戸越銀座商店街で食べ歩きにおすすめのグルメとランチを紹介!

PR

2025.01.22
戸越銀座商店街で食べ歩きにおすすめのグルメとランチ

東京都品川区にある「戸越銀座商店街」は、全国でもトップクラスの長さを誇る商店街です。約1.3㎞にもおよぶ長さで、400店舗以上のお店が軒を連ねています。

「戸越銀座商店街で食べ歩きをしたいけど、お店が多くて迷う」や「戸越銀座商店街で食べ歩きが人気だけど、ゆっくりランチを楽しめるお店はあるの?」と考える方も多いでしょう。

この記事では、戸越銀座商店街の食べ歩きにおすすめな「グルメ」や「スイーツ」、戸越銀座商店街でゆっくりランチを楽しめるお店についてご紹介します。あらかじめ戸越銀座商店街で楽しめるお店について知っていれば、もっと充実したグルメ旅を楽しめるでしょう。

戸越銀座の食べ歩きスポットはどこ?

東京都品川区の戸越銀座商店街は、3つの商店街で形成される全長1.3㎞の通りです。戸越銀座商店街の食べ歩きスポットは、約400店舗のお店がずらりと並んだ商店街そのものになっています。

食べ歩きに最適な揚げ物や、スイーツなどさまざまなおいしい食べ物を楽しめる魅力あふれるスポットです。

また、戸越銀座商店街で「食べ歩き」をする際は、ゴミを指定の場所に捨てる、または持ち帰るなど、街を汚すことのないように「マナーを守る」ということを徹底しましょう。

戸越銀座商店街の基本情報

戸越銀座商店街は、東京都品川区にあります。商店街の全長は約1.3㎞にわたる全国でもトップクラスの長さを誇る商店街です。3つの商店街から構成され、約400店舗のお店が軒を連ねています。

テレビ東京系列で放送された「孤独のグルメ」でも戸越銀座商店街が紹介され話題になりました

戸越銀座商店街の一部では、月曜〜土曜が15:00〜18:00、日曜・祝日が14:00〜19:00の時間で歩行者専用の時間となっており、食べ歩きやお買い物を楽しめます。

また、商店街のお店の定休日は指定されておらず、お店に行きたい時は都度確認が必要です。最寄り駅は、戸越駅と戸越銀座駅の2つで、どちらの駅からも徒歩10分圏内となっており、年間を通して地元の人たちや観光客で賑わっています。

戸越銀座へのアクセス方法

戸越銀座商店街までのアクセスは、飛行機・バス・電車とさまざまな公共交通機関が使えます。

羽田空港から戸越銀座商店街を訪れる際は、電車の乗り継ぎをしながら最終的に戸越銀座駅もしくは戸越駅を目指してください。

また、最寄り駅である戸越駅、戸越銀座駅からは、徒歩で戸越銀座商店街に行けます。戸越銀座商店街は、全長1,3㎞とかなり広いので、目的のお店に行くにはどちらか近い駅を選んでください。詳しいアクセス方法は以下の表でご紹介します。

バス 蒲田駅から東急池上線各停(五反田行)→戸越銀座駅
電車 戸越銀座駅から徒歩2分/戸越駅から徒歩1分

戸越銀座で食べ歩きにおすすめの【グルメ】スポット

戸越銀座商店街には、食べ歩きにおすすめなグルメが多くあります。

安くておいしいB級グルメを食べられる戸越銀座商店街から、ぜひ召し上がっていただきたい食べ歩きフードを紹介していきます!

おでんとコロッケの組み合わせ!「後藤蒲鉾店」

おでんコロッケ

引用:東京おでんだね

数多くのお店が並ぶ戸越銀座商店街でも、特に人気なのが、おでんとコロッケを組み合わせた「おでんコロッケ」が人気の「後藤蒲鉾店」です。もとは荒川区で練り物屋として営業していましたが、1965年ごろに戸越に移転しました。

後藤蒲鉾店で1番人気の商品は、名物「おでんコロッケ」。外の衣はカリッと、中はほっこりとし、中身は昆布やなるとといったおでんの具材を取り入れています。また、1個当たりの価格も、108円となっていてかなりお求めになりやすい商品です。

さらに、おでんコロッケだけではなく約20種類のおでんが購入できます。食べ歩きもよいですが、店舗の近くにはテーブルと椅子が設けられているので座りながらゆったりと楽しむのもよいでしょう。

基本情報

住所 東京都品川区戸越2-6-8
アクセス 戸越駅から徒歩6分/戸越銀座駅から徒歩8分
営業時間 10:00~21:00
定休日 水曜日
テイクアウト
公式サイト 後藤蒲鉾店Facebook

