国際通りで食べ歩きもできるおすすめグルメを厳選!沖縄フードを楽しもう!

PR

2024.12.20
国際通り 食べ歩き

沖縄県那覇市に来たら、ぜひメインストリート「国際通り」で、食べ歩きを楽しみましょう。有名観光スポットとして知られる国際通りには、SNS映え必須の話題スイーツやランチにぴったりのご飯屋さんなどがたくさんあり、沖縄らしいグルメを満喫できます。

店舗によっては夜まで営業しているお店もあるので、旅行の日程に合わせて訪れてみてください。おいしいご飯やスイーツを食べながら、国際通りを散策して、沖縄ならではの穏やかな風景を楽しみましょう。

目次

国際通りで沖縄ならではの食べ歩きグルメ10選

沖縄県那覇市のメインストリート「国際通り」には、魅力的な食べ歩きスポットがたくさんあります。まずは、小腹が空いたときに訪れたい食べ歩きグルメ10選から見ていきましょう。

お腹も心も満たされる「ポーたま 牧志市場店」

国際通り 食べ歩き

ポーたま 牧志市場店で、愛情のこもったおいしいできたておにぎりを味わってはいかがでしょうか。

スパムとたまごを挟んだおにぎりサンド「ポークたまごおにぎり」は、沖縄ではあらゆるコンビニ、お弁当屋さんに並ぶソウルフードです。沖縄県外では馴染みのない具材とカタチですが、一口食べれば、おいしさの虜になるでしょう。

ポーたま 牧志市場店では、できたておにぎりを堪能できるので、小腹が空いたときに訪れてみてください。

「ポーたま」「あぶらみそ」「高菜」「明太マヨ」などの定番メニューから、「あぐー豚の味噌炒め」「海ぶどう」「もずく天ぷら」など、牧志市場店にしかないメニューもあります。おにぎりサンドをたくさん食べたい方には、スタンダードボックスもおすすめです。スタンダードからお好きなものを6個選んで注文してください。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-8-35
アクセス 牧志駅より徒歩7分
営業時間 7:00~19:00
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト http://porktamago.com/

分厚い卵が目をひく「福助の玉子焼き 市場本通り店」

福助の玉子焼き 市場本通り店の元祖厚焼きポーク玉子は、国際通りに来たらぜひ食べておきたいグルメのひとつです。こだわりの卵を使用した自家製厚焼き玉子焼きは、店内で焼き上げられています。

看板メニューの厚焼きポーク玉子おにぎりは1つ400円(税込)と、手に取りやすい価格も嬉しいポイントです。栄養たっぷりの福助玉子に店舗オリジナルの出汁を加えて5層で重ね焼き上げられており、一口食べればジューシーな出汁とポークの旨みが口いっぱいに広がるでしょう。素朴なおいしさを味わいたい方にぴったりです。

「アーサ厚焼きポーク玉子おにぎり」「もずく厚焼き玉子のポーク玉子おにぎり」など、好みのメニューからチョイスしましょう。市場本通り店は那覇市の旧第一牧志公設市場近くにあり、テイクアウトや店舗前にあるベンチの利用が可能です。臨時休業のお知らせについては公式サイトをチェックしてください。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-9-11(旧第一牧志公設市場近く)
アクセス 牧志駅より徒歩7分
営業時間 7:30〜19:00
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト https://www.fukusuke-tamago.com/

沖縄グルメの定番「ステーキハウス88 国際通り店」

ステーキハウス88 国際通り店は、沖縄のステーキと聞いてすぐに思い出される名店ではないでしょうか。

国際通りのほぼ中央に位置しており、観光やお買い物に便利な立地にあります。モノレール「牧志駅」&「美栄橋駅」から徒歩5分の距離にあるので、沖縄で本格ステーキを提供するランチ・ディナーのお店を探している方は、ぜひ足を運んでみてください。

店舗によってメニューは異なりますが、リーズナブルな価格が魅力の1,000円ステーキやサラダバー、提携牧場直送の石垣牛ステーキなどを堪能できます。店舗は年中無休ですが、年末年始・荒天時は臨時休業の可能性もあるので、来店する前に問い合わせると安心でしょう。11:00〜23:00まで営業しているので、夜遅くまで開いているお店を探している方にもおすすめです。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-1-6 勉強堂ビル2F
アクセス 牧志駅・美栄橋駅より徒歩5分
営業時間 11:00~23:00(22:00 L.O.)
定休日 年中無休(年末年始・荒天時は要問合)
テイクアウト
公式サイト https://s88.co.jp/

