~金:10:00~17:00

土・日・祝日:10:00~18:00 

定休日 不定休(季節によって変動あり)
公式サイト

お土産にも喜ばれる!古来の伝統をまもった【鎌倉点心】の本格的な豚まん

引用元:鎌倉点心

鎌倉の小町通り近くにある「鎌倉点心」は、自分好みの肉まんを見つけられるお店です。店内には、様々な種類の肉まんが並び、どれにしようか迷ってしまうほど。

鹿児島県産の上州豚を使用した肉まんは、ジューシーな肉の旨味が詰まっています。一口食べると、豚肉の甘みと香ばしさが口いっぱいに広がります。また、「あんまん」は、あっさりとした甘さが特徴。小豆の風味が優しく、食べやすいと評判です。

他にも、ユニークな味の肉まんが揃っています。お好みの肉まんを選んで、是非堪能してください。

イートインでゆっくりと肉まんを楽しむことができます。テイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ。

肉まんは、注文を受けてから蒸すので、アツアツの美味しさを味わえます。特に「1番人気の豚まん」は、肉汁がジュワッとあふれ出す絶品の一品。肉まん好きなら、一度は味わってみる価値ありです。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-14 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約7分 
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休 
公式サイト http://www.kamakura-tenshin.com/

ふっくらやわらかい釜揚しらすをたっぷり堪能できる【和彩八倉小町通り店】

引用元:和彩八倉小町通り店

鎌倉小町通りにある「和彩八倉小町通り店」は、地元でも人気の和食店。看板メニューの「釜揚げしらす丼」は、八倉の一番人気メニューで、腰越の「勘由丸」さんから直送される新鮮なしらすを使用しています。

プリプリの食感としらす本来の旨味が楽しめる逸品で、一度食べたらやみつきになること間違いなし。他にも、三浦半島三崎漁港から毎日直送される新鮮な魚を使った「しらす地魚海鮮丼」も評判です。

店内は木目を基調とした落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事を楽しむことができます。また、一階のテイクアウトコーナーでは、揚げたての「しらす天」を購入可能。お魚の形をしたさつま揚げに、しらすがたっぷりと入った一品は、小町通り散策のお供にぴったりです。

鎌倉ならではの新鮮な食材を使った絶品メニューが味わえる「和彩八倉小町通り店」。しらす好きなら、一度は訪れてみたいお店です。ぜひ、鎌倉グルメの定番を堪能してみてください。

住所 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-7-28 
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:00) 
定休日 無休 
公式サイト https://www.wasai-yakura.com/

鎌倉観光の【デザート・ドリンク】食べ歩き15選

鎌倉の王道食べ歩きグルメの次は、極上のスイーツを楽しむ時間です。小町通りを中心に、実力派のデザート&ドリンク店が数多く出店しています。老舗の名店から隠れ家的なカフェまで、絶品スイーツが揃っています。

定番の濃厚ソフトクリーム、出来立てクレープ、伝統の和スイーツ、そしてSNSで話題の最新スイーツまで、豊富な選択肢があります。鎌倉観光のおやつタイムには、ここでしか味わえない特別なスイーツとの出会いを紹介していきます。

大仏様可愛らしい見た目にSMS映えも◎【ともや鎌倉小町店】

引用元:公式Facebook

鎌倉の小町通り近くにある「ともや鎌倉小町店」は、可愛らしい見た目の大仏様の今川焼きが味わえるお店です。店頭には、大仏様の形をした今川焼きが並び、思わず微笑んでしまうほど愛らしい姿に目を奪われますね。

看板メニューの「大仏様の今川焼き」は、サクサクの皮の中に、あんこがたっぷり。一口食べると、優しい甘さのあんこと、香ばしい皮の食感が口いっぱいに広がります。他にも、「抹茶あんこ」や「カスタードクリーム」など、様々な味の今川焼きが揃っています。

店内は、古民家を改装した落ち着いた雰囲気でイートインスペースもあるので、ゆっくりと今川焼きを楽しむことができます。もちろんテイクアウトもできるので、小町通りを散策しながら食べ歩きするのもいいですね。