グランプリで金賞受賞の本格派「中津からあげ渓」

からあげ

戸越銀座商店街でも、本格派のからあげを楽しめるのが「中津からあげ渓」です。全国的にも有名な唐揚げ店を展開するまさに唐揚げの聖地「大分県中津市」のからあげをこの「中津からあげ渓」で楽しめます。

中津からあげ渓は、「からあげグランプリ」の東日本しょうゆダレ部門で何度も金賞を受賞しており、第12回からあげグランプリでは、最高金賞を受賞しました。メニューはいくつかありますが、なかでも最高金賞を獲得した「骨なしもも肉」がおすすめです。

外はカリッと中は肉汁あふれるジューシーで柔らかく、多くのリピーターが存在するほどです。価格も100gあたり340円となっています。店舗の外にはベンチが用意されているので、座ってゆっくりと楽しむのもよいでしょう。

基本情報

住所 東京都品川区平塚2-18-5
アクセス 戸越銀座駅から徒歩2分
営業時間 11:00~21:00
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト 中津からあげ渓

手軽に味わう本格鶏グルメ「鶏&デリ戸越銀座」

本格鶏グルメ「鶏&デリ戸越銀座」は、戸越銀座商店街でも行列ができるほどの人気店です。お店にはからあげをはじめ、鶏を使用した30種類以上のお惣菜が並んでいます。

なかでもおすすめの料理が、台湾からあげ「大鶏排」です。本場台湾同様に、スパイシーズーラン粉、梅酸粉、台湾バジル、台湾レモン、台湾ワサビの好みのフレーバーを無料で選べます。テイクアウトして食べ歩きには最適です。

また、店内では生ビールやハイボールをはじめとした各種ドリンクのお酒も用意されています。イートインスペースも用意されているので、あつあつ揚げたてのからあげと共にお酒を楽しむのもよいでしょう。

基本情報

住所 東京都品川区戸越1-16-8
アクセス 戸越銀座駅から徒歩10分/戸越駅から徒歩5分
営業時間 11:00~20:00(売り切れ次第終了)
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト 鶏&デリ戸越銀座

軽食にもぴったり!「戸越屋」

戸越銀座商店街にある、「米がおいしいおにぎり 戸越屋 戸越銀座本店」は、2020年5月にオープンしたおにぎり専門店です。目の前で握った出来立てのおにぎりを提供してくれることで人気の「戸越屋」では、お客さんの7割がテイクアウトで注文するなど、食べ歩きにピッタリのお店といえるでしょう。

中でも人気のおにぎりが「卵黄+肉そぼろ」です。とろりとまろやかな卵黄醤油つけに肉そぼろの塩味がピッタリで、注文がやまない商品になっています。その他にも多彩なおにぎりを販売しており、どのおにぎりもおいしく食べごたえ抜群です。

また、店内にはイートインスペースも用意されているので、目の前で握った出来立てのおにぎりをその場で楽しむのもよいでしょう。

基本情報

住所 東京都品川区戸越2-5-3
アクセス 戸越銀座駅から徒歩7分/戸越駅から徒歩5分
営業時間 11:00~21:00(土曜・日曜・祝日は10:00開店)
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト 戸越屋

肉汁あふれる焼き小籠包「龍輝」

肉汁あふれる焼き小籠包が人気なお店「龍輝」は、戸越銀座商店街の途中にある中華料理屋です。「龍輝」は平日もお客さんが多いですが、休日には長い行列ができるほどの人気店です。

おすすめの商品は、お店の大きな鉄鍋でジュワッと焼きあげた「焼き小籠包」になります。皮がモチモチとサクサクの二つの食感を楽しめ、中は肉汁あふれる旨味ぎっしりのスープのハーモニーがやみつきになるほど、一人でも家族でも楽しめる商品です。他にも、コラーゲンたっぷりのあふれ出る肉汁が楽しめる「蒸し小籠包」や、鶏の旨味と日高昆布の甘味が絶妙な「鶏粥」など人気の料理が盛りだくさんあります。

また、店舗の外にはテーブルと椅子が用意されているので、立ち寄りついでにゆったりと座って楽しむのもよいでしょう。

基本情報

住所 東京都品川区戸越2-6-4
アクセス 戸越銀座駅から徒歩6分/戸越駅から徒歩4分
営業時間 月曜~金曜11:30~20:00/土曜~日曜11:00~20:00
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト 龍輝