肉好き必見スポット「やっぱりステーキ」

やっぱりステーキなら、安くておいしい肉厚ステーキが食べられます。丁寧な下処理で肉本来のおいしさを味わえるだけでなく、分厚くて食べ応えのあるお肉を富士山の溶岩石でふっくらジューシーに仕上げています。

一人でも、女性でも学生でもサラリーマンでも、気軽に来店できるような店づくりを意識しており、旅行客だけでなく地域にも愛されているお店です。

沖縄ではお酒の締めにステーキを食べる締めステーキの習慣があるため、繁華街には夜遅くまでステーキを提供しているお店がたくさんあります。やっぱりステーキでは、国際通り周辺で「4th 国際通り店」「プレミアム店」「3rd 国際通りがじゅまる店」を展開しており、それぞれ営業時間やメニュー、テイクアウト可否が異なります。来店の際には、各店の詳細を見ておきましょう。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3ー12ー4 高泉ビル2F
※4th 国際通り店
アクセス 牧志駅より徒歩2分
営業時間 11:00~01:30(L.O/00:30)
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト https://yapparigroup.jp/

 

家庭的な沖縄料理が楽しめる「花笠食堂」

花笠食堂は、昔ながらの食堂で沖縄料理を堪能したい方におすすめの食堂です。黄色の看板を目印にして、訪れてみてください。店内では、ラフティー定食などの定食やもずくなどの付け合わせ、沖縄そばなどがリーズナブルな値段で楽しめます。地元の方だけでなく観光客からも人気があり、時間帯によっては混みあうこともあるようです。時間に余裕を持って来店すると安心でしょう。予約はできません。お店は牧志駅より徒歩7分の距離にあり、アクセス良好です。仲の良い友だちや家族と沖縄料理を味わいに行ってはいかがでしょうか。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-48
アクセス 牧志駅より徒歩7分
営業時間 11:00〜21:00
定休日 不定休
テイクアウト 不明
公式サイト なし

見た目も楽しい本格タコスが人気「LUCKY TACOS」

LUCKY TACOSでは、沖縄のソウルフードの手作りタコスが食べられます。長く県民から愛されるタコスは、具材はシンプルですが、店によって味が異なるものです。

LUCKY TACOSのタコスは生地&タコミートにこだわっていて、サイズも大きく、通常のタコスよりもタコミートがたっぷり詰め込まれているので食べ応え抜群です。

お店は牧志駅より徒歩4分の場所、那覇市国際通りの中心・平和通り入口にあります。鮮やかな青い看板を目印にして探してみてください。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3丁目1-11 プレストビル2F
アクセス 牧志駅より徒歩4分
営業時間 11:00~売り切れ次第終了
定休日 記載なし
テイクアウト
公式サイト https://www.instagram.com/luckytacos_memory/
※インスタグラム

沖縄限定のファストフードを満喫「A&W 国際通り松尾店」

A&W 国際通り松尾店は、沖縄らしいファストフードを食べたい!という方にぴったりのお店です。

A&W は1919年にアメリカ・カリフォルニア州で誕生しました。現在ではアメリカをはじめ、沖縄、インドネシア、タイ、マレーシアなど世界中で展開されており、沖縄を代表するファストフード店として親しまれています。A&Wでぜひ味わってもらいたいのがルートビアROOT BEERです。

ビールとは言ってもアルコールは含まれていないので、未成年でも安心して味わえます。およそ14種類以上のハーブを原料としており、原料は米国本社から輸入しています。店舗にてサーバーから出来立てを提供しているので、ぜひ注文してみてください。

<基本情報>

住所 〒900-0014 那覇市松尾1-1-1(2F・3F)
アクセス 県庁北口より徒歩2分、松尾1丁目より徒歩1分
営業時間 9:00〜21:00
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト https://www.awok.co.jp/

名物ぬーやるバーガーが味わえる「ジェフ サンライズ那覇店」

ジェフ サンライズ那覇店は、ジェフ創業者の喜名民雄氏によって、本土復帰直後の19733月に『沖縄本島南部にハンバーガー文化を広めたい』との思いから誕生しました。

沖縄生まれ・沖縄育ちのファストフードであり、食材は沖縄県産や国内産など新鮮な材料にこだわっています。新鮮な食材をおいしく食べて欲しいとの願いから店内調理を採用しており、適温のおいしいファストフードが食べられると評判です。