大仏様の形をした今川焼きは、鎌倉ならではのお土産としても人気であり家族や友人へのお土産にするのも喜ばれます。鎌倉観光の思い出に、ぜひ「ともや鎌倉小町店」の大仏様今川焼きを味わってみてください。きっと、ほっこりとした気持ちになれるはずです。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-8
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 10:30~18:30
定休日 年中無休(大雨、台風等でお休みの場合あり)
公式サイト

モチッとした香ばしい生地がやみつきに!【コクリコのクレープ】

引用元:ことりっぷ

鎌倉の雪ノ下にある「コクリコのクレープ」は、毎日行列ができる人気のクレープ専門店です。店頭で焼き上がるクレープは、香ばしい香りが漂い、思わず足を止めてしまうほど。

イチオシは「シンプルクレープ」でバターの風味豊かなクレープ生地に、たっぷりの生クリームとグラニュー糖をかけたシンプルな一品ですが、素材の良さが際立つ絶品クレープです。一口食べると、クレープのサクサク感と、生クリームの優しい甘さが口いっぱいに広がります。

他にも、「チョコバナナクレープ」や「いちごクレープ」など、フルーツを使った定番のクレープから、「カスタードクレープ」や「抹茶クレープ」など、様々な味のクレープが揃っています。お好みの味を選んで、出来立てのクレープを頬張ってみてください。

店内は、古民家を改装したレトロな雰囲気。イートインスペースは少し手狭ですが、アットホームな雰囲気が魅力的です。テイクアウトして、鎌倉の街を散策しながら食べ歩きするのもおすすめです。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約6分
営業時間 10:30~18:00
定休日 無休
公式サイト

華やかな見た目も◎!【和茶房鎌倉さくらの夢見屋小町通り】は行列ができるほどの人気店

引用元:たびらい

鎌倉小町通りにある「和茶房鎌倉さくらの夢見屋小町通り」は、見た目も味もバッチリな串団子が味わえるお店です。店頭に並ぶカラフルな串団子は、まるで宝石のようにキラキラと輝いています。

おすすめは「桜の夢見団子」。淡いピンク色の団子には、桜の花びらが練り込まれており、口に入れた瞬間に桜の優しい香りが広がります。もちもちとした食感と、ほんのりとした甘さが絶妙にマッチした一品です。

他にも、「抹茶団子」や「みたらし団子」など、定番の味から、「ゆずはちみつ団子」や「黒ごま団子」など、ユニークな味の団子が揃っています。色とりどりの団子を、お好みで組み合わせるのも楽しいですよ。

店内は、古民家を改装した和モダンな空間。温かみのある木の質感と、柔らかな照明が心地よく、ついつい長居してしまいそうです。イートインスペースでゆっくりと団子を楽しむのもおすすめですが、テイクアウトして鎌倉散策の途中で食べるのもいいですよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-7-34
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約4分
営業時間 10:00~17:30(土・日曜、祝日は9:00~18:00)
定休日 無休
公式サイト

薬味屋こだわりのお饅頭が食べられる!【arbre noir YAKUMI】

引用元:arbre noir YAKUMI

鎌倉雪ノ下にある「arbre noir YAKUMI」は、1個80円で食べ歩きにぴったりな鎌倉焼きが味わえるお店です。黒ごまあんを抹茶生地で包んだ鎌倉焼きは、見た目も抹茶の鮮やかな緑色が美しく、見惚れてしまいます。

一口食べると、抹茶の豊かな風味と黒ごまあんの香ばしさが口いっぱいに広がります。生地はしっとりとしていて、口当たりはなめらかで黒ごまあんは甘すぎず、抹茶の風味とバランスが絶妙です。

店舗は小さめですが、白を基調とした清潔感のある空間です。テイクアウトがメインなので、気軽に立ち寄れるのが魅力的ですし、1個80円とリーズナブルな価格なので、ついつい複数個買ってしまいます。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-8-39
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約7分
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
公式サイト Arbrenoir

鎌倉発祥!”アロマ生チョコレート”が楽しめる【MAISON CACAO鎌倉小町本店】

引用元:MAISON CACAO鎌倉小町本店

鎌倉小町通りにある「MAISON CACAO鎌倉小町本店」は、TVでも紹介された濃厚なチョコレートスイーツが味わえるお店です。店内に一歩足を踏み入れると、カカオの芳醇な香りが鼻をくすぐります。