たい焼きなのにお好み焼き!?「おめで鯛焼き本舗 戸越銀座店」

たい焼きなのにお好み焼き!?で話題の「おめで鯛焼き本舗 戸越銀座店」は、戸越銀座商店街でも行列ができる人気のお店です。

普通の鯛焼きといえば、つぶあんや白あんを想像しますが、「おめで鯛焼き本舗 戸越銀座店」では、見た目は鯛焼きなのに中身はお好み焼きの具材がしきつめられていると、鯛焼きの概念を新しくした多彩なメニューが多くあります。人気の鯛焼きは「お好み鯛焼き」で、濃厚なソースとキャベツのさっぱりした甘味がマッチしており、普通の鯛焼きでは味わえない魅力的な鯛焼きです。

また、季節によって限定の鯛焼きが売られているので、お店に行く際はぜひチェックしてください。ちなみに「こだわりつぶあん」や「カスタード」といった鯛焼きも販売しているので、甘い鯛焼きが食べたい方にもおすすめです。

基本情報

住所 東京都品川区平塚2-13-8
アクセス 戸越銀座駅から徒歩5分/戸越駅から徒歩1分
営業時間 11:00~19:00
定休日 お盆・年末年始
テイクアウト
公式サイト おめで鯛焼き本舗 戸越銀座店

戸越銀座で食べ歩きにおすすめの【スイーツ】スポット

戸越銀座商店街では、食べ歩きにおすすめの「グルメ」が人気ですが、「スイーツ」もまた絶大な人気を誇ります。

戸越銀座商店街で食べ歩きで人気なスイーツのお店を4つ厳選しましたので、ご紹介します。

ねっとり濃厚な芋スイーツ「うなぎいもストアinTOKYO」

ねっとり濃厚な芋スイーツを楽しめる「うなぎいもストアInTOKYO」は、浜松限定の「うなぎいも」を東京で楽しめる唯一の専門店です。

うなぎいもとは、うなぎを捌いた後に捨てられる部分を肥料にしてつくられたサツマイモで、糖度は40度以上とかなりの甘味を体感できます。「うなぎいもストアInTOKYO」では、うなぎいもをふんだんに使用した「うなぎいもモンブランソフト」が人気で、食べたら口の中が芋の密感と、モンブランのふわりとした食感で満たされることから、多くのリピーターであふれています。

また、人気メニューの「うなもっち」では、こだわりのうなぎいもと豆乳を合わせたクリームを使用しているので、乳製品が苦手な方にもおいしく食べられる商品です。東京ではここしか味わえない「うなぎいも」の魅力を「うなぎいもストアInTOKYO」で楽しんでみてください。

基本情報

住所 東京都品川区豊町1-5-5
アクセス 戸越銀座駅から徒歩11分/戸越駅から徒歩9分
営業時間 10:30~19:30
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト うなぎいもストアInTOKYO

身体に優しい自然派ドーナツ「floresta」

戸越銀座商店街のスイーツ店「floresta」は、身体に優しい自然派ドーナツを販売するドーナツ専門店です。「floresta」で食べられるドーナツは、保存料や防腐剤は一切使用されておらず、さらに使用する材料は国産のみにこだわっています。

また、お店で一つずつ丁寧に手作りされており、出来立てのドーナツを味わえます。

人気のメニューは「シュガー」や「オーガニックシモン」など定番のテイストに加え、お店やその日によって登場する「フロレスタのどうぶつドーナツ」や「気まぐれドーナツ」など多彩なドーナツが人気です。

基本情報

住所 東京都品川区平塚2-18-8
アクセス 戸越銀座駅から徒歩2分/戸越駅から徒歩3分
営業時間 11:00~19:00
定休日 記載なし
テイクアウト
公式サイト floresta

圧巻のボリュームを誇るアイス「シロクマカフェ」

戸越銀座商店街の人気スイーツ店「シロクマカフェ」は、濃厚でおいしいソフトクリームが人気のお店です。「シロクマカフェ」で人気のソフトクリームは、普通のソフトクリームよりもサイズが圧倒的に大きく、他では味わえないボリューム感が魅力です。

テイクアウトメニューには、「ソフト&ドリンク」やソフト&ドリンク二つの「限定ペアセット」を注文できます。

また、ソフトクリームには、「ミニサイズ」での注文も可能ですので、大きいサイズのソフトクリームを食べきれるか心配な方も安心です。「シロクマカフェ」でしか味わえない濃厚なうまさと圧倒的なボリューム感を楽しんでみてください。

基本情報

住所 東京都品川区平塚3-4-2
アクセス 戸越銀座駅から徒歩3分/戸越駅から徒歩5分
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日・水曜日・木曜日
テイクアウト
公式サイト シロクマカフェInstagram