沖縄に来たらぜひ食べていただきたいのが、名物ぬーやるバーガーです。ゴーヤーパティとポークランチョンミートを組み合わせており、ジェフ サンライズ那覇店でしか食べられません。ジェフ不動の人気ナンバーワンであるバーガーをぜひご賞味ください。

<基本情報>

住所 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1丁目1-5
アクセス 牧志駅より徒歩9分
営業時間 9:00~20:00
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト https://jefokinawa.co.jp/

沖縄ならではのジーマミー豆腐を堪能花商」

花商で味わえるのが、沖縄ならではのじーまみー豆腐です。じーまみー豆腐とは、ゴマ豆腐によく似た精進料理の一種であり、沖縄の郷土料理として親しまれています。

花商では、職人によってこだわりのじーまみー豆腐が作られており、丁寧に作り上げられた自慢の一品が味わえるのが特徴です。店舗の前に置かれたテーブルで食べたり、お土産として持ち帰ったりできます。

牧志本店は2018年に移転しています。移転前の店舗を知っている方は、新しい住所をチェックしておきましょう。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-21-7 新天地市場通り
アクセス 牧志駅より徒歩8分
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
テイクアウト
公式サイト https://www.ji-ma-mi-hanasyo-shop.com/

食べ歩きにぴったりな揚げたての一品「呉屋てんぷら屋」

呉屋てんぷら屋は、小腹が空いたときにぜひ立ち寄りたいお店です。食べ歩きにぴったりな揚げたての一品を味わってください。沖縄天ぷらは、お腹が空いたときや夜ご飯のおかずの一品として地元の方に食べられている定番商品です。

呉屋てんぷら屋の店内では、丁寧に一つひとつ天ぷらが揚げられており、さかな・いか・もずくなどの天ぷらが味わえます。

なかでもサーターアンダギーは以前から地元の方から親しまれており、国際通りを訪れたら食べておきたいグルメのひとつです。どの商品も手ごろな価格で購入できるので、気軽に足を運んでみてください。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目11-1
アクセス 牧志駅より徒歩9分
営業時間 9:00〜18:00 ※日によって前後する可能性あり
定休日 不明
テイクアウト
公式サイト なし

国際通りで絶品スイーツ!食べ歩きにおすすめスポット10選

国際通りには、旅の疲れを癒す甘いスイーツを食べられるお店もたくさんあります。話題のスイーツから沖縄ならではのお菓子まで、おすすめスポットを10選見ていきましょう。

写真映えする新感覚デザート「newQ」

newQでは、写真映えすること間違いなしのスイーツが味わえます。石垣島産のパイナップルを使用しており、看板商品のニューキュータルトは、newQでしか購入できません。

パッケージに記載されたパイナップル柄はとてもかわいらしく、お土産にも喜ばれるはずです。お店ではパインジュースも味わえるので、観光で疲れた際の休憩所として利用するのもよいでしょう。

パインの爽やかな風味は夏の暑い時期にぴったりです。シーサーのキャラクターが描かれたおしゃれな雰囲気の店内で、旅の思い出を語り合ってはいかがでしょうか。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2丁目8-2
アクセス 牧志駅より徒歩9分
営業時間 11:00~19:00
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト https://www.instagram.com/gogo_newq/
※インスタグラム

素朴で優しい甘さが魅力「歩 サーターアンダギー」

歩 サーターアンダギーは、1992年創業のサーターアンダギー専門店です。店舗は那覇市民の台所として昔から親しまれてきた第一牧志公設市場の2階にあり、変わらぬ味と製造方法で、地元の方々だけでなくオンラインショップを通じて全国からも愛されています。

歩サーターアンダギーでは、独自で配合した小麦粉と、沖縄県産卵の卵黄のみを用いており、1つずつ丁寧に丸めて低温の油でじっくり揚げて作られています。水を一切用いていないため、冷めても硬くならないのが嬉しいポイントです。

お茶やコーヒー、牛乳との相性抜群のサーターアンダギーをぜひご賞味ください。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-10-1 第一牧志公設市場 2F
アクセス 牧志駅より徒歩8分
営業時間 11:00~売り切れ次第終了
定休日 不明
テイクアウト
公式サイト https://ayumi-donut.stores.jp/