イチオシは「生チョコタルト」、ザクザクとしたタルト生地に、濃厚な生チョコレートがたっぷりと詰まった贅沢な一品です。口に入れた瞬間に、カカオの深いコクと甘みが広がり、思わず目を閉じてしまうほどの美味しさです。

また、「アロマ生チョコレート」も見逃せません。カカオ本来の香りと風味を活かした、大人向けのチョコレート。口の中でスッと溶けていく滑らかな食感と、カカオの芳醇な味わいが魅力的です。

店内は、落ち着いた雰囲気でゆったりとした空間。チョコレートの魅力を存分に味わえる、大人の隠れ家的なお店です。テイクアウトはもちろん、イートインスペースでチョコレートスイーツと一緒に、香り高いコーヒーを楽しむのもおすすめです。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-9-7
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約3分
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
公式サイト https://maisoncacao.com/valentine24/

鎌倉といえば!お土産にもおすすめな【豊島屋瀬戸小路】

引用元:鎌倉豊島屋

鎌倉小町通りにある「豊島屋瀬戸小路」は、鎌倉を代表するお土産「鳩サブレー」で有名な豊島屋の姉妹店。こちらでは、鳩サブレーとのコラボレーション商品「わっふる」が味わえます。

「わっふる」は、鳩サブレーの生地を使用したワッフルで、サクサクとした食感が特徴なんです。バターの香りが良く、一口食べると優しい甘さが口いっぱいに広がります。

見た目も可愛らしく、「わっふる」は、SNS映えすること間違いなし。店頭で焼き上がる様子を眺めているだけでも、幸せな気分になれますよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-7-26
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 10:00~17:00
定休日 無休
公式サイト

ここだけの個性的な”ベーグルサンド”が食べられる【ぐるぐるべゑぐる】

引用元:公式インスタグラム

鎌倉小町通りにある「ぐるぐるべゑぐる」は、一風変わった新感覚のベーグルサンドが味わえるお店です。丸七商店内にある小さなお店ですが、店頭に並ぶカラフルなベーグルサンドは、思わず目を引きます。

他にも、「ビターキャラメルナッツとクリームチーズ」や「鯖サンド」など、バラエティ豊かなベーグルサンドが揃っています。具材の組み合わせが斬新で、ベーグル好きにはたまらない一品ばかり。

店内はカウンター席のみですが、ベーグルサンドを手に取って、小町通りを散策するのもおすすめ。歩きながら、出来立てのベーグルサンドを頬張るのは、至福のひとときですよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-3-4 丸七商店内
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約2分
営業時間 12:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 水曜日、第2・第4火曜日
公式サイト Bread Espresso

【鎌倉茶屋たばねのし】で上質な抹茶を使った和クレープを堪能

引用元:たばねのし

鎌倉小町通りにある「鎌倉茶屋たばねのし」は、程よい甘さの和風クレープが味わえる専門店です。抹茶や黒蜜など、和の素材を使ったクレープは、見た目も味も和風テイストたっぷりで、イチオシは「抹茶クレープ」なんです。

「抹茶クレープ」は、香り高い抹茶を使用した生地に、あんこと生クリームが入った和洋折衷のクレープ。抹茶の豊かな風味と、あんこの優しい甘さが口の中で広がり、思わず笑みがこぼれてしまいます。

店内は、古民家を改装した和モダンな空間。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとクレープを楽しむことができます。テイクアウトして、小町通りを散策しながら食べ歩きするのもおすすめですよ。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-7-26 松坂屋ビル 2F
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 平日 11:00~18:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 記載なし
公式サイト たばねのし

濃さが選べる!抹茶好きにはたまらない【総本家鎌倉茶々】

引用元:鎌倉茶々

鎌倉雪ノ下にある「総本家鎌倉茶々」は、抹茶好きにはたまらない濃さが選べる抹茶ソフトクリームが味わえるお店です。お店の前には、いつも行列ができるほどの人気ぶりが美味しさを表してますね。

おすすめは「濃さが選べる抹茶ソフト」で抹茶の濃さを2段階から選ぶことができ、自分好みの味わいが楽しめます。濃い目を選べば、抹茶の深いコクと苦味が口いっぱいに広がり、まさに抹茶尽くしの満足感。薄めを選べば、抹茶の爽やかな風味と甘みが絶妙にマッチして、さっぱりとした後味が楽しめます。