もちもち食感がたまらない名物「つづみ団子 戸越銀座店」

戸越銀座商店街の中央街にある「つづみ団子 戸越銀座店」は、テイクアウト専門の和菓子店です。「つづみ団子 戸越銀座店」では、団子を一つ一つ丁寧に作り上げた和菓子を提供しています。

人気のメニューは、上品な甘さが魅力のわらび餅で、口に入れたらプルプルとなめらかでもちもちの食感がたまりません。また、他にも米粉を使用した団子に甘い醤油タレが絶品のみたらし団子や、ビターなチョコレートを大福で包んだ「チョコ大福」など、多彩な商品がお店に並んでいます。

「つづみ団子 戸越銀座店」は、店内にイートインスペースはなく、テイクアウト専門のお店となっているので、食べ歩きを楽しむには最適なお店です。

基本情報

住所 東京都品川区戸越2-5-3カーサ武蔵1F
アクセス 戸越銀座駅から徒歩6分/戸越駅から徒歩4分
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
テイクアウト
公式サイト つづみ団子 戸越銀座店

戸越銀座エリアでおすすめのランチスポット5選

戸越銀座商店街は、食べ歩きをするには魅力的な場所ですが、ゆっくり腰をおろしてランチを楽しめる魅力的なお店も数多く存在します。

「食べ歩きもいいけど、ゆっくりとランチも楽しみたい」と思う方のために、戸越銀座エリアでおすすめのランチスポットを5つ厳選しましたので、ご紹介します。

手作り洋食の味わいが魅力「洋食工房・陶花」

戸越銀座商店街で、魅力的な洋食を味わうには「洋食工房・陶花」がおすすめです。「洋食工房・陶花」は、戸越銀座商店街の中原街道方面を歩いていくと左手にあります。

20年以上、地元の人たちに愛されている「洋食工房・陶花」でおすすめのメニューは、「オムライス」です。濃厚でとろりとした深い味わいのデミグラスソースとトマトの風味が抜群のトマトケチャップの二種類が基本です。

オムライスに乗っている卵もふわふわで、食べる人の口に幸せを与えてくれます。中身のチキンライスは、多彩な具材をふんだんに使われており、家庭では真似できない魅力的なオムライスを「洋食工房・陶花」で味わうことをおすすめします。

基本情報

住所 東京都品川区平塚2-18-3
アクセス 戸越銀座駅から徒歩4分/戸越駅から徒歩1分
営業時間 ランチ11:30~14:30/ディナー17:00~21:15
定休日 木曜日
公式サイト 洋食工房・陶花

手頃な価格で大満足のランチタイム「キッチン TAIYO」 

手頃な価格でランチを楽しめる「キッチン TAIYO」は、戸越銀座商店街を代表する町の洋食屋さんです。

ランチのメニューは、ポークジンジャーがメインの「Aセット」ハンバーグがメインの「Bセット」ビーフヒレカツがメインの「Cセット」の三種類が基本になっています。どのセットもおいしくて人気ですが、特に魅力的なのが価格帯です。「Aセット」は950円、「Bセット」は1,150円、「Cセット」は1,350円とかなり低価格で食べられます。

また、ランチにはスープとドリンクがついてくるのでお得感満載です。ランチのボリューム感も満点で、たくさん食べたい方にはとても満足できる洋食屋さんです。

基本情報

住所 東京都品川区戸越1-19-24
アクセス 戸越銀座駅から徒歩8分/戸越駅から徒歩6分
営業時間 ランチ11:30~14:00/ディナー17:30~19:30
定休日 水曜日・木曜日
公式サイト なし

懐かしい味わいが広がる絶品中華「中華料理 とき」

戸越銀座商店街で、昔懐かしい中華料理を味わうなら「中華料理 とき」がおすすめです。お店の見た目や雰囲気もどこか懐かしさを感じさせる「町中華」という言葉がぴったりなお店になっています。お店のメニューには「ラーメン」や「タンメン」、「麻婆豆腐ラーメン」など定番中華料理も人気ですが、一品料理やチャーハンなどのごはん類も人気です。メニューの具材もふんだんに使われており、食べた人は満足感であふれるでしょう。

昔懐かしい「町中華」なだけに、普段は地元の常連客で賑わっていますが、もちろん初めて行く方にもすんなり入れるお店になっているのでおすすめです。

基本情報

住所 東京都品川区荏原3-6-8家富ビル1階
アクセス 東急目黒線武蔵小山駅から徒歩7分
営業時間 ランチ11:00~15:00/ディナー17:00~21:00
定休日 火曜日・水曜日
公式サイト なし