沖縄ならではのお菓子がたんまり「琉球菓子処琉宮 平和通り店」

琉球菓子処琉宮 平和通り店では、アツアツのサーターアンダギーやオリジナルの沖縄ぜんざい、沖縄の素材を活かしたドリンクなどが味わえます。サーターアンダギーのプレーン味は1個130円(税込)です。

原材料は小麦粉、卵、砂糖のみで、シンプルだからこそ、素材のよさが十分に引き出されています。沖縄らしいサーターアンダギーを食べたいという方には、選び抜かれた黒糖が使われている黒糖味もおすすめです。

琉球菓子処琉宮は、旧第一牧志公設市場前・琉球菓子処琉宮本店での営業を終了した後、令和3年10月1 日に平和通り店として、リニューアルオープンしました。新店には実演スペースがあり、店内では出来立てサーターアンダギーを食べられます。沖縄古民家をモチーフにした落ち着いた店内で、サーターアンダギーと、沖縄カフェメニューを味わいましょう。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-1-17 平和通り商店街アーケード内
アクセス 牧志駅より徒歩5分
営業時間 10:30~18:00
定休日 第3木曜日
テイクアウト
公式サイト https://ryugu.co.jp/

昔ながらの手作り菓子が楽しめる「松原屋製菓」

松原屋製菓は、創業70年以上の老舗菓子店です。お店は国際通りから入るアーケード街の市場本通りにあり、牧志駅より徒歩7分ほどの場所にあります。

店頭には昔ながらの手作り菓子がずらりとならび、どれを購入しようか迷ってしまうほどです。おすすめは、地元の方々に親しまれている黒糖ぽーぽーです。黒糖ぽーぽーは沖縄のクレープのようなもので、もちもちした食感が楽しめます。

沖縄名物のサーターアンダギーもぜひ購入してみてください。沖縄の伝統的な菓子を食べて、国際通りの風景を楽しみましょう。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-9-9
アクセス 牧志駅より徒歩7分
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日
テイクアウト
公式サイト https://www.instagram.com/matsuichi299/

 

見た目も華やかなスムージー「Vita Smoothies」

Vita Smoothiesで、素材にこだわったスムージーを味わいましょう。Vita Smoothiesの店舗は沖縄県那覇市の国際通りのほど近くにあり、美栄橋駅からおよそ1分の場所にあります。

日々多くの人が訪れる人気のスムージー専門店で、パッションフルーツやゴーヤーなどメニュー数も豊富です。沖縄の食材を使ったスムージーが味わえることから、人気を集めています。

定番メニューだけでなく、季節ごとの食材を使った限定メニューもあるので、その時期しか味わえないテイストも要チェックです。国際通りを歩き疲れたときには、ヘルシーでビタミンたっぷりのスムージーを飲んで、元気を回復させましょう。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-17-17 まきしビル1F
アクセス 美栄橋駅より徒歩1分
営業時間 10:30~20:00
定休日 火曜日
テイクアウト
公式サイト https://vitasmoothies.ti-da.net/

映えジェラートを堪能するなら「Fontana gelato」

Fontana gelatoで映えジェラート片手に、楽しい旅の思い出を残してはいかがでしょうか。Fontana gelatoは、国際通りにある手作りジェラート店です。

思わず写真を撮りたくなってしまうほどにカラフルなジェラートは、沖縄の厳選素材を用いて作られています。日本一のジェラートを決める大会「ジェラートワールドツアージャパンFINAL」に進出しており、心躍るビジュアルだけでなく一口目のインパクトも抜群です。

FINAL出場したフレーバー『南国の夏休み』は、島バナナのジェラート、パッションフルーツのゼリー、ココナッツ、ホイップクリーム、自家製ミックスベリーソースの5層から構成されています。冷たいものがほしくなったら、沖縄県産パッションフルーツゼリーの食感がアクセントになったジェラートを味わいに行きましょう。

<基本情報>

住所 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-8-7
アクセス 美栄橋駅より徒歩5分
営業時間 10:30~21:30
定休日 無休
テイクアウト
公式サイト https://fontana-gelato.com/