また、「ほうじ茶ソフト」など、抹茶以外のソフトクリームも人気。どれも和のテイストたっぷりで、鎌倉散策の休憩にぴったりです。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-8
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 10:00~17:00から19:00の間
(季節・天候により変動あり)
定休日 不定休
公式サイト 鎌倉茶々

鎌倉の定番ソフトとしても人気!鮮やかな色合いも◎【いも吉館鎌倉本店】

引用元:いも吉館

鎌倉雪ノ下にある「いも吉館鎌倉本店」は、芋好きにはたまらないお芋づくしのスイーツが味わえるお店です。芋けんぴや芋ようかんなど、芋を使ったお菓子がずらりと並ぶ店内は、まるでお芋の宝石箱。

ここの人気商品は「紫芋ソフトクリーム」。鮮やかな紫色が目を引くソフトクリームは、見た目も華やかです。一口食べると、紫芋の自然な甘みと風味が口いっぱいに広がります。
なめらかな食感と、芋の優しい味わいが絶妙にマッチした逸品です。

また、「焼き芋ソフト」も人気。ほくほくとした焼き芋を使用したソフトクリームは、芋の旨味がぎゅっと詰まった濃厚な味わいが芋好きにはたまらない一品です。

他にも、「芋ようかんパフェ」や「芋タルト」など、芋を使ったスイーツが勢揃い。どれを食べても、芋の魅力を存分に味わえること間違いなしです。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-21
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約10分
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
公式サイト https://imoyoshi.com/

SNS映えも◎!素材にもこだわった【okashi nikaido】

引用元:公式インスタグラム

鎌倉二階堂にある「okashi nikaido」は、SNS映えすること間違いなしのおしゃれなマフィンが味わえるお店です。素材にこだわった手作りのマフィンは、見た目もカラフルでかわいらしく、思わず写真を撮りたくなってしまいます。

おすすめは「季節のフルーツマフィン」。旬のフルーツをふんだんに使用したマフィンは、果物の甘みと酸味が絶妙にマッチして、爽やかな味わいが楽しめます。
マフィン生地は、しっとりとしていて、口当たりも滑らか。フルーツとの相性も抜群です。

「チョコレートマフィン」も人気でビターチョコレートを使用した大人な味わいのマフィンは、チョコレート好きにはたまらない一品。カカオの深いコクと、マフィン生地の優しい甘さが絶妙にマッチしています。

他にも、「キャラメルナッツマフィン」や「抹茶あずきマフィン」など、バラエティ豊かなマフィンが揃っています。どれを食べても、素材の良さが活きた美味しさを堪能できます。

住所 〒248-0002
神奈川県鎌倉市二階堂27-10
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約20分
バス停「天神前」から徒歩約1分
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日
公式サイト https://okashi-nikaido.com/pages/nikaido

栗の甘露煮とマロンクリームの甘さがたまらない【Mont Blanc Stand】

引用元:公式インスタグラム

鎌倉大町にある「Mont Blanc Stand」は、注文を受けてから生クリームを絞り、贅沢なモンブランが味わえるお店です。店内には、モンブランの甘い香りが漂い、思わず足を止めてしまいます。

イチオシは「生絞りモンブラン」。注文を受けてから、丁寧に生クリームを絞るので、出来立ての美味しさを堪能できます。栗の甘露煮とマロンクリームがたっぷりと乗った贅沢な一品で、口に入れた瞬間に栗の甘みと風味が広がります。生クリームは甘すぎず、栗との相性も抜群です。

店内はこじんまりとしていますが、白を基調とした清潔感のある空間です。テイクアウト専門なので、モンブランを片手に鎌倉散策を楽しむのがおすすめです。

住所 〒248-0007
神奈川県鎌倉市大町1-1-12 WALK大町 II-A
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約5分
営業時間 10:00~17:00(L.O. 16:30)
定休日 水曜日
公式サイト https://montblancglace.shop/about

まるでアート!旬の和スイーツが楽しめる【鎌倉そらつき】

引用元:鎌倉そらつき

鎌倉小町通りにある「鎌倉そらつき」は、フォトジェニックなインスタ映えスイーツが楽しめるお店です。まるでアートのように美しいいちご飴や、色鮮やかなフルーツ大福が並ぶ店内は、思わず写真を撮りたくなってしまいます。