ミートソース好き必見「スペランツァ」

ボリューム感満載のミートソースが人気の「スペランツァ」は、戸越銀座駅をでてすぐ近くにあるミートソース専門店です。

「スペランツァ」の魅力はボリューム感満載のミートソースで、部位にこだわった牛と豚の合い挽き肉を使ったミートソース「スペランツァ特製ミートソース」ホロホロになるまで煮込んだ柔らかなスネ肉だけのソース「極み。牛スネ肉のミートソース」など、ミートソースだけでもお腹いっぱいなるボリューム感満載なメニューとなっています。

また、麺も「自家製フェットチーネ」と「乾麺スパゲッティーニ」の二種類から選べるので、好みの方を選べます。料理と一緒に出されるトッピングメニューでチーズと辛みソースがあるので、少し味変したい時に使ってみてください。季節限定で「冷凍ミートソース」も提供されているので、暑い夏の日にはおすすめです。

基本情報

住所 東京都品川区平塚2-16-13
アクセス 戸越銀座駅から徒歩1分/戸越駅から徒歩3分
営業時間 月曜~金曜ランチ11:30~14:30/ディナー17:30~22:30
土曜・日曜・祝日ランチ12:30~15:30/ディナー17:30~22:30
定休日 不定休
公式サイト スペランツァInstagram

韓国の家庭料理を味わうならここ「韓国料理スンチャン」

戸越銀座商店街で、本場の韓国料理を味わうなら「韓国料理スンチャン」がおすすめです。「韓国料理スンチャン」の韓国料理は、サムギョプサルやチヂミ、石焼ビビンバが人気です。

また、ヒナ鶏に高麗人参、なつめ、もち米がたっぷり入った美容大国韓国を代表する伝統健康食を提供しています。美肌・美容・健康に良いと女性に大人気のお店です。もちろん女性だけではなく、男性にも人気があります。麺もかなりボリュームがあり、ランチとしては十分すぎるほど満腹感を味わえるでしょう。

また、店内には座敷も用意されているので、大人数での利用やお子様連れのファミリーにも優しいお店になっています。「韓国料理スンチャン」では、貸し切り予約も可能となっているので、大人数での宴会に利用するのもおすすめです。

基本情報

住所 東京都品川区平塚2-14-9ドムール戸越1F
アクセス 戸越銀座駅から徒歩3分/戸越駅から徒歩6分
営業時間 ランチ11:30~15:00/ディナー17:00~22:00
定休日 不定休
公式サイト なし

まとめ

戸越銀座商店街では、全国でもトップクラスの大きさを誇ることから、多彩な「グルメ」や「スイーツ」を存分に楽しめます。

特に戸越銀座商店街のお店でしか味わえない食の魅力もあります。「グルメ」でご紹介した「おでんコロッケ」や「スイーツ」でご紹介した「つづみ団子のわらび餅」など、実際に戸越銀座商店街に足を運ばなければ味わうことはできません。

また、食べ歩きやテイクアウトだけではなく、ゆっくりランチを楽しみたい方にも戸越銀座商店街はおすすめです。他の商店街とは別の魅力を持ったお店であふれています。

手作り洋食の味わいが魅力「洋食工房・陶花」のお店や、ミートソース好き必見「スペランツァ」など、戸越銀座商店街を代表するお店で満足のいくランチを楽しむのもよいでしょう。食べ歩きででたゴミはポイ捨てせず、戸越銀座商店街の魅力を最大限守ることを意識しましょう。これから戸越銀座商店街に行く際は、魅力あふれる「グルメ」「スイーツ」「ランチ」を存分に楽しんでください。

SNSシェア

この記事を書いた人

ななめうえトラベル編集部

書いた記事を読む

人気記事

人気・おすすめタグ

関連記事

Red Dot Drone Japan

Red Dot Drone Japan、オーストラリアから日本にあるドローンのリアルタイム遠隔操縦に成功

2025.01.22
SUSHI ZEN

高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.22
ふらっと。

バリアフリー情報サイト「ふらっと。」

2025.01.22
源頼朝旗挙祭2025

巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催

2025.01.22
日本のワイナリードッグ

日本のワイナリーで活躍するワイナリードッグ(看板犬)を紹介  『日本のワイナリードッグ』1月20日発売

2025.01.22
京都 観光 穴場 アイキャッチ

【2025年】京都でおすすめの穴場観光スポット20選!混雑を避けながら楽しめる🎵

  • #京都
  • #近畿
2025.01.22