沖縄らしさ満点のデザート「ブルーシールカフェ 国際通り」

ブルーシールカフェ国際通りは、那覇空港からおよそ車で約5km、国際通りのホテルコレクティブの向かいにあります。ブルーシールアイスクリームは、1948年に沖縄の米軍基地内で創業しました。アメリカ生まれのオリジナルレシピがベースになっており、国際通り店では、沖縄県産素材を活かしたオキナワンフレーバーなどの幅広いアイス、ソフトクリームやクレープ、サンデーなどデザートメニューが楽しめます。

どれを注文しようか迷ったときには、アイスとソフトを一緒に楽しめるブルーシールサンデーがおすすめです。そのほかにも、沖縄らしいテイストのバニラin塩キャラメル&塩ちんすこうも人気があります。

もちもち食感のオリジナルクレープ生地と塩ちんすこう、塩キャラメルケーキが絶妙にマッチしており、あたたかい生地に冷たいバニラアイスの口どけが後引くおいしさです。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-2-32
アクセス 県庁前駅より徒歩8分
営業時間 10:00 – 22:30
定休日 なし
テイクアウト
公式サイト https://www.blueseal.co.jp/

沖縄素材で作られた絶品バウムクーヘン「ふくぎや国際通り本店」

ふくぎや国際通り本店は、2011年にオープンした沖縄のバウムクーヘン専門店です。沖縄の食材をふんだんに使っており、生地を20層以上も丁寧に焼き重ねられています。

黒糖は、沖縄本島北部、今帰仁村で作られたものを使用しており、さとうきびの深いコクと程良い甘さが特徴です。黒糖のほかにも、宮古島の太陽の恵みをいっぱいに浴びた紅芋、沖縄本島中部の養蜂場で採れた蜂蜜、栄養バランスがよく薬剤不使用の完全配合飼料かつミネラルたっぷりの水で育てられた鶏から産まれたこだわりの卵が使われています。

バウムクーヘンは手作りの商品です。注文が混み合うと売り切れることもあるので、早めの来店をおすすめします。

<基本情報>

住所 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-29-67
アクセス 県庁前駅より徒歩6分
営業時間 10:00~20:00
定休日 元旦,1月2日
テイクアウト
公式サイト https://fukugiya.com/

地元産の塩を使ったユニークな一品「塩屋」

塩屋 国際通り店は、国際通りの中央にあるてんぶす那覇近くに2023年3月オープンしました。塩屋とかいて「まーすやー」と呼びます。お店では沖縄の塩を取り扱っており、お土産にもぴったりです。

塩を使ったお菓子でおすすめなのは、塩をかけて食べる新感覚ソフト「雪塩ソフトクリーム」です。2006年に発売を始めてから現在に至るまで味の追及が続けられており、観光客だけでなく地元の方々からも愛されています。

いつまでも食べたくなるような、濃厚なのに後を引かないキレのある味を堪能してください。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-9-2-1F
アクセス 牧志駅より徒歩8分
営業時間 10:00~21:00
定休日 年中無休
テイクアウト
公式サイト https://www.ma-suya.net/

食べ歩きの合間にほっと一息「珈琲屋台ひばり屋」

珈琲屋台ひばり屋で、おいしい珈琲を飲みながらほっと一息ついてはいかがでしょうか。珈琲屋台ひばり屋は牧志駅より徒歩4分ほどの距離、沖縄の古い住宅に囲まれた場所にあります。

庭のようなスペースに木製の椅子やベンチが置かれており、丁寧に淹れられたこだわりの珈琲を味わいながら、開放的な気持ちになれるでしょう。

国際通り近くにありながら、珈琲屋台ひばり屋だけまるで別空間にあるかのようです。静かな雰囲気のなかで、旅の疲れを癒してください。

<基本情報>

住所 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-9-26
アクセス 牧志駅より徒歩4分
営業時間 10:30-19:00
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト なし

まとめ

沖縄県那覇市にあるメインストリート「国際通り」には、食べ歩きにぴったりのお店がたくさんあります。

本記事でご紹介したのは、SNS映えすること間違いなしの人気店や古くから地元の方々に親しまれている老舗など、いずれも魅力的なお店ばかりです。沖縄旅行に来たら、有名観光スポットだけでなく、SNS映え必須の話題スイーツやグルメの食べ歩きもぜひ楽しんでください。

国際通りを散策しながらおいしいご飯やスイーツを食べて、沖縄を満喫しましょう。

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22