こちらの人気商品は「いちご飴」で透明な飴の中に、新鮮ないちごが丸ごと入った、見た目も美しいスイーツです。いちごの甘酸っぱさと、飴のツヤツヤ感が目を引きます。一口食べると、いちごの果肉と果汁が口いっぱいに広がり、飴の優しい甘さとのコントラストが絶妙なのです。

また、「フルーツ大福」も人気で旬のフルーツを使った色とりどりの大福は、見た目も華やか。もちもちとした食感の生地と、フルーツの甘みが口の中でとろけます。季節ごとに変わるフルーツを楽しむのも、醍醐味の一つです。

店内は、古民家を改装した趣のある空間。店員さんの和装姿も、雰囲気にぴったりです。テイクアウトはもちろん、イートインスペースでゆっくりスイーツを楽しむのもおすすめです。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-5-9
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約3分
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
公式サイト https://15kamakura.thebase.in/

定番人気のたい焼きが楽しめる!一休みにも◎【鎌倉浪花家】

引用元:公式インスタグラム

鎌倉小町通りにある「鎌倉浪花家」は、頭から尻尾まで餡がたっぷり詰まった絶品のたい焼きが味わえるお店です。店頭で焼きあげるたい焼きは、香ばしい匂いが漂い、思わず足を止めてしまいます。

こちらの人気商品は黒糖たい焼き。香ばしい皮の中には、黒糖の風味豊かなあんこがぎっしりと詰まっています一口食べると、薄皮の香ばしさと、あんこの優しい甘さが口いっぱいに広がりますよ!黒糖の深いコクが、たい焼きの美味しさをさらに引き立てています。

また、「プレミアムたい焼き」も人気なんです。北海道産の小豆を使用した贅沢なあんこを、ふんわりとした薄皮で包み込んだ一品です。小豆の風味と甘さが際立ち、たい焼きの概念が変わるほどの美味しさがあります。

住所 〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町1-7-8 TAK鎌倉ビル 1F
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約3分
営業時間 11:00~18:00(売り切れ次第閉店)
定休日 月曜日
公式サイト

わらび餅のとろけるような口溶けが魅力【甘味処鎌倉鎌倉小町通り店】

引用元:甘味処鎌倉

鎌倉小町通りにある「甘味処鎌倉鎌倉小町通り店」は、わらび餅専門店ならではの絶品のわらび餅が味わえるお店です。独自の製法で作られるわらび餅は、とろけるような食感と上品な甘さが魅力で買ってしまいます。

鎌倉の名物として知られる「鎌倉わらびもち」が人気を集めています。また、わらび餅の味わいを手軽に楽しめる「わらび餅ドリンク」も注目を浴びており、観光客や地元の人々に愛されています。伝統の味を守りつつ、新たな形でのわらび餅の提供が広がっています。

わらび餅といえば「甘味処鎌倉」というくらい有名です。創業以来守り続けてきた製法で作られるわらび餅は、一度食べたらやみつきになる美味しさ。

とろける食感と上品な甘さを、ぜひ一度味わってみてください。鎌倉散策の締めくくりに、ほっと一息つける甘味処です。

住所 〒248-0005
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-8
アクセス JR横須賀線「鎌倉駅」東口から徒歩約6分
営業時間 平日 11:00~18:00
土日祝 10:00~17:30
定休日 無休(臨時休業あり)
公式サイト 甘味処鎌倉

まとめ

鎌倉のグルメを今すぐ食べたくなったのではないでしょうか?

鎌倉は小町通りを中心に、ドイツ直輸入のソーセージ、揚げたての絶品かまぼこ、新鮮な海の幸など、バラエティ豊かなメニューが勢揃いでデザートタイムには、可愛らしい大仏様の今川焼きや、毎日行列ができる人気のクレープ、宝石のようにキラキラ輝くカラフルな串団子など、鎌倉ならではのスイーツが待っています。

SNS映えするフォトジェニックなスイーツから、伝統の和スイーツまで、豊富な選択肢があるのも魅力的。思わず写真を撮りたくなるような絶品スイーツに出会えるはずです。

ルールとマナーを守って、思う存分食べ歩きを満喫してくださいね。

